ドットインストール代表のライフハックブログ
Google Static Map APIが随分変わっていたので調べ直してみました Tweet 2009/1/19 月曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | No Comments » 以前このような記事を書いたのですが、そのころから比べるとGoogle Map Static APIが随分変わっているようなので、調べなおしてみました。 参考にしたページはこちらです。 → Google Code Google Static Map API [code.google.com] → ORANGE FACTORY 携帯で地図表示 Google Static Maps API [orange-factory.com] 現在のパラメータは以下の通りです。 http://maps.google.com/staticmap? center=[中心の緯度],[中心の経度] &zoom=
APIs for Finding Location Google launched two APIs for finding the location of a user from a web application. The most simple way, which is also the least precise, is to derive some information about location from the IP. Google AJAX API has an object named google.loader.ClientLocation that includes "metro-level granularity properties": country, region, city, low resolution latitude and longitude.
Googleは米国時間7月8日、3次元(3D)オンラインソーシャルワールド「Lively」(ベータ版)を立ち上げ、「Second Life」への攻撃を開始した。ただしGoogleは、Livelyがユーザーにとって「第2の人生」(second life)ではなく、「第1の人生」(first life)の一部になることを望んでいる。 Second Lifeの場合、オンラインワールドに入るには、別に「クライアント」と呼ばれるソフトウェアパッケージをダウンロードしてインストールしなければならない。Livelyもまた、ダウンロードしてインストールするという操作(現在のところ「Windows」版のみ)が必要になるが、そのあとは「Internet Explorer」(IE)もしくは「Firefox」を使ってバーチャルワールドに入ることができる。 Googleで同プロジェクトを担当するエンジニアリングマネ
Google Chart API で QRコードも生成してくれるようになった 2008-07-04-3 [WebTool] URL をなげるとグラフなどの図を画像として生成してくれる Google Chart API ですが、新たに QRコードを生成してくれるオプションができました。 QR codes (Developer's Guide - Google Chart API) 基本となるパラメータは chs(サイズ指定)cht(QRコードなのでqrを指定)chl(エンコードしたテキストを指定) の3つです。 では実例。 このブログのトップページ「https://chalow.net/」のQRコードを作ります。 URLを組み立てるとこうなります: https://chart.apis.google.com/chart?chs=150&cht=qr&chl=https%3a//chalow.
先日、Google Browser Syncが今後はメンテナンスされないことが発表された。便利に使えるものだけに、残念に感じている人も多いことだろう。だが、同期設定をする際に、PINコードを設定することを考えると、アカウント認証と暗号化されたデータがストレージ保存される場所さえあれば乗り換えもできそうだ。 そしてさすがGoogleと言うべきか、Googleらしい救済措置を提供してくれた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBrowser Sync、Google Browser SyncがオープンソースになったFirefoxアドオンだ。 Browser SyncはGoogle Browser Syncをオープンソース化したものであり、インストールするとそのままGoogleアカウントを登録し、利用できるようになる。後はこれをハッキングし、他のサービスでも利用できるように(さらに言えばそ
Google App Engine Googleは4月7日(米国時間)、WebアプリケーションプラットフォームGoogle App Engineを発表した。Google App EngineはGoogleのサーバにWebアプリケーションを構築できるというもので、Googleが提供するスケーラブルなプラットフォームを活用できるという特徴がある。当初サポートされるプログラミング言語はPythonだ。 Googleは2008年5月末になってから招待制で公開していたGoogle App Engineを一般開放した。当初は1万人を招待対象としたがのちに7万5千まで拡張した。今回これが一般開放された。ただし、アプリケーションを作成するには携帯電話を使った認証が必要になる。日本ではDoCoMo、au、ソフトバンク、Willcomをサポートしているが、執筆現在ではDoCoMoとauを使った認証には問題が発
WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 Google Developer Day の打ち合わせのときに聞いたのですが、どうも日本では Google Gadgets API の人気がイマイチだそうです。ちょっと理由を考えてみたのですが、まあいろいろ事情はあるものの、やはり Google Gadgets API の利点や重要性に関する理解が広まっていないのが最大の原因だと思うのです。 特別に興味を持っている
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。
Google モバイル検索エンジンは Google モバイル検索、NTT ドコモおよび KDDI のモバイルポータルトップページの検索をはじめとする、様々なモバイル検索サービスに利用されています。 このたび、モバイル向けウェブサイトを管理されている皆様を対象として、Google モバイルウェブクローラーについての情報を公開いたします。なお、以下の情報に基づいてウェブサイトの設定を行ったとしても、そのサイトが Google モバイル検索の検索結果上位に掲載されるとは限らないことをあらかじめご了承ください。また、本情報は EZweb 公式サイトのクローラーとは無関係です。EZweb 公式サイトのクローラーの情報については、KDDI より公式コンテンツプロバイダ向けに配布されている資料をご覧ください。 Google モバイルウェブクローラーのIP アドレス帯域 日本向け Google モバイルウ
サンフランシスコで開催された「Web 2.0 Expo」で25日、Googleが「スパムについて知っていること」というテーマで基調講演を行なった。同社のWebスパムチームでフィルタリングサービス「Safe Search」を手がけるマット・カッツ氏が、Webスパム対策のノウハウを示し、Webサイト運営者に「スパマーを苛立たせるべき」と呼びかけた。 カッツ氏によればWebスパムとは、Webページに不正な細工を施すことで、検索結果の順位を本来よりも上位に表示させる行為。具体的には、Webページの内容とは無関係のキーワードを埋め込むことで、検索エンジン経由でユーザーがアクセスするのを待つことなどが挙げられるという。 こうしたWebスパムが発生する背景としては、金銭獲得が目的であると指摘。その上でカッツ氏は「Webスパムの対策方法はある」と語り、いくつかのヒントを示した。 ● 評価システムとCAPT
10GBのストレージと簡易ウェブサイトを作れる『Google sites』がAppsに追加 管理人 @ 2月 29日 04:52am Google Apps ウェブブラウザを通して、簡単にウェブサイトを作ることができるGoogle Siteが公開されました。 HTMLが分からない人でも簡単にサイトを構築できるのが売りです。レンタルブログサービスのように、テンプレートを選んで、サイトの構成を指定していけば、完成です。 会社の簡易ホームページ、プロジェクト用サイト、学校やサークルのウェブサイトに役立ちそうですね。 Google Siteには、10GBの無料ストレージが用意されていて、最大10MBのファイルをアップロードできます。また、プレミアエディションと、学校向けのエデュケーションエディションには、1アカウント毎に500MBの追加ストレージが用意されています。 また、YouTubeビデオやG
「Google Static Maps API」を使って携帯でGoogleマップを表示する Tweet 2008/2/26 火曜日 matsui Posted in ソフト紹介 | 19 Comments » 先日公開された「Google Static Maps API」を使って、ケータイ上でGoogleMapを表示してみたいと思います。 「Google Static Maps API」とは、一言でいうと動かないGoogleMapで、JavaScriptではなく静止画で地図を表示するためのAPIです。 画像で地図を表示するので、ケータイからでも問題なく表示できます。 使い方は簡単で、imgタグの引数に必要なパラメータをつければOKです。 GoogleChartと違ってGIF画像で提供されるため、どの機種でもほぼ問題なく表示できます。 ただし、GIF画像を見れない機種(3G以前のソフトバンク
Google の鵜飼文敏さんによる講演会「大規模データ処理を可能にする Google の技術」に行ってきました。内容的には筑波大学で開かれたものと同じではないかと思います (「新ビジネスモデル」がそのままだったことなどから)。以下、上記記事に載っていないことを中心にメモから抜書きを。 此頃 Google にはやる物 現在 Google では Google の使命 (Google's mission is to organize the world's information and make it universally accessible and useful...) の早打ちが流行中。鵜飼さんは 50 秒程度、一番速い人は 30 秒程度。 Google の扱う情報 Google のいう「情報」はインターネット上のものだけに限らない (例: Google ブック検索)。 データセンター
本日はてなダイアリーのヘッダ、フッタ、本文にて一部のscriptタグやobjectタグなどを使用可能にし、ブログパーツやブログアクセサリー等をご自分のダイアリーへ設置できるようになりました。これまではセキュリティ上の問題からscriptタグやobjectタグを貼ることができませんでしたが、はてなが許可したものについてはタグを直接貼ることができます。 今回対応したのは以下4つのブログパーツです。 Yahoo!ニュース - トピックスブログパーツ Yahoo!天気情報 - ブログパーツ Google AdSense Google Gadgets はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました これを見て、「正直少なくね?」と思った人も多いだろう。 しかし、この中にある「Google Gadgets」を使えば、はてなダイアリーであらゆるブログツールが使
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く