全国からコーヒーショップが集まるイベント「Japan Coffee Festival in SHIMOGAMO 2017」が、1月29日(日)に下鴨神社・糺の森(京都市左京区)で開催されます。約50店舗が集まり、“珠玉の1杯”を提供するとのこと。軽食や焼き菓子など、コーヒーのお供も一緒に楽しめます。 ▽ Japan Coffee Festival|ジャパンコーヒーフェスティバル ▽ 日本コーヒーフェスティバル実行委員会 | Facebook 日本コーヒーフェスティバル実行委員会が主催するJapan Coffee Festivalは、「たった1種類のコーヒーに、愛情をたっぷり注ぎ、お客様に届ける」というミッションのもと、コーヒーショップが集まるイベントです。京都を中心に、大阪や滋賀、埼玉、広島、熊本など、全国から約50店舗が参加。コーヒーのお供に欠かせないフード・スイーツの販売や、音楽・大道
8月に地域限定で発売され話題を呼んだブルボンの「ルマンドアイス」が、同社のアンテナショップ「パティスリーブルボン」(東京都千代田区)に登場します。販売期間は2016年12月19日(月)から2017年1月1日(日)まで。1日500個の限定販売です。 ▽ ブルボン(bourbon)| Facebook ▽ 「ルマンドアイス」が東京で買える特別な2週間「パティスリーブルボン」で12月19日(月)から限定販売!(PDF) ルマンドアイスは、ロングセラー商品・ルマンドをイメージしたアイスクリームです。ルマンドを丸ごと入れたアイスクリームをココア風味のクリームでコーティングし、モナカの皮で包んでいます。8月に新潟県・富山県・石川県・福井県限定で発売され、一時的に生産が追いつかなくなるほどの人気を集めました。 東京駅一番街の東京おかしランド内にあるパティスリーブルボンでは、2週間の期間限定でルマンドアイ
おやつをテーマにしたイベント「おやつにするよ!甘いものとコーヒーと みちくさマルシェ」が、11月26日(土)に岡崎公園芝生広場(京都市左京区)で開催されます。入場は無料。関西で活躍する“おやつのスペシャリスト”たちが集い、自慢の焼き菓子や和菓子、パン、ジャム、コーヒーなどを販売します。 ▽ http://wakka.omusubi.club/event ▽ Cafe wakka | Facebook 「おやつにするよ!甘いものとコーヒーと みちくさマルシェ」は、洋菓子店や和菓子店、パン屋、コーヒショップなどが集まるイベントです。主催の「cafe wakka」(京都市左京区)をはじめ、一乗寺エリアのパン屋「AOW」(京都市左京区)、マルシェへの出店は初だという烏丸御池エリアのカフェ「cafe 火裏蓮花」(京都市中京区)など、京都を中心に30店舗以上が参加します。開催時間は午前9時~午後4時で
カルチャー誌『EYESCREAM』の元編集長が立ち上げたフードカルチャー&ライフスタイル誌『RiCE』の創刊号が、10月26日(水)に発売されます。雑誌のタイトルにちなみ、第1号では「ごはん」を特集。ソロアーティスト・DJみそしるとMCごはんが伝授するおにぎりとおにぎらずの作り方や、蜷川実花さん、二階堂ふみさん、吉本ばななさんらによる連載などが用意されています。価格は1,600円(税別)。季節に合わせ、年4回発売されます。 ▽ ライスプレス | Facebook ▽ Not Found 404 | EYESCREAM 「Lifestyle for Foodies」をテーマに誕生した『RiCE』は、日本の食文化やライフスタイルを世界に向けて発信する雑誌です。発起人となったのは、2004年から2016年4月までカルチャー誌『EYESCREAM』に編集長として携わり、退任と同時に出版社「ライスプ
2016年10月13日ニューハンプシャーで、ヒラリー・クリントン候補の応援演説を、ミシェル・オバマ大統領夫人が行いました。30分のスピーチの前半15分ほどを費やして、トランプ候補の女性蔑視発言を機に強いメッセージを発信。大きな反響を呼んでいるようです。 私自身も動画を見て心をつかまれ、早朝から終日、このスピーチのことが頭から離れませんでした。「女性」である自分に向けられてきた態度、向けられてきた視線。なるべく考えずに済ませようとしてきたことに、目を向けさせられた感じがしました。 誰かが訳してくれないかな。そう思っていたのですが、気持ちが前のめりになりまして、該当部分をざっと訳してみました。内容を自分でちゃんと咀嚼したかったんだと思います。スピーチの動画ではFacebook live の5:40くらいから14:50くらいまで、原文の文字起こしはNPRの11段落目の中盤、"And last w
国立国会図書館は10月15日(土)から、展示会「続・あの人の直筆」を東京本館(東京都千代田区)で開催します。同館が所蔵する有名人の書簡や句稿、絵画などを約120点展示するほか、資料の解読にチャレンジできるコーナーなども用意。11月18日(金)からは、一部の展示が関西館(京都府相楽郡)に巡回します。 ▽ 企画展示 「続・あの人の直筆」|国立国会図書館―National Diet Library ▽ 国立国会図書館の展示(東京・関西) | Facebook 同展は、2014年秋に東京本館で開催された「あの人の直筆」に続く第2弾です。主に近世から近現代に活躍した有名人の「直筆」にスポットを当て、序と全4部の本編で構成します。戦国武将、幕末の志士、文豪、政治家、歌舞伎役者、芸術家、有名人の妻など、多様なカテゴリーの人物が登場。書簡や句稿、絵画、手稿譜(手書きの楽譜)といったさまざまな形の直筆を紹介
スペイン発のキャンディーショップ「papabubble(パパブブレ)」は、オリジナルの「千歳飴」を9月21日(水)に発売します。七五三のお祝いとして古くから親しまれている千歳飴を、子供が持ち歩いて楽しめるようなかわいらしいデザインにアレンジ。フレーバーは、イチゴ、コーラ、レモンの3種類です。 ▽ PAPABUBBLE JP | Facebook(千歳飴の紹介記事) 「papabubbleの千歳飴」は「主役の子供たちが持ち歩いてかわいく食べて美味しいものにしたい」という思いから企画されました。パッケージデザインを担当したのは、福岡在住の陶芸家・鹿児島 睦さん。「千歳飴の固定概念で描かないよう、とにかく楽しい袋にしようと考えた」と鹿児島さんがコメントしている通り、楽しそうな様子のおじいさんとおばあさん、動物たちが描かれています。 フレーバーは子供に人気のイチゴ、コーラ、レモンを用意。ピンク、白
東京・吉祥寺にパンや焼き菓子の店が集まるイベント「パンイチ!vol.13」が、9月11日(日)に開催されます。今回は、収穫の秋にちなんで「国産小麦」に注目するそう。日本各地で作られた小麦を使ったイベント限定のパンや、各店が作る国産小麦のパンを販売します。 ▽ 【パンイチ!vol.13】2016.9.11(SUN)@ニューロ吉祥寺 | パンイチ! ▽ パンイチ!| Facebook 「パンイチ!」は、酒かす酵母パンの移動パン屋「パンのオオトヤ」と、パン教室なども開催している「中田ベーカリー」の店主が中心となり、2014年から開催している“パンの朝市”です。13回目の今回は9店舗が参加し、国産小麦を使ったパンや瓶詰、焼き菓子、コーヒーなどを用意します。開催時間は午前9時~午後1時です。 参加店舗 Bakery Protea(パン) 自家栽培麦工房 ナチュ(パン) 中田ベーカリー(パン) パンの
江戸時代にタイムトラベルしたような街並みの中で、京都の伝統芸能や日本酒、名店の食事を堪能できる“大人”の夏祭り「太秦江戸酒場」が、京都・東映太秦映画村で開催されます。2016年夏のテーマは幕末。提灯(ちょうちん)の明かりに照らされた情緒あふれる路地や店先では、杯を交わす浪人たちのほか、幕末の志士や新選組の姿も見られるそうです。開催日時は8月27日(土)と8月28日(日)の午後7時~午後9時30分。入場券は各日700枚限定で販売しています。 ▽ 太秦江戸酒場 〜秋・維新前夜〜|UZUMASA EDO SAKABA ▽ 太秦江戸酒場 | Facebook 時代劇の撮影にも使用されている東映太秦映画村(京都市右京区)で、季節の二夜だけ開かれる“幻の宴”が今夏も登場します。幕末をテーマにした街は、艶やかな三味線の音色が響き、湯気の香る居酒屋が立ち並ぶという江戸情緒あふれる空間に。大通りでは侍が闊歩
見る・触れるなどの“体験”を通して漢字が学べる博物館「漢字ミュージアム(漢検 漢字博物館・図書館)」が、6月29日(水)にオープンしました。場所は京都・祇園の京都市元弥栄中学校跡地。館内には5万字の漢字が四面を飾る「漢字5万字タワー」をはじめ、漢字の歴史をたどる30メートルの絵巻、クイズで漢字を学ぶ「漢字回転すし」など、さまざまな展示があります。 ▽ 漢検 漢字博物館・図書館 [漢字ミュージアム] ▽ 漢検 漢字博物館・図書館 | Facebook 公益財団法人 日本漢字能力検定協会が運営する日本初の漢字ミュージアムが、京都に登場しました。祇園の街並みに溶け込んだ風情のある建物には、町家をイメージさせる格子戸も。1階ではグラフィック展示やシアター映像などを、2階では漢字の仕組みを遊びながら学べるテーマパークのような展示エリアを用意しています。 1階の展示室のテーマは「見て聴いて触れる」。漢
さまざまな人気店の和菓子を集めたイベント「山滴る、甘党市2016」が、6月19日(日)に元・立誠小学校(京都市中京区)で開催されます。老舗から若手職人まで、約30の店や作家が参加。季節を感じさせる美しい和菓子をはじめ、日本茶、菓子皿など和菓子にまつわるアイテムを販売します。 ▽ http://amatouichi.com/ ▽ 山滴る、甘党市2016 | Facebook 「山滴る、甘党市」は、「和菓子屋さんが食べたい和菓子」をコンセプトに2015年から開催されているイベントです。実行委員は、書店「誠光社」の堀部美奈子さんや、甘味処「梅園」「うめぞの CAFE & GALLERY」の西川葵さんら。2016年は、会場を前回の恵文社一乗寺店(京都市左京区)から元・立誠小学校に移して開催します。 甘党市に並ぶのは、新旧の人気店や職人が作る、色とりどりの和菓子です。生菓子、ようかん、どら焼き、おは
Endless possibilitiesFranz supports a great variety of business and private messaging & chat services like Slack, WhatsApp, WeChat, Messenger, Telegram, Google Hangouts, Skype, Zendesk and many more. It does not matter if you just want to keep in touch with your friends or are managing a multi-seat customer care team. Franz got you covered. Find a complete list of all supported services here One s
ども、ゆうせいです。タイトルで全部言ってます。神ツールのご紹介です。チャットワーク、Slack、FBメッセンジャー、Skypeなどなど、案件や取引先に合わせていろんなチャットツールを使っているかと思いますが、それ、全部ひとつのアプリで管理できます。 「Franz」ならマルチアカウントで運用可能ブラウザでチャットワークとSlackとFBメッセンジャー、アプリでSkypeとか、なんかいろいろ起動していませんか? 「Franz」で全部一緒に管理してしまいましょう。Mac、Windows、Linuxに対応しています。 まずはアプリを以下よりダウンロード。 Franz – a free messaging app for Slack, Facebook Messenger, WhatsApp, Telegram and more Win、Mac、Linuxに対応。 アプリを起動したら、追加したいサー
2017/10/07 内容更新しました ※au、ソフトバンクの人にもわかるように説明しています! とりあえずさ 携帯料金、高くない? たぶんみんな思ってますよね ちなみに前までの僕ね、端末料金入れると1月あたり8000~9000円 年間にすると10万円弱。こう考えると結構やばい。 これを10年使ったら100万円……? 確かにスマホは便利だし、ないと困るけど、いくらなんでも料金やばくねーか!? と常々思っておりました もう考えれば考えるほど不満は募るばかりです というわけで、噂のSIMフリーを試してみたところ、何と月額料金が 2500円になりました!! その過程で僕が疑問に思った事、困った事等に、全て解答を用意したのがこの記事です 僕は 全くの初心者の状態(=「MVNO? SIMフリーって、そもそも何なの?」) から乗り変える事が出来たので、この記事を読めば、初心者の人でもSIMフリーへ乗換
少し前に,Facebookのロードバランサが話題になっていた. blog.stanaka.org このエントリを読んで,各種Webサービス事業者がどういったロードバランスアーキテクチャを採用しているのか気になったので調べてみた. ざっくり検索した限りだと,Microsoft, CloudFlareの事例が見つかったので,Facebookの例も併せてまとめてみた. アーキテクチャ部分に注目してまとめたので,マネジメント方法や実装方法,ロードバランス以外の機能や最適化手法といった部分の詳細には触れないことにする. 事例1: Microsoft Azure 'Ananta' MicrosoftのAzureで採用されている(いた?)ロードバランサのアーキテクチャは,下記の論文が詳しい. Parveen Patel et al., Ananta: cloud scale load balancing
インターネットでは、面識のない個人や、違う場の空気をもつコミュニティが人やグループの行動・言動に緩やかに、時に匿名で一方的に干渉できるので、職場や学校などといったリアルの世界と比べ「批判」が醸成されやすいのは我々の経験がよく知るところです。「インターネットはその匿名性ゆえに無責任な批判が跋扈する、なのでけしからん」といった議論はfacebookの実名制が普及した今でもよく目にしますが、その背後にはそもそも批判そのものが「けしからん」から、ないしは少なくとも原則するべきものではない(それゆえするなら何らかの責任を伴う)から、という前提が垣間見えます。もし批判が一般に歓迎されるべきものなのであれば、批判が集まりやすいインターネットはその意味で社会にとって有益だ、ということになりそうです。 少し前に、僧侶の松山大耕さんがTEDで日本人の宗教観を説いて話題になりました。曰く、日本人の宗教観は"be
今日は、今まで僕がインターネットにあまり書いてこなかった、個人的なことを書きます。 これを読んでいるのは、僕のことを知っている人でしょうか。それとも知らない人でしょうか。知らない人は、初めまして。実は僕にはずっと友達がいなくて、つらい思いをしています。今までなんとかごまかしてたけど、最近はいろいろあってごまかしきれなくなってきました。なのでこれを見て、友達になれそうな感じがもしあったら、連絡をください。出来れば同性の方がいいです。 こういうかたちで友達を募集するのは、かなり滑稽だと思うし、多くの人はこんなことしなくても自然に、あるいは頑張って友達を作ってるのだと思います。こういうことを書くようなメンタリティだから友達ができないのだ、というお叱りもあるかもしれません。ただ、自分ではもう、友達をどう作ったらいいかも分からなすぎて、こういう方法をとるしか思いつきませんでした。 僕は、Facebo
こんにちは! LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 最近よく、無料動画のオンライン学習サイト「schoo」さんで授業させていただく機会があるのですが、先月のHTML5の授業はおかげさまでものすごく視聴していただいたようです。ありがとうございます。 具体的な数字はよくわからないのですが、なんかこう、とにかくものすごく視聴していただいたようです。 そのHTML5の授業を行う際に、改めてWeb上で資料を集めまくったのですが、HTMLとかSEOの情報は誤解も多いので、やはり一番信頼できるのはW3CとかGoogleとかの公式文書だと思うんですね。 そんなわけで、今回はHTML5、SEO関連で信頼性の高いであろう公式文書をまとめてみました。ご覧くだされ。 もくじ HTML5関連 HTML5 | W3C HTML Living Standard | WHATWG H
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く