[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2012年6月25日のブックマーク (9件)

  • Git - Book (日本語訳)

    The entire Pro Git book, written by Scott Chacon and Ben Straub and published by Apress, is available here. All content is licensed under the Creative Commons Attribution Non Commercial Share Alike 3.0 license. Print versions of the book are available on Amazon.com. The version found here has been updated with corrections and additions from hundreds of contributors. If you see an error or have a s

    TownBeginner
    TownBeginner 2012/06/25
    Pro Gitが翻訳されて公開。ちまちま読んでおこう。ブクマが増えてるのはWEB+DB PRESSの影響かな?かくいう僕も。
  • OS X Lionのフォルダ構成 - intrinsic feeling

    MacBook Airを買う前から、iPhoneiPadは使っていたのですが、iOSのようにファイルの存在がほぼ隠蔽されているOSであれば、システムのフォルダ構成を気にすることはありませんでした。しかし、WindowsやOS Xのように、アプリケーションから独立してファイルをコピー・削除可能なシステムの場合、システム全体のフォルダ構成を知っておきたい衝動に駆られます。これは、どこにユーザ固有のファイルを置くべきか、フォルダのアクセス権限に対するシステムの方針はあるのかどうかを判断するためです。そこで、まずOS Xにおけるフォルダ構成を整理してみます。 Finderにおける表示 絶対パス アプリケーション /Applications ライブラリ /Users/username/Library デスクトップ /Users/username/Desktop ダウンロード /Users/user

    OS X Lionのフォルダ構成 - intrinsic feeling
    TownBeginner
    TownBeginner 2012/06/25
    フォルダ構成はこっちの方がわかりやすいな。
  • 位置情報技術で生活を豊かに/ジオリパブリック関治之|【Tech総研】

    東日大震災時、情報収集プラットフォームとして現地情報を集約しつつ位置情報をマッチングさせることで、大きな役割を果たした「sinsai.info」。その責任者を務めた関治之氏のエンジニアスピリットとは? コンピュータとの出会いは小学校4年のときでした。当時ファミコンが流行っていて、親に欲しいとお願いしたら、父親がパソコンを買ってきたんです。BASICで動くMSXでした。一緒にプログラムの雑誌も買ってきてくれて、これでゲームをつくってみたらと。やってみたら、面白かった。文字を打ち込んだら、絵になったり、ゲームになったりする。楽しくていろんなゲームをつくって、友達にも遊ばせたりしていました。 ただ、中学、高校のときはほとんどさわることはありませんでした。その後、大学に入ってから一般教養でBASICを使ったプログラミングの授業があったんです。これで久々に再開したら、簡単にできた。これが、データ入

    TownBeginner
    TownBeginner 2012/06/25
    関さん最初MSXだったのか。勝手に親近感。技術に夢中になってることが伝わるいいインタビュー。
  • マナーの悪い人をアクセス禁止にしたら家にSWATチームを送り込まれる事件が発生

    オンラインゲームやチャットサイトでマナーの悪い人のアクセスを遮断すると、時に「粘着」してさらなるイヤガラセをしてくることもあります。アメリカでは、ニセの通報によって相手の家に警察の特殊部隊を送り込むという「スワッティング(SWATing)」が問題になっているそうです。 アメリカ西部、ワシントン州のキングストンに住む16歳のジェイコブ・ノイマン君はある日、自分の家の庭をライフルを構えた警察官が制圧しているのに気がつきました。 ジェイコブ君はゲーム「マインクラフト」のチャットの管理者。事件の数時間前、悪質な発言をしていたプレイヤーを締め出したところ「おまえんちにSWAT送り込むから!」という捨て台詞を残しいなくなりました。 もちろんジェイコブ君は気にしなかったのですが、「男が自分の娘を射殺して立てこもっている」という通報を受けた警察はジェイコブ君の家に急行、外にいたジェイコブ君の父親を取り押

    マナーの悪い人をアクセス禁止にしたら家にSWATチームを送り込まれる事件が発生
    TownBeginner
    TownBeginner 2012/06/25
    腹抱えて笑った。しかし、こういう記事を逆に虚構新聞と疑わないのは面白いな。事実は小説より奇なりとはよく言ったもの。
  • 第9回ジオメディアサミット/嵐の前の静かな緊張感 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    2012年6月23日(土)、第9回ジオメディアサミットが開催されたので、参加してきた。 開催概要は以下の通り(敬称略)。 ・開催日時: 6月23日(土) 9:30 −12:30 ・開催場所:パシフィコ横浜 G空間EXPO内のイベント、「g空間WAVE2012 gコンテンツワールドxジオメディアサミット」の 第2部として開催 ・スケジュール 09:00 開場 09:30-09:35 開始、主催者挨拶 09:35-10:20 ライトニングトーク 10:20 休憩(10分) 10:30-11:00 講演1(30分) 11:00-11:30 講演2(30分) 11:30-12:30 パネルディスカッション(60分) ・ライトニングトーク 1. あなたのジオ開発を加速する!HeartRails Express / Geo API
発表者:ハートレイルズ 大久保康平 (id:kuboon)
2.「人」

    第9回ジオメディアサミット/嵐の前の静かな緊張感 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    TownBeginner
    TownBeginner 2012/06/25
    ジオメディアサミットに参加された方のブログ。非常に踏み込んだ内容で素晴らしいです。
  • 「文字はShift+JISで入力してください」 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年6月24日23時50分頃 武雄市の図書館が話題になったりしていて、ハッシュタグ #takeolibrary をたまに見たりしているのですが、keikumaさんがこんなツイートをされていました。 市長「今の検索システムは江戸時代末期のシステムです」 00:33:40 へぇ、と思って実際にサイトを見てみると……。 武雄市図書館歴史資料館 (www.epochal.city.takeo.lg.jp)見た瞬間に呼吸が止まるほどの衝撃を受けました。 いきなりframeで、noframes要素の中身は「このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です」。 ないわー、江戸時代でもこれはないわー、などと思いつつ「をさがす」のページを見てみるわけです。リンク先のURLはHTTPSなのに、HTTPSでないフレームの中に展開されて軽く驚きますが、ともあれ、実体は以下に

    TownBeginner
    TownBeginner 2012/06/25
    これ笑い事じゃなくね?ITリテラシーが図書館側に無いとしか思えないから、きちんとした考慮もせずに、武雄市長の主張をノーチェックで通しそう。
  • なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です(週刊現代) @gendai_biz

    会社に行くとうつになり、休暇中は元気いっぱいで海外旅行に合コン・・・・・・「新型うつ」の若者が急増するのはなぜなのか。その背景には、各メディアで報じられていない、意外な真実があった。 化粧とネイルが完璧な患者 あなたは、若者のこんな主張を理解できるだろうか。 「病院の先生に、うつの療養中に気をつけることを聞いたら『仕事から離れて環境を変えて、自分の好きなことをしながらゆっくり休むのがいい』と言われたんです。僕はサーフィンが好きだから、グアムへサーフィンをしに行った。滞在中、欲も出てきて、よく眠れるようになったので、もう大丈夫かな、と思って1ヵ月後に会社に復帰したんです。そうしたら上司に『なんでお前、休職していたのに日焼けしてるんだ』と問い詰められた。病気を治そうと思って、医者に言われたことをしただけなのに・・・・・・」 大手品メーカーに勤める入社3年目、20代後半の男性Aの証言である。

    なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です(週刊現代) @gendai_biz
    TownBeginner
    TownBeginner 2012/06/25
    記事の真偽はともかく、本来のうつ病患者が追い込まれやすくなるのは間違いないな。悲しいことに。
  • 長時間拘束の仕事はエンジニアの首を絞める

    今やほぼ週1の更新さえもおっくうになりつつあるのが危険だと思いつつ。 書くネタはたまに思いつくけれど文章に起こすとなるとそれなりに時間かかるのでなかなか…。 最近は色んなことをインプットする時間がなかなか取れずに、ちょっと焦ったりしている。いちおう技術者の端くれとして生きているので、新しいネタなどは仕入れていかないと、どんどんついていけなくなるのでそういう時間を作りたいとは思っているものの、その気がある時は時間がない、時間がある時は気が乗らないという感じで日々過ぎているのがマズイなあと。 特に仕事面だと、毎日長時間会社に拘束されるような仕事の仕方は良くない。火消しだのデスマだのに突っ込まれたり遭遇したりすることが多いけど、そればかりやってると当に自分の生活って何よ、って気になってくる。 30代になると今までの経験とかノウハウを切り売りして、インプットを怠ってもある程度までは仕事は回してい

    長時間拘束の仕事はエンジニアの首を絞める
    TownBeginner
    TownBeginner 2012/06/25
    『まぁ火消しとかは一度に大量の人員投入が見込めるから人売りSIerには「おいしい仕事」というのもあるのだろうけど』あーそうか、極端な話、人売りだと火を噴いてくれた方がいいのか。
  • 裏表逆の50円玉、300万円で落札

    今月18日、ヤフーオークションに出品された「表と裏の模様が逆に鋳造された50円硬貨」が24日、製造に失敗した「エラーコイン」のオークションでは過去最高値となる300万円で落札された。 この50円硬貨は昭和55年に鋳造されたもの。財務省の資料では、この年に作られた50円硬貨は約3800万枚にのぼるが、過去にこのような裏表逆の硬貨がオークションに出品されたことはなく、現在流通している50円硬貨全体が約30億枚であることを考えると、さらに珍しい1枚であることがわかる。 財務省によると、今回出品された50円硬貨のように、裏と表が逆になった状態で鋳造されたものは特に目立つため、その後の選別の段階でほぼ確実に破棄され、一般に出回る可能性は極めて低いという。あるコイン収集家は「造幣局の関係者が、出品目的でわざと逆に作ったのではないか」と、内部からの意図的な流出を疑うほど、この50円硬貨は貴重な存在だとい

    裏表逆の50円玉、300万円で落札
    TownBeginner
    TownBeginner 2012/06/25
    漫画の最後で、のび太が「もうかったもうかった」と喜んでたから、じつはのび太は鑑定士の才能がある説。