昨年末あたりから日本のWebデザイナーさんたちの間でも「LESS」「Sass+Compass」「Stylus」といったCSSプリプロセッサの話題が出るようになってきました。いや、実際あるとないとでは作業効率も違いますし、どれか一個でも覚えておけばどうにかなりますからね。まだの人は早めに試してみましょう。 で、このサイトを立ち上げた時にもちょっと書いてるんですが、主にフロントエンド部分の開発手法というのが大きく様変わりしようとしています。それは、より効率的にみたいな面も含め、やり方そのものも変わるんじゃないか?ぐらいの勢いで(CMSはまぁCMSとしておいといて)。ツールは黒い画面を使うものを中心に拡がりをみせてますが、いよいよGUIを介したものも出てきています。 CSSプリプロセッサだけじゃないの こういったツールが何をするかっていうと、CSSプリプロセッサをベースにコンパイルするのはどれも
2. アジェンダ • CSS拡張言語のメリットとデメリット • CSS拡張言語の種類 • Sass,LESS,Stylusについて • Sassのインストール • 開発にするにあたって • Sassの機能 • まとめ 12年11月2日金曜日 3. CSS拡張言語を使うメリット • メンテナンス性の向上 - 冗長な記述の排除、再利用性のあるコード が書ける • 開発効率向上 - mixin,extend,関数,変数,ネスト 12年11月2日金曜日 4. CSS拡張言語を使うデメリット (注意点) • 独自記法の学習コスト • IE9のセレクタ数制限により陥りやすい (4095セレクタが制限) • クライアント側でCSS修正がはいる場合 は双方の確認が必要 12年11月2日金曜日 5. CSS拡張言語の種類 Sass LESS Stylus Ruby JavaScript Node.js Ru
はじめに 早速ですがみなさん、黒い画面(コンソールやターミナル)はお好きですか? ちなみに僕は最近やっと黒い画面に対していくつかの呪文使えるくらいになりました。文系理系でもどちらでもなくさらに低学歴の僕にとっては潜れば潜るほど黒い画面がつきまといます。(今では好きですよ、黒い画面) 今回は、すぐに使えるSCSS入門|基礎編ということで、「黒い画面など見たくない!」というあなたにも、GUI操作だけですぐに使えるアプリケーションのインストールからSCSSの基本的な利用方法について、実際の開発に使えるポイントを押さえて解説していきたいと思います。 SCSSを覚えて生産的で楽しいWebサイト制作・アプリケーション開発をしていきましょう。 まだSCSSを知らない方向けに「SCSS」って? 前回の記事「Media Queriesの記述を少し楽にしてくれるSCSS(Sass) Mixin(自作)」からの
creative memomemo Webデザインtips,Photoshoptips,クリエイティブでステキなものをまとめているブログ。 新人時代、CSSプロパティの書き方は分かっても、「…これなんて読むんだろ…?」と思うものが数多くありました。自分だけが知らないのかも…と思ってごまかしているうちにはや数年…こんな思いをしているのは自分だけじゃないはず! ということで、今回は読みづらいCSSプロパティ(というか以前僕が間違えて読んでいたCSSプロパティ…orz)についてまとめてみました。発音見本のリンクをつけましたので不安な方は聞いてみてください! 読みづらいCSSプロパティ目次 alt a href img src width height text-align vertical-align opacity visibility hidden border-collapse backg
Sass入門 ~より効率的なCSSコーディング 著者 上村光星,富田梓,對馬慶子,山田敬美 著 発売日 2012年5月22日 更新日 2012年10月19日
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く