囲碁棋士を目指していた東京都新宿区の小学5年生、藤沢里菜さん(11)が6日、日本棋院の棋士採用試験に合格し、プロ入りを決めた。後日の正式決定を経て、4月1日付、11歳6カ月でプロになる。趙治勲二十五世本因坊(53)の11歳9カ月を抜き、日本囲碁界での史上最年少記録となる。藤沢さんの師匠は祖父の故藤沢秀行名誉棋聖、父も棋士の藤沢一就八段で、3代連続の棋士になる。 藤沢さんは、女性枠1を争う「女流棋士特別採用試験本戦」に挑み、9人の総当たり戦で1位となった。女性棋士では、謝依旻(しぇい・いみん)女流本因坊(20)の持つ14歳4カ月が最年少のプロ入り(入段)記録で、藤沢さんは今回この記録も大きく更新した。 3回目のプロ試験挑戦で合格した藤沢さんは「小学生のうちにプロになりたいと思っていました。うれしい。自信を持たないとだめなので『プロになる』というつもりで戦いました」と語った。 小学校入学
いつも鹿島アントラーズ公式サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、2020年3月26日(木)より、鹿島アントラーズ公式サイトは下記の通りURL(ドメイン)を変更いたしました。 変更前:https://www.so-net.ne.jp /antlers/ 変更後:https://www.antlers.co.jp/ 「ブックマーク」「お気に入り」等を登録されているお客様は、新しいURLにて再登録いただきますようよろしくお願いいたします。 尚、チケット購入サイト「鹿チケ」及び「オンラインストア」につきましては変更ございません。 今後とも鹿島アントラーズ公式サイトをよろしくお願いいたします。
ソフトの紹介 インターネット上の将棋サイト「将棋倶楽部24」での対戦記録を保存、表示するソフトです。 詳細は、こちらの、ネット版オンラインヘルプ(ソフトに同梱されているものと同一です)を御覧ください ▲ページの最上部に戻る ダウンロード Ver0.99β 744,560バイト MD5=20d51db5ad1d8a035722122a8ae47f69 β版となってますが、すでにDL数200、動作報告20件を超えておりますので、安定版とさせてもらいます^^ 【インストール方法】 ダウンロードしたファイルをダブルクリックすれば、自動的にインストールされます。バージョンアップの際も、ダブルクリックすれば、データを維持したまま、自動的にバージョンアップ処理がされます。 ▲ページの最上部に戻る Wish List 近代将棋に掲載されたせいか、かつてなかったほど多くの要望をいただきました。以前か
祖父の故・藤沢秀行名誉棋聖、父の藤沢一就八段に続き、三代の囲碁のプロ棋士を目指していた、11歳の藤沢里菜さんが史上最年少で難関を突破した。6日、東京都千代田区の日本棋院で行われた、平成22年度女流棋士(特別)採用試験本戦の最終ラウンドで勝った藤沢さんは6勝2敗となり、1位での合格を決めた。後日、正式承認され、4月1日付けで女性初の小学生プロ棋士が誕生する。 9人によるリーグ戦で藤沢さんは6勝2敗となり、3人が同成績で並んだが、序列の差で抜け出した。11歳6カ月は謝(しぇい)依旻(いみん)女流3冠(女流名人、女流本因坊、女流棋聖)の14歳4カ月を大きく更新し、男性を含めても趙治勲二十五世本因坊の11歳9カ月を抜く最年少記録となる。 「2敗したときはもうなれないと思っていたので、うれしいです」と、素直に喜びを語る藤沢さん。6歳で碁を始め、道場に通い勉強した。兄と出場した全国小・中学校囲碁団体戦
天地明察 [著]冲方丁(うぶかた・とう)[掲載]2010年1月31日[評者]斎藤環(精神科医)■キャラ全開 堂々時代小説 冲方丁といえば2003年に『マルドゥック・スクランブル』で第24回日本SF大賞を受賞した新進気鋭だ。漫画原作やゲーム、ライトノベルの書き方指南も手がけるメディアミックス展開も、SF者なら納得がいく。それだけにこの新作には完全に意表を突かれた。なんと時代物である。 これが実に堂々たる時代小説で、しかも圧倒的に面白い。474頁(ページ)にも及ぶ長編を、引きこまれるように一気に読んでしまった。 主人公の渋川春海は、江戸時代前期に実在した人物で、囲碁の名人にして算術に長(た)け、天文暦を専門としつつ神道にも通ずるという、大変な才人だ。それまで日本で採用されていた「宣明暦」の不正確さを指摘し、その生涯を賭して初の国産暦である「大和暦」(のちの「貞享暦」)を作り上げた。 正確な暦を
06年W杯ドイツ大会・ブラジル戦以来の出場となった小笠原。右サイドの攻撃的MFでプレーした【Getty Images】 ワールドカップ(W杯)イヤーとなる2010年。国内における日本代表のファーストマッチは、大分の九州石油ドームで開催された。対戦相手は、南米のベネズエラ代表。この試合については、かねてより心配していることがあった。それは日本代表のコンディションでも、相手チームの本気度でもなく、チケットの売れ行きが芳しくないことである。 現地・大分では、試合前日まで、代表戦の告知CMが流れていたという。それも民放3局で「チケット、まだあります!」と宣伝していたのだから尋常ではない。私もホテルで執筆中にチラリと見たが、いかにもありものの映像素材をつなぎ合わせたような作りで、クライアントの慌てっぷりが手に取るように伝わってくる。ちなみに今回のチケットは、最も高いカテゴリー1が6000円、最も安
昨日も夕方から最後まで観戦し、最後は午前様でした。今週はそういう日が3回あって、さすがにやりすぎたというか、疲れたというか・・でもせっかくなので、という気持ちもあって・・まあ楽しいので仕方ないかと。 控室での観戦・検討は、やっぱり自分で指すのに比べると気楽なので、必ずしも勉強になっているかどうかはよく分かりません。本当は家で一人で黙って観ているほうが勉強という意味では良いのかも、と思うときもあります。でも、やっぱりあの空間にいるのが僕は好きなので、つい連盟に足が向いてしまうのです。 昨日の東京対局で検討していたのは、昇級争いの渡辺竜王ー深浦王位戦のみだったのですが、これがあまりに面白くて、帰るに帰れませんでした。1局だけの検討で、そういうふうになるのは珍しいことです。夕休明けの6時間はずっと終盤の戦いだったわけですが、このお二人にしてはミスも多かったように思いました。特に、ようやく形勢がは
相矢倉の難解な将棋でしたが、なんとか勝ち。少し悪そうな中盤から良くなったと思ったらそうではなく、終盤は勝ちになったと思ったらすぐ負けにして・・・という二転三転の大熱戦でした。 本局はasahi.com:将棋に詳細(観戦記)が掲載されるので、またお知らせします。 9勝2敗で最終戦を待たずにA級昇級が決まりました。今期のリーグ、7回戦で負けて5勝2敗になった時はダメかなと思いましたが、そこから昇級争いの直接対局を4連勝することが出来たのは望外でした。タイトルを取ってからのここ数年はA級が大きな目標だったので嬉しいです。 感想戦終了が午前2時半頃、そこから軽く食事に出て5時半帰宅、就寝。眠いはずなのに興奮からか8時に目が覚めて、これを更新。再び寝ます。
firebugの縦置きタブバー(要アドオン)とサイバーを統合するUnified Sidebarというアドオンがリリースされました。 Latest topics > 縦置きタブバーの下にサイドバーを統合するUnified Sidebarをリリースしたよ – outsider reflex : http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/extension/unifiedsidebar/2010-02-05_released.htm 対応してる縦置きタブバーの拡張は下の3種類みたいですが、知らせれば他のも対応してくれるかもしれないとのことです。 ツリー型タブ VertTabbar Tab Kit 実際に統合するとしたような感じになります。 Tab kitと統合 画面の大きさと一度に開くタブの数によっては結構いい感じに扱えます。 少しでも画面を
まさか落選するとは思ってもいなかったのですが、 考えてみたら羽生四冠を間近で見られる好機なんですね。 定員500人に対し申込が1,700人を超えたそうです。 …って、バラしていいんですよね? 対局は近くで見られるは、決勝戦では敗者が大盤解説を やるは、メインに木村八段がいらっしゃるわ、で とても楽しみにしていたのですが、残念です。 当選した方、できれば大盤解説レポ、お願いします。 朝日新聞ご担当者様、裏から入れてください。 裏から入ってもブログにレポします(何 ちなみに、昨年の朝日杯オープン戦はこんな感じでした♪ http://d.hatena.ne.jp/shogi_green_summer/20090214/asahi
第68期名人戦B級1組順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の12回戦が5日、東京・将棋会館などで行われ、渡辺明竜王(25)のA級への昇級が決まった。渡辺は深浦康市王位(37)を降して9勝2敗となり、1局を残して初のA級入りを確定させた。 渡辺は東京都出身で2000年、15歳でプロ入り。04年、20歳で初タイトルの竜王位を獲得して以来、竜王戦6連覇。すでに「永世竜王」の資格を持つ実力者だ。名人位につながる順位戦では足踏みしながらも、10期(C2とC1は各3期、B2は1期、B1は3期)かけてトップグループ入りを果たした。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く