最近、世の中って分断されてるよねーと思うことが多い。 (1)平日の昼間に美術の企画展などに行くと「高齢者&女性」しかいない。びっくりするほど「働き盛りの男性」がいない。今までいた場所の“裏面”を見てる気がする。 (2)渋谷に行くと「この国はめっちゃ若いな」と思い、ニコタマ(二子玉川)に行くと「世の中の女性はみんな専業主婦なの?」と思い、郊外の住宅地に行くとあまりの高齢者比率の高さに「どう考えても移民が必要でしょ?」って思う。 (3)大手町や丸ノ内に行くと、男の人がみんなダークスーツ着てて驚く。青山や表参道辺りに行くと「ビジネススーツって禁止なの?」って思う。 (4)去年の末まで(働いている間は)、毎日何十本も英語のメールを読んだり書いたりしてたのに、今年一年で、ちきりんが書いた英語のメールは多分3本。 以前は当然のように毎日英語で話してたけど、この一年で英語で話したのは海外旅行をのぞくと
7月21日、ついに「ぴあ」最終号が発売された。1972年7月の創刊以来39年間、東京のエンターテインメントの情報を伝え続けてきた同誌の休刊に、ひとつの時代の終焉を感じた人も多いことだろう。 最終号は全270ページ以上のボリュームで、映画・音楽・演劇・美術・スポーツの各分野の総決算のほか、これまで同誌の表紙を飾ってきた及川正通のイラストの数々と、そのモデルとなった著名人からのコメントなどを収め、さらに付録として創刊号の復活版までつき、まさに「永久保存版」と呼ぶにふさわしい内容になっている。また、各ページの左右両端(いわゆる“柱”)に読者投稿欄である「はみだしYOUとPIA」が最初で最後の復活を果たしたのも、かつての読者にはうれしいだろうし、休刊以降、8月から年末までのエンタメ情報まで収載しているのも、いかにも律儀だ。 個人的にも、東京に住んでいた頃は「ぴあ」にはお世話になった。毎週(1990
わたくしとなでしこジャパン なでしこジャパンから、などと書きましたので、まずはなでしこジャパンのご活躍に心よりの敬意を表したいと思う所存ではありますが、今回の大会につきまして、わたくし一試合も見ておりません。たまたま興味や生活リズムとのタイミングが合わなかったせいでありまして、べつにサッカーが嫌いであるとか、女子サッカーが嫌いであるとかいう話ではありません。たまたまタイミングがあってチャンネルを合わせておりましたら、洪水の如き実況ツイートの一滴となっていたでありましょうし、ワイドショーやなにかを梯子して見ていたでしょう。だいたい私がワールドカップやオリンピックで示してきた態度を見れば明白なのであります。とりあえず地上波くらいまで流れてきたものに食いつく。その興味はつづかない、これであります。 ミーハーは悪いのか? さて、こういった人間、おそらくは少なからぬ人間に対して「普段から女子サッカー
いつも通り今年にも年末がやってきた。毎年、12月はその1年間の回顧に当てられる。 だから、本当は1年は11ヶ月だと言ってもいい。残りの1ヶ月は11ヶ月を振り返ってるだけなんだから。 この小説がよかった、この事件がすごかった、こんなことが起きた……etc。 そして、その年のランキングが作られるのが常である。2009年映画ベスト10とか。 今年は2000年代締めくくりの年でもあるので、2000年代ベスト10が作られたりもしている。 ランキングは議論を活発にしてくれる。オレはこれだ、こんなののどこがいいんだ、いやいやあれだこれだ……。 そんなランキングの中でとりわけ醜いものといったら皆さんもご承知のとおり! 『このマンガがすごい』ですよね! 去年、一昨年とともに文化系センス難民を動員し、見事「これを抑えとけば通気取り」なラインナップでトップを埋め尽くしていました。 物の善し悪しをヴィレヴァンに下
『読売』の「発言小町」の 43歳の中年女性です。 今のロックシーンで、40歳以上でも聴けるロックがあったら、 ぜひ教えていただきたいと思って、トピをたてました。 昔は、10代から洋楽もJ−pop(当時はそんな風にいいませんでしたね)音楽は大好きでしたが、 90年代にはいり、子育てあれこれですっかり今はやりの音楽にうとくなり、 今ではかなりわかりません(泣)。 以前はヘビーメタル以外のロックなら、なんでも聞いていて ストライクゾーンはそれほど狭くないと思います。 カーラジオのFM局から聞こえる曲に、あ、これいいなー、と思ったりして マイケミカルロマンス、ミカ(クイーンを思い出させます)等聴いたりしますが、 他におすすめがあったら、是非教えてください。 (昔はクイーン、ホール&オーツ、マンハッタントランスファー、ヒューイ&ザニュース、それから! RCサクセションの大ファンでした) http:/
「全員野球で」 と、鳩山由起夫氏は、党代表に就任した折、第一声で、確か、そう言っていた。 その時、テレビの画面を見ながら、わりと簡単に納得した気分になったのは、たぶん私がオッサンだからだと思う。 男でも中高年でもない、日本人のうちの四分の一ほどを占めるヤングでフレッシュな人々は、鳩山代表の発言をうまく理解することができなかったはずだ。 「なぜ野球?」 「野球って、もともと全員でやるもんじゃないのか?」 「メンバー制の秘密地下野球とか、そういう歴史があるんだろうか」 「それよりどうして政治家が野球なんかやるの?」 「党首が投手で捕手が保守とか、そういうシャレみたいなことか?」 まるで違う。 そんな話ではない。 「全員野球」という言い回しは、野球という競技について一定の知識と観察眼を持っている人間でないと正確には理解できない。 その意味で、鳩山氏の演説は、平成の一般国民に向けたメッセージとして
はてなの取締役の梅田望夫さんが、インタビューで日本のネットの現状が残念だと述べたために大炎上して凄いことになっているようです。 ただ、素晴らしい能力の増幅器たるネットが、サブカルチャー領域以外ではほとんど使わない、“上の人”が隠れて表に出てこない、という日本の現実に対して残念だという思いはあります。そういうところは英語圏との違いがものすごく大きく、僕の目にはそこがクローズアップされて見えてしまうんです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045_3.html 私は日本の状況も英語圏の状況も良く知りませんがid:himaginaryさんの日記で、英語圏では超一流の経済学者がブログなどで議論を行っているのを見て、日本ではこういう超高レベルかつ実際の政府の政策決定に大きな影響を及ぼすような議論がネット上で行われたという話は、余り
2008-06-15 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」 リンク先の文章には、基本的に同意できない。 id:republic1963さんいわく、多くの音楽やゲーム・コミックは「大人のコンテンツ扱いしてもらえない」。だから「そんなことしてないで、お前も大人になれ」と周りの大人に迫られてしまう、のだという。 それは本当なんですか? 私の周りでは、還暦を迎えてもミリタリー趣味に夢中の人や、ピコピコ音楽が大好きな人を案外見かけたりします。『ガンダム』や『信長の野望』の話になると目を輝かせる四十近くのおっさんだっている。そんな彼らが「大人になれ」と言われているかと言ったら、全然そんな事はなくて、高い社会見識を持ち、職場の色々な人に信頼もされている。ピコピコ音楽大好きの人などは、歳も歳だというのに、Perfumeもかなり前から聴いていたようです。自分の文化クラスタを大切
文化系という人種は基本的に大人になりたくない人達です。 「成熟」したくない人たち。 いい年こいた人たちがアニメなんかみているべきではない。 これは「大人」の人たちによく言われる事です。 いや、アニメだけじゃない、映画にしてもゲームにしても、マンガにしても、音楽にしても。 「大人」の人たちが許容してくれる映画やマンガって多分結構狭いんじゃないでしょうか。 逆にヤンキーのような人達が「大人」に受けがいいのは、たぶん文化系とは逆に「早く大人になること」を求められる文化だからでしょう。 「いい年こいた大人が休みとってフジロック(「大人」にしてみればこれすら認識されず、「何とかいうロックフェスティバル」だけど)行ってんじゃねぇ。」 これをアニメとかに置き換えてもいいと思うけれども、職場でよく言われる事です。 だけどまぁ、フジに行ってみると、around30みたいな、人がたくさんいるわけです。 だけな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く