[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

zshに関するasa_ca3のブックマーク (3)

  • Macで時間のかかるコマンドが終わったら、自動で通知するzsh設定 - Qiita

    概要 実行時間の長いコマンドが終わったら、Mac の Notification Center (Growl にするのも可能) で通知がくる。Terminal.app と iTerm 2 に対応している。 通知の様子。30秒を超えるコマンドが通知されている。 30秒を超えないコマンドでも、失敗したら通知される。 どちらもターミナルがバックグラウンドのときのみ通知される。長いコマンドを投げてから twitter とか見てたらいつのまにか時間が経ってしまうような人に便利。 1. 準備 Notification Center に通知する場合 alloy/terminal-notifier をインストールする。コマンドから Notification Center に通知をするためのアプリ。 Releases から .app をインストールしてもよいし、Download にあるように RubyGems

    Macで時間のかかるコマンドが終わったら、自動で通知するzsh設定 - Qiita
  • zshのパス設定の順序の問題 - Qiita

    というふうにpathという配列でスマートに設定できる。 ところで、上の設定は標準のパス設定よりも優先してanyenvのパスを通してある。 したがって、これを経由してインストールしたrbenvやruby、またはgemのパスを最優先したいという意図である。 これまでこのパスを通す設定を.zshrcに記述していた。 駆け出しの頃oh-my-zshをインストールしたらパスの設定を自動的に.zshrcに書き出してくれたから良かれと思っていた。 しかしインタラクティブシェルでしか.zshrcは読み込まれないため、そうでない場合は時折不便だった。 使用するコマンドに対してフルパスで指定するなどしていた(移植性は高い)が、冗長になるのが悩みだった。 そこでパスを通す設定を全ての場合に読み込まれる.zshenvに記述することにした。 問題 だが問題は起こった。 これまでと読み込まれるパスの順序が変わったのだ

    zshのパス設定の順序の問題 - Qiita
  • お前らのターミナルはダサい - Qiita

    この記事はOthloTech Advent Calendar 2016の20日目の記事です。昨日は_cheezさんの【css】transform:matrix3dのちょっとしたお話でした。 これは釣りタイトルみたいなものなんで、すごい人は怒らずブラウザバックしてください。 どうもこんにちは、エンジニアと名乗るのはおこがましいレベルにはレベルが低いキンチキです。OthloTechのAdvent Calendarの記事ということで、僕はOthloTech主催の勉強会は結構参加しています。もちろんその他の勉強会にも参加することがあります。 そういう場で隣を見ると学生のターミナルはイケてないことがマジで多いので、サクッとイケてるターミナルにしようって記事です。見た目、大事。 この記事は基Macの話です。Windowsのコマンドラインのことなんか知りません。Linux使ってる人は自分で色々やってい

    お前らのターミナルはダサい - Qiita
  • 1