さて、「ドン・カルロ」祭の第3弾です(笑)今回も長いです。お時間のあるときにどうぞ。 第1弾:オペラ「ドン・カルロス」 第2弾:「ドン・カルロ」と「ドン・カルロス」 今回は宙ぶらりんで終わっていた「史実」と「戯曲・オペラ」の比較をもう少し突っ込んでしてみようと思います。 まず史実について。第1弾の記事でも少し触れましたが、「ドン・カルロ」の主要登場人物はポーザ卿ロドリーゴ以外は全て実在人物です。とはいえ、シラーが戯曲にする時に設定を大幅に変えています。この作品は「ドン・カルロ」といいつつ実質フェリペ2世←の治世の話なので、ここでは彼を中心にまとめてみました。史実なので、名前の表記はスペイン語発音に沿ったカタカナ表記にしています。(フェリペ→フィリポ、カルロス→カルロ、イサベル→エリザベッタ) ・フェリペ2世はイサベルと結婚した当時まだまだ男盛りの32歳(既に2度結婚済:彼が17歳の時に生ま
フランシスコ・ヒメネス・デ・シスネロス(Francisco Jiménez de Cisneros, 1436年 - 1517年11月8日)は、15世紀のスペインの摂政・枢機卿。2度にわたってスペイン王国の摂政の座についただけでなく、スペインにおける聖職者の綱紀粛正を行い、異端審問所長官をつとめ、北アフリカのムーア人に対する十字軍活動を起こすと共に、キリスト教布教にもつとめた。 文化面でも、コンプルテンセ大学を創設し、聖書の多言語対訳版を編集するなどの貢献をし、スペイン史に大きな足跡を残した。シスネロスの時代はスペインの黄金時代の幕開けの時期にあたっており、歴史家ジョン・エリオットをして「スペインが世界の一大強国となれた事はフェルナンド2世とシスネロス枢機卿の2人に負う部分が多い」と言わしめるほどの人物であった。 ゴンサーロ・ヒメネス・デ・シスネロスは1436年、カスティーリャのトレラグー
『スペイン宗教裁判』(スペインしゅうきょうさいばん、英: The Spanish Inquisition)は、コメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』の第2シリーズ第2話で放送された有名なスケッチである。スケッチ内に登場するセリフ「まさかの時のスペイン宗教裁判!」("Nobody expects the Spanish Inquisition!")は、その後のメディアなどでよく引用された。 オープニング・アニメの後、北部イングランドの街ジャロー、1912年の大晦日とのテロップが表示される。娘(キャロル・クリーヴランド)が編み物をしているところに、いかにも労働者といった風体の男レッグ(グレアム・チャップマン、復活ライヴではサミュエル・ホームズ)がやってくる。レッグは「粉ひきが壊れた」ということを報告に来たのだが、訛りが強すぎて全く伝わらない。娘が詰め寄ると、レッグは苛立って「これじゃまるでス
エウセビウス・ソポロニウス・ヒエロニムス(Eusebius Sophronius Hieronymus, 347年頃 - 420年9月30日)は、キリスト教の聖職者・神学者。聖書のラテン語訳であるウルガータ訳の翻訳者として知られる。四大ラテン教父のひとりであり、正教会・非カルケドン派・カトリック教会・聖公会・ルーテル教会で聖人とされる。カトリック教会では1295年に教皇ボニファティウス8世によって4大教会博士の1人と公認された[1]。ヒエロニュムスとも表記される。日本ハリストス正教会での呼称は克肖者イエロニムである。 ヒエロニムスはダルマティアで生まれた。両親はキリスト教徒だったが、彼自身はキリスト教に興味がなく、ローマに留学したのも修辞学と哲学の勉強のためであった。ギリシア語を習得し、ガリアやアナトリア半島をめぐって古典の研究に没頭したが、373年ごろアンティオキアで重病にかかり、神学の
2013年09月19日19:30 美味い「チャーハン」の作り方 → ご飯一人前ラード多めで超加熱卵先入れ Tweet 1: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone):2013/09/18(水) 15:37:25.84 ID:/skKPvNPi http://www.j-cast.com/tv/2013/09/12183612.html 2: ブラディサンデー(滋賀県):2013/09/18(水) 15:38:15.79 ID:0r6YRUNg0 卵は一度別皿に取り出しておけ 3: フランケンシュタイナー(九州地方):2013/09/18(水) 15:38:57.51 ID:3ss6+38kO あと味覇か鶏ガラスープの素な 5: サソリ固め(東京都):2013/09/18(水) 15:40:40.38 ID:2PFH/c7wP チャーハンはやっぱ中華鍋で作った方が美味いのか 31: アンクル
2013年11月01日19:00 スーパーの唐揚げはヤバいらしい レモン汁とか言ってる場合じゃない Tweet 1: アイアンクロー(大阪府):2013/10/31(木) 16:36:08.75 ID:ngQ2mnBqP スーパーの唐揚げに注意!? 意外と危険な日本の食事情 ◆情報公開があまりにお粗末な日本の食事情とは TPPや放射能汚染の問題など「食の安全性」への関心は日々高まっているが、 食品ジャーナリストの椎名玲氏は「諸外国では“危険”と判断される食品添加物などが、日本では野放しになって消費者の口に運ばれています」と指摘する。 「特に危険なのが旨味成分のアミノ酸を粉末化した、“タンパク加水分解物”です。 塩酸を使って加水分解したものに、発ガン性物質と疑われるクロロプロパノール類が含まれています。日本の食卓に欠かせない醤油など、頻繁に口にするものに含まれています」 (中略) 「スーパー
http://www.tokuteishimasuta.com/archives/7385048.html 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」 最近、上の対談がすごく話題になって、件の大学教授が叩かれているが、俺はこの大学教授を叩いてるやつが理解できない。 この記事で大学教授を叩いてるやつは大体以下のどれかに分類されるが、3以外全て批判として的外れだ。 1. 日本は八百万の神っていうアニミズムの信仰があるのをこの教授は理解していないよね? 2. 宗教と信仰は別だろ?無宗教であっても、こうしたアニミズム信仰を持っているのはおかしくないし、その点で無宗教と信仰は両立可能。 3. 「思い入れ」があるから切りたくないだけで宗教の問題じゃないんじゃね? これって「ものを大切にしたい」という道徳感情に由来しているだけなんじゃないの? 4. そ
あごにきびの原因や改善する方法を解説します。他のニキビと違い、あごにきびはホルモンバランスの乱れが原因となるため、治療方法も少し工夫が必要です。悪化する前に治さないとクセになってしまいますので、なるべく早めにケアしましょう。思春期時代のあごニキビは「思われニキビ」などと呼ばれることもありますが、 大人になってからのあごニキビは、残念ながらそんなにかわいいものではありません。 なぜなら、大人になってからのあごニキビ(吹き出物)は、 他の部位に比べて赤く腫れて悪化する可能性が高いからです。 もし出来てしまった場合は、すばやくケアして治さないと、 赤黒いニキビ跡が残ってしまうかもしれないので注意しましょう。 あごニキビができる原因と悪化しやすい理由 髪の生え際やおでこなどと違って、 あごは本来、あまり汗をかく場所ではありません。 そのため、汗や汚れが原因でニキビが出来ることは少ないのですが、 普
『トミー』のリマスタリング再発に伴うデラックス盤やスーパー・デラックス盤を11月27日にリリースするザ・フーは、2015年に結成50周年を記念するライヴ・シリーズを披露した後、ツアー活動をやめると明らかにしている。 ロンドンのハマースミスで行われたアルバム『トミー』のメイキングのドキュメンタリー作品『Sensation-The Story of the Who’s Tommy』の上映会に出席したピート・タウンゼントは『イヴニング・スタンダード』紙に対して、2015年のツアーでこれまでの50年間であまり訪れてこなかった国や地域を回っていきたいと次のように語っている。 「50周年記念には世界ツアーをやろうと思ってるんだ。これが俺たちにとって最後のデカいやつになるよ。まだやったことのない場所はたくさんあるからね。東欧やまだ俺たちのことを聴いてもらったことのない土地に行って、昔のヒット曲をぞんぶん
先頃、2015年に世界ツアーを敢行してツアー活動から引退すると明らかにしたザ・フーだが、ロジャー・ダルトリーはツアー活動をやめたとしても、活動自体をやめるわけではないと明らかにしている。 ロンドンのハマースミスで行われたアルバム『トミー』のメイキングのドキュメンタリー作品『Sensation-The Story of the Who’s Tommy』の上映会に出席したピート・タウンゼントは、会場で「50周年記念(2015年)には世界ツアーをやろうと思ってるんだ。これが俺たちにとって最後のデカいやつになるよ」と語って物議を醸すことになったが、ロジャーはだからといってザ・フーが終わることにはならないと語っている。『ビルボード』誌にロジャーは次のように語っている。 「俺としてはピートが言ったことを明確に説明する必要があると思うし、俺たちが言いたいのは、これ以上は数か月に及ぶ長期間の大規模なツアー
11月9日(土)23:10~23:40放送のNHK総合の音楽番組「SONGS」においてポール・マッカートニーの特集が組まれることが明らかになった。 11月に11年ぶりとなる来日公演を行うポール・マッカートニーだが、番組では、ポール・マッカートニーが9月にラスベガスで行った日本初公開となるライヴ映像や、独占インタヴューなどが放送されるという。 番組は11月15日(金) 午前1:30〜2:00(14日(木)深夜)にも再放送される。 最新作『NEW』の詳細は以下の通り。 ●リリース情報 ポール・マッカートニー『NEW』 フォーマット:CD 品番:UCCO-3048 組み枚数:1 発売日:2013年10月14日 価格(税込) 2,600円 曲目 1 セイヴ・アス / Save Us (produced by Paul Epworth) 2 アリゲイター / Alligator (produced
初期のリバーサイド 上: 1876年。人家もまだまばらで、都市というよりは農村に近い。 下: 1900年。街路が整備され、住宅が立ち並んでいる。わずか四半世紀の間に、急速に発展を遂げたことが判る。 1870年代初頭、ニューヨーク州出身の奴隷廃止論者ジョン・W・ノースがサンタアナ川のほとりのこの地に都市を創設した。ジョン・ノースはこの地に来る前、1856年にも、ミネソタ州南東部、ミネアポリス・セントポールの近郊にノースフィールドという町を建設していた。やがてイングランドやカナダから住民が移入してくるようになると、彼らの伝統や活動もこの地に根付いた。こうした背景から、南カリフォルニア初のゴルフコースやポロ競技場がリバーサイドに造られた。 この地に初めてオレンジの木が植えられたのは1871年のことであった。その2年後の1873年、エリザ・ティベッツがワシントンD.C.のアメリカ合衆国農務省に勤務
キリノ・メンドーサ・イ・コルテスの胸像と、「シエリト・リンド」の歌詞(像下) 「シエリト・リンド」 (Cielito Lindo) は、メキシコで古くから親しまれている歌。1882年にキリノ・メンドーサ・イ・コルテス (Quirino Mendoza y Cortés)により作られた[1]。 この歌は、非公式ではあるもののメキシコを象徴する歌であるとされ、特に国外においてメキシコ人が集まるとこの歌を歌って同郷である事を確認することがよくある。FIFAワールドカップなどの国際的なスポーツイベントの際には、メキシコチームを応援する曲として歌われる。ただし、多くのメキシコ人はコーラスの部分と最初の2小節ないし4小節分しか歌詞を覚えていない。 マリアッチがこの歌を演奏することが多い。ペドロ・バルガス (Pedro Vargas)やルイス・アギラル (Luis Aguilar)といった、メキシコを代
404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る
英語は西洋以外の言語、 例えば、日本語と違うのは当然であるが、 同じ西洋の言語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、 その他と比べてみても、きわだって異なる点がある。 これを見ると、英語は世界の標準的な言語でない ことがよく分かる。 アルファベットの最初の文字Aを「エイ」と読む。 独、仏、伊、その他、ほとんどすべての言語では、 Aを「ア」とか「アー」と読む。 これはAだけではない。E、Iについても同様の ことが言える。このように英語だけが他と異なるのは Great Vowel Shift という歴史的要因のためである。 Great Vowel Shift A series of changes in late Middle English, by which close long vowels became diphthongs and other long vowels shifted o
休みのシーズンになると、「荷物が多かった」「荷物が増えて困った」など「荷物」という言葉を使うことが増えると思います。 良く使われるのは、bag, baggage, luggage の3つですが、「よくある間違い」が潜んでいます。 bag は「鞄」の意味で可算名詞(数えられる名詞)ですので、 I had many bags. や I had a few bags with me. という言い方が出来ます。 baggageは「荷物」という「まとまり」を意味する不可算名詞(数えられない名詞)ですので、 I had two baggages. (私は2つ荷物を持っていた)は間違いとなります。 この間違いは非常に多いです。 使い方としては、two, three や many など数は使わず、my, your などを前に付けることが多いです。 例: I checked in my baggage at
「TOEICを受けるから参考書を買いたいけど、種類が多すぎて何を選んだらいいかわからない」という人も多いはず。 本記事では、TOEICの勉強を始めるにあたって参考書の選び方と、おすすめしたい参考書について紹介しよう。 学習に役立つTOEIC参考書を選ぶコツ TOEICの参考書を選ぶにはコツがある。 以下のポイントを押さえて、自分に合った参考書を選びたいところだ。 【TOEIC参考書の選び方①】なるべく最近の参考書を買う 1つ目のTOEIC参考書選びのコツは、「なるべく新書を選ぶ」ということ。 TOEICの出題傾向は毎年少しずつ変更されている。とくに、2011年を境に問題の難易度が急激に引き上げられた。 初めてTOEICを受ける人は、なんとなくベストセラーで古くからある本を使おうと思ってしまうかもしれない。 しかし、新書の参考書を購入して近年の出題傾向を押さえたほうが、TOEICの点数アップ
2015/3/9追記:インテリアや収納の本を読んで、気に入ったアイデアをメモするブログを始めました! sclo-b.hatenablog.com インテリア大好き。収納考えるの大好き。 きっかけは、ブログとの出会いでした。 感謝の意も込めて、私がいつもお世話になってるブログを紹介します。 [スポンサーリンク] なんかごちゃごちゃしている我が家。色のセンスが悪いのか? そんな時に出会ったブログがこちら。 シンプルモダンインテリア? 画像お借りしました。 これ絶対白黒写真だよ!と思ったら、白と黒しかないおうちの写真なんですね。本当にすごい。感動。まさにシンプル!モダン!ご自分でラベルなどデザインされていてます。私も真似してラベル手作りしました。(アナログだけど^_^; こちらは茶と白。 -Natural zakka- Lovely Style* 画像お借りしました。 茶と白に揃えると、こんなに
料理ってめんどくさい。いや、正しくは、慣れるまでは面倒くさい。 食材を買ってきて、切って、下処理して、いくつかの調味料で味付けをして、炒めたり煮たり。 食べた後に残されるのは大量の洗い物。 だから独身時代は、ふと思い立った時に肉や魚を焼く程度だった。 でも今は、週3回くらいは料理するようになった。 それには色んな理由があるのだが、きっかけは、結婚したことでキッチンに大量の調味料が並び、「ちょっと料理でも作ってみるか」と料理を始めてみた結果、少なくともスーパーの惣菜なんかよりは全然美味しいし、安上がりで節約にもなるし、かつ作ること自体が意外と楽しかったことだった。 ただ基本的には面倒くさがりな性格のため、いかに手を抜いて料理をするかを考える。料理って、材料や調味料を揃える手間ももちろんだけど、工程の複雑さによって萎えてしまう。だから、できるだけ簡単にしたかった。 いろんな試行錯誤の結果、調味
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く