[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2013年5月29日のブックマーク (4件)

  • 僕がボーカロイド・オペラ「THE END」を観に行かなかった理由

    先週末、Twitterの僕のタイムライン上は、初音ミクと渋谷慶一郎氏のコラボによる「THE END」の話題で埋まってた。まわりの人間もかなりの人数が観に行っていたようで、賛否両論繰り広げられているのを遠目で見ていたけれども、自分はコンサートを観に行かなかった。 あらかじめ言うと、今回内容に関しては一切触れてません。観てないので当たり前ですが。。。なので、「THE END」を観て感銘を受けたという方はここから先は読まれないほうが良いと思います。 制作スタッフを見ただけで、とんでもない完成度のものが出来上がるんだろうなと容易に想像つくし、音響の面でもevala氏がいて、映像の面でA4AにYKBX氏と凄まじいものになりそうだし、トレイラー見てもそれは十二分に感じれたし、観てみたいとすら感じた。じゃあ、なぜ観に行かないというと、唯一の理由は文脈の問題だ。 言わずもがなだけど、初音ミクは多くのユーザ

    僕がボーカロイド・オペラ「THE END」を観に行かなかった理由
    caprin
    caprin 2013/05/29
    ヲタクの文脈として凄く気持ちは分かる。だがミクをシンセという楽器の文脈で見た場合モーグの冨田勲、シンクラヴィアの小室哲哉、今回のボカロシンセ奏者としての渋谷慶一郎とピノキオP、世界は結構繋がってる。
  • ボーカロイドは内田裕也の夢を見るか / 内田裕也はボーカロイドの夢を見るか : Japaaan

    アイドルソング・アニメソング・ボーカロイドなどによる日のガラパゴスな音楽が、海外で高い人気を呼んでる昨今であります。開き直ったように日独自の様式を誇るガラパゴス全開なサウンドが、ガラパゴス全開ゆえにインパクトと魅力を持ってしまう、21世紀の現在。 今の状況を見て、例えば40年前に「俺達は英語で歌い、世界を目指してる。日語でロックやってる奴ばっかり持ち上げるな」と怒った内田裕也なんかは、どう思うのでしょう。今も色んな意味で元気な内田裕也ですが、1970年頃は今なお海外で評価の高い「フラワー・トラベリン・バンド」のプロデューサーとして精力的に活動していました。で、当時の音楽雑誌で「俺達をもっと評価しろ」みたいな趣旨の発言をしました。 http://www.youtube.com/watch?v=jI1lEluipBE 数年前に「奇書」として話題を呼んだ『JAPROCKSAMPLER』なる

    ボーカロイドは内田裕也の夢を見るか / 内田裕也はボーカロイドの夢を見るか : Japaaan
  • 浮世絵化するJ-POPとボーカロイド 〜でんぱ組.inc、じん(自然の敵P)、sasakure.UK、トーマから見る「音楽の手数」論 - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます ■ガラパゴス化した環境で「浮世絵的な進化」を遂げたJ-POP 今のJ-POPはすごく面白い。僕はここ最近、そのことをつくづく感じている。その理由はシンプルで、日音楽シーンが「ガラパゴス化」してるから。それも、いい意味で。 ビルボードのTOP10がオーストラリアでもシンガポールでも同じようにヘビロテされるような「グローバル化したポップシーン」が世界中を覆う一方、日だけは違う状況が生まれている。その境目は00年代の中盤にある。そのことについては、以下のコラムでも書いた。 第47回:いつの間にロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか? | DrillSpin Column(ドリルスピン・コラム) http://www.drillspin.com/articl

    caprin
    caprin 2013/05/29
    厨二病時代、洋楽厨だった私はメガデスのマーティに肯定してもらえるまでJPopをまともに聞けなかったな。ボカロはVocalに制限はあるがジャンルはなんでもありなので流行りを追わなければ意外とユニークな曲を探せる。
  • OL八極拳!オフィスでの護身術から恋愛術まで、中国拳法を日常生活で使ってみた。 - ライブドアニュース

    通勤電車や職場の中など、日常生活で暴力を振るわれるケースが近年増加している。厚生労働省などの調査(※1)でも、その傾向は数値としても明らかになりつつある。 そのような暴力から身を守る“オフィス護身術”として、素人でも使えそうな技を中国武術から紹介したい。 そしてさらに、拳法を仕事恋愛にも使えないかも試してみた。 今回モデルになってもらったのは女優の長澤奈央さんだ。 参考にしたのは、アジアの巨匠ウォン・カーウァイが これまでのカンフー映画のイメージを根から打ち砕く斬新な映像美で描いた格アクション映画『』だ。 この映画は5月31日(金) から日全国で公開される。あのブルース・リーの唯一の師匠、伝説の武術家「イップ・マン」をトニー・レオンが演じた話題の映画だ。 中国武術「詠春拳」の達人であるイップ・マンの“知られざる”物語を描いたこの映画では、主人公のライバルとなるゴン・ルオメイ(チャン

    OL八極拳!オフィスでの護身術から恋愛術まで、中国拳法を日常生活で使ってみた。 - ライブドアニュース
    caprin
    caprin 2013/05/29
    なんとなくこれ企画した人、ノリノリでこの記事書いたんじゃないかと思う。写真撮影は大変だったと思うが……。それにしても拳法の実用性はともかく、女子のチャイナ服の実用性はバッチリですっ!!(何の?)