【HP・ブログの相続財産評価】 「アフィリエイトで副収入が10万円/月のカリスマ主婦」という サイトも少なくありません。 で、もしそういうサイトの運営者が死亡して、長女と長男の2人がいて、 「長女だけがサイト管理者のパスワードを知っていて、 そのままサイトの運営を引き継いじゃった」とします。 1)長男は 「いや、このサイト運営権も一種の「財産」だから、 サイトの運営権も含めて遺産分割協議をやり直すべき」と 主張できるでしょうか? 2)税務当局が 「このサイトは年間120万円の収入を生み出すから、 120万円÷4%=3,000万円の相続税評価がある」と認定して 相続税課税をすることはあるでしょうか? 私のサイト自体は全然金銭価値はないのでこういうことはないでしょうが、 少し気になったので。 関連サイト http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/17.htm h