中級者病(読み:ちゅうきゅうしゃびょう)とは、プログラミングなどを学ぶ際に、とくに中級者が陥りやすい精神疾患のことである。 概要[編集 | ソースを編集] 初級者から中級者へ昇格する時期は、ほぼどのようなソースコードでも読める程度にプログラミング言語に精通し、また偉いプログラマーの提唱したデザインパターンも一通り理解したくらいの時期である。 すると、プログラミング言語の持つあらゆる機能と、偉いプログラマーの提唱するあらゆる技術を使わねばならないという思い込みが発生する。そしてHello Worldにまで崇高なオブジェクト指向や壮大なデザインパターンを適用しようとしだすのである。 その結果、 大量のクラス 迷路のような変数渡し 底なしに深いネスト などといった凄い(ただし誰も理解できない)ものが生まれる[1]。 また、条件分岐に多段の三項演算子を乱用するなどの症状も多く見受けられる。 最終的