[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年7月1日のブックマーク (51件)

  • 英で初の陪審員抜き裁判…被告の仲間が脅す : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=大内佐紀】陪審制発祥の地・英国で、被告の仲間が陪審員に圧力をかけ、公正な裁判実施が難しいとして、陪審抜きで刑事裁判が行われることになった。英高等法院が6月、検察側の要求を認めたもので、前代未聞の「歴史的判断」(BBCテレビ)となった。 この事件では2004年2月、ヒースロー空港近くの倉庫に覆面の集団が押し入り、現金約175万ポンド(約2億8000万円)を奪取。警備員1人が銃撃され、負傷した。監視カメラの映像から、ジョン・トゥーメイ被告(61)ら4人が逮捕された。いずれも同じギャング組織に所属。容疑を全面否認している。 同事件は陪審評決の不成立により、これまでに3度、1審裁判を行った。 1、2回目は陪審員の見解が割れ、評決に至らず、3回目では陪審員12人中、4人が途中で辞退した。 英制度では陪審員12人のうち、評決には10人以上の同意が必要。健康悪化などを理由に途中辞退できるが、

    ardarim
    ardarim 2009/07/01
    日本もそのうちこういうケースが出てくるのかな。
  • 複数委員から議論の迅速化を求める声,著作権法の基本問題小委員会から

    文化庁の文化審議会著作権分科会で著作権に関する問題を議論している基問題小委員会は2009年6月30日,第2回会合を開催した。今回の会合では,小委員会における今後の論点として事務局が提示した内容に関して,各委員が議論を行った。 事務局である文化庁長官官房著作権課が提示した論点は三つ。(1)文化振興に関する施策の体系の中で著作権制度が担う意義や役割は何か,(2)デジタル化やネットワーク化の進展といった表現手段や流通手段の変化の下で著作権制度の役割に変容が生じているのか,(3)これらを踏まえて今後の著作権関連施策についてどのような方向性をとるべきか(著作権制度とそのほかの文化関連施策,ビジネススキームなどとの関係をどう考えるか)――である。これらの論点について,「まずは関連分野の有識者や著作物に関連する事業を行っている事業者などからヒアリングを実施して,上記の点について実情を把握してはどうか」

    複数委員から議論の迅速化を求める声,著作権法の基本問題小委員会から
    ardarim
    ardarim 2009/07/01
    フェアユースという消費者の正統な権利を暴力的などという非常識人を排除すれば迅速化できるよ。きっと。
  • 職場でのWeb 2.0ツール利用,8割は個人目的

    米Frost & Sullivanは米国時間2009年6月23日,企業におけるWeb 2.0ツールの利用状況について,約1400人を対象に実施した調査結果を発表した。プロジェクトの協業や同僚との連絡など,仕事目的でWeb 2.0を利用している回答者は54%だった。一方,職場でWeb 2.0技術を使って家族や友人とやり取りをしている人は80%にのぼった。 Web 2.0ツールで最も普及しているのはSNSで,約4分の3が職場で個人目的に利用していた。ブログやwikiなどの利用者も多い。大半の企業がSNSの利用に関して社内で明文化した方針を設けているが,方針を明文化していない会社の8割がSNSサイトへのアクセスを許可しているという。 過去1年間に,正式な社内業務でWeb 2.0ツールを利用したという回答者は約3分の1だった。業務連絡や研修が主な用途で,顧客関係,広告,マーケティングなどに利用して

    職場でのWeb 2.0ツール利用,8割は個人目的
  • 「米国と核で対決せざるを得なくなった」 北朝鮮紙 - MSN産経ニュース

    北朝鮮の内閣などの機関紙「民主朝鮮」は30日、先の米韓首脳会談で米国が韓国への「核の傘」提供と韓国防衛を文書化したことを非難、「今や米国とは核で対決せざるを得なくなった」と警告する論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。 論評はまた、「われわれの核兵器は、経済強国建設に必要な情勢安定と平和な環境を担保するためだ」とした上で、核開発は「正当な自衛的措置であり、米国による核の脅威を解消するための防波堤となっている」と主張した。(共同)

  • 欧州で携帯電話の充電器を共通化,Apple,Nokia,RIMなど大手10社が合意

    欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)はベルギーで現地時間2009年6月29日,携帯電話機の充電器の共通化に関して大手10社が合意に達し,覚書(MoU:Memorandum of Understanding)を締結したと発表した。Micro-USBをインタフェースとする共通の充電器で各社の端末を充電できるようにする。対応端末は欧州で2010年から登場する見込み。 覚書を締結したのは,米Apple韓国LG Electronics,米Motorola,NEC,フィンランドNokia,米Qualcomm,カナダResearch in Motion(RIM),韓国Samsung,スウェーデンSony Ericsson Mobile Communications,米Texas Instruments。 ECは,携帯電話体と併せて充電器も買い換えなくてはならない現在の状況は,利用者に不便なうえに無駄

    欧州で携帯電話の充電器を共通化,Apple,Nokia,RIMなど大手10社が合意
  • アイコン偽装に負けない秘策は「プレースバー」だ!

    アイコン偽装に負けない秘策は「プレースバー」だ!:セキュリティTips for Today(6)(1/3 ページ) アイコン偽装にだまされないためには、フォルダの表示を「詳細」にし、種類を確認すべきです。しかしファイルをダウンロードする手順を考えると、その方法が通用しない可能性があります。そこで第6回では、ダウンロードファイルの脅威を少しでも低減するTipsを解説します(編集部) 皆さんこんにちは、飯田です。2009年4月ごろより新型インフルエンザの世界的流行が確認されていることは皆さんもご存じのことでしょう。各種メディアでも大きく報じられています。企業においては新型インフルエンザの影響を考慮し、さまざまな対応をとられているのではないでしょうか。 新型インフルエンザ対策にも、従来の季節性インフルエンザ対策であるマスクの着用、手洗い、うがいをこまめに行うなどの対策が推奨されています。これらは

    アイコン偽装に負けない秘策は「プレースバー」だ!
  • NTFSの最終アクセス日時の更新を無効にする

    Windows XP NTFSファイルシステムは4GB以上のサイズのファイルを扱えたり、セキュリティー面での向上があったりと、FATファイルシステムに比べて細かな改良が加えられています。ただ、OSの出荷時状態の設定では、ファイルにアクセスすると逐一その情報を保存するためにパフォーマンスが微妙に低下するようです。頻繁にアクセスする一時ファイルにおいては多少の差が出る可能性もあるかもしれません。最終アクセスの情報を記録せずにファイルまわりの処理を高速化するための方法を紹介します。 アクセス日時の非更新設定 この設定を変更したところでHDDの場合はそれほど体感速度は変わりません。微妙な部分でも速度をわずかに稼ぎたい人向けという感じです。SSDを使っている環境ではSDDの耐久性を損ねないようにする効果が見込めます。 HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlS

    ardarim
    ardarim 2009/07/01
    これディレクトリのアクセス日付だけにしか効果ないから注意。情報は正確にねー
  • 第4回:電子ペーパーが相次ぎ市場に(2)

    (前回から続く) 群雄割拠の電子ペーパー技術 独自の特徴を競う 世界各国では今,さまざまな電子ペーパー技術の開発が進められている。このうち,2006年~2007年にかけて実用段階に入る電子ペーパーを大別すると,E Ink社やSiPix Imaging社,ブリヂストンなどが開発する粒子移動型と,旭硝子や富士ゼロックス,富士通などが開発するコレステリック液晶型に分けることができる。ただし,同様の方式であってもそれぞれ技術が異なり,各メーカーは独自の特長を打ち出している(表1)。 粒子移動型は,白色や黒色の粒子を電界によって上下に移動させることで,表示色を切り替える方式である。マイクロカプセル中の液体の中で,白黒の粒子を上下させるE Ink社の方式が知られているが,例えばブリヂストンの方式は空気中で白黒の粒子を上下させるため,粒子の応答速度が0.2msと極端に速い。このため,アクティブ駆動による

    第4回:電子ペーパーが相次ぎ市場に(2)
  • 「児童ポルノ所持」の恐怖:濡れ衣を着せられた高校教頭 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone 3GS』に過熱問題、変色も 渡り鳥は磁場が見える:青色光受容体と磁気の感知 次の記事 「児童ポルノ所持」の恐怖:濡れ衣を着せられた高校教頭 2009年6月30日 Kim Zetter Ting-Yi Oei氏と。Photo:Ting-Yi Oei 児童ポルノ写真を所持していたとの濡れ衣を着せられて起訴され、つらい生活を強いられた高校の教頭が、これまでに支払った訴訟費用を返還されることになった。この事件では、30年以上にわたる経験を持つベテラン教師の人生がほとんど破壊されるところだった。 バージニア州サウスライディング(South Riding)にあるフリーダム高校の教頭であるTing-Yi Oei氏(60歳)は昨年、児童ポルノを所有していたという疑いで起訴された。理由は、自分の高校で起きた「セクスティング」問題について調査した過程で同氏が入手した写真だった。 [

  • 「どんな端末からもアクセス可能に」,電子書籍販売に参入するGoogle社に聞く

    Google Inc.が電子書籍市場に格参入する。2009年6月に米国で開催された出版業界向けのイベントで,同年末に電子書籍販売サービスを始める計画を明らかにしたのである。業界では,先行する米Amazon.com,Inc.の強力なライバルになる可能性があるとして,その動向に注目が集まっている。 ただし,Google社とAmazon.com社の考え方は大きく異なる。Amazon.com社が展開する電子書籍販売サイト「Kindle Store」は,基的に同社の端末「Kindle」向けのコンテンツを用意する。一方,Google社が始める電子書籍販売サービスでは,対象とする端末の種類を限定しない。いわゆる,“クローズド”なAmazon.com社に対し,“オープン”なGoogle社といった構図である。 Google社は2009年3月には,電子書籍に関してソニーと提携している。Google社が電

    「どんな端末からもアクセス可能に」,電子書籍販売に参入するGoogle社に聞く
  • 「ブラウン管テレビすらない」中国農村の“家電下郷”効果

    “農村部限定!家電13%引きキャンペーン”こと「家電下郷」が、政府の主導のもと中国全土で展開されている。日の家電メーカーやPCメーカーもその動きを注視しているようだが、筆者は、これまで何度となく農村を訪れてきた経験から「家電下郷特需で、日製のPCや家電が農村で売れると考えるのは甘いのでは?」とこの連載(「家電を買って明るい農村!」政策でPCが売れる?)でも述べている。 家電下郷政策が始まってそれなりの期間が過ぎているが、農村で家電やPCは普及したのだろうか。現地での盛り上がりっぷりはどうなのだろうか。政府の統計やWebページでの評判ではなく、自分で見て事実を把握するべく、筆者は中国の典型的な農村を訪れた。 みんなで掲げる家電下郷協賛の旗 超大雑把に都市部と農村部に分けられる中国だが、農村部のすべてが“田園広がる牧歌的風景”というわけでもない。それぞれの農村部には中心となる市街地が存在す

    「ブラウン管テレビすらない」中国農村の“家電下郷”効果
  • パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議

    入力したパスワードは「****」で隠さずに、はっきり見えるようにした方がいいのではないか。そんな提案をめぐり研究者が賛否両論を展開している。 Webサイトなどでパスワードを入力する際、「****」を使って入力した文字が見えないようにする必要はないのではないか――。そんな提案をめぐり、研究者が賛否両論を展開している。 最初に問題を提起したのはWebユーザビリティ研究の第一人者ヤコブ・ニールセン氏。「パスワードを入力する際、画面に“****”としか表示されないのはユーザビリティ上問題がある。一般的に、パスワードを隠してもセキュリティは向上しない。それどころかログインに失敗してコストがかさむ」と指摘し、入力したパスワードの文字がはっきり見えるようにした方がいいと提言した。 著名なセキュリティ研究者のブルース・シュナイアー氏も、ブログでニールセン氏の意見に賛同を表明。「パスワードの文字を表示すれば

    パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議
  • サービス残業、責任のなすり付け、粉飾……、管理職の暴走が招いた結末

    サービス残業、責任のなすり付け、粉飾……、管理職の暴走が招いた結末:生き残れない経営(1/2 ページ) 政治の世界でも経営の世界でも、その場しのぎのごまかしは通用しないものである。経営トップからの強烈なプレッシャーによって自暴自棄になった赤字部門の管理職がとった行動とは? 人間関係でも、政治の世界でも、スポーツの世界でもそうだが、表面を糊塗(こと)してその場をしのごうとする考え方は、後で必ず反動がくる。経営の世界でも同じことが言える。ごまかしてその場をしのぐ経営姿勢は、やがて企業を崩壊させることになる。たとえそれが小事であっても、芽を摘んでおかないと、やがては大事に発展する可能性がある。質にアプローチしなければ、事態の真の改善は期待できない。近年の多くの企業の不祥事とその結末は好例である。 表面を糊塗しようとして失敗した、小経営者の哀れな物語を紹介しよう。某大企業のA製造課長は何期も赤字

    サービス残業、責任のなすり付け、粉飾……、管理職の暴走が招いた結末
  • 鏡音リンの人気曲「ココロ」が舞台に

    孤独な科学者に作られたアンドロイドが時を経て心を手に入れる――VOCALOID「鏡音リン」が歌う人気楽曲「ココロ」が、8月に舞台化される。アンドロイドの鏡音リンが主役で、「リンとそれを作った科学者の、過去と未来が交錯する奇跡の物語」という。 茨城県水戸市の演劇フェスティバル実行委員会が、ボランティアの役者を募って舞台化した。公演は8月23日に水戸芸術館ACM劇場で開く。 ココロは、トラボルタさんが制作し、ニコニコ動画に投稿した曲。舞台の題材に選んだ理由は「個人的な好み、曲への愛」(演出・脚担当の石沢克宜さん)で、「非常に演劇的な曲だった」という。「キャストには、VOCALOID好きが多い」そうだ。 午後2時からと午後5時からの2回公演で、料金は前売りが1800円、当日が2000円。 関連記事 夏季限定、北海道で「巡音ルカ」曲のメロディ流すバス 路線バスから「巡音ルカ」の人気曲「トエト」の

    鏡音リンの人気曲「ココロ」が舞台に
  • オタクのための世界旅行ガイド | WIRED VISION

    前の記事 「ハローキティ+スターウォーズ」のステッカー・シリーズ ウェブに直接接続、タッチスクリーン制御の米HP社プリンター 次の記事 オタクのための世界旅行ガイド 2009年6月23日 John Baichtal 『ブレッチリー・パーク』に行ってみたいと思ったことはあるだろうか? 第二次世界大戦中、英国が暗号解読の部を置いていた場所だ。[チューダー王朝様式の邸宅と庭園で、第二次世界大戦期には政府暗号学校が置かれ、アラン・チューリングを中心にドイツ軍のエニグマ暗号の解読に成功(日語版記事)するなどの成果を上げた。現在は第二次世界大戦の暗号解読をテーマとした博物館となっている] あるいは、活版印刷の発明を詳しく説明してくれるグーテンベルク博物館はどうだろう? John Graham-Cumming氏の新刊『Geek Atlas』(ギークのための地図帳)は、これらをはじめとした、夢のような

    ardarim
    ardarim 2009/07/01
    geekとオタクは違うような。
  • イランの情報戦:「革命ツール」としてのSNSと、ネット監視体制 | WIRED VISION

    前の記事 ウェブに直接接続、タッチスクリーン制御の米HP社プリンター 太陽黒点:「復活」の兆し+スパコンで再現 次の記事 イランの情報戦:「革命ツール」としてのSNSと、ネット監視体制 2009年6月23日 Kim Zetter PHOTO: via Flickr 現在イランでは、大統領選の結果をめぐって抗議行動が過熱している。「グリーン革命」とも呼ばれるこれらの行動の、大きな基盤になっているのがウェブだ。同国内のウェブサイトだけでなく、FacebookやTwitter、Youtubeなどが大きな影響力を持っている。抗議行動の様子を伝える動画がYouTubeに多数投稿されたり、Twtterで行動が組織されたりしているのだ。 [別の英文記事によると、SNS的なツールは、政府側に偏重した情報を流す主流メディアとは異なるメディアとして若い世代から歓迎されている。以下は大統領候補ムサビ氏のFace

  • 「ネットの匿名性」と、「監視網になったSNS」 | WIRED VISION

    前の記事 「Twitterでの自分の重要度」を測定するウェブサイト 絶びゆく蝶の画像ギャラリー 次の記事 「ネットの匿名性」と、「監視網になったSNS」 2009年6月24日 Natania Barron 「ネットの世界」地図。Image: xkcd 画像をクリックすると拡大画像が見えます 確かにあなたには、Twitterで300人ものフォロワーがいて、Facebookでは500人を超える知り合いがいるかもしれない。だがそのうち、実際にやりとりをしたことのある相手は何人いるだろう? 関係を築いているのは何人だろう? そしてたぶんいちばん重要なのは、それが、オンラインでの自分をどう演出するかということに、どんな変化を与えているかということだ。 というのは、もう認めざるを得ないだろうが、匿名性の自由が消え去りつつあるからだ。かつてインターネットは巨大な砂場だった。われわれは動きまわり、しゃべり

  • 北朝鮮の鉄道や秘密リゾート等を『Google Earth』で観察 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone 3G S』:ウェブ閲覧の高速さを他機種と比較 頼み事は右耳から:「左耳と比べて2倍の効果」の理由 次の記事 北朝鮮の鉄道や秘密リゾート等を『Google Earth』で観察 2009年6月25日 Keith Barry 画像は別の英文記事より。Photo: Flickr /ninjawil ジョージ・メイソン大学博士課程の大学院生が、衛星画像を使って、秘密主義を貫く国家を詳しくのぞこうとしている。 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)では、鉄道路線図さえ機密情報にされているが、Curtis Melvin氏は、『Google Earth』を細かく調べ、インフラの物的証拠と、現地を訪問した人々や亡命者からの報告を組み合わせることで、実際に使用できる北朝鮮の鉄道地図を作り上げた。もちろん、秘密の宮殿や青空市場の地図もある。 Google Earthをベースにした地図は、Me

  • 頼み事は右耳から:「左耳と比べて2倍の効果」の理由 | WIRED VISION

    前の記事 北朝鮮の鉄道や秘密リゾート等を『Google Earth』で観察 頼み事は右耳から:「左耳と比べて2倍の効果」の理由 2009年6月25日 Alexis Madrigal Image: flickr/THEfunkyman。サイトトップの画像は、イアリングで飾るマサイ族の青年たち。Wikimedia Commons ここはイタリア。人いきれでむんむんする騒々しいダンスクラブで、1人の女性が近寄ってくる。テクノミュージックに声をかき消されないように、女性はぴったりと身を寄せて、あなたの耳元で声を張りあげる。「ねえ、煙草を1いただけない?」 話しかけられたのが右耳だったら、あなたが煙草を差し出す可能性は、左耳に声をかけられた場合の2倍になる。これが、イタリア[アブルッツォ州]の都市ペスカラのクラブで行なわれた実験で得られた結論だ。 調査員の女性がクラブ客に話しかけたこの実験で、煙草

  • 流体と固体の境にある「流れる砂」:超高速撮影で分析に成功 | WIRED VISION

    前の記事 エコなスパコン『Aquasar』:水冷式で消費電力を4割削減 流体と固体の境にある「流れる砂」:超高速撮影で分析に成功 2009年6月26日 Brandon Keim credit: John Royer サイトトップの画像は砂嵐。Wikimedia Commons 砂粒子が落ちるときに、しずくのような集合体が分散的に形成されるという現象を分析した研究論文が、『Nature』誌の6月25日号に発表された。その内容は、砂のしずくに関する従来の説明を覆すものだ。 これまでは、しずくは、砂粒子が衝突することでくっつきあって形成されると考えられてきたが、今回の論文では、しずくは、砂粒子を互いに引きつけあっている微弱な原子間力の持つ不安定性[表面張力が関係する「プラトー・レイリーの不安定性」]によって形成されるとし、その力の大きさを測定している(水道の蛇口から水が落ちる時にも類似の現象が起

  • 中国のフィルタリング・ソフト導入義務づけ,米政府が正式に懸念を表明

    中国政府がパソコンへのフィルタリング・ソフト導入を義務づけたことについて,米連邦政府は正式に異議を示した。米国務省のIan Kelly報道官が米国時間2009年6月22日の記者会見で明らかにしたところによると,国務省のほか,米通商代表部,米商務省の当局者が,中国の北京で中国情報産業部と中国商務部の当局者に会い,懸念を伝えたという。 中国政府は,7月1日以降に国内で出荷されるパソコンに,中国ベンダーのJinhui Computer System Engineeringが開発した「Green Dam」ソフトをプリインストールすることを求めている。ポルノ・コンテンツの遮断が目的だとしているが,セキュリティやインターネット上の自由などさまざまな点で問題視する声が挙がっており,米国情報技術工業協議会(ITI)をはじめとする業界団体が,中国政府に方針の見直しを迫る声明を6月9日に発表している(関連記事

    中国のフィルタリング・ソフト導入義務づけ,米政府が正式に懸念を表明
  • 渡り鳥は磁場が見える:青色光受容体と磁気の感知 | WIRED VISION

    前の記事 「児童ポルノ所持」の恐怖:濡れ衣を着せられた高校教頭 渡り鳥は磁場が見える:青色光受容体と磁気の感知 2009年6月30日 Brandon Keim Image: fdecomite/Flickr 地球を股にかけた「渡り」でも行き先を誤ることがない渡り鳥たちには、細胞レベルでナビゲーション・システムが備わっているようだ。科学者らは少しずつ、このシステムの解明に近づきつつある。 パズルの1ピースとして最近明らかになったのは、「スーパーオキシド」と呼ばれる活性酸素の一種だ。これが感光性タンパク質と結びつくことで、鳥の目の中にコンパスが生成され、地球の磁場が「見える」ようになるという。 このスーパーオキシド説を提唱したのは、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のKlaus Schulten教授(生物物理学)。同教授が主執筆者となった論文が、『Biophysical Journal』誌6

  • “謎の国”北朝鮮のケータイ事情に迫る

    韓国の携帯電話サービスの発展は目覚ましいが、すぐ隣にある北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)のケータイ事情はどうなっているのだろうか。一般向けの携帯電話サービスがあるのかないのか。存在するならばどの程度のユーザーが使っていて、どんな内容のサービスなのだろうか。厚いベールに覆われた“謎の国”のケータイ事情を、韓国から垣間見た。 GSMサービスを2002年から開始 韓国政府の統一部が2003年2月に発表した資料によると、北朝鮮は2002年11月に首都平壌とロシア国境にある経済特区の羅先でGSM方式のサービスを開始したという。経済発展のためには携帯電話など通信網の充実が不可欠――という政府の判断によって導入されたようだ。タイのLoxleyグループ傘下のLoxley Pacificが事業化を進め、運用は政府との合弁企業である朝鮮逓信会社が行っていた。 端末の価格は「高額に設定」(統一部)されていたよう

    “謎の国”北朝鮮のケータイ事情に迫る
  • 大企業のCEOはブログやTwitterを使っていない――米調査

    米国の大手企業のトップは、ソーシャルメディアをほとんど利用していない。CEO関連情報サイトUBERCEOが6月23日にこのような調査結果を報告した。 Fortune 100社のCEOについて調べた同サイトの調査によると、ブログを持っている人はおらず、Twitterアカウントを持っているのはわずか2人だった。 ビジネスSNSのLinkedInでプロフィールを作成しているCEOは13人だったが、同SNS内の友人が10人を超えているのは3人だけだった。Dellのマイケル・デル氏、Ingram Microのグレゴリー・スパーケル氏、Ciscoのジョン・チェンバース氏の3人で、いずれもIT企業のCEOだ。また、Facebookに自分のページを持っているCEOは21人と比較的多いが、ページ上の情報が限定的であったり、友人がほとんどいないという。 UBERCEOは、CEOのソーシャルメディア利用が少ない

    大企業のCEOはブログやTwitterを使っていない――米調査
  • ネットワークを仮想化し、可視化せよ~ShowNetの挑戦 - @IT

    高橋 睦美 平田 修 @IT編集部 2009/6/30 2009年6月10日から12日にかけて、千葉・幕張メッセで開催された「Interop Tokyo 2009」は密度の濃い展示会となった。そのハイライトをレポートする。(編集部) 2009年6月10日から12日にかけて、千葉・幕張メッセで「Interop Tokyo 2009」が開催された。使用フロア数は4面と過去に比べぐっと小さくなったが、その分、ネットワーク技術という来のテーマが深く掘り下げられ、密度の濃い展示会となった。 すっきり収納が目立ったShowNet Interopを最も特徴付けるのが、機器の相互接続性を検証するとともに、展示会のネットワークインフラとして稼働する「ShowNet」の存在だ。スイッチ/ルータにはじまり、レイヤ1の伝送装置、トラフィックジェネレータや監視用デバイス、セキュリティ機器に至るまで、さまざまなコン

  • 第2回:光学センサや高度な制御への応用も

    MEMSの技術を使って光学式センサを小型、低価格化した例も出てきた。デンソーはSi基板上にガラスのプリズムを多数作り、クルマの周囲を監視するレーザレーダを安価、小型にする技術を開発した(図8)。 レーザレーダは、光を対象物に当てて、その反射光を見る。光源は一つなのに対して、対象物は広く分散している。今はポリゴンミラーを回して光を分配している。装置全体は握りこぶしより大きい。ミラー、軸受、モータなど部品の寸法には下限があるため、小型化にも限度がある。

    第2回:光学センサや高度な制御への応用も
  • アカデミック系OSSライセンスに関する一考察

    この連載では、企業がオープンソースソフトウェアとうまく付き合い、豊かにしていくために最低限必要なライセンス上の知識を説明します。(編集部) いまや、企業が何らかのソフトウェアを開発するときに、オープンソースソフトウェア(OSS)との付き合いを考えずには済まない時代になりつつあります。私は、企業の製品開発者向けにOSSライセンスコンプライアンスに関するコンサルティング・サービスを行っていますが、その中から得られた経験を踏まえながら、OSSとうまく付き合い、コミュニティに還元していくために重要と考えられるポイントを紹介していきたいと思います。 1つではないOSSライセンスの考え方 考えてみれば、さまざまなOSSを開発するいろいろな開発者(著作権者)がそれぞれにライセンスを作成するのですから、OSSライセンスの考え方、スタンスは1つではありません。 ところがOSSライセンスのセミナーを実施してみ

    アカデミック系OSSライセンスに関する一考察
  • R.Stallman氏、「MonoやC#への依存を減らそう」と呼びかけ | OSDN Magazine

    「MonoやC#に依存するべきではない」――フリーソフトウェアを推進する非営利団体Free Software Foundation(FSF)の設立者、Richard M. Stallman氏がコミュニティに呼びかけた。C#のフリー実装は、ソフトウェア特許係争に発展する危険があるという。 6月26日(米国時間)、Stallman氏はFSFのWebサイトに、C#のフリー実装の危険性について説明する文章を掲載した。Stallman氏はまず、DebianがデフォルトインストールでMonoを搭載したことはコミュニティを危険な方向性に導くと警告する。 Stallman氏はその理由として、米Microsoftが将来的に、ソフトウェア特許を使うことでMonoなどあらゆるフリーのC#実装に対し脅威になる可能性があると指摘する。「C#の実装は悪いことではない。フリーのC#実装により、ユーザーがC#プログラムを

    R.Stallman氏、「MonoやC#への依存を減らそう」と呼びかけ | OSDN Magazine
  • いつかまた,夢の続きを - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    私事で恐縮だが,この2009年6月限りで退社することになった。とても残念なのだが,出版・マスコミ業界は今どこも非常に厳しく,その中で私のような者が,取材したり文章を書いたりする仕事で身を立てていくことは非常に難しくなっているのが実情だ。私自身について言えば,幸いにして次の職は見つかったものの,文章を書く仕事ではない。このご時勢では,あっさり転職できることに感謝しなくてはいけないのだろうけれども。 1年7カ月と短い間ではあったが,日経エレクトロニクス(NE)編集部の末席に連なってTech-On!に携われたことは,私にとって大きな喜びであった。IT系の物書き稼業に行き詰まり,尾羽打ち枯らしていた四十男にとって,違う畑の1年生として一からやり直す機会をもらえたことは,大変良い経験になった。若い頃に比べればずいぶん頭の回転も鈍くなり,物覚えも悪くなっていることを痛感しながらも,一方では,自分がまだ

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 『iPhone 3GS』に過熱問題、変色も | WIRED VISION

    前の記事 難所も巧みにクリアする、次世代のNASA探査機たち 『iPhone 3GS』に過熱問題、変色も 2009年6月30日 Charlie Sorrel すでに百万台以上が売れているという、好調な新しい『iPhone 3GS』に、ハードウェア過熱の問題があるという複数の報告が出て来ている。 上の写真は、非常に熱くなり、ホワイト・モデルのプラスティック・ケースがピンク色ぽく変色したというiPhone 3GS。フランスのサイト『Le Journal du Geek』に掲載されたもので、Benという人物のiPhone 3GSだという。 『PC World』のMelissa J. Perenson氏も、所有するiPhone 3G Sが過熱するという。以下は記事からの引用だ。 ある時点で、私はこの携帯電話が非常に熱くなっているのに気がついた。裏面だけでなく、表側全体もとても熱いのだ。 私はゲーム

  • 拡張現実(AR)で自分をトランスフォーマーに | WIRED VISION

    前の記事 太陽黒点:「復活」の兆し+スパコンで再現 紛失/盗難iPhoneを見つける新機能:効果を実話で紹介 次の記事 拡張現実(AR)で自分をトランスフォーマーに 2009年6月24日 John Scott Lewinski 映画トランスフォーマー』シリーズの最新作『Transformers: Revenge of the Fallen』が、米国では6月24日(米国時間)に封切られる。[日語タイトルは『トランスフォーマー/リベンジ』。公式サイトによると、日の上映は6月19日から] これを記念して、ファンたちの頭を「トランスフォーマー化」できるサイトが登場した。名前は、『WeAreAutobots.com』。ビデオ・キャプチャ技術を使って、パソコンのウェブカメラの前に登場した人の顔をOptimus Prime[メインキャラ]に変えてくれる(動画参照)。 筆者の非科学的なテストによると

  • 第8回:何や,この絵は…(2)

    検査が追いつかない? 再び奈良のIC開発部の休憩スペース。カメラ・モジュールの生産が軌道に乗り始めた今回は,西田の報告会だ。 「あれはホンマモンや。ホンマのエキスパートや。わしらがあれだけ苦労しとったのに,みるみる解決しよるわけよ。バシバシ指示出して。ほんま胸がスーっとするで」 「へー。広島に物がおったわけか」 今回のモジュールの仕事を広島から請け負う際,西田は実装のエキスパートを自称していた。「天理のカメラ・モジュール開発スタッフは大量生産に不慣れ」という,広島側の不安を取り除くための苦肉の策ではあったが。理由はどうあれ,広島のベテラン担当者の手を煩わした今となっては,とても「エキスパート」を名乗るわけにはいかない。 「それにしても,小山さんが苦労してたCMOSセンサのノイズ問題といい,今度といい,うちにはぎょうさんエキスパートがおるんやなぁ。その人らのおかげでここまでたどり着けたん

    第8回:何や,この絵は…(2)
  • 第7回:何や,この絵は…(1)

    大画面搭載機,カラー画面搭載機に続き,カメラ搭載機を次のターゲットに据えたシャープ。専用IC,CMOSセンサ,レンズを新規に開発するが,それらの部品を載せるフレキシブル基板の出来が散々だった。基板供給会社と,広島,奈良の関係者が一団となり,基板の確保にようやくメドを付ける。 2000年夏。シャープ 天理事業所の休憩スペースには,いつものようにカメラ・モジュールの開発スタッフが集まっていた。今日の話題は,フレキシブル基板の話題である。 「聞いた?『フレキ』の話」 「歩留まり20%やて。20%とか聞かされたら,ふつう不良品率と思うわな。それでもヤバい数字やけど」 「広島はおかんむりだったらしいわ。基板が入ってこんことには,何も始まらん。お手上げや。西田さんと藤田さん,たっぷり絞られたらしいで」 「かわいそうにな。でもまあ,仕方ないわ。西田さんたち,『きっちり作らせてもらいます』とか大見得切った

    第7回:何や,この絵は…(1)
  • https://atmarkit.itmedia.co.jp/fsys/zunouhoudan/109zunou/it2green.html

  • 『iTunes App Store』初のポルノが登場、すぐ「売り切れ」に | WIRED VISION

    前の記事 頼み事は右耳から:「左耳と比べて2倍の効果」の理由 MS社の新しい検索サービス『Bing』は、『Kayak』のパクリ? 次の記事 『iTunes App Store』初のポルノが登場、すぐ「売り切れ」に 2009年6月26日 Charlie Sorrel 米Apple社がついに、『iTunes App Store』でポルノ・コンテンツを許可した。『Hottest Girls』と名付けられたこのアプリケーションの価格は2ドルで、「2000枚以上のトップレス姿のセクシーな女性やヌード・モデルの画像」を収録している。 インドの古典『カーマ・スートラ』をダウンロードできるという理由で、ある電子ブック・アプリケーションを禁止した(日語版記事)同社が、なぜ突然水着姿の女性写真を販売し始めたのだろうか。それは、『iPhone 3.0』ソフトウェアへのアップデートにより、アプリケーションに年齢

    ardarim
    ardarim 2009/07/01
    「ポルノ・アプリケーションに持たせるべき機能」って何ww ちょっと言ってごらんw
  • MS社の新しい検索サービス『Bing』は、『Kayak』のパクリ? | WIRED VISION

    前の記事 『iTunes App Store』初のポルノが登場、すぐ「売り切れ」に 電気自動車『Maya 300』をカー・シェアリング 次の記事 MS社の新しい検索サービス『Bing』は、『Kayak』のパクリ? 2009年6月26日 Ryan Singel 複数の航空会社の運賃を比較できる、米国で人気のトラベル検索サイト『Kayak』を運営する米Kayak社は、米Microsoft社が『Bing』で提供している新しいトラベル検索サービスがKayakとあまりに似ているため、Kayakのユーザーを混乱させていると判断したようだ。Kayak社が先週、Microsoft社に対してトラベル検索サービスの停止を求める法的な通知を送付していたことが、Wired.comの調べでわかった。 Microsoft社は、同社の改良版検索エンジンBingを、単に情報を探す場所ではなく、ユーザーの意志決定を手助けす

    ardarim
    ardarim 2009/07/01
    法的にどうのと言う以前に、プライドというものは無いんだろうか? 幹部とか法務が知らないだけで現場レベルではパクりでした、とかじゃないの。
  • どの国でもGoogleの人気が高いわけではない -- Opera Mini利用者調査

    ノルウェーのOpera Softwareは現地時間2009年6月25日,携帯電話向けWebブラウザ「Opera Mini」のユーザーによる検索エンジンの利用状況について調査結果を発表した。それによると,世界で最も利用者の多い検索エンジンはGoogleだが,国別に見ると他の検索エンジンの人気が高い国もあることが分かった。 具体的には,ロシアではYandex,中国ではBaiduの人気が最も高い。またインドネシアとナイジェリアでは,Yahoo!の利用者が特に多い。 現在,ほぼすべての検索エンジンが,ユーザーの位置情報に基づいて関連情報をリアルタイムに提供するサービスの実現に向かっている。Opera最高経営責任者(CEO)のJon von Tetzchner氏は,「今のところ,消費者は(パソコンで)慣れ親しんだ検索サービスを好んで利用する傾向があるが,モバイル端末を通してWebを初体験する人が増え

    どの国でもGoogleの人気が高いわけではない -- Opera Mini利用者調査
    ardarim
    ardarim 2009/07/01
    Opera Miniというフィルターがかかってるので全体的な傾向と一致するのかどうかは懐疑的。
  • 「日本で成功すれば世界でAndroidの時代が到来」日本Andoridの会が講演会を開催

    Android関連の開発者コミュニティ「日Androidの会」は2009年6月26日,講演会「Android Bazaar and Conference 2009 Spring」を開催した。7月上旬と見られるNTTドコモの端末発売を控え,開発者のAndroidに対する関心はますます高まっている。会場には多くの来場者が集まり,熱心に耳を傾けた。 まずは基調講演として,早稲田大学の客員教授で日Androidの会の丸山不二夫会長が登壇し,Androidの将来展望を語った。丸山会長は,ムーアの法則によってコンピュータの性能が格段に進歩したことを説明。その実例として,1975年に開発されたスーパー・コンピュータ「CRAY-1」のスペックを示した。CRAY-1のCPUは動作周波数が80MHz,メモリーは4Mバイト。これに対して,2008年に登場したAndroid端末「T-Mobile G1」はCP

    「日本で成功すれば世界でAndroidの時代が到来」日本Andoridの会が講演会を開催
    ardarim
    ardarim 2009/07/01
    日本で成功しなかったら…どうなるんだろうw
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 進化するセキュリティ、そのベクトルはどこに向かうのか - @IT

    RSA Conference Japan 2009レポート 進化するセキュリティ、 そのベクトルはどこに向かうのか 宮田 健 @IT編集部 2009/6/26 2009年6月8日より、千葉・幕張メッセで「Interop Tokyo 2009」が開催された。併催となったRSA Conference Japan 2009では、展示とともにセキュリティソリューション・クラスルームと題されたセッションがいくつか開催された。記事ではそのセッションを中心に、セキュリティ対策製品に感じられた変化をレポートしよう。 情報漏えい対策は「うっかりメール」を防ぐことから NTTPCコミュニケーションズは、会場内に設置されたセキュリティソリューション・クラスルームにて、「『Mail Luck!』が提案する添付ファイルの誤送信対策」と題したセッションを行った。情報漏えいの原因の1つである「うっかりミス」の代表格、

  • ケータイメールとメール検索、強化された「手帳」性──ライフログ端末としても進化

    ケータイメールとメール検索、強化された「手帳」性──ライフログ端末としても進化:iPhone OS 3.0がやってきた(2)(1/2 ページ) 2009年6月25日から、いよいよ日でも「iPhone 3GS」の販売が始まる。米国や欧州ではアナリストの予想に反し、好調な滑り出しを見せ、最初の週末で早くも100万台の出荷を達成した。iPhone 3GSの魅力は、最新OS「iPhone OS 3.0」と新しいハードウェアの組み合わせにある。しかし、ハードウエア的な部分以外は、「iPhone 3G」でも同じことができる。買い換えるか、買い換えないかを判断するポイントを簡単に紹介すると、 動画が撮りたいか? 10センチまで寄れるオートフォーカスで、ピンぼけ知らずの写真が撮りたいか? Nike+でランニングがしたいか? 音声認識iPhoneを操作したいか? 電子コンパスで地図の方向合わせや、写真の

    ケータイメールとメール検索、強化された「手帳」性──ライフログ端末としても進化
  • 国際会計基準にまつわるITベンダーの誤解

    どうもITベンダーは誤解しているんじゃないかと思うことがある。それは例の国際会計基準にまつわる話だ。日でも2015年もしくは16年から適用されるのがほぼ確実になったため、ITベンダーも「商機!」と色めき立ち・・・。誤解しているんじゃないかと言うのは、この商機かどうかの判断ではない。「国際会計基準適用は経営トップの課題」と無条件で信じていることが、ヘンなのだ。 こう書くと、「東葛人も遂におかしくなったか」と声が聞こえてきそうである。「国際会計基準の適用はすべての企業にとって経営課題に決まっているじゃないか」。もちろん、その通り。それについては何の異存もない。そうではなく、問題は“経営トップ”の課題となっているのか、である。えっ、やはりそうに決まっているって。 では別の話をしよう。情報システムは経営トップの課題となっているか、これだとどうか。多くの人が「うーん」となるだろう。以前、IT Do

    国際会計基準にまつわるITベンダーの誤解
  • ここから始まる国際会計基準 - IFRS 国際会計基準フォーラム

    まず、国際会計基準委員会(IASC)が開発した個別の基準書のことを示すときはIAS(国際会計基準)○号と表記する。IASCはその後、国際会計基準審議会(IASB)という新体制に移行したが、そこで開発された基準書を指すときはIFRS(国際財務報告基準)○号と表記する。 そして、上記個別の基準書と詳細な取り扱いを記した解釈指針を総称するときは、国際財務報告基準(International Financial Reporting Standards)略してIFRSまたは個別の基準書の略称との混同を避けるため「IFRSs」と複数形で表記する。ただし、新聞などのメディアでは、分かりやすさを優先してか、総称するときも国際会計基準と表記するのが一般的で、2009年6月16日に金融庁から公表された「我が国における国際会計基準の取扱いについて(中間報告)」、いわゆる日版ロードマップ(日におけるIFRS導

  • 「萌える就職読本 アキバ系業界でプロになる!」 年収とか生々しい話 : アキバBlog

    「萌える就職読 アキバ系業界でプロになる!」【AA】が29日に発売になり、ゲーマーズ店で見かけた。「アニメ」、「ゲーム」「18禁ゲーム」「声優」「作家」「出版」「グッズ・サービス」「同人」「ネット」業界を、現役業界人インタビューなどで解説したもので、オビ謳い文句が『アキバ系業界のいろんな仕事・内容・裏話・年収まですべて暴露!?』。 萌え業界就職読「萌える就職読 アキバ系業界でプロになる!」【AA】が29日に発売になり、ゲーマーズ店で見かけた。 書籍情報によると」カラーイラスト、現役業界人へのインタビュー、業界の構造説明、裏話4コママンガなどで、ありとあらゆる萌え系の仕事を大解剖。あこがれのスタジオへの就職、声優デビュー、アニメ監督就任も夢じゃない。この1冊であこがれの仕事に近づける!』を謳い、「アニメ業界」、「ゲーム業界」「18禁ゲーム業界」「声優業界」「作家業界」「出版業界」「

    「萌える就職読本 アキバ系業界でプロになる!」 年収とか生々しい話 : アキバBlog
  • 子作りバナナRPG「アガレスト戦記ZERO」 CERO Cから D(17才以上)へ | アキバOS

  • PS3「ロロナのアトリエ」発売 14歳には自重していなかった | アキバOS

  • 鏡音リン 「この尻!誘ってんね・・・」フィギュア発売 : アキバBlog

  • 高木浩光@自宅の日記 - EV SSLを緑色だというだけで信用してはいけない実例

    ■ EV SSLを緑色だというだけで信用してはいけない実例 EV SSLに関して以前から懸念されていたことが既に現実になっていた。一時期、EV証明書を発行する一部のCA事業者が、EV SSLの宣伝で「緑色になったら安全」などといいかげんな広告を打っていて、誤った理解が広まりかねないと心配されていたわけだが、「緑色になったら安全」という理解がなぜ駄目なのか、その理由の一つは、いわゆる「共用SSL」サービスにEV SSLが使われかねないという懸念だった。 そして、その実例が既に存在していたことに気付いた。図1は私が作ったWebページである。 アドレスバーは緑色になっているが、ここに入力されたデータは私宛にメールで送信*1されてくる。(このページは既に閉鎖している。) 悪意ある者がこうしたページを作成*2し、何らかの方法でこのページに人々を誘導*3すれば、フィッシングの被害が出るおそれがある。

    ardarim
    ardarim 2009/07/01
    無知ゆえに自分の首を絞めていることにさえ気が付いていないとは…。そのうちEV SSL自体も信用力が低下して無印SSLと同じ道をたどるのかも。結局間違った使い方を喧伝する馬鹿が居る限りどんな優れた規格も無意味だ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 児童ポルノ単純所持処罰化とタイムマシン

    ■ 児童ポルノ単純所持処罰化とタイムマシン 日曜が休日出勤だったので今日は代休をとった。 先週末、はてブ界隈で児童ポルノ法改正の国会審議の話題が上がってきていたので、所謂「まとめサイト」を見たところ、参考人のアグネスチャンがずいぶん酷く言われていた。いったいどんなだったんだと、衆議院TVで録画を観たところ、そんなにひどい話ではなく、やはりネットのこの手の「まとめ」は真に受けてはいけないなと思った。それはともかく、与党案と民主党案の2つの法案が出ていて、法案提出者との質疑がなかなかディベートとして面白いものになっていた。単純所持での冤罪の懸念に関する議論では、コンピュータ技術に関わる部分があり、興味深い。 まず、提出されている法案を確認しておくと、与党提出法案では、(1)目的によらず、「何人も、みだりに、児童ポルノを所持し、又は(略)記録した電磁的記録を保管してはならない」と、罰則なしで禁止

    ardarim
    ardarim 2009/07/01
    いきなりDLダイアログが出たのでびっくりしたw 何事かとw/技術音痴が妄想で作る法案って本当に怖い。/id:welldefined プロパティ開くだけで更新されたり、フリーソフトで改変し放題なものを証拠にできうるわけが無い
  • いまどき中高生男子が「援交」したがる理由 - Infoseek ニュース

    ●童貞喪失を急ぐあまり… 神奈川県警は24日、出会い系サイトを運営していた男を逮捕した。男は埼玉県川口市に住む松島明宏容疑者(32)。県の公安委員会に届け出をせず、セックスの相手を紹介する事業をしたため、お縄となった。 今回の一件で「あれっ?」と思ったのが、摘発のきっかけが、書き込みをした中3男子への事情聴取だったことだ。この男子は「13歳と16歳の少女を4万〜6万円で買春した」と供述。このほかに高3のときに女子高生に援交を呼びかける書き込みをした大学生が書類送検されている。 ロリコン趣味の大人ならともかく、中高生までがサイトで援交とは世の中変わったものだ。未成年者の間で何が起きているのか。 「いまは童貞を捨てないと仲間はずれにされる時代なのです」とは風俗ライターの神村雪雄氏だ。 「昔の不良はケンカや万引を一緒にやって仲間意識を持ったものですが、いまの不良は初体験をしたかどうかでその意識が

    ardarim
    ardarim 2009/07/01
    なんつーか…世も末だわ