[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

雑誌に関するKazabanaのブックマーク (2)

  • 「フェイス女学園」が王様のブランチに紹介されるまで (ラボブログ)

    ラボ神部です。 ご覧になっていただけた方もいらっしゃるでしょうか?先週土曜日、5/17のTBS系列情報番組「王様のブランチ」で、なんと フェイス女学園 が紹介されました!月に一回、流行ものを紹介する「ブランチ流」というコーナーで、なんと3分10秒にもわたってご紹介をいただきました。 私も短くない間ウェブの仕事に携わってきましたが、全国ネットの地上波テレビで一部なりとも自分が関わったものがTVに出て行くのはそうそうある機会ではなく、非常に貴重な体験だったなと思っています。一介のウェブサービスが、こうしてテレビにとりあげられるまでになった理由はなんでしょうか?時系列を追いながら、かんたんにその理由について考察してみます。 (文に続く) ネットのニュースに掲載され、雑誌でも紹介される まず最初は、4/13のリリース前後に、セブンティーン5月号に掲載されました。これにより、ネット上のPRは一切無

    Kazabana
    Kazabana 2008/05/24
    流れを考えるときにも参考になる。
  • 紙媒体の雑誌も、記事単位でPermalinkを用意すべきではないのか? - kokepiの日記

    梅田さんの記事の比喩を読んで、連想した。 ブックマークを一生懸命作ることは、インターネット上の厖大なコンテンツを自由に使って、一人で雑誌の目次を編集することに似ている。そしてそれらがネット上で他者のブックマークと結びつくことで、全く新しい発見がある。「お気に入り」機能で集積されれば、自分と同じような関心を持つ人々を巻き込んでの「専門誌」化。ここまでは「マイマガジン」だ。しかし、ブックマークの集合知・群集知(Wisdom of Crowds)、つまり不特定多数のブックマークが「人気エントリー」「注目エントリー」として集積されると、意外性をもきちんと含んだ「一般誌」化していくのである。 コンテンツの伝播には「一意なURI=Permalink」が必要 昨日の記事とも絡むが、コンテンツ伝播には他のツールに取り込まれる、言及してもらうことが必要だ。それには、一意なURI=Permalinkが必須にな

    紙媒体の雑誌も、記事単位でPermalinkを用意すべきではないのか? - kokepiの日記
    Kazabana
    Kazabana 2005/06/09
    これを実現しようとするならば、SNSと組み合わせると面白いかもしれない。
  • 1