[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

devtabに関するcha-cha-kiのブックマーク (8)

  • 事業アイデア応募でよくある10個のアンチパターン | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

    はじめに Photo credit: RUDEWORKS via VisualHunt.com / CC BY 現在MVPアワードを開催中です。毎年50以上の応募をいただき、ほぼすべての事業アイデア・事業解説に目を通している中で、いくつかアンチパターンとなってしまっているものがあります。 この記事では、そんなアンチパターンのうち、よく見るものを紹介します。 参考にすると良い記事や書籍 今回の応募者の皆さんには仮説キャンバスの記載をお勧めしています。仮説キャンバスの基的な記載方法については、シン・ゴジラの仮説を仮説キャンバスで立てるをご覧ください。 アイデアを磨いていく際の心構えは、千葉工大の安藤昌也教授の安藤研鬼の十則が参考になるかと思います。 馬田さんが書いた逆説のスタートアップ思考も非常に参考になります。 黒田さんのLEAN STARTUPアンチパターンと少し被っているところがありま

    事業アイデア応募でよくある10個のアンチパターン | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
  • MVP Award 受賞者インタビュー:第2回最優秀賞『Co-LABO MAKER』 〜これぞ仮説検証のなせるワザ!応募してからが面白い「MVP Award」受賞者の声〜 | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

    MVP Award 受賞者インタビュー:第2回最優秀賞『Co-LABO MAKER』 〜これぞ仮説検証のなせるワザ!応募してからが面白い「MVP Award」受賞者の声〜 佐々木 将之 第二回最優秀賞を受賞した『Co-LABO MAKER』が「MVP Award」に応募してから1年が経ちました。今年はいよいよ開発が始まる段階となり、現在ギルドワークスでは要件定義とマネジメント部分をサポートしています。 「MVP Award」への応募のきっかけ~長年思っていた課題とは? 佐々木 -どんなキッカケで応募されたのですか? Co-LABO MAKER代表 古谷優貴様(以下敬称略 古谷) ー 最初に「MVP Award」に応募する方は起業しようとして応募する方が多いかもしれませんが、自分としては、起業することよりも、課題に思っていることがあったんです。当時、会社員として会社と家を往復する暮らしでした

    MVP Award 受賞者インタビュー:第2回最優秀賞『Co-LABO MAKER』 〜これぞ仮説検証のなせるワザ!応募してからが面白い「MVP Award」受賞者の声〜 | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
  • ユーザー視点に立つとは、その人にとっての「違い」を分かること | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

    ギルドワークスの佐々木です。 ユーザー視点に立つということ 「ユーザー視点に立つ」と言った際に、何が大事なのかについては、様々なことが紹介されています。 私の解釈では、「ユーザー視点に立つ」ということは、そのユーザーが使う「言葉」を知ることだと考えています。もう少し言うと、「そのユーザーにとって近しい言葉の間にある微妙な違いが分かる」ということです。 認知言語学とは 弊社の増田から紹介され、認知言語学というものを知りました。それまでの言語額では、言語知識とは生まれつき獲得しているものと捉えていました。認知言語学とは、人間の一般的な認知能力をとっかかりとして捉え直す言語学の一派です。言葉の意味を静的なものではなく、ダイナミックな概念として捉え、言語の運用面から捉え直すことに特徴があります。 例えば、「肉眼」と「裸眼」は、意味としては近しいですが、異なります。「飛行機を裸眼で確認」はしませんし

    ユーザー視点に立つとは、その人にとっての「違い」を分かること | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
  • デベロッパーのための情報サイト「DevTab」で、 記事へのGWメンバーによるコメント機能と複数記事のまとめ機能を追加しました

    ギルドワークスの最新ニュースです。

    デベロッパーのための情報サイト「DevTab」で、 記事へのGWメンバーによるコメント機能と複数記事のまとめ機能を追加しました
  • 大工から引き継がれたソフトウェア職人気質 | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

    ソースのdiffを取るように、キャリアのdiffを取る 数年に1度は改訂する個人ドキュメントに、職務経歴書があると思います。ドキュメントとしては書くのにたいへん面倒な部類に入りますが、1回作っておくと後は更新で済むので、便利ですね。私が改訂したのは、もう何年も前で、すっかり放置しております。人生が安定してきたのかもしれません。 職歴すなわちキャリアのログをweb上に記録し、他の人と見せ合うことができるサービスがあります。ヒューマンリソシアさまの依頼の下、ギルドワークスで開発した「キャリアログ」です。コンセプトは、 「ソースのdiffを取るように、キャリアのdiffを取ることができる」。 先輩や自分とは異なる境遇の方がどんなキャリアを積んできて、これから先どう行こうと考えているのか、他の人の考えを知ることで自分のキャリアを見つめなおす機会にしようというのが狙いのサービスです。 増田さんの職人

    大工から引き継がれたソフトウェア職人気質 | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
  • 「つたえる」力を伸ばすための知識をインプットしよう | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

    ギルドワークスの佐々木です。 大型連休の方も多いのではないでしょうか。 普段慌ただしく仕事をしている人は、ゆっくりとインプットする時間をとれるタイミングかもしれませんね。 そこで、記事では「つたえる」力を伸ばす知識をインプットする書籍を紹介しようと思います。 「つたえる」力を伸ばすための書籍 以下は、私からの書籍紹介です。 1. 人間中心設計入門 (HCDライブラリー) 最近出版された、人間中心設計の入門です。先に出版された「人間中心設計の基礎 HCDライブラリー第1巻」との対応がとられつつ、見開き2ページで1つの内容が説明され、とてもわかりやすくまとまっている入門です。「デザイン思考」「ユーザーエクスペリエンス」「ユーザビリティ」といったキーワードからの説明もあり、デザインを学ぶ取っ掛かりとして読みやすいです。

    「つたえる」力を伸ばすための知識をインプットしよう | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2016/05/02
    ギルドワークス(GW)のゴールデンウィーク(GW)フェア #DevTab #guildworks / 「つたえる」力を伸ばすための知識をインプットしよう | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
  • ゴールデンウィークに、自分を鍛える一冊を読もう | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

    ゴールデンウィークももう半分を過ぎてしまいましたね。そろそろ休みに飽きてきた方もいるのではないでしょうか? そんな皆さんに、ゴールデンウィークだからこそ、ゆっくり読みたいを紹介します。 そう、時間があるときしか読めない分厚い、所謂「鈍器」と呼ばれるモノを、一冊読んでみませんか? コードコンプリート まずは、プログラマーなら一度は読みたい、けれどもかなりの分厚さなので、読み切れていない人もいるのではないかな、という「コードコンプリート」です。 二冊分冊と、かなりハードルが高そうなですが、ソフトウェア開発を初めたばかりの方でも読めるように書かれています。まず「ソフトウェア開発」をどのように進めていけばいいのか、というコードを書く前の話からはじまり、クラス設計をどうするかの話、そして後半は実際のコードにおけるベストプラクティスまで、幅広い範囲をカバーしています。最後まで読めば、自分のコー

    ゴールデンウィークに、自分を鍛える一冊を読もう | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2016/05/02
    ギルドワークス(GW)のゴールデンウィーク(GW)フェア/ ゴールデンウィークに、自分を鍛える一冊を読もう | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
  • つたえるために意味を考え、名前をつける | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

    Photo via VisualHunt ギルドワークスの佐々木です。 最近、ランディングページをRuby on Railsに組み込む仕事をよく行います。HTML/CSSで組んだマークアップを、haml( http://haml.info/ )やerbといった別の形式に変換して取り込みます。非常に簡単な作業なのですが、奥が深いところがあります。 奥が深いと言っても、組み込む際の形式変換作業自体は、変換ツール( https://github.com/haml/html2haml )もあるため、それほど手数はかかりません。 実際に大変なのは、一度ビジュアルができあがってからの「修正」にあるように思っています。では、なぜ修正に手数がかかってしまうのか、少し考えてみます。 なぜ修正が大変になってしまうのか ダミーテキストを入れてしまう Photo credit: bburky via Visual

    つたえるために意味を考え、名前をつける | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2016/04/25
    記事書きました。 / つたえるために意味を考え、名前をつける | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
  • 1