Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...
Terrible Labsが、RubyMotion + JSONをかえすRailsバックエンドのアプリにおいて、テストを書くのに利用したのが、MacBaconとFrank。 MacBaconは、RubyMotionとともに提供されるRspec的なライブラリ。アプリの個別のコンポーネントのモデルとコントローラのテストを書くのに利用。Frankは、Gherkinで書いたCucumber的なシナリオでアプリ全体を通しでテストするフレームワーク。アプリを外側から扱うのにAppleのUIAutomationを使っていている。ブラックボックスの結合テストを書くのに利用した。 テストがバックエンドに依存しないように、webstabを使ってBaconでHTTPレスポンスをスタブ。しかし、開発を進めていると、スタブのレスポンスを同期させるのが段々困難に。同期しなくなると、テストのどこが悪いのかを見つけるのが
All slide content and descriptions are owned by their creators.
This is the official blog of RubyMotion, a toolchain for iOS and OS X development that lets you do iPhone, iPad and Mac apps in Ruby. Follow us on Twitter to stay tuned with everything that's happening in the community! Not a RubyMotion user yet? Give it a spin today! It’s very sunny here in San Francisco, California, and we are super excited to give you a first sneak peek at the next major versi
Grand Central Dispatch Grand Central Dispatch is the apple way to perform concurrent programming, by using it you’re able to divide your program into peaces tasks that can be executed by a queue concurrently or serially. Since GCD is a low level C API, you can’t communicate directly with it, but MacRuby has a wrapper for that. What are Queues? You can think of Dispatch::Queues as workers waiting t
身の回りのiTunes関連で書きたいコードはtaifu, musical, itunes-clientあたりが落ち着いて一段落しました。 そろそろここらでiOSアプリを書けるようになりたいなぁ、でもObjective-Cをゼロから学ぶのもなかなか時間かかりそうだなぁ、、ともやもやしていたところ巷で噂のRubyMotionの存在を思い出したので、週末軽く手を出してみました。 RubyMotionについて細かな説明は省きますが、要するにRubyでネイティブのiOSアプリを作れるコンパイラ、テストスイートなどのツール群です。 Xcodeを(インストールはされていないとダメですが)起動しなくても、ターミナル+好きなエディタでサクサクとTDDでiOSアプリを書けるのが非常に良さそうです。ひとまずこの記事がいい感じにまとまってて良さそうです。 MacRubyがiOSに来た!RubyでiOSのネイティブ
相変わらずの週末RubyMotion野郎な日々です。 前回の記事の中でMacBaconにPull Request送った話を書きましたが、本家のRubyMotion自体とは実装が分かれていることに気づいたので、改めてPull Requstを送ることにしました。(実質同じ内容) Add context method as describe alias 実はこのPRなかなかマージされるどころか一切反応がないまま数週間放置されていました。つついていいのかどうなのか温度感もわからないままムーと唸っていたのですが、なんとなく唐突にtwitter経由で確認してもらうようにお願いしてみました。突然のPR確認依頼。 Hi @RubyMotion could you check my pull request? http://t.co/WNVGuA1q4z — ryo katsuma (@ryo_katsum
This is the official blog of RubyMotion, a toolchain for iOS and OS X development that lets do you do iPhone, iPad and Mac apps in Ruby. Follow us on Twitter to stay tuned with everything that's happening in the community! Not a RubyMotion user yet? Give it a spin today! We are extremely honored to announce a new and very special addition to our team. Eloy Durán has accepted to join us at HipByte
This is the official blog of RubyMotion, a toolchain for iOS and OS X development that lets do you do iPhone, iPad and Mac apps in Ruby. Follow us on Twitter to stay tuned with everything that's happening in the community! Not a RubyMotion user yet? Give it a spin today! RubyMotion 2.8 is available, featuring a few significant changes. Faster Builds As the RubyMotion ecosystem matures, projects te
RubyMotion 公式サイト RubyMotion とは iOS, OS X アプリケーションを Ruby で開発することが出来るツール集です。 2012 年 5 月に発表された比較的若い製品ではありますが、既に数多くの RubyMotion 製のアプリケーションが App Store で公開されています。 拙作の Ruby Friends Camera や、37signals の Basecamp、@naoya_ito さんの HBFav2 - はてなブックマークiOSアプリ などが RubyMotion 製として広く知られるアプリケーションです。 また RubyMotion の主要開発者である HipByte 社の Laurent Sansonetti さんは Apple 社出身であり、RubyMotion のベースとなった MacRuby の主要開発者でもあります。その意味でも安
This is the official blog of RubyMotion, a toolchain for iOS and OS X development that lets do you do iPhone, iPad and Mac apps in Ruby. Follow us on Twitter to stay tuned with everything that's happening in the community! Not a RubyMotion user yet? Give it a spin today! RubyMotion 2.7 is now available, featuring a lot of changes. Let’s go with the major ones. Versioning RubyMotion now offers a wa
RubyMotion Meetup#5を開きました。 相変わらず隔週で開催しております。 仕事が忙しくなってきて最近RubyMotionを触ってなかったのですが、 今日は話題になっているはてなブックマークのiOS SDKをRubyMotionの アプリに組み込んでみるってのをためしてみました。 iOSアプリにB!ボタンを組み込みませんか?シード開発者を募集します – はてなブックマーク開発ブログ はてなブックマークiOS SDKは現在シード開発者を募って、githubのプライベートリポジトリ上で、 issueベースで不具合などの修正のやりとりをしてました。 ベータ版ネット上で利用書github上ではnaoyaさんのサンプルコードを元に、iPadアプリのShioriに組み込んでみたところ、 上手く投稿画面を利用することができたのですが、targetをiPhoneアプリとしてビルドすると、 S
http://hbfav.bloghackers.net/ 1年以上前に HBFav という、はてなブックマークの「お気に入り」を読むための iOS アプリを作ってリリースしましたが、今回一から実装し直してバージョン 2.0 という形で先ほどリリースしました。App Store からダウンロード可能です。 HBFav って? HBFav は、はてなブックマークで「お気に入り」に追加している、すなわちフォローしているユーザーのブックマークやコメントをタイムラインのようにして閲覧するアプリです。個人的にはてなブックマークで最も重宝しているのがお気に入り機能で、そのユースケースを中心にしたアプリが欲しくて作ったというのが元々の動機でした。 なんで作り直したの? バージョン 1.0 はあまり時間の無い中コンセプト優先で作ったということもあってお世辞にも品質が良いとは言えない代物でした。重たいし、落
This is the official blog of RubyMotion, a toolchain for iOS and OS X development that lets do you do iPhone, iPad and Mac apps in Ruby. Follow us on Twitter or subscribe to our newsletter to stay tuned with everything that's happening in the community! Not a RubyMotion user yet? Give it a spin today! It took a bit of time, but we just finished processing and editing the videos of the first 10 pre
こんばんわ。最近、会社でRubyMotionTokyo meetupというのイベントを隔週の火曜日に開催しております。 6/25に第1回、7/2に第2回と開催してきて次回7/16開催です。 http://rubymotion-tokyo.doorkeeper.jp/events/4758 このイベントを開くきっかけとして@hirocasterさんが以下のように呟いてたので、 思わずやりますか!!!みたいなノリにまかせたreplyをしたところでした。 RubyMotionで地域コミュニティを作りたいモチベーションはあるけど、Xcodeには興味ないから、ちょっと困ってる。— Hiroki OHTSUKA (@HIROCASTER) May 15, 2013 @HIROCASTER やりますか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!— ıɐɯɐu ıɥsoʇɐs (@ainame)
今日は RubyMotionTokyo meetup#2 に行ってきました。 あまりやることを決めてなかったのでエディタ周りを調べた後は、ProMotionを試したりソースを読むことに。 便利そうだなと思ったんだけどmotion createするたびに毎回Gemfile作って、app_delegate.rbをProMotion用に修正というのはちょっと面倒。 そこで @watson1978 さんにRailsのApplication Templateのような仕組みは無いか聞いてみたところ、 RubyMotionは標準のios,osxのテンプレート以外にも、ユーザーが定義したテンプレートも利用可能とのこと。 試しにテンプレートを作ってみることにした。 /Library/RubyMotion/lib/motion/project/template.rb を見るとユーザーテンプレートの置き場は ~
最近 RubyMotion ユーザーの間で ProMotion という名前を良く聞くようになった。http://rubymotion-wrappers.com/ の説明を観ると A full featured RubyMotion framework that makes iPhone development less like Objective-C and more like Ruby, designed to get up and running fast. となっていて、RubyMotion 向けのフレームワーク、ということらしい。 ドキュメントにあるサンプルコードは以下のようになっていて、 class AppDelegate < PM::Delegate def on_load(app, options) open RootScreen.new(nav_bar: true) en
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く