[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / koichi.sblo.jp (8)

  • 早石田のページ作りました < ブログ(更新情報) | 居飛車党宣言!

    なんとか早石田のページを仕上げることができて良かったです。もう少し斬新なことを書く予定でしたが、結局普通の内容に落ち着いてしまいました。とりあえず、これで居飛車党宣言の更新は終わりにしたいと思います。 http://www.koichi.jp/shogi/taifuri/hayaishi.php もう少しこうしていればとか色々と後悔はありますが、よくこんなにも続けてこられたなと思います。ブログもちょうど今月で2年間続けましたし(途中、更新休んでたりもしましたが)、明後日32歳の誕生日ですし、区切りとしてはちょうど良かったなと思います。改めて自分の年を意識するだけでも怖くてしかたないです。

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/08/20
    #shogi ありがとうございます。拝見させて頂きます。
  • 居飛車党宣言の休止(8月9日追記) < ブログ(更新情報) | 居飛車党宣言!

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/08/09
    #shogi また質の高い将棋ブログが消えるのは残念です。本当に今までありがとうございました。
  • 石田流対策の△4二玉の定跡 < ブログ(更新情報) | 居飛車党宣言!

    この間の王将戦第5局で羽生名人が指した石田流対策の△4二玉。対して▲7八飛は△4五角と打たれるから居飛車良しというのが一般的な見解になっていますが、24だとむしろ振り飛車の方がかなり勝っているはずです。なぜ居飛車が苦しくなるかというと馬が捕獲されるからというよりも、3三の桂馬が負担になってしまうのが最大の要因だなと思っています。馬殺していると見せかけて、3筋の歩が延びてきますから、居飛車側にとって盲点となりやすいです。もう一度復習の意味もかねて、その辺りのことについて書いておきます。ちなみに、以前に書いた記事は、7月11日投稿、3月3日投稿こちら。 だから居飛車側の方針として、3三の桂馬を守るのか、捌くのか、どちらか事前に考えておく必要がありますね。とりあえず第1図、現在主流の▲6六歩ではなく、▲7八飛とした変化です。 第1図以下の指し手 △8八角成▲同銀△4五角▲5八玉△2七角成▲7四歩

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/07/28
    #shogi 日レス杯▲林葉△中倉戦、△4二玉~△4五角の変化。プロでは△4五角の局面は後手の7戦3勝0.429、その先の△7三歩の変化で後手の3戦2勝0.666。難しい…。
  • 力戦の将棋 < ブログ(更新情報) | 居飛車党宣言!

    今日はNHK杯の将棋は見られなかったので、代わりに大和証券の将棋観戦しました。頑張って1番のりを目指したのですが、観戦者リスト10番目くらいでした。今までで4番目が最高です。 将棋は力戦の将棋でしたが、やっぱりこうなってしまうのは後手が早囲いを咎めようとしているからだと思います。でも、棋譜だけ見せられたら江戸時代の将棋かと思ってしまうような駒組みですね。僕は早囲いは気にせず普通に指してますけれど、定跡が固まってくれば僕も工夫した指し方をしたいと思っています。 進んで第2図△5七歩と打った局面が、感想戦で敗着と言っていた手で、この手に変えて△5八銀と打てば後手も有力だったそうです。こういうスピード勝負の争いは1手の緩手が勝敗に直結してしまうので、時間に余裕のあった森内九段が色んな意味で勝ちやすい将棋だったのだと思いました。 関係ないですが、今日の解説は加藤九段でしたが、加藤九段自身がキーボー

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/07/26
    #shogi ちょw技が増えてるw 大和証券杯の加藤一二三九段の解説姿が妄想されているw
  • 新山崎流の△3三銀の変化 < ブログ(更新情報) | 居飛車党宣言!

    長かった順位戦も明日で終わりですね。B級1組が中継を観戦していて一番面白いのですが、来期そのクラスに阿久津七段が含まれていないのにはがっかりです。中田八段は正統派の居飛車の将棋だし嫌いではないのですが、今回ばっかりは負けてと祈りながら最終局を観戦していました。 それで、新山崎流の王座戦第1局で羽生名人が指した△3三銀の定跡。あの将棋で阿久津七段は昇級を逃したといっても言い過ぎではないと思います。とりあえず問題の局面が第1図。 第1図▲2三歩の叩きに△3三銀と交わしたところ。この手が驚愕の一手で、桂馬の利いているところにわざわざ移動してくれています。中原囲いほど見た目以上にもろい囲いはないと思っていますし、先手の攻め駒が急所中の急所に来てますから、これで先手悪くなる理屈は全く見当たりません。ただ、ここで先手が一番指したい▲3三桂成は△同桂▲6五桂△3六桂と進み、△3六桂が厳しく先手駄目です。

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/07/23
    今の私の定番の巡回サイトです。 QT @LOCONEET: 適当にググッたらこんな良いサイトが引っかかりました。ただ、順位戦の棋譜コメとやらは見つからなかったですが……
  • 更新情報 < ブログ(更新情報) | 居飛車党宣言!

    横歩取りの定跡型の実戦例を2つアップしてみました。最初は10分くらいで簡単にやってしまおうと考えていましたが、結局2時間ほどかかってしまいました。アップしてみて気が付きましたけど、実戦例のページ、少しレイアウトが崩れていますね。IE8.0だけかもしれませんが、その内直したいと思います。 文章だけだと味気ないので、ちょっとした24の画像を貼っておきます。5年前に3000突破した人の画像ですけれど、後手の人ネット界の帝王(=久保二冠)だと思って、居たときはいつも観戦していました。画像をクリックで大きく表示します

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/07/20
    いつの時代も将棋倶楽部24でプロ棋士が覆面で指しているのではと考えるものなのですね。ブログでは久保二冠だそうです。 #shogi
  • 将棋講座の本 < ブログ(更新情報) | 居飛車党宣言!

    今日は先崎八段のNHK将棋講座のが発売されたので、見てきたかったのですが雨が強く面倒くさくなってきて止めました。その辺の普通の屋には、さすがに置いていませんでした。週末また大きな書店で見てきたいと思います。ところで今日の王位戦は広瀬六段の完勝でとても強かったですね。 第1図で打った▲9八角が、▲8七角~▲9六角と活用して働くなんて思いもしませんでした。第2図の▲9六角は、一見攻めに何も利いていないように見えますが、▲6四馬という攻め筋があって強烈です(△同歩に▲5二角成)。これがとても格好良かったです。 先手のすべての駒が働いていて、とくに5五の馬は攻防に利いていて凄いし、勝ち将棋の見のような一局だったと思います。名人戦や棋聖戦はすぐ終わってしまって残念でしたけど、王位戦は長く楽しめそうです。

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/07/15
    (某ブログを読んで)この▲9八角の動き・効きは、角よりチェスのナイトを連想させました。(チェスにわか乙) #oui #shogi
  • 先週のNHKの感想 < ブログ(更新情報) | 居飛車党宣言!

    レグスペと言葉にして言うのは少し恥ずかしかったんですけれど、この間のNHKの将棋で解説の森下九段が裏脇システムと名付けていたので、僕もこれからは角交換型の穴熊は、そのように呼ぼうと思います。一番の問題は裏脇システムと言って相手に通じるかどうかですが。 レグスペの屋で軽く立ち読みした程度なので、知っていることといえばへこみ矢倉にして構えるのが最強の対策だということしか知りません。別にどんな指し方でやってもそれなりに戦えるでしょうけれど、一番の問題は(振り飛車側が)千日手模様にしてきたときにどう打開するかですね。たいてい振り飛車側から動いてきてくれるので、あまり深く考えたことありませんが、第1図のように銀がお見合いの形になってしまうと、先手はどうやって仕掛けるのかが難しいと思うんです。駒組みが飽和した後になりますが、5六に角を打って3四の歩を狙うくらいしか打開の方法が思いつきません。 局

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/07/14
    最近愛読している将棋ブログ。「裏脇システム」了解です。 #shogi
  • 1