[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

webtechbookに関するItisangoのブックマーク (2)

  • REST APIとは? - API設計のポイント

    最近は様々なサービスでWebAPIが提供されています。普段の開発をする中でもシステム連携などでAPIを作る機会が出てくるのではないでしょうか。 WebAPIの中でもREST APIなんてものもよく聞くのかなぁと思います。REST APIの設計は色々と奥が深く、なかなかおもしろい技術です。 今回はそんなREST APIを設計する上でのポイントをご紹介していきます。この記事では実装よりも設計思想的な部分を書いています。次回以降にもう少し実装に近いレベル記事を書いきます! REST APIは、「Representational State Transfer(表現状態の転送)」というアーキテクチャスタイルに従って設計されたAPIのことです。RESTの概念は2000年にRoy Fieldingによって提唱され、Webアーキテクチャにおける一つの重要な原則として広く認識されています。 じゃあ、REST

    REST APIとは? - API設計のポイント
    Itisango
    Itisango 2020/06/05
    “「何のリソースを」「どのように」操作するかをURIやHTTPメソッドで表現する”
  • 「Webを支える技術」を読みました とRESTのまとめ - 大学生からの Web 開発

    読み終わったので感想を書きます。 なぜ読んだか 随所でおすすめされている書籍だったことと大学図書館にあったから。また、RESTについて書かれているものを読みたかったため。 感想 Webに関する幅広い事柄について触れられました。最初期のインターネットのことから、REST, HTTP, URI, ハイパーメディアフォーマット(HTML, microformats, Atom, AtomPub, JSON)、そして実際のリソース設計まで。(miroformats, Atom, AtomPubの項は読み飛ばしちゃいました。)1周しかしてない上、このエントリーを書いてる時にはもう返却しちゃって、詳しいことは少し飛んでるけどそれでもWebの開発側の概観というものが分かった気がする。あと、嬉しかったのがJSONについて書かれていたこと。JSONって言葉よく聞くけど扱ったこともなく、いまいち知らなかったん

    「Webを支える技術」を読みました とRESTのまとめ - 大学生からの Web 開発
    Itisango
    Itisango 2013/10/15
    読みたいと思いながらそのままになっている本だ…。
  • 1