私の小さなライフワーク。自分が撮った写真でカレンダーを作る。 毎年カレンダーを作ってます 2024年も残り10日。早いですね。年末になると、私はカレンダーを制作しています。自分が撮影した写真を選んで、翌年のカレンダーにするのですが、かれこれ10年以上続いています。2025年のカレンダーも無事(?)完成しました。 写真を選ん…
はてなブックマーク数の多いユーザーBEST1000に触発されて。はてなブックマークのパブリックユーザリスト - Ironsが結婚するまでのデータの一部を使わせてもらった。 被 fav と絡めても面白いと思ったけど、あっちは自分が入ってねーからやめた(ケッ 打率は一定期間の被スターを計測しないと取れないので、定点観測してみたいなとか。 ザックリ見た感じで言うと、ブコメは必須として、ブクマ内で遊んでる人, 超ブログ持ってる人, 女性, やたらとアッパーな人, すごいニヒルな人, 人気エントリ周辺を徘徊する人が高スコアな印象。・・・なんだけどまあ各自こねくり回して気に入った人を見つけたりなんだりすると良いかと。 DL版 star_count.zip (HTMLだけど、ただのtableだからExcelで表として読み込めます) 追加分四件 gomenne.zip 補足:取得できなかったユーザー
本日付けで、株式会社はてなから退社させて頂きました。 自分が入社したのは2年半前、水野さん、ひでおきさんと同期の入社でした。当時社会人経験もなく、最も未熟者でしたが、優秀な方々に囲まれて、たくさんの事を学び、自分で言うのも何ですが、大きく成長させて頂きました。コードを書く事はもちろんですが、資料を作るのも、プレゼンをするのも、そこそこ上手になったつもりです。とわざわざ書くのは、最初本当にひどかったからですが。 共に仕事をする仲間としても、刺激的で、素晴らしいメンバーでした。辛い事も多かったけれど、楽しかった事が勝っています。さらに、サービスを通じて、たくさんのユーザーの方々と触れ合える事が、とても良い経験になったと感じています。 思い返してみると、みんなと一緒にたくさんの仕事をしたなぁと、感慨深く思います。カウンターリニューアル、人力リニューアル、ダイアリーリニューアル(はちょっとだけ)、
本日、はてなダイアリーに新しい2つのインターフェースが加わりました。ひとつは「その場編集」機能、もうひとつは「その場ページ移動」機能です。 また、このリリースにあわせて、日記のタイトル部分の表示方法を2種類の表示形式から選択できるようにしました。それぞれの詳細は以下のとおりです。なお、これらの機能をご利用いただくには、ブラウザのJavaScript機能を有効にしていただく必要があります。 その場編集機能 「その場編集機能」は日記が表示されている画面から、そのまま文章を編集することができる機能で、設定などを行わなくてもすぐにご利用いただけます。 その場編集機能を使うと、日記が表示されているページからページ移動することなく直接日記の内容を編集することができます。これまでも、はてなダイアリーでは「思考を妨げず、素早く簡単に編集ができるインターフェース」を目指してきましたが、今回の機能によって、よ
はてなブックマークについての質問です。ブックマークレットを使ってブックマークする際、いつもポップアップウィンドウのフォーカスがはずれ、背後に回ってしまいます。新しいウィンドウが前面にくるようにしたいのですが、以下のjavascriptをどのように修正すればいいでしょうか。環境はFirefox2.0.0.1 Windowsです。 javascript:window.open('http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&is_bm=1&title='+escape(document.title)+'&url='+escape(location.href), '_blank', 'width=480,height=360,resizable=1,scrollbars=1');undefined; http://q.hatena.ne.jp/1158445478
システム開発のプロジェクト管理ツールであるtracでも、プロジェクトやコードに☆が付けられる仕組みが登場しました。Code Reposのサイトで☆が付けられるようになっています。 http://coderepos.org/share/browser http://coderepos.org/share/browser/websites/coderepos.org/trac/share/js/HatenaStarTrac.js 「このプロジェクトイイ!とかこのソースコード最高!とかで気楽に☆++!」(はてなエンジニアの感想)だそうです。 バージョンやコード行にまで☆を付けられるようです。☆が開発者の方々のモチベーションアップに貢献すれば幸いです。 「こんなところにも☆が」事例としてご紹介させていただきまスター。
本日、はてなダイアリーに貼り付け可能なブログパーツに、以下の4種のブログパーツを追加しました。 Last.fm widget Flickr An HTML badge Ustream Recoeded Video BIGLOBE 「経県値」ブログパーツ 「Last.fm widget」は、自分の聞いている音楽のリストを共有することができるサービス「Last.fm」の音楽の再生リストを表示させるブログパーツです。こちらはidea:17292でご要望いただきました。 「Flickr An HTML badge」は、写真共有サイト「Flickr」の写真を貼り付けることができるブログパーツです。これまでもFlashタイプの貼り付けには対応しておりましたが、今回新しくHTMLタイプの貼り付けにも対応いたしました。 「Ustream Recorded Video」は、ライブ動画配信サービス「Ustre
3連休が明けて仕事が始まった。連休明けで頭がまだ仕事モードになっていない人が多いから余計にそう感じる部分もあるのかも知れないが、現在社内で進行しているプロジェクトで「担当者が一人」というプロジェクトの進捗が気になる。そろそろ何かしらのアウトプットや確認が自分のところに来ても良い頃だろう、と思っているプロジェクトも、少し停滞しているように感じる。毎日淡々と作業を続けるのが少し難しく、周りがやきもきしているプロジェクトもある。 それで少し昨日の映画を見ている最中のネットの話と関連するんだけど、今の社内だと仕事は必ず2人で一緒に取り組む、と決めた方が良いのかも知れないなと考えた。お互いが別々のプロジェクトを抱えていると、それぞれが「別の世界」の取り組みをすることになるけど、新しい世界を一人でも迷い無くどんどん切り拓いていける人はそう多くは無い。そういう自分も、1人で取り組むよりも、人と組んで仕事
あるWeb開発者の1日 わたしが働くはてなは、ベンチャー企業です。そこでプログラマーとして働いているわけですが、ここではわたしが普段どういう流れで仕事をしているかを紹介してみたいと思います。1プログラマーの日常がリアルに感じられるかもしれません。 7:00 起床 出社は10時ですが、その前にやや早起き。朝は一番脳みそが回転するので、この時間にいろいろやってしまいます。 GMailでメールを読んで、返信 Plaggerでほかの技術者のブログやニュースサイトなどのRSSフィードを一気読みして技術情報収集 気になるサイトをタブブラウザでどんどん開いていって、最後にまとめて読みます 集めた情報のうち面白かったものをはてなブックマークに登録 はてなブックマークやdel.icio.usで技術系情報を一覧してさらに情報収集 会社の人にも知ってもらった方がいいなということは、社内のグループウェア(はてなグ
はてなダイアリー/はてなグループのCRUDを行うモジュール、WWW::HatenaDiaryをCPANへリリースしました。 WWW::HatenaDiary id:tokuhiromさんがCodeReposで始めたものに、僕があれこれごしゃごしゃくっつけてったってな感じのものです。今後、ちょっとあれこれしてみたいと思ったりしてます。 はてなダイアラーならご存知の通り、はてなダイアリーは元々、エントリ単位というよりもむしろ、日付け単位でエントリを書き綴っていくというスタイルです。WWW::HatenaDiaryでは、そのどちらの単位でもCRUDを行えるような感じにしてみました。 使い方は、以下のような感じで。詳細については、PODをご覧ください。また、バグや改善した方がいい点等ありましたら、是非ともCodeReposでお願いします。 オブジェクト生成 & ログイン use WWW::Hate
はてなは3月14日、同社のサーバ2台に対し、3月9日より不正侵入が行われていたことを明らかにした。これらのサーバは、外部への攻撃の踏み台に悪用されていたという。 同社のエントリーによると、はてなのサーバ群の入り口に当たるサーバ2台に対し、ログイン情報/パスワードを総当たりで試すブルートフォース攻撃が仕掛けられ、侵入を許した。この結果、外部にスキャン行為を行う「ftp scanner」やIRC経由で動作するボットプログラム(irc bot)が設置され、外部に対して実行されていたという。 これらのサーバでは、通常はパスワードによる認証は不可能となっていたにもかかわらず、一部セキュリティ設定上の不備により、パスワード認証を許す状態になっていたという。同社は「社内で定めておりますセキュリティポリシーが一部正しく遵守されていない状態となっていた」と記している。 なお、はてながこの事実に気づいたのは、
株式会社はてなで開発を担当している伊藤直也です。今回はデスクトップ百景ということで、恐れ多くも私のデスクトップを使って、開発者の使うデスクトップの様子をご紹介いたします。 ■ 何もないデスクトップ これが私のデスクトップ画面です。ご覧の通り、普段はごみ箱しかないという状態で、デスクトップそのものはこのコーナーの他の方々に比べて恐ろしくシンプルです。画面を広く使いたいので、タスクバーも普段は隠しています。画面のOSはWindows XPですが、MacOS Xも併用しています。 シンプルにしている理由というのは特にないのですが、1つ挙げるとすれば、仕事に集中できる状態を目指していたらこうなったといったところでしょうか。 私の職業はプログラムを書く人、すなわちプログラマーです。プログラムを書く仕事では長い集中時間が必要になります。長い時間考えて、考えた結果をプログラム言語によってソフトウェアとい
日本中に広がる「はてな病」 この病気の発生源は「はてな」が生み出した狂気です。この病気の症状を以下に記載したので、しっかりチェックしてみてください。 1. リンク元を見て興奮する。 2. おとなり日記を適当に見て、自分のブログの参考にしている。 3. ブックマークした人が1日で2桁になると興奮する。 4. 知らない人からのトラックバックを見ると興奮する。 5. はてなを始めて2ヶ月たってから自分の月別トラフィックが3桁に届き、成長していることが分かると興奮する。 6. アルファクリッパーにブックマークされると興奮する。 7.他人のアンテナに自分のブログがリンクされると思いっきり興奮してクスクス笑う。 8. はてな匿名ダイアリー(知らない人)に自分のブログがリンクされ、コメントの感謝までされると思いっきり興奮して踊りだす… 上記の症状に思い当たることがあったら、あなたも立派な「はてな病患者」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く