[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

magazineに関するPOPOTのブックマーク (66)

  • 『広告』最新号(特集:文化)、本日発売。「赤から想起するもの世界100カ国調査」の結果を公開します。|雑誌『広告』

    こんにちは、『広告』編集長の小野です。 年度末の日3月31日、『広告』最新号が発売となりました。 編集長を卒業するので、僕にとっては、最新号であり最終号でもあります。制作しているなかで、大学時代の卒業制作(建築)を思い出しました。まさか社会人になって卒業制作をするとは……。 ということで、今号は、僕が編集長をやることになってから約5年間の集大成の号になります。 特集は「文化」。全35記事、1100ページ2019年のリニューアル創刊以来、「価値」「著作」「流通」「虚実」と特集を組んできました。最後の特集は「文化」です。 「文化」はとても複雑で多義的な概念です。「文化」という言葉を発する側と受け取る側で異なる意味合いで解釈している場合もよくあるのではないでしょうか。 今号はこれまででいちばんの大作(←自分で言うものなのか不明ですが)で全部で35記事、1100ページ、44万字あります。数えてみ

    『広告』最新号(特集:文化)、本日発売。「赤から想起するもの世界100カ国調査」の結果を公開します。|雑誌『広告』
    POPOT
    POPOT 2023/04/01
    面白い。
  • 週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」:朝日新聞デジタル

    「週刊文春」が8月26日発売号を最後に電車の中づり広告を終了する。同誌は約51万7千部(日雑誌協会調べ)と業界トップ。首都圏を中心に通勤時の風景として定着した「中づり」はなくなってしまうのか。 同誌の加藤晃彦編集長は「中づりは雑誌の象徴というべき『ブランド広告』でもあり、一つの文化だった」と話す。 地下鉄・東京メトロの広告会社・メトロアドエージェンシーの営業担当者によると、「雑誌の中づり広告は近年減っている」という。同誌の撤退で、減少傾向に拍車がかかる可能性がある。 中づりは、通勤時に興味を持った会社員らが駅の売店で雑誌を購入するという「すぐれたビジネスモデル」(加藤氏)だった。 だが、ニュースの鮮度が短期間で下がりやすいネット時代には合わなくなりつつある。中づりには雑誌編集の自由を縛る「足かせ」の面があるからだ。 誌面校了よりも1日早いという苦しみ 中づり広告は、右側(右トップ)には政

    週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」:朝日新聞デジタル
  • コロコロコミック表紙デザイナーが「同一雑紙の表紙を最も長く担当」でギネス世界記録に 小学生の心を34年間つかむ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 小学館は18日、『月刊コロコロコミック』の表紙デザインを務める佐々木多利爾さんが、「同一雑紙の表紙を最も長く担当したデザイナー」としてギネス世界記録に認定されたことを発表しました。佐々木さんは1986年以降、34年間にわたり同誌の表紙を手掛けています。 月刊コロコロコミック2020年12月号 佐々木多利爾さん(左) 月刊コロコロコミックは1977年創刊の児童向け漫画雑誌。ホビーやゲームの魅力を伝える情報誌としての側面もあり、小学生の喜ぶ要素がぎゅうぎゅうに詰め込まれた表紙が特徴です。 ギネス世界記録の記録内容は「Longest career as a magazine cover designer for the same magazine(同一雑誌の表紙をデザインした最長期間)」。日数は2020年7月15日までの34年213日です

    コロコロコミック表紙デザイナーが「同一雑紙の表紙を最も長く担当」でギネス世界記録に 小学生の心を34年間つかむ
    POPOT
    POPOT 2020/11/22
    “1986年以降、34年間にわたり” 自分が読んでた頃からまだずっと、って凄まじいな。
  • 【ムー編集長に直撃】ニュートンとのイチャイチャ話の真相を聞きに行った。はずなのにSTAP細胞や重力制御の話になった…… | GetNavi web ゲットナビ

    【ムー編集長に直撃】ニュートンとのイチャイチャ話の真相を聞きに行った。はずなのにSTAP細胞や重力制御の話になった…… 先週、「ニュートン」編集部と「ムー」編集部との“知的な”やりとりがTwitter上で取り交わされ、ウェブを中心に話題となりました。いまさら便乗商法! というわけではないのですがGetNavi編集部は、一連のやり取りの詳細を改めて聞きにムー編集部を直撃! 三上丈晴編集長が対応してくれました。 ↑三上丈晴編集長 「ニュートンは錬金術師で、オカルティストだと信じております」という切れ味ある回答は誰によるものだったのか? というのは濁されましたが、ニュートン編集部とは旧知の仲だったことなどが明らかに。 でも、自らを「エンタメ雑誌」と語るムーだけあって、もてなしも半端ない! いつの間にか、人工重力装置の話やSTAP細胞のこと、などなど怒濤トーク。むしろ、こっちの話のほうが“ムー”ら

    【ムー編集長に直撃】ニュートンとのイチャイチャ話の真相を聞きに行った。はずなのにSTAP細胞や重力制御の話になった…… | GetNavi web ゲットナビ
  • Amazon.co.jp: 2016年のリラックス。 (マガジンハウスムック): マガジンハウス: 本

    Amazon.co.jp: 2016年のリラックス。 (マガジンハウスムック): マガジンハウス: 本
    POPOT
    POPOT 2016/03/10
    買って読んだ結果、俺も星の少ないレビューたちとほぼ同意見で、雑誌メディアってもう少し面白いこと出来てたんじゃなかったっけ?と思わさせられただけだった。残念。
  • なぜスクープを連発できるのか  新谷学・週刊文春編集長を直撃 - Yahoo!ニュース

    次から次へと繰り出されるスクープ記事に、日中が盛り上がっている。ベッキー女史&「ゲスの極み乙女。」川谷絵音氏の不倫疑惑、甘利明大臣(当時)への金銭授受証言、清原和博元プロ野球選手の覚せい剤疑惑、育児休暇取得を謳った宮崎謙介議員(当時)の不倫疑惑、そして神戸連続児童殺傷事件の「元少年A」への直撃取材……。 年初からの連投スクープは、いずれも「週刊文春」によるものだ。新聞やテレビも「文春」による一報を追いかけてばかり。ネットを見ると「文春砲!」、ベッキーが呟いたとされる「センテンス・スプリング!」という言葉も溢れている。メディアもネットも、週刊文春のスクープに引っ張られているような状態だ。

    なぜスクープを連発できるのか  新谷学・週刊文春編集長を直撃 - Yahoo!ニュース
  • これ以上美しい「星一つ」のレビューを見たことがない 静かに荒ぶるリニューアル『クウネル』のamazonレビューが話題に - Togetterまとめ

    Chou Hui-chi @SumiKeiKi Amazonのレビューが面白い!「クウネルじゃない」とか「kunelの雑誌名を借りただけ」「今までと全く別の雑誌」など!(^_^) amazon.co.jp/nel-%E3%82%AF%… pic.twitter.com/WHVYkuLnzy 2016-01-21 17:14:55

    これ以上美しい「星一つ」のレビューを見たことがない 静かに荒ぶるリニューアル『クウネル』のamazonレビューが話題に - Togetterまとめ
  • 「クウネル」大幅リニューアルにファンが困惑 クウネル君はリストラ?が話題に

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    「クウネル」大幅リニューアルにファンが困惑 クウネル君はリストラ?が話題に
  • マガジンハウスのカルチャー誌「relax」復刊 中島敏子が編集長に

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    マガジンハウスのカルチャー誌「relax」復刊 中島敏子が編集長に
  • ギンザ最新号で少女雑誌「オリーブ」が復活

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    ギンザ最新号で少女雑誌「オリーブ」が復活
    POPOT
    POPOT 2014/05/13
    今回のGINZAのおかげで周囲で元オリーブ少女があぶりだされてて興味深い。意外な人も…。
  • 2012-11-03

    Inspire. Winter 2012 出版社/メーカー: Al Qaeda 発売日: 2012/05 メディア: オンライン雑誌 この商品を含むブログ (0件) を見る アルカイダのリクルート雑誌とされる、オンライン英語雑誌「Inspire」。最新号の2012年秋号がこの5月に出ていました。そろそろ次のが出るかな? この雑誌が当にアルカイダによるものなのかについては、まだ議論があるようだけれど、いたずらにしては長く続きすぎているし、内容も作られ方もまあそれっぽい。内容は、毎号反米的なあれやこれや、アルカイダのえらい人たちがいかに人格的に立派で神に忠実で、アメリカの不正と偽善にいかに怒りをつのらせているかという紹介、今月のテロリストピックアップ、それと君にもできるお手軽なテロ装置(今回の号は、簡易時限発火装置)、各種テロ行為の正当性に関する議論、それと今回は、キリスト教右派のテロと自分

    2012-11-03
    POPOT
    POPOT 2013/04/17
    アルカイダのリクルート雑誌。
  • 雑誌広告料金センター【らくマガ】

    『らくマガ』は、雑誌に広告を掲載したいと考えている企業様や店舗様のためのお役立ちサイトです。 世の中にある様々な雑誌の中から、自社の広告・宣伝戦略にもっとも合った雑誌を探すことが出来ます。 広告を出稿するにあたり、一番気になる広告料金や発行部数・雑誌コンセプト・媒体概要などが簡単にわかります。 気になる雑誌が見つかったら、その場ですぐに問い合せをすることも可能! 「雑誌広告は考えているけど、どこに頼んだらよいかよくわからない」というような方も、是非当サイトをご活用ください。 初めて広告を出される企業様にも安心してご利用いただけるように、親切・丁寧なご説明をさせていただきます。 ※雑誌によって休刊・廃刊になっている可能性もございますのでご不明な点はご連絡ください。

    POPOT
    POPOT 2012/12/23
    雑誌の部数もざっくりだけど分かる。
  • 「俺はもう既に本物のヒョウなのかもしれない」…『メンズナックル』の挑発的なコピーが生まれた理由

    記事は『宣伝会議』9月15日号の巻頭特集「日独自のマス・マーケット ヤンキー、ギャル、オタクの研究」から抜粋したものです。 時代とともに移り変わってきた「アウトロー系」雑誌 「俺はもう既に物のヒョウなのかもしれない」「この色香…埼玉で一番ジローラモに近い男」「千の言葉より残酷な俺という説得力」「AKBとかよく知らないけど、たぶん全員抱いたぜ」……。大洋図書グループの雑誌『MEN’S KNUCLE(メンズナックル)』といえば近年、この強烈かつ挑発的なキャッチフレーズの数々がネット上を賑わせている。まとめサイトなどを通じて、一度は目にしたことがあるネットユーザーも多いのではないだろうか。 このコピーは同誌のストリートスナップ企画で登場するもので、編集部が方向性を示しつつ、読者のファッションやスタイルに適したコピーをライターが考えている(ちなみにスナップに参加した読者は、雑誌に載るまで自分

    「俺はもう既に本物のヒョウなのかもしれない」…『メンズナックル』の挑発的なコピーが生まれた理由
  • Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)

    メルセデス・ベンツはメルセデス・マイバッハの新型モデルで、華やかなマイバッハパターンがアクセントとなった「SLモノグラムシリーズ」を都...

    Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)
  • ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス

    VOL.4152019年9月20日(金)発売 「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」 今号「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」は、前々号(vol.413)「Flood of Sounds from Asia いまアジアから生まれる音楽」と題した音楽特集、そして前号(vol.414)「Self-Fashioning from Asia あらかじめ決められない流儀(スタイル)へ」と題したファッション特集に続く、アジア三部作の完結編となります。 特集では、ノーベル文学賞作家、ル・クレジオの未翻訳小説『ビトナ、ソウルの空の下』の特別抄録にはじまり、世界的大ヒットを記録している『三体』シリーズを手がける中国SF界の巨匠、劉慈欣(リウ・ツーシン)の自宅インタビュー、さらにここ日でも注目を集めている韓国の文学/現代詩と社

    ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス
    POPOT
    POPOT 2012/05/25
    ここしばらく子供がSVのバックナンバー発掘してながめてて(写真が面白いと感じる模様)、そういえばブクマしてなかったなと思い出した。
  • 今、最も革命的な雑誌は、雑誌『プレジデント』だと思う。 - Wearable Ideas RLL

    はっきり言って驚いたというか、目を、疑った。経済雑誌プレジデントの毎日新聞に出ていた今月号の特集の目次を見ていて、である。まさか、と、思った。今日、それを買ってきてさらっと読んだのだが、驚きは確信に変わった。もはや時代は変わったのだと。これまで経済雑誌なんかにまるで興味は無かった。マネジメントがどうだとか、マーケットの動向がどうだとか、クソのような情報しか載っていなかったからだ。ところが、今月号の内容を一言で言えば、こうなる。 「年収1500万円の家庭より、300万円の家庭の方が幸せだ」 もしくは 「300万円あれば十分幸福に生きていける」 という、内容だ。 それを捕捉するように、冒頭で、モダンな経済成長を前提とした立身出世型の「未来の目標達成型」の幸福観よりも、後期近代における「今、ここにある幸福に気がつく」幸福観が提示され、年収別の幸福にまつわるデータが統計で叩き出される。その結果がこ

    POPOT
    POPOT 2012/05/12
    特集の題名を見てプレジデントらしくないと違和感を感じてたけど、本当だったのか。関連誌のプレジデントFamilyとかとの整合性もまるでないが、ああいった家族だけを対象にしたら雑誌売れないだろうからねえ。
  • http://meicog.com/

  • ROADSIDERS'weekly

    travel ラゲージ・タグで旅する昭和 (文:茅野裕城子) ある日、小説家の茅野裕城子さんが「こんなの出てきたので見せにいく」と、大きな袋を抱えてやってきた。白いビニール袋に「A BATHING APE」とあり一瞬引いたが、中から出てきたのは古びた一冊のスクラップブック。いまでは滅多に見ない大判サイズで、開いてみるとそこには往年の観光ホテルの荷物タグがきれいに貼ってあった。もう、いまどきのホテルは荷物にタグなんか滅多につけてくれないから、コレクション自体が貴重なのは... 続きを読む design 離島の海辺、世界の結び目 ――旧山悌二郎別荘訪問記 このメルマガのウェブデザインと配信を担当しているハマグリのふたりは、いつのころからかヒマさえあれば佐渡島に通うようになっていて、なにしに行ってるの?なにがあるの?としつこく聞いてみると、どうやらそこには田中藍(たなか・あい)というキーパーソ

    ROADSIDERS'weekly
  • 復刊! ele-king - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング

    というわけで、紙版が蘇りました。 以下、目次です。せっかくの紙版なので、店頭で、ぜひ実物を手にとってください。 宇川デザインのラメ入り表紙が怪しく光っています。 ele-king Vol.1 4 巻頭グラビア 「風景 抽象」 鵜飼悠 10 EKジャーナル 〝世界〟を席巻したチップチューンのセカイ 三田格 デイヴィッド・リンチのストレート・テクノ 松村正人 12 ユタカワサキバンド改めucnvバンド インタヴュー ばるぼら 20 TAL-KING 1 巻頭対談:戸川純×の子(神聖かまってちゃん) 水越真紀/三田格/小林エリカ 36 特集 最期の実験 松村正人/塩田正幸 拡張するusアンダーグラウンド 野田努 マーク・マッガイア(エメラルズ) インタヴュー 野田努 エクスペリメンタル・ナウ&ゼン 往復書簡:松村正人×三田格 〈解析・〉実験の伝統/伝統の実験 畠中実

    POPOT
    POPOT 2011/01/14
    とりあえず買う。
  • 誠文堂新光社/商品詳細 子供の科学 2010年8月号