[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

listeningに関するbitgleamsのブックマーク (4)

  • 音声デザイン入門:始めるための5つのヒント

    Florenceは、ベルリンのオンラインプログラミングスクールCareerFoundryに所属するブログライター。 今後10年の間に、デザイナーが今までほとんど注目してこなかった、巨大なマーケットが登場します。その市場とは、音声デザインです。 音声デザインとは何でしょうか? 従来のUXデザインとはどう違うのでしょうか? 実際には、この2つには多くの類似点が存在します。便利で楽しい音声インタラクションを作り出すには、ユーザーリサーチやペルソナの作成、プロトタイピング、ユーザーフローの作成、ユーザービリティテスト、反復というすべての手段が必要です。 しかし、大きな違いもいくつかあります。 この記事では、音声によるインタラクションが、GUI(グラフィカルユーザーインターフェイス)で行われる通常のインタラクションとどのように異なるのかに注目します。音声デザインを行う上で、発想を変えるためのヒントを

    音声デザイン入門:始めるための5つのヒント
  • 話し上手は聞き上手

    昨日とある方とお話をしていたんですが、その方は営業をしてはる方で、そのかたと話をしていて「こういうことか!」と腑に落ちたことがあるので書きます。 (どうでもいい余談。腑に落ちたとうつときにひらがなだと「ふにおちた」になるのでふにふにしていて親近感をもった) まあそれがタイトルの「話し上手は聞き上手」ですよ。 気付いたら気持よく話をしていた その方とは昨日はじめてお会いしたのですが、最初の数分は少しぎこちない感じでしたが途中からは結構くだけた感じで話せる感じでした。 向うの話もなるほどなーと聞いていたり、こっちも考え方の部分を話して結構すっきりしてきたりと和やかかつ有意義な感じで話ができたんです。 で、なんやかんやで2時間ほどお話して帰ってきたんですが、その帰り道に今日はいいお話ができたなといい気分になってました。 で、その時にふと気付いたんですよね。 「あ!よくみんなが言っている当に話が

  • YouTubeで学ぶ英会話のコツ | web R25

    時事問題に興味があれば「ABC News」や「CNN」、自然を愛する人ならば「Discovery Channel」。 YouTubeの検索窓に「Steve Jobs」と入れて、ジョブズのスピーチに耳を傾けてみるのもあり。オリジナリティーあふれる12分のプレゼンショー『TED Talks』(http://www.youtube.com/user/TEDtalksDirector)は、徳力さんのオススメです。 英語の勉強といえば、英会話スクールやテレビ・ラジオの英語講座を思い浮かべますが…実は、YouTubeにも英会話チャンネルがゴロゴロあることをご存じでしょうか。 実際に、ネットコミュニケーションに詳しいアジャイルメディア・ネットワークの徳力基彦さんに活用法を聞いてみました。実際に、徳力さんも英語の勉強に動画視聴を取り入れ、英会話力がアップしたそうだ。 「英語でコミュニケーションしたいな

  • プレゼンの達人への道 7カ条 - ただし、聴衆編 - Nothing ventured, nothing gained.

    世にプレゼンの達人への道を説く書籍や資料は多くある。私もプレゼンをする機会が多いので、伝えたいことはある。だが、今回は視点を変えて、プレゼンに聴衆として参加する側の心得を書いてみる。 プレゼンはプレゼンターからオーディエンス(聴衆)への一方通行で行われるものではない。冒頭に「今日はインタラクティブ(対話型)で行きましょう。途中、わからないことがあったり、ご意見があったらりしたら、遠慮無く割り込んでくださいね」などと言わなくても、プレゼンは双方向のものだ。声を出して質問や意見を言わなくても、その表情や態度からプレゼンターは聴衆の気持ちを察し、それによってプレゼンの内容も変わっていく。レベルの高いプレゼンターであれば、意識して、内容をダイナミックに変更していくし、そうでないプレゼンターであっても無意識のうちにプレゼン内容や伝え方が変わる。言うならば、プレゼンはそこに参加する全員によって構成され

    プレゼンの達人への道 7カ条 - ただし、聴衆編 - Nothing ventured, nothing gained.
  • 1