[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

aumaのブックマーク (868)

  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 愛のインボリュート・ギア

    歯車というと、多くの人は三角のとんがりを円周に沿って刻み付けた、いわゆるギザギザの円を思い浮かべるでしょう。しかし実を言うと、私たちの身の回りによく使われている歯車のほとんどはそうなっていない。歯車を三角の歯で作ると、ちょっとした不都合があるのです。 二つの歯車のお互いの歯が三角だとしましょう。まっすぐ向き合っている時は斜面と斜面がぴったり合っているので問題ありません。しかし、歯車が動いて離れて行くときに、その尖った先端が他方の歯の斜面をこすります。歯と歯が出会うときも同じです。少し引っ掻くだけなのですが、時計の歯車のように毎日何百回も出会い続けたり、エンジンのように一分間に何千回も出会う歯車では、お互いに少しずつ削り合って、徐々に大きな損傷になります。 そしていつの間にか隙間ができて、ごつごつと衝突するようになり、ますますお互いを傷つけ合って壊れてしまいます。毎日の小さな衝突が、積もりに

    auma
    auma 2010/10/29
  • 何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「5000万年前の昆虫」700種以上を発見 何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画) 2010年10月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders Video:Vimeo.com/John Amend 指は無いのに、どのような形でもつかむことができるうえ、水を注ぐ、ペンで書くなどの動作もできるロボットが発表された。全く新しい発想で作られている。 動画にあるシンプルなロボットは、コーヒーかすと電気掃除機で作られているが、コーヒーかすに限らず、クスクス[小麦粉から作る粒状の粉]や砂といった他の粒子も利用できると、研究チームの一員であるシカゴ大学のEric Brown氏は述べる。研究論文は、オンライン版の『Proceedings of the National Academy of Sci

  • MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 : 404 Blog Not Found

    2010年10月22日14:30 カテゴリNews MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 新型 MacBook Air が、発売初日から飛ぶように売れている。 その一方で、こんなニュースが飛び込んで来た。 シャープの「Mebius(メビウス)」ブランドは消えるのか、パソコン事業撤退報道を受けて問い合わせてみた(GIGAZINE) - livedoor ニュース GIGAZINE編集部でシャープの広報室に問い合わせたところ、シャープから「今後は、従来のハードを中心としたパソコン事業から脱却し、ハードとコンテンツ配信を融合させた当社ならではのGALAPAGOS事業を展開していきます」というコメントが寄せられました。 これでは考えざるを得ない。 なぜ、 Sharp は Muramasa を育てられなかったのか、と。 これがなかったからとしかいいようがない。 Mebiusとい

  • なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken

    普段、視点や環境を変えなければまったく気づかないこともあります。 しかも、その日常に慣れきっていればいるほど、そこに驚きがあるなどとは誰も予想もしていません。 もう何百回も繰り返している、そんな日常の作業の中で、予想もしない感動に出会う。 今日、Facebookを使って日々の業務をこなそうとしていたところ、そんな出来事に遭遇しましたので、皆様と共有させていただきたいと思います。 大げさですみません、しかし、個人的には少し感動しすぎてしまったものですから。。。 事の発端は、こんな事から始まりました。 実は、出張先の韓国のソウルよりSeesmic Desktop Proというアプリケーションで、Facebookアカウントの認証を行おうとしたら、こんなエラーメッセージが表示されたのです。 ここまでは、セキュリティ対策としてはよくあるパターンですので特に何とも思いません。 普段アクセスしているIP

    なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken
  • 破壊屋_2008年の日記_となりからみたトトロ

    外務省が在外日人向けに出している注意事項にこんなの↓がある。 「父親と娘は一緒に風呂に入るな」 詳しくは「外務省 海外安全ホームページ」から引用した文章を読んでほしい(一部省略)。 世界には、いろいろな考え方や習慣があり、法律も異なっています。日では問題にならないような習慣でも重大なトラブルに発展することもあるのです。次のケースは、私たち日人にとっては、「えっ、どうして・・・」と思うことかもしれませんが、事実は小説より奇なりです。 『とある先進国に在住の邦人一家。現地校に通っている娘さんが、作文に「おとうさんとお風呂にはいるのが楽しみです。」と書いたところ、学校から警察に通報され、父親が性的虐待の疑いで逮捕されてしまった。』 『家族で撮った写真のフィルムを現像に出したところ、子供が入浴している写真があるということで、警察に通報され事情聴取を受けた。』 ヨーロッパやアメリカでは、風呂場

    auma
    auma 2010/10/21
  • 日本のフェリーの等級のあり方に疑問: 東雲の独語

    auma
    auma 2010/10/17
  • 【切込隊長】お前らの遊ぶソーシャルゲームのプロジェクト予算の7割は広告でできています

    【切込隊長】お前らの遊ぶソーシャルゲームプロジェクト予算の7割は広告でできています ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 誰だよ,ソーシャルアプリがゲーム業界を牽引するとか言ってた阿呆は! というぐらい,MAUに対する課金率が低くて涙目の弊社が通ります。MAUって何だって?というと,それは"Monthly Active User",すなわち毎月ゲームで遊んでくれている暇人……じゃなくてお客様のことですよ。 Zyngaの人気作の一つ,「FarmVille」のアートワーク 海外ゲームこそ成長市場! 世界へ羽ばたく日ゲーム業界万歳! と騒いでいたものの,蓋を開けてみたらMAUに対してお金を2ドル以上支払ってくれる

    【切込隊長】お前らの遊ぶソーシャルゲームのプロジェクト予算の7割は広告でできています
  • 豊島 WEB - 豊島 観光ブログサイト

    豊島がある香川県。香川県には高松競輪・丸亀競艇・観音寺競輪の3施設があり、昔からギャンブルが楽しまれてきました。 日ではこのような競馬場などでギャンブルを楽しむのが一般的でしたが、最近ではインターネットを利用して楽しめるオンラインカジノも少しずつ人気を集めています。   香川県とギャンブルの変化 四国にある香川県は観光地としても有名であり、他県から高松競輪・丸亀競艇・観音寺競輪などの施設を訪れる人がたくさんいました。このような公営ギャンブルは特に40代以上の女性・男性から人気を集めており、休日になると競馬場などに多くの人が訪れるのが一般的でした。 しかし、2020年に入ると新型コロナウィルスの影響により、ギャンブルのあり方に少しずつ変化が現れました。競馬場などはこれまでのように営業ができなくなってしまい、営業をしたとしてもソーシャルディスタンスを保たなければいけないなど、多くの規制が必要

    豊島 WEB - 豊島 観光ブログサイト
    auma
    auma 2010/10/07
  • リビングでiPadがあんまり楽しくない件

    ブログでは設立当初から、「リビングPC」というカテゴリを作っていて、家でPCをどう楽しむか、という部分は以前からこだわっているつもりだった。 ところが前の家では、Web2.0の個人開発ブームに影響され、気がついてみたら、ダイニングテーブルに、バロンというオフィスチェアが置いてあるというまるでSOHO仕様の家になっていて、家族からブーイングの嵐だったが、リビングでくつろいでネットサーフィンをする、という文脈とは無縁な環境になってしまっていた。 しかし今回、起業して社員を雇い、オフィスを持つことで、サーバをオフィスに移転し、必要があればオフィスに行けばよい、という環境が整ってきて、ようやく家から開発臭を排除することができ、テレビを見ながらソファでネットサーフィンする環境が整ったので、さっそくiPadを活用し始めた。 ところが、iPadだとあまり面白くない。 何が面白くないか、というと、twi

  • 偽論ができない困った人の○○

    lastline @lastline @Penangal ちょっと○○のことdisらないでくださいよ! ちょっと●●だからってすぐそうやって批判するの良くないですよ! 2010-09-28 14:12:54 ペナンガル @Penangal @lastline いえ私も一概に○○を全否定しているわけじゃなくてですね、可能性は感じているんですが、だからこその忠告、提言をしているわけです。ただ、現状の○○はやはり残念だな、と。 2010-09-28 14:21:51

    偽論ができない困った人の○○
  • Rails Creator David Heinemeier Hansson Explains Why He Loves Ruby | What's New at Big Think | Big Think

    Get Big Think for Your Business. Enable transformation and drive culture at your company with lessons from the biggest thinkers in the world.

    Rails Creator David Heinemeier Hansson Explains Why He Loves Ruby | What's New at Big Think | Big Think
    auma
    auma 2010/09/30
  • 図解)若者と高齢者の対立 - Chikirinの日記

    将来、年金をもらえるのかさえ不安視される若者と、手厚い福祉と年金に守られて暮らす高齢者。 世代対立が取る沙汰されがちですが、現在の議論はこんな感じ↓ しかし高齢者に言わせれば、若い頃は貧乏で当たり前。 「若いくせに仕事が大変だとか言うな。仕事が少々きつくても若けりゃなんとかなるだろうよ」と。 なぜ彼らがそういう意見をもつかというと、彼らが比べているのは“今の自分”と“過去の若かった自分”だから、だよね。 彼らは“今の自分”と“今の若者”を比べているわけではないんです。 図解するとこんな感じ↓ 上記ふたつをひとつの図上で表すとこんな感じ↓ 実は若者だって、将来の“高齢者になった自分”を想定し、今の自分(若者)と将来の自分(高齢者)を比較すれば、「今の方が楽しいはず」と思うでしょ。 だって、今も将来も貧乏で、今も将来も孤独。それなのに今は健康で、将来は不健康なんだから・・ つまり“若者vs.高

    図解)若者と高齢者の対立 - Chikirinの日記
    auma
    auma 2010/09/26
  • エスカレーターメーカーを見究める :: デイリーポータルZ

    今乗っているエスカレーターのメーカーが知りたい。どうしても知りたい。知らねばならない。そんな必要に迫られたとき、あなたならどうするだろうか。 どういうシチュエーションだかわからないが、心配することはない。エスカレーターメーカーを見分ける方法はじつはとっても簡単なのだ。 今日はその意外と知られていない真実を、わたしが勝手に解明していこうと思う。 (田村 美葉) と、はりきって書いていたら9ページになってしまった! これを全部掲載してくれるというニフティとインターネットインフラに感謝しつつ、おそるおそる長大な目次を載せてみるので、もしも全部読んでもらえたなら望だ。忙しいあなたのためにダイジェストもあるぞ。

    auma
    auma 2010/09/12
    この記事を読んだおかげで1秒で日立を見分けられました
  • クローラ作者の逮捕とエンジニアの不安――“librahack事件”まとめ - はてなニュース

    2010年5月25日、愛知県在住の男性が岡崎市立中央図書館の新着図書データベースに大量アクセスを繰り返したとして、偽計業務妨害の疑いで逮捕されました。その逮捕が報じられた直後から、Web技術に詳しいエンジニアを中心に、ネット上では疑問の声がやみません。この「岡崎市立中央図書館事件」、通称“librahack事件”は、一体何が問題視されているのでしょうか? ■ 「岡崎市立中央図書館事件」、通称“librahack事件”の経緯 事の発端となったのは、4月2日~15日にかけて愛知県在住の男性が、自身が作成したプログラムを用いて岡崎市立中央図書館のWebサイトに延べ3万3000回のアクセスを繰り返したこと。これによって、同サイトの一部サービスで閲覧障害が発生。4月15日、利用者からの苦情を憂慮した岡崎市立図書館が愛知県警に被害届を提出します。それを受けて5月25日、愛知県警は偽計業務妨害の疑いで男

    クローラ作者の逮捕とエンジニアの不安――“librahack事件”まとめ - はてなニュース
  • ひょっとするとこの先の人生の何かを決めてしまった「環状二号線(いわゆるマッカーサー道路)を歩くツアー」

    トップ > 悪い景観,ドボク,工場萌え,Kojo-Moe > ひょっとするとこの先の人生の何かを決めてしまった「環状二号線(いわゆるマッカーサー道路)を歩くツアー」 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2010.07.28 環状二号線(いわゆるマッカーサー道路)を歩くツアーというのに参加してきました。 リンク: スキマチトーキョーのスキマ: 【ツアー】環状二号線を歩く. 新橋~虎ノ門を環状二号線(いわゆるマッカーサー道路)の完成形を

    auma
    auma 2010/09/11
    「ドボク系で愛でられる対象というのは、全部土地に刻印された原罪の様なものです。」
  • 重なりあうコミュニティの空気とパブリックな空間のルール - アンカテ

    SIerというのは、もともと、特定の組織の中で使うコンピュータシステムを開発する会社だった。だから、SIerにとってのお客様は、システムのユーザではなくて、システムのオーナーだ。 その原点から考えると、このプレスリリースが少しだけ理解できる。 弊社「図書館システム」について | MDIS 弊社が納入しております図書館システムの一部で、大量アクセスによりつながらない、またはつながりにくい状態が発生し、ご導入いただいた各図書館様ならびに一般利用者の方にご心配をおかけいたしました。 弊社システムご利用の図書館様に現在、弊社営業窓口より個別にご説明、ご相談させていただいております。 弊社は、操作性や利便性の向上とともに、インターネットを含めた利用環境の変化への対応など、より信頼性の高い製品作りに今後とも努めて参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 企業が最初に目を向けるべき相手は顧客であり、

    重なりあうコミュニティの空気とパブリックな空間のルール - アンカテ
    auma
    auma 2010/09/05
    「「クローラを動かしてサーバがダウンしたら逮捕」が、インターネットというパブリックな領域のルールだとしたら、そのルールは誰にも無条件に適用される。」
  • 金沢にジャスコ文化なんてあるわけない - 東京エスカレーター

    舞城の福井マップに触発されて金沢おもいでマッピングに精を出していた先週末、 タイムリーなことにウェブ上ではこんな話題が巻き起こっていました。 田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差 リアル東京の買い物事情はイオンモールより貧相という事実 で、どのエントリを読んでもぜんぜんピンとこない、なぜかしら。 と思って考えてみるに、 「金沢の立ち位置ってすごいビミョーかつ特殊」 ということに思いあたりました。 ・博多、仙台のような地方中枢都市ではない。   他県からくるのは富山のひとくらい。福井ですら関西寄り。 ・買い物なら東京or大阪、というほど大都市圏に近くない。新幹線がない。 ・歴史的な立ち位置から、じつは文化的に充実している 考えつく理由はこの3つくらい。 私は金沢が嫌いで東京に出てきた人間ですが、 金

    auma
    auma 2010/09/04
  • 動画で見る小惑星発見 | スラド サイエンス

    これまで発見された数十万個に及ぶ小惑星に関して、1980 年から現在までの発見の様子を映像化した "Asteroid Discovery From 1980 — 2010" という動画が YouTubeにて公開されています (家 /. 記事より) 。 映像は太陽系を北極方向から見下ろしたもので、太陽の周りを 6 秒程で周回しているシアン色の点が地球。新規発見された小惑星が白で示されており、まるでサーチライトが照らすように明るい扇形が向きを変えていきます。発見の多くが太陽の反対側 (=夜側) で行われているためですね。終盤 (2010 年) には太陽に対して垂直方向にとても明るい帯が伸びますが、これは NASA の広域赤外線探査衛星 WISE による成果とのことです。 序盤では緩やかな発見のペースですけど、90 年代にビデオ撮影により自動化されたことで劇的に上昇する様は壮観です。ほかにも、

  • 日本第四紀学会|Q&A

    この日史教科書の記述は、ある意味では正しいと言えますが、十分な説明がないと誤解を与える表現とも言えるかもしれません。 その理由は以下の通りです。 「縄文海進」とは、約7000年前ころ(縄文時代に含まれる)に、現在に比べて海面が2〜3メートル高くなり、 日列島の各地で海水が陸地奥深くへ浸入した現象をさします。 この時代には日列島の各地に複雑な入り江をもつ海岸線が作られました。その後海面は現在の高さまで低下し、 かつての入り江は堆積物で埋積されて、現在水田などに利用されている比較的広く低平な沖積平野を作りました。 この海進の現象は日では東京の有楽町で最初に調べられたこともあり、地質学的には「有楽町海進」、 あるいは「完新世海進」とか「後氷期海進」などと呼ばれています。花粉化石や貝化石の研究に基づくと、 「縄文海進」の時期の日列島は、今よりも数℃以上気温、水温が温暖な時期であったことも

    auma
    auma 2010/08/24
    縄文海進の原因について。日本史教科書には温暖化で氷河が溶けたためとあるのですが、氷河は主因ですか。
  • ご指定いただいたアドレスのページを見つけることができませんでした

    The following page provides information on a service for foreigners living in Japan. Please confirm and agree with the following. This website is machine translated by an automatic translation system. Therefore, the translation may not be accurate. If the content of translation differs from that of the original Japanese page, the correct information shall be the source text in Japanese. Please als

    ご指定いただいたアドレスのページを見つけることができませんでした