[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年4月23日のブックマーク (4件)

  • 備忘録2008年6月/趣味のWebデザイン

    趣味Webデザイン>2008年6月 ←Prev/Next→ 平成20年6月30日 「話の通じない人」 - 闇黒日記2.0 - Yahoo!ブログ 愛讀者の人々も、何うしてかうも喜んで大袈裟に「教へろ」「教へろ」と騷ぐのだらう。メールで聞けば良い事なのに。 俺は公開したくないんだよ。それがわからないでどうして言へ話せ教へろと要求するんだらう。俺の事なんか當は何うでもいいんだらう。讀者は一般に勝手なものだ。 野嵜健秀さんが、とある出版物に少し関わったことを日記に書いたら、日記のファンが「詳細を教えてほしい」とコメント欄に書き込んだ。しかし野嵜さんは答えない。するとアンチが現れ、「出版物に関わったなんて嘘だろう」という。野嵜さんは不愉快になった。……といった状況。 「真に公開したくないなら片々の情報だって漏らさないはずだ」と決め付けて、「これはティザー広告のような戦略だな!」と早合点し、「ぜ

    elbat
    elbat 2009/04/23
  • 英語例文検索 EReK

    英語で書かれたウェブ上のテキストを巨大な例文集(コーパス)とみなし、それを検索します。Web Service by Yahoo! Developer Network / 連絡先

    elbat
    elbat 2009/04/23
  • すでにガラパゴスだった日本の英語教育 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2008/11/post_523.html、ほとんど同感なのだけど(ヨーロッパ人はTOEICって知らないよね。みんなケンブリッジ英検受けてる)、ひとつだけ気になったこと。 べつにいまさらなんじゃないかなあ。それを「ガラパゴス化する」とはいわないんじゃないかなあ。むしろもうだいぶん前から日英語教育に関してはガラパゴスで、19世紀にラテン語を教えていたようなやり方で語学教育をやっている珍しい国なのではなかっただろうか。私が大学生だった1986年、大学での英会話の授業は Oxford University Press の Person to Person*1 を使って、それこそ chunk を使った発話訓練とでもいうべき授業を受けたんだけど、他の国では最初の段階でこれを使って英語を一から覚えていくのだと聞いて、へえと思っ

    すでにガラパゴスだった日本の英語教育 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    elbat
    elbat 2009/04/23
    日本はずっと前からガラパゴスだった
  • 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク - ガラパゴス化する日本の英語教育

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 ガラパゴス化する日英語教育 la dolce vitaさんのブログで『ガラパゴス化する日の製造業』というが取り上げられていました。la dolce vitaさんが読み解いてくださっているところによると、「日の家電・電機製品市場はシーズンごとに新機能を搭載したハイエンド製品をこれでもか、

    elbat
    elbat 2009/04/23
    世界ではとっくの昔にコミュニカティブ・アプローチが主流