最近リリースされた高品質なフリーのデザインフォントを紹介します。 Melbourne 個人利用無料。 Ubuntu 個人・商用利用無料。 Oblik 個人・商用利用無料。 [ad#ad-2] PT S
書物は知識の宝庫であり、いつの時代も人類にインスピレーションを与え続けてきたものですが、時には間違った情報や偏った物の見方を流布したり、戦争や大量殺害、恐怖政治の大義名分に使われることもあります。 影響力のある本というのはすべて、人類に対して良い影響と悪い影響の両面を併せ持つものかもしれませんが、歴史上で強い影響力を持った本の中で、著者の意図するしないにかかわらず読者をあざむくことになった本、多くの人の死につながった本など、悪影響の方が大きかったと言わざるを得ない「世界に悪をもたらした本」を10冊挙げたリストを紹介します。 必ずしも「読むべきでない本のリスト」ではないので、読書好きの人はその本がもたらした結果を念頭に置いて読んでみると興味深いかもしれません。10 Books that Screwed Up The World - Top 10 Lists | Listverse ◆「魔女に
本日*1、品川某所にて「GoogleTVおさわり会」が実施されました。 概要 http://atnd.org/events/9327 これまでのエントリでは肝心のGoogleTVの写真がでておりませんでした(モニタの映像ばかりです)が、 本体はこのような感じになっています。 大きさの比較のためにレッドブルを置いています。 思いのほか小さく作られております。 「Logitech Hamony」というアプリでGoogleTVの遠隔操作を試みました。 いちおう通信はできるようですが、設定でキーボード操作が必要であるため断念。 GoogleTVと通信しているキーボード、つまりアプリをインストールしている端末のみ操作が可能であるようです。(GoogleTVとつなげたキーボードでは操作すると切断されます。1対1の通信のみ) ハードキー搭載の端末も使用しましたが、反応しませんでした。 現在のところ、どう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く