[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年1月1日のブックマーク (21件)

  • グーグルで働いてるけど何か質問ある? - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:25:41.74 ID:Ri+0XX8F0 とりあえず何でも答えます。面接、文化、無料ランチ、なんでもどーぞ。 (※以下、上記文字色が>>1さんのレスになります) 3 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:26:16.32 ID:6jqC+ovs0 金銭感覚と進学意欲をなくした天才なんだよね、俺 オープンソースコミュニティでハンドル有名になって、レジュメにそのハンドル書けばとりあえず面接には来れる。 4 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:26:34.16 ID:wQ6pgI0A0 無料ランチについて 日ランチはオフィスで火を使えないため、ケータリングのビュッフェ形式。四半期に一回、寿司day がある。その時は板前さんがマグロさばくところからやってくれる。 ちなみに堂の名前は「花の

  • 知らない人は損してると思うMacの使い方 Ctrl+2 - スチーム速報 VIP

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    dochan
    dochan 2011/01/01
  • 【画像】「日本の道路はすごい」と海外で感動されていた写真

    綺麗に除雪された道。 これは、富山県の立山黒部の写真だそうで、積雪量と切り取られたかのような車道の落差に感心されていました。 これを見て盛り上がっていた海外掲示板のコメントを抜粋でご紹介します。 ・わかった。除雪車運転手はみんなモーゼなんだ。 ・じゃあ、後ろをついていってるのはユダヤ人なのか。 ・きっとノルウェーのやり方だ。 ・しかしどこに道路があるってわかるんだ?盲目で道路がどこか覚えてるのか? ・これは日を紹介している他のトピックで見つけたんだ。日の立山と扇沢と言うところの間 あたりらしい。 ・それで納得がいく。あの国の法律によると、徴収したガソリン税は普通に足りる金額をはるかに 超えて道路に使われなくちゃいけないらしい。なので信じられない金額が毎年道路まわりにまる ごと使われているらしい。 ・ひどく悪いシステムだな。余剰は他の地域にいくべきだろう? ・これはお役所の金の使い方の典

    dochan
    dochan 2011/01/01
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おいしい店とのつきあい方。

    年の瀬とはせわしないもの。 大掃除やら、新しい年の準備やらと体も忙しければ、 なにより気持ちがせわしない。 今から35年前の年末。 ボクたち家族は、 新しい生活に向けての準備を粛々と進めていました。 父が事業に失敗し、家を処分し、 家の中にあったモノで買い手のつくものが 引き取られていく。 その年のボクたちの12月は、 見慣れたモノ、使い慣れたモノがひとつ、 またひとつと目の前から姿を消していく 12月だったのです。 もともとモノに対する執着心があまりない一家でもあり、 愛着のあるモノとは言え、それらもいつかは壊れたり、 使えなくなってしまうもの。 だから不思議とツライとは思わなかった。 普段使っていた身の回りのモノ。 洋服だったり、勉強道具、器やのような 他人にとって値打ちを計れぬものは手元に残った、 ということが寂しさを紛らせてくれた というコトもあったのでしょう。 ただ、ピアノが

    dochan
    dochan 2011/01/01
  • Bluetooth ManiaX

    Bluetooth関連ニュース、コラム、データベースなどをお送りしています。日でイチバン、Bluetoothな個人サイト(Google調べ)。 ダイヤテックからBluetoothキーボードとしても、そしてPS/2キーボードとしても、さらにはUSBキーボードとしても使用できるMajestouch 2 Convertiblesシリーズが発表されました。 メカニカルスイッチを搭載し、4種類の異なる打鍵感のスイッチを選ぶことができるという製品になっています。 JIS準拠の108キーで、かな表記はありません。また、キーの前面にはASCII準拠の印字があります。iPadiPhoneと接続した際には有無を言わさずにASCIIキーボード扱いとなってしまいますが、その際にもキーを見失わずに済みます。 なお、テンキーも搭載されているフルキーボードです。 続きを読む…»

  • 柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」

    ビジネスや日常生活でデジタルギアを使う際、ツールやソフトウェアの選択肢は数えきれないほどある。忙しい日々を送る人には、「実際にいろいろと使ってみて比較する」といった暇はないが、できる限り効率的でコストパフォーマンスの高い活用法は知りたいもの。連載では、毎日締切に追われるライターが試して感動したツールや、実際に活用している手法を紹介する。 2023年05月20日 10時00分 トピックス 第342回 低解像度の古い写真を高画素化するAITopaz Gigapixel AI」で印刷品質にするワザ 思い出の写真の画質をなんとかしたい、と考えているならAIの力を借りてみよう。「Topaz Gigapixel AI」は、AIでディティールを補完し、高解像度化してくれるソフトウェアだ。 2022年09月23日 12時00分 iPhone 第341回 iOS 16で変わった時計のフォントは変更可!?

    柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」
  • 合コンからいびき対策まで ICレコーダーを活用する技 (1/3)

    筆者は仕事柄、取材内容を録音するためにICレコーダーを愛用している。また例えば会社では、議事録を任されて会議をICレコーダーで録音している、という人も多いのではないだろうか。 スマートフォンや携帯電話にも録音機能は付いているものの、録音専用機であるICレコーダーならではのメリットや活用法はたくさんある。使いこなせば、常にポケットに入れておきたいデジタルアイテムになることは間違いない。今回はビジネスからプライベートまで、ICレコーダーを活用する技を紹介しよう。 録音しておくと意外に役立つ 常に持ち歩いて使いたいICレコーダー ICレコーダーはフラッシュメモリーに音声を録音する製品で、安い物なら4000円前後から購入できる。一般的な製品はMP3やWMA形式で記録され、パソコンにファイルをコピーして再生できる。高性能なマイクを搭載し、リニアPCMという高音質な形式で記録する「PCMレコーダー」と

    合コンからいびき対策まで ICレコーダーを活用する技 (1/3)
  • USB-DAC&ヘッドホンで超高音質のサウンドに浸る技 (1/3)

    前回では、パソコンでもサウンドカードとスピーカーをアップグレードすれば、CD以上の音質を楽しめるという技を紹介した。しかし、住宅事情によっては大音量を鳴らしにくいし、夜中に楽しみにくい。 そこで、ヘッドホンと「USB-DAC」といわれるデバイスを利用して、音楽を気兼ねなく楽しむ技をお伝えしよう。前回紹介した、CDを越える24bit/192kHzの高音質サウンドの再生も可能だ。 USB-DACなら高音質が簡単に楽しめる ほとんどのパソコンには、ステレオミニプラグ出力端子が搭載されており、イヤホンやヘッドホンを接続できる。しかし、チップセット内蔵の音質は低く、おまけに付いてきたようなイヤホンやヘッドホンでは音楽を聴くに耐えない。そこで、お勧めなのが、ヘッドホンアンプとして利用できるUSB-DACだ。 DACとは、デジタル音声データをアナログに変換する機器のこと。USBや光デジタルオーディオ出力

    USB-DAC&ヘッドホンで超高音質のサウンドに浸る技 (1/3)
    dochan
    dochan 2011/01/01
  • iPhone 4の良さを、興味津々の人にプレゼンする技 (1/3)

    すでにiPhone 4を入手できた人は幸いである。郊外の電器屋であっけなく手に入れた人もいれば、並んで予約したのにまだ連絡が来ない人もいる。筆者の家族は6月15日に始まった予約の翌日に手続きをしたが、いまだに届かず。一早く手に入れられた筆者はラッキーだった。 iPhone 4を持っていると、ほぼ確実に「それ(iPhone 4)どう?」と聞かれる。iPhone 3Gや3GSを持っている人はおろか、スマートフォンに触れたことがないような若い女性まで聞いてくる。そこで魅力的なプレゼンをしたいところ。今回は、iPhone 4の素晴らしさを効果的に伝える技をお伝えしよう。 iPhoneどう? と聞かれたときの返し技 まずは、iPhone 4を取り出して見せる。iPhone 3GSと比べて、幅が狭くなり薄くなった。縦は少し長くなったが、重量はほぼ同じ。スクエアな印象になったが、スタイリッシュなデザイン

    iPhone 4の良さを、興味津々の人にプレゼンする技 (1/3)
  • Windowsユーザーが気兼ねなくMacに乗り換える技 (1/4)

    昨年頃からMacの普及に拍車がかかっている。iPhoneiPadの人気も引き金になっており、ユーザーが増えているのだ。確かにネットやメール、そしてiPodやiPhoneとの連携だけならMacで問題ない。しかし、Windowsを長年ヘビーに使っているユーザーは、選択肢に入れることさえなかった。多くの人は今でもそうだろう。 しかし、時代は変わっている。意外と(失礼)Macの進化は進んでおり、もはや「そろそろWindowsじゃなくてもいいかな」と思えるようになった。そこでWindows 3.1からのWindowsユーザーである筆者が、Macを使ったことはないが買い換えに迷っている人のために、背中を押して差し上げよう。 MacBook Proは安くてスタイリッシュ かつては「Macは高い」というイメージがあった。しかし、それもここ数年で大幅に値落ちしており、手が届くどころかお得なレベルになってい

    Windowsユーザーが気兼ねなくMacに乗り換える技 (1/4)
    dochan
    dochan 2011/01/01
  • 古いパソコンをリモート接続して活用する技 後編 (1/4)

    前回は、Windowsのリモートデスクトップ接続機能を使い、自宅のパソコンを外からリモート接続するための設定を説明した。今回は実際の使いこなしや、ディープな設定を解説する。また、リモートデスクトップ接続が利用できないエディションを利用しているユーザー向けのソフトも紹介しよう。 ノートパソコン+WiMAXで外出先から自宅のパソコンを操作する リモートデスクトップ接続を使えば、WiMAXや3G回線を利用して、外出先から自宅のパソコンにアクセスできる。接続方法はグローバルIPアドレスとアカウント情報を入力するだけ。自宅のルーターやパソコンの設定ができていれば、即つながる。 ただし、実行速度が数十MbpsのLANと異なり、モバイル回線は低速だ。実際にモバイルWiMAXルーターの「AtermWM3300R」を使い、五反田のカフェでWiMAX接続したところ、実行速度は2~3Mbpsだった。リモートデス

    古いパソコンをリモート接続して活用する技 後編 (1/4)
  • ASCII.jp:見落とされがちなルーターの便利な機能を活用する技|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」

    複数台のパソコンをインターネットにつなぐには、ブロードバンドルーター(以下ルーター)が必要だ。しかし、多くの人が使っている機器のわりに、アカウント情報や接続先を入力すれば簡単にネットにつながってしまううえ、普段は存在を意識しない機器なので、その能力が使いこなされていないことが多い。 現在市販されているルーターなら、ネット接続以外にもさまざまな機能を備えている。きちんと設定していないルーターは、潜在能力の1~2割しか使っていないようなものだ。ルーター設定の極意を学べば、残りの能力も活用できるようになる。今回はルーターの活用法を紹介しよう。 設定を見直して無線通信速度を向上させる ネット接続に光回線を使っていても、無線LANがボトルネックになって宅内の通信速度が出ないこともある。せっかくの高速回線の利便性を享受するためにも、無線LANの通信速度は最大限に発揮させたい。 とはいえ、無線LANは規

    ASCII.jp:見落とされがちなルーターの便利な機能を活用する技|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」
  • 古いパソコンをリモート接続して活用する技 前編 (1/4)

    Windows 7/Vista/XPには、遠隔地にあるパソコンを手元のパソコンで操作できる「リモートデスクトップ」機能が搭載されている。性能の低い古いノートパソコンでも、デスクトップパソコンにリモート接続すれば、強力な処理能力を利用できる。自宅のLAN内はもちろん外出先からもアクセスでき、データの同期やアプリケーションのライセンスなどを気にしなくてすむなどメリットは大きい。今回は、リモートデスクトップ接続の運用・活用法を紹介しよう。 複数台のパソコンを リモートデスクトップ接続で使い倒す リモートデスクトップ接続を使えば、複数台のパソコンを徹底的に活用できる。例えば、リビングに置いているウェブ閲覧用のパソコンから、自室のデスクトップパソコンで大容量のデータや大量のファイルをダウンロードしたり、動画のエンコードができる。自室にいなくてもよいのだ。 遠隔地のパソコンで再生されたサウンドを、手元

    古いパソコンをリモート接続して活用する技 前編 (1/4)
  • 社員の辞職願いへのとってもまずい対応の例 | gihyo.jp

    Mahaloというアメリカのスタートアップ企業で起きた事件です。Evanという社員がほかの会社に転職することが決まり、社員とCEOであるJason氏にこれまでの感謝を表すメールを送りました。するとJason氏はそれが気にわなかったようで最終出社日まで2週間あったにもかかわらず「今日が最後の日だ」とEvanにメールで告げました。またEvanの転職先を「瀕死の会社(dying company⁠)⁠」と侮辱しています。 EvanはJasonの対応に驚き「社員がMahaloよりも良い仕事を見つけたことが、そんなにいけないことですか?」と怒っている理由を聞いています。しかし、Jasonはそのメールに返信する代わりにEvanのメールアカウントを削除しました。Evanは運良くこれらのメールをほかのアドレスへ転送していたために、これらのやりとりを残すことができました。 そしてこれらのやりとりは、メールの

    社員の辞職願いへのとってもまずい対応の例 | gihyo.jp
    dochan
    dochan 2011/01/01
  • クーソーしてから、仕事してください | gihyo.jp

    職業上ずっとパソコンの前にいることが多いです。また、私はタバコを吸わないためミーティングがある以外はなかなか席を立つことがありません。 私はたまにギターを弾くのですが、練習方法の一つに「ギターを持たずにフレーズを考える」「⁠コードやスケールを学ぶときはいきなりギターで演奏しない」というのがあります。これはギターを持つと指板を見てしまい、頭でちゃんとイメージできなかったりスケール練習の影響が出て単調なフレージングになってしまったりするからです。 『プレゼンテーションZen』(⁠ピアソン・エデュケーション)にも、プレゼン資料を作る際、始めはPowerPointやKeynoteを立ち上げてはいけない旨が書いてあります。あまり画面を見ながら考えることはせず、意識して席を立ったりしたほうがよいのかもしれません。そういうことを考えると、タバコを吸う人がちょっとうらやましいです。

    クーソーしてから、仕事してください | gihyo.jp
    dochan
    dochan 2011/01/01
  • 最初の一歩は始めること | gihyo.jp

    Jason Zimdars氏による記事の翻訳です。Jason氏は37signalsにてデザイナを務めており、この元記事は37signalsの公式ブログ「Signal vs. Noise」にて投稿されたものです。 WebのデザインやWebアプリの開発を始めるには何を学ぶべきかについて、質問する人やそれらに関する書籍を挙げる人はたくさんいますが、Jason氏曰く始めるのに何かを学ぶ必要はなく、ただ「始めること」が最も重要であるとのことです。Webデザインを始めるのに必ずしもHTMLCSSを学ぶ必要はなく、PowerPointなどを使ってモックアップを作ることができますし、パソコンの操作に詳しくなくても紙と鉛筆を使ってアイデアを描くことができます。作り上げるのに何のスキルが必要かを知らないのは当然のことなので、心配せずにすでに知っていることを使って始め、行けるところまで行けばよい、と述べていま

    最初の一歩は始めること | gihyo.jp
    dochan
    dochan 2011/01/01
  • AndroidはiPhoneに対抗するべきではない

    2007年に米Appleが発表した「iPhone」が、モバイル業界に衝撃とともに受け入れられてから3年――。2010年は「iPhone 3G」「iPhone 3GS」「iPhone 4」と世代を重ねるごとに進化するiPhoneに追いつけ、追い越せと言わんばかりに、Android搭載端末を中心に多数のスマートフォンが登場した。まさに「日でのスマートフォン元年」といっても過言ではないだろう。 そんな2010年を振り返り、「スマートフォンオブザイヤー2010」を選定すべく、アスキー総合研究所 所長の遠藤諭氏、慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏、通信ITSジャーナリストの神尾寿氏に集まっていただき、スマートフォン談義に花を咲かせていただいた。さまざまな視点からモバイル業界に関わる3人が見た、2010年のスマートフォン事情とは――。 iPhone 4の優位性が目立った2

    AndroidはiPhoneに対抗するべきではない
  • AndroidはiPhoneに対抗するべきではない (+D Mobile) - Yahoo!ニュース

    2007年に米Appleが発表した「iPhone」が、モバイル業界に衝撃とともに受け入れられてから3年――。2010年は「iPhone 3G」「iPhone 3GS」「iPhone 4」と世代を重ねるごとに進化するiPhoneに追いつけ、追い越せと言わんばかりに、Android搭載端末を中心に多数のスマートフォンが登場した。まさに「日でのスマートフォン元年」といっても過言ではないだろう。 【拡大画像や他の画像】 そんな2010年を振り返り、「スマートフォンオブザイヤー2010」を選定すべく、アスキー総合研究所 所長の遠藤諭氏、慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏、通信ITSジャーナリストの神尾寿氏に集まっていただき、スマートフォン談義に花を咲かせていただいた。さまざまな視点からモバイル業界に関わる3人が見た、2010年のスマートフォン事情とは――。 ●iP

  • 新聞紙を固く縛る方法

    数年前、日テレビの「伊東家の卓」という、番組を見まして… 大変便利な新聞紙の縛り方をやっていました。 それ以来、この方法で新聞紙や雑誌をまとめております。 お試しくださいませ、ませ~♪ まず私の場合、身長が150センチです。 両手を広げた幅が身長とほぼ同じと言われています。 1)両手を広げた長さで4回、その長さが紐の長さとなります。 その紐を「の」の字を書くように、置きます。 このように、置いたら、1を上に3を下に 3・2・1と、重ねて行きます。 2)重ねた輪の中にまとめる新聞紙を入れます。 3)両端に出ている紐をグーッと両側に引きます。 4)引いた紐をぎゅっと上下縦にキュッと締めます。 キチッと締まりますので、余った紐を縦にまわし、角で最後を結びますと… 5)このようになります。 固く縛られますので崩れません。 北海道の男性が考案したと記憶しております。 私はこの方法が大変お気に入り

  • ToDoリスト作成をストレスにしないための「すぐとりわける」の法則 | シゴタノ!

    私は寝る前と朝の時間を使ってToDoリストを作り、処理することを日課としている、ちょっとしたToDoマニアです。プロデュースした『朝活手帳』でも、ToDoを色分けして書くことを提案していたり、夜寝る前にToDoリストをつけて記憶にひっかかりをつける方法を提案したりしています。ToDoリストを効果的に作り、実践することにより、豊かに日々を暮らせるようになれる人が増えればいいなと思っています。 » 参考記事: 朝早起きしたいなら、To Do リストは朝イチでなく寝る前に作る 11月からすぐに使える『朝活手帳2011』~2010年10月16日発売! 私がToDoリストを作る理由。それは、終わったToDoを赤線でしっかり消して、達成感と充実感を味わいたいから。えいや、とトドメをさす感じが好きなのです。終わったタスクが多ければ多いほど、一日良くやった!と思えて夜飲むビールのおいしさも格別に! でも中

  • 牛丼屋で接客の達人のおばちゃんに会った - G.A.W.

    寒波に備えよ!2024年冬支度 急に冬になった。毎年のことだけど急すぎる。 令和になったぐらいから、9月以降季節の変わり方が夏!夏!夏!夏!あ、秋?いやまだ夏!夏!ついに秋?秋か‥?いやまだ夏だ!秋?お、ついに秋だ!…はい秋終わりました冬で~~~~す!みたいな、そういう急さがある。 秋…

    牛丼屋で接客の達人のおばちゃんに会った - G.A.W.