わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。
こんなときに 作業用BGMなどの動画をニコニコ動画で聞きながら作業している時に、バックグラウンドで再生されている動画についているコメントを見たくなる時がままある。曲の歌詞とか、曲が切り替わったときにみんなどういう反応しているのかなー、とか。 でもそのたびにいちいちアプリケーションを切り替えるのはとてもめんどくさい。 そういうときにこのNicowl(仮)の出番。 ruby nicowl.rb 4841649 のようにして実行します。 "Ready!"と画面に出たらreturnキーを押すと、下のコード例だと2秒後にコメントを流し始めます。 (この間に手動で動画の再生をw) すると上の画像のようにコメントをGrowlで通知してくれます。(引数に動画idを指定) Growlを使用しているのでMac OS限定。 ソースコード MeowはRubyからGrowl通知を簡単に実現できるライブラリで sud
今年に入ってNHK-BSで2回取り上げられ、少しずつ認知度も増してきたWebサービスTwitterですが、ユーザー数が増えるにつれ、より快適にTwitterを利用するためのクライアントソフトウェアも充実してきました。 その中に、デスクトップ上にGrowlを使ってタイムラインを表示するちょっとユニークなクライアントScalarisを見つけました。 Scalarisはアプリケーション通知ツールGrowl上で動く(もしかしたらGrowl for Windowsでも動くかも?)、Mac用のTwitterクライアントです。 起動したらメニューバーにあるアイコンからPreferences…を呼び出し、Twitterのユーザー名とパスワードを入れるだけ。あとは90秒ごとにタイムラインを取得してGrowlに渡してくれます。 現在のバージョンでは、90秒という取得間隔を変えられないため、フォロー数が多かった
Growl Growl is a notification system for OS X. Growl has been around since 2004, and was originally called Global Notifications Center. The name was changed to Growl (like the noise a dog makes) since we felt the name Notifications Center was too geeky. We were wrong about that haha. Growl was meant as a proof of concept which became something more for a long period of time. Before Growl was made
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く