[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Smalltalkに関するdelta81のブックマーク (12)

  • 東大での講演 - squeakerのブログ

    (ちょっとだけ追記しました。その他1/25のあたりも見てみてください。) "Can programming be reinvented?"というタイトルでの発表。東工大と東大で似たような発表をしたのだが、ストーリーラインが比較的新しいため、先にやった東工大での発表には反省点がいろいろあり、それが東大での発表に生かされた形になったのは否めない、かもしれない。以下は、かなり再現性の低いメモ。詳細はさらに聞いてください。「私」はもちろんAlan Kayを指します。 近所の人から、「なんで新しいコンピュータのほうがWindowsの起動やMS Wordの起動が遅いの?」、「大きいディスクがついているはずなのに、なぜ使える容量が少なくなるの?」、「アップデートをしたら、何で再起動しなくてはいけないの?」という質問をされる。なかなか良い質問である。 私自身も、コンピュータに関する疑問がある。「なぜ、コン

    東大での講演 - squeakerのブログ
  • Dynamic Object-Oriented Programming with Smalltalk - Smalltalkのtは小文字です

    http://www.iam.unibe.ch/~scg/Teaching/Smalltalk/ Squeak3.9 でクロージャを扱えるようにするための機能拡張パッケージ、NewCompiler と AST のことを調べていたとき、こんなページを発見しました。Smalltalk と銘打っていますが、Squeak(の Smalltalk)で、しかも内容もかなりマニアックです。スイス・ベルン大学の講義の資料のように見えるのですが、こんなに偏っていていいんでしょうか。w あと、タイトルを見ていて、オブジェクト指向を明示的にして区別するときの呼び名で、 ケイのオブジェクト指向 vs ストラウストラップのオブジェクト指向 (これがベストだが内容を表わせてない) Smalltalk 由来のオブジェクト指向 vs C++ 由来のオブジェクト指向 (イメージしやすいが語弊あり杉) メッセージ指向のオブジ

    Dynamic Object-Oriented Programming with Smalltalk - Smalltalkのtは小文字です
  • www.hizum.net is Expired or Suspended.

    「 www.hizum.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.hizum.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • mputの日記。 - RubyConf2006 “Sydney and Rubinius: Hardcore Ruby” by Evan Phoenix

    delta81
    delta81 2006/10/23
    Smalltalk的ruby実装
  • モサ伝:SqueakではじめるSmalltalk入門・アーカイブ

    MOSA発行のメールマガジン「MOSA Developer News」、略称“モサ伝”で 2007-04-17 第248号まで連載された、「SqueakではじめるSmalltalk入門」のバックナンバー・アーカイブページです。執筆時点の古い情報やリンクを含んでいるので注意してください。 連載記事アーカイブ 第01回 Smalltalk/Squeak システムの歴史 第02回 Squeak システムのインストール手順 第03回 GUI について 第04回 簡単なスクリプトの実行 第05回 ペイントスクリプト解説(前半部分) 第06回 ペイントスクリプト解説(後半部分) 第07回 制御構造について 第08回 ペイントスクリプトの機能拡張 第09回 クラスもオブジェクトであること 第10回 ブラウザの起動 第11回 メソッドのブラウズ 第12回 メソッド、クラスのカテゴリ 第13回 インスペクタ

  • spice-of-life.net - AWalkOnTheSeaside

    チュートリアル: シーサイド・ランデブー 2007/03/30 (Fri) 22:07:46 JST ※この文書は "Tutorial: A Walk on the Seaside" (http://beta4.com/seaside2/tutorial.html) の和訳です。今となっては多少バージョンが古めになってます。よければSeasideの元ネタでもあるWebObjectsについても見てってください。 このチュートリアルでは、Webアプリケーションフレームワークの Seaside (version 2.5) を紹介します。その前に次の準備をしておいてください。: Squeakのインストール。http://www.squeak.orgからダウンロードしてください。 Squeak向けのComanche WebサーバとSeasideのインストール。どちらも?SqueakMapからダウンロ

  • 動的性が Ruby の遅さの原因? - Smalltalkのtは小文字です

    引き続き、Strongtalk ネタ。Smalltalk Tidbits, Industry Rants - Explaining the Nature of Reality 経由で。 HREF Considered Harmful - Ruby and Strongtalk Joel on Software でジョエル・スポルスキーが、Ruby の遅さの原因は動的結合、動的型システムにある…というようなことを言っているのに対して、Seaside のアヴィ・ブライアントが Strongtalk を例に挙げて、んなこたーないって反論しているみたいな話。ありがちな対立構図なんですが、知っている名前によって馴染みの処理系が(いずれも例として適切ではないっぽいにせよ…)引き合いに出されていたのが面白かったので。 なお、文にもありますが念のため、Strongtalk の静的型チェックはオプショナル

    動的性が Ruby の遅さの原因? - Smalltalkのtは小文字です
  • 「Collatz予想」(角谷予想,3x+1問題)のお題を Squeak の Smalltalk で - Smalltalkのtは小文字です

    キミならどう書く 2.0 - ROUND 2 - ― Lightweight Language Ring を受けて。 前回、いろいろな(変なw)処理系でさんざん書き散らかしてしまったのを反省して、今回は、知らない人でも Smalltalk がどんな言語だかが分かるように、オーソドックスなのをひとつだけ。 クラス「Integer」に次の二つのメソッド、#collatz と #collatzSteps:max: を定義します。 Integer >> collatz "Answer the Collatz steps and the maximum value reached, of the receiver." ^ self collatzSteps: 0 max: selfInteger >> collatzSteps: steps max: upto self = 1 ifTrue: [^

    「Collatz予想」(角谷予想,3x+1問題)のお題を Squeak の Smalltalk で - Smalltalkのtは小文字です
  • ライブラリが使いやすくリッチだったら言語能力が貧弱でもなんとかなる - Smalltalkのtは小文字です

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - あなたの「極小なプログラミング言語」は? より。 プログラミング言語をうんと小さくするのは、ライブラリのほうにフォーカスしたいからなんです(僕の動機は)。ライブラリが使いやすくリッチだったら言語能力が貧弱でもなんとかなるような気がします。その「気がします」という感覚を確かめてみたいんです。 くしくも、ここ数日つづいている、“ちょ、それ、まさに、Smalltalk www!”シリーズ(?)の第三弾でツッコもうと思っていたら、すかさず(違う)別のエントリーで釘をさされてしまいました。 単に「できるだけ小さな言語仕様」ってことなら、いくらでも案はあると思います。「通常のプログラミング言語に類似の構文」という制限も別に意識しなくてもいいでしょう。 で、これをふまえて改めまして。 「通常のプログラミング言語に類似の構文」の“縛り”を解いてよいのであれば、やっぱり私は「メ

    ライブラリが使いやすくリッチだったら言語能力が貧弱でもなんとかなる - Smalltalkのtは小文字です
  • Smalltalk は死んだ言語だ。by アラン・ケイ - Smalltalkのtは小文字です

    Matzにっき - Alan Kayといっしょ や 日 Ruby カンファレンス 2006(RubyKaigi)の まつもとさんの基調講演での言及から、一部の隠れ Smalltalk ファンの方々には衝撃をもって受け止められたり、あるいはおもしろおかしく取り上げる向きもある、くだんのセリフ。実は、アラン・ケイが Smalltalk への失望や批判的評価を述べることはそんなに珍しいことではありません。(…ので、びっくりしちゃった人は、これを機会に“耐性”を持つようにしましょう!w) たとえば、このブログではお馴染みの The Early History of Smalltalk には、こんなくだりがあります。 When I looked at Smalltalk in 1975, I was looking at something great, but I did not see an

    Smalltalk は死んだ言語だ。by アラン・ケイ - Smalltalkのtは小文字です
    delta81
    delta81 2006/06/15
    「(良い意味で)未完成である、(Smalltalk-80 からできたメタクラスに代表されるような)行き過ぎた一貫性を持たない、(Smalltalk ではほぼ仕様が固まってしまった)誕生から10年を経てもまだ変化し続けている」
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - Rubyの評価

    http://martinfowler.com/bliki/EvaluatingRuby.html ここの読者なら世の中でRubyが騒ぎになっていることをご存知だと思う。 特にRailsというWebアプリケーションフレームワークは大騒ぎだ。 Railsはプログラミングの未来を表したものだという人もいれば、 危険な流れだという人もいる。 私がRubyに触れたのは数年前のことだ。 達人たちにすすめられて、興味を持つようになった。 そしてすぐにお気に入りのスクリプト言語となった。 そのうちRubyを使ってこのサイトのプロダクトを作るようになった。 たとえばこのblikiがそうだ。 諸君、私はRubyが大好きだ。 ただ、私がRubyを好きなことと、Rubyをクライアントのために使うかというのは別問題だ。 クライアントのために使えるかどうかは、Rubyの機能を評価することによって判断できるだろう。

    delta81
    delta81 2006/05/13
    「主流のプラットフォームだけを使うことが重要なのであれば、今起きていることを目にするにはしばらく時間がかかることだろう。道はいくらでもある。」
  • Stphane Ducasse :: Free Online Books

    I started to be fed up to see all the books I like to be out of print, so I started to contact authors and collect their old books. I would like to thanks them all and their publishers as well. If you know an author that is willing to give to the community a book, please give him my email. You can support me. Thanks in advance. Recent Pharo books You can find a lot more recent and free books at ht

    delta81
    delta81 2005/11/24
    Free Online Books
  • 1