2. アップル・Mac・iPod・iPhoneなどジャンルを問わずあらゆる情報を共有できればと思います。
ついに「OS X Lion」がリリースされました。Snow Leopardユーザー限定ですが、すでにアップグレードしたよ、という方も多いのではないでしょうか。当コラムも、しばらくはLionネタ一本で突き進む予定ですので、ご期待ください。 さて、今回は「OS X Lion起動ディスクのつくりかた」。少なくとも8月下旬のUSBメモリ版発売までは、Mac App Storeからのダウンロード販売オンリーとなるOS X Lionだけに、インストールDVDを作成しておくことで、使いやすくしようという目論見だ。 ついにリリースされた「OS X Lion」。Mac App Storeから2,600円でダウンロードできる 「Mac OS X Lionインストール」の決まりごと OS X Lionのコストパフォーマンスは圧倒的だ。端的に言えば、安い。250の新機能という看板はさほど大げさではなく、/usrや
日本語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 OS X LionのTipsをまとめました。 Appleのサポート情報へのリンクも掲載しています。 関連エントリー:各メーカーの OS X Lion 対応情報のまとめ、およびリンク集 ・OS X Lion 10.7.3から、iOS 5と同じ絵文字デザインに変更される ・OS X LionでiCloudをDropboxのようにクラウド同期フォルダとして使用する方法 ・iCloudカレンダーの利用を停止して、OS X LionのiCalで単独利用する方法 ・Appleの「MobileMe」から「iCloud」への移行でMobileMeサービス終了まで継続利用出来るものと出来ないもの ・OS X LionでMacのインターネット共有を内蔵
待ちにまったiOS 5が予定通り今朝リリースされた。 だが、今回のアップデートは要注意だ。トラブルを避けるため、準備してからスタートしよう。 僕自身前日からいろいろ準備していたが、それでもかなり焦ったので、経験から学んだことを皆さんにシェアしよう。 これをやっておくと、大分楽にアップデートできるだろう。 1. 音楽・写真・不要なアプリを一旦削除しておく 今回のアップデートでは復元に非常に長い時間がかかった。 僕は前日に音楽と写真は全部消していて、アプリも3面しか入れていなかったのだが、それでも20分以上復元だけに時間を要したし、データが多い人は2時間以上かかったという声をTwitterで聞いた。 アップデートを開始する前に、不要なファイルは全部取り除き、iPhoneを軽くしておこう。 2. アップデート前にバックアップを取っておこう 今回のアップデートは非常に動きがトリッキーで、何が起こる
MacおすすめアプリMac OS Lionリリース直前!アップグレード前に最低限やっておきたい2つのこと2011年7月4日57 @JUNP_Nです。Macユーザー待望のLionがリリース直前です、アップグレード前に最低限やっておいたほうがいいことをピックアップしてみます。ついでにアップグレードの種類と特徴を説明しておくので参考にしていただけたらと思います。 1. ディスクユーティリティーをしておこう! 昔からMacのOSのアップグレード前後はディスクユーティリティーをしておいたほうがいいと言われています。僕もMacを買ったばかりの頃からの習慣でOSアップグレード前は最低限ディスクユーティリティーをしています。 2. バックアップをとろう! 今はTime Machineがあるのでバックアップの手間は格段に楽になってきましたが、Time Machineは不具合も丸ごとバックアップをしてくれるの
アプリの終了をトリガーにして対象ファイルをコピーとか …コピー中に電源落とされてアウト! 起動イメージを圧縮保存してユーザファイルはrsyncで同期とか …ネットワークの負荷がグーン!と上がる瞬間に悲しい事がおきてアウト! もういっそのことTime Machineで普通にやるか…とか …バックアップまで無管理とか気持ち悪くてアウト! どうも、辛酸なめ鰐です。 紆余曲折しまくった挙句「Time Machine使わないならiBackupが定番なのよね」と試したけど「素直に定番で落ち着くとかボクのキャラじゃないよね!」とか思ってあれこれ試してみたけどぐるり巡ってiBackupになりました。 やぁ、定番ってやっぱり理由があるんですね。 ちくしょー。 iBackupはDonation(寄付)アプリですので、基本は無料で使えます。 気に入ったら是非、寄付しましょう。 iBackupをこんなふうに使って
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く