[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年7月2日のブックマーク (6件)

  • あかいの。 ubuntu10.10でjava豆腐(文字化け)対策っ

    数日前javaのアップデートがあったようで、 バージョンが java-6-sun-1.6.0.22 から java-6-sun-1.6.0.24 になっていました・・・っ! おかげで、javaさんが新しく環境を構築したようで、一度は直した文字化けがまたまた再来・・・っ! お絵描きチャットやお絵描き掲示板が文字化けたり□豆腐□になったりして使えない・・・・゜・(PД`q。)・゜・ ってことで、直しました!( 完全にGUIで行ったので、端末で行う方法は詳しく書きませんが、解決に向けて手間が省けるようなヒントを以下に説明を記しときます。 /etc/java-6-sun/fontconfig.propertiesに移動する。 そのディレクトリ内にあるfontconfig.properteisというファイルを開く。 「# Font File Names」というセクションにある /usr/share/

    Hoo
    Hoo 2011/07/02
  • tex ubuntu japanese

    目的 簡単に日語LaTeX環境を構築できるようにする。 LaTeXに関係するパッケージと環境構築に必要なコマンドを洗い出す(完了) 必要最低限なものを選びだし、それをインストールしてくれるlatex-env-jaパッケージを作成する(完了) ptetex/ptexliveを簡単にインストールできるようにする(未定) テスト用のデータを作成する LaTeXパッケージ一覧 最低限必要なもの teTeXはLaTeXに関するソフトウェアを集めたLaTeXディストリビューションの一つ。pTeXもteTeXを元に日語対応を行っている。2006年5月、大のメンテナンス終了が宣言された。Ubuntuでも、Gutsy以降は全てTeX Liveで代替できることになっている。いまだteTeXに依存しているパッケージも存在するため、TeX Liveをインストールしていない状態でpTeXをインストールするとt

    Hoo
    Hoo 2011/07/02
  • 404 Page Not Found. — nato's memo 1.0 documentation

    Hoo
    Hoo 2011/07/02
  • Ruby Miyako のインストール - (apply-generic op . args)

    これがやりたくて、MiyakoというRubyのライブラリを動かすのに、四苦八苦してました。 これ↓ Macでmiyakoが動く環境を作ろうとして、挫折しました(笑) SDLとSGEというのが必要なのですが、SGEをMacに入れるのがどうにも大変なんです。 port無いし、ビルドしようにも公式のmakeファイルにパッチあてろーとか、色々うざくて。。。 2〜3時間頑張ったんですが、DebianPackageにSGEあるのを知ってUbuntuで行こうと(笑) そんなわけで、VMWareFusion3にいれてあったUbuntuで環境構築するのに成功しました。 その際のメモです。 MiyakoはRuby1.9.1以降対応なので、ruby1.9.1をインストールします。 未だにruby1.8.7を使っていたという、Rubyistにあるまじき(ry $sudo aptitude -y install r

    Ruby Miyako のインストール - (apply-generic op . args)
  • rvm: 複数のRubyを共存させる最新のやり方 - 昼メシ物語

    http://favotter.net/status.php?id=13069973879 こんにちは、4月からついに職業Rubyエンジニアになったmirakuiです。 あまり認めたくありませんが、Rubyは事実上、いまだに1.8系から1.9系への移行期にあります。 現在の安定版である1.8.7と1.9.1を開発環境に共存させている人も多いんじゃないでしょうか。 もううんざりだ 俺のMacBookに入ってるRubyをざっと調べてみました。 /usr/bin/ruby 1.8.7。多分MacOSX(SnowLeopard)に最初から入ってたやつ? /usr/local/bin/ruby 1.8.7。多分自分でビルドしたやつ /opt/local/bin/ruby 1.8.7。MacPortsで入れたやつ /opt/local/bin/ruby1.9 1.9.1。MacPortsで入れたやつ

    rvm: 複数のRubyを共存させる最新のやり方 - 昼メシ物語
  • RVMでRubyの環境を整える時にやっておきたいこと - たぐってつづる

    Rails 3でjQueryを使おうとしたらOpenSSLで躓いてしまったので 同じところで転ばない様に Rubyの依存パッケージもRVMでインストールしてたら良いよ、というエントリ. # やり直すとコンパイル待ちがとっても長くて心折れます :-( 前提 rvm導入済み前提です.導入方法は エントリ一覧 を参考にどうぞ. 依存パッケージ導入 rvm でインストールできるライブラリは readline, iconv, curl, openssl, zlib, autoconf, ncurses, pkgconfig, gettext, glib, mono, llvm, libxml2 と数多いので、用途に合わせてひとつずつ導入できます. それもめんどいやーという場合、 REE (Ruby Enterprise Edition) 向けの ree_dependencies オプションを使うと便

    RVMでRubyの環境を整える時にやっておきたいこと - たぐってつづる