[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Hideshiのブックマーク (1,267)

  • トランプ大統領 関税めぐり “ボウリング球のテスト” 再主張 | NHK

    トランプ大統領は20日、みずからのSNSで、関税をめぐる交渉について、「各国の指導者などが関税の緩和を求めてきているが、彼らは何十年にもわたるひどい行いを正さなければならない」などと持論を展開しました。 そして「非関税障壁」の8つの例を示し、このうち「保護的な技術基準」として「日のボウリングの球によるテスト」を挙げました。 トランプ大統領は1期目の2018年に、自動車の日への輸出について「ボウリングの球を6メートルの高さから車のボンネットに落とし、少しでもへこんだら不合格になる。われわれはとんでもない扱いを受けている」と主張しています。 この発言をめぐり当時のホワイトハウスの報道官は発言の翌日に「明らかに冗談だ」と弁明したほかアメリカのファクトチェック団体も「うそ」と結論づけています。 今回トランプ大統領が改めてこの話を持ち出した真意はわかりませんが、アメリカ側は日アメリカの安全基

    トランプ大統領 関税めぐり “ボウリング球のテスト” 再主張 | NHK
    Hideshi
    Hideshi 2025/04/21
    世田谷区の街なかをアメ車で運転して、ついでにコインパーキングに停めようとすれば理由はすぐに分かる。
  • 新卒一か月で会社を辞めようとしてるんだが先が見えない

    初カキコ...ども... 25卒で中堅大学を卒業し中小企業の専門商社(法人向けに防犯商材を売る営業職)についたんだが入社前に聞いていた情報と違うし適性がなさすぎてつらい。 ・入社前はルート営業か新規営業という話すらなく、ただ営業職ということだけ聞いていた。実際はテレアポをひたすらかけさせられる毎日でもちろん時代柄アポが取れるわけもなく断られ続ける。 先輩でも新規で取れている人はほぼいなく、既存の顧客の対応で精一杯 ・先輩がほぼ毎日残業している 入社前の面接では残業はあっても月10時間程度といわれた。実際は定時で帰る人は一人もおらず、定時で帰ったほかの同期が面談でガン詰めされていた。 固定残業代は45時間分入っているが、先輩の中には超えている人もおり、労基から警告がきているらしいが会社が無視していることを先輩から聞いた。 ・研修中に見せられた給与テーブルが嘘 研修中に見せられた給与テーブルは

    新卒一か月で会社を辞めようとしてるんだが先が見えない
    Hideshi
    Hideshi 2025/04/21
    即辞め。そこにいるだけで貴重な若い時間を損失してる。二重、三重の意味で損してる。つまり損切り一択。
  • 27年間失踪していた母親をTikTokで見つけました|Alien0124s

    お母さんのこと、好きですか? 私はそんなに好きじゃありません。 私を産み落とし、ひとつの命としてこの世に放ってくれた事実には感謝しています。 そのことを思えば、私はそれなりにいい人生を歩んで来られたと言えるでしょう。 ただ、母に感謝できることと、母のことを愛せるかどうかはまったく別のお話だと私は思っています。 母は、私を産んでから27年間失踪していました。 この記事は、私が母親をTikTokで見つけるまでの記録です。 「好きじゃない」し「嫌いじゃない」母に思っていたこと母のことを「そんなに好きじゃありません」と言える人間の胸中。 そこには憎しみや怒りとかいった激情が渦巻いていそうなものですが、そのような感情は私の中に殆ど存在していません。 私を捨てたという事実から「好きじゃない」のです。 でも、感謝をしているから「嫌いじゃない」のです。 パッとしません。 だって母を好きになろうにも、嫌いに

    27年間失踪していた母親をTikTokで見つけました|Alien0124s
    Hideshi
    Hideshi 2025/04/21
    「袋とじです。人生にずっと袋とじがあるのです。」
  • 氷河期世代の人たちの子育てが一段落つきそうなタイミングで急に子育て支援が充実してくるのが本当に『恵まれない世代』という感じがする

    ロスジェネ勤務医 @losgenedoctor 氷河期の世代の人たちが子供を生んで子育てが一段落つきそうなタイミングで急に子育て支援が充実してくる感じ、ほんと恵まれない世代だなって感じがする。ババ抜きで何度カードを引いてもジョーカーな感じ。 2025-04-18 21:29:00 ロスジェネ勤務医 @losgenedoctor 氷河期世代が人口が多かったことがすなわち給料が少なくて使い捨てみたいな仕事しかなかったことと繋がっている。給料が少ないんだから、みんな仕事せず生活保護もらいます、ってやってたら労働力不足になって供給不足になり、結果デフレもあんなに長引かず失われた30年は多分なかった。 2025-04-19 22:16:31 ロスジェネ勤務医 @losgenedoctor でも日人、氷河期世代も含めてみんな真面目で、公的扶助に頼りますなんてやらない(同調圧力もある)。安月給でも働い

    氷河期世代の人たちの子育てが一段落つきそうなタイミングで急に子育て支援が充実してくるのが本当に『恵まれない世代』という感じがする
    Hideshi
    Hideshi 2025/04/20
    氷河期世代で結婚して子供いるけど下の世代に「結婚したほうがいい」とはとても薦められない。それは体験的な根拠が大なのだけれども。
  • 「UIはセンスでなく習得可能な技術」--エンジニアが知っておきたい「UI設計」のポイントを原田秀司氏が解説!

    スマートフォンやPC、スマート機器を用いたインターネット利用が生活に不可欠となった現在、UI/UXエンジニアの設計・開発プロセスにおいても不可欠な要素となっています。しかし、エンジニアの中には「UI/UXはデザイナーの仕事」「センスが必要な分野」と考える方もいるかもしれません。 「UIのデザインはセンスではなく、習得可能な技術である」と力強く語るのは、『UIデザイン必携 ユーザーインターフェースの設計と改善を成功させるために』の著者、原田秀司氏です。SIerプログラマー/SE、Web制作ディレクターを経てUIデザイナーとして活躍している原田氏に、エンジニアが知っておくべきUI/UXの基知識とルール、UIを学ぶ上で特に重要なポイントについて伺いました。 ■『UIデザイン必携 ユーザーインターフェースの設計と改善を成功させるために』 ■出版社:翔泳社、著者:原田秀司 ■原田 秀司 UI

    「UIはセンスでなく習得可能な技術」--エンジニアが知っておきたい「UI設計」のポイントを原田秀司氏が解説!
    Hideshi
    Hideshi 2025/04/18
  • 塾の中学生たちが「君が代は戦争の歌だと教わった」というので君が代の歌詞と意味と歴史、外国の国歌の和訳を読んでもらった結果平均学力がアップした

    みずばしょう @mizubasyo 中学生の塾講をしていた際、生徒たちが「君が代は戦争の歌だと教わった。歌えない。」と聞き、塾の許可を得て君が代の歌詞と意味と歴史を、外国の国歌としてアメリカ、イギリス、フランス、旧ソ連、中国の和訳を読んでもらった。 結果として、平均学力がアップしました。 2025-04-16 11:19:11 みずばしょう @mizubasyo 日と世界の国歌の勉強は国語、日史、世界史、地学、音楽、多文化理解などにも通じるので、「学ぶこと」「考えること」そのものを体感できます。 あと、学校が教えないことを塾講が教えるというワルい特別感が、生徒の皆様には楽しかったかも知れません。 塾の理解に感謝 2025-04-16 11:50:59

    塾の中学生たちが「君が代は戦争の歌だと教わった」というので君が代の歌詞と意味と歴史、外国の国歌の和訳を読んでもらった結果平均学力がアップした
    Hideshi
    Hideshi 2025/04/17
    国歌はもう「さくら」でいいと思うんだよね。曲調も綺麗だし、太陽神戸三井銀行がさくら銀行になってさっぱりしたみたいに、変な配慮?とかも払拭されそう。
  • 【追記しました。】共働きで2人育児、余裕なさすぎる

    20250326 15:10 追記しました。たくさんのコメントありがとう。 https://anond.hatelabo.jp/20250326151159 ---------------- 夫33歳正社員 30歳正社員(30分だけ時短) 子3歳と1歳 5:30起床。化粧等身支度 6:00夫起床。身支度→子の朝準備 6:30子を起こす。寝起きが悪くなかなか起きない。布団で泣く。 6:45顔を洗って朝スタート。子は2人とも事に時間がかかる、あまり進まない。この器でなくライオンのお皿がいいと怒る。 7:15朝終了。着替 7:30夫職場へ 7:50保育園へ。預ける際に2人とも泣き叫ぶ。 8:10職場へ 17:00仕事終了。保育園へ。 17:30子帰宅。遊びながら夕準備 18:15父帰宅 18:40夕開始。子は遊んだり歌ったり、なかなか事が進まない。親がべさせて進まない

    【追記しました。】共働きで2人育児、余裕なさすぎる
    Hideshi
    Hideshi 2025/03/26
    核家族の限界。大人がもう一人居るだけで全然違う。こんな状況がスタンダードになってるのに「少子化が〜」とか言ってんの、そりゃ当然だろとしか思えない。
  • 「殺人はダメなんだけれど」配信女性刺殺報道での“前置き”に作家が私見「みんな心の中で…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    作家の岩井志麻子氏(60)が13日放送のTOKYO MX「5時に夢中」に生出演。東京・新宿区高田馬場の路上で、動画ライブ配信中だった女性が男に刺されて死亡した事件について私見を述べた。 【写真】岩井志麻子ヒョウ柄バニーで開脚「逮捕されても書けますからね」 事件は11日に発生。「最上あい」の名でライバーとし活動していた佐藤愛里さん(22)が配信中に、高野健一容疑者(42)にナイフで刺され死亡した。高野容疑者は殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。番組では、高野容疑者が佐藤さんの求めに応じて多額の金を送金後、金銭トラブルに発展し、裁判所から佐藤さんに約250万円の支払いが命じられた後も、高野容疑者が「金を返してもらえない」と訴えていたことなどが伝えられた。 岩井氏は「この事件について、テレビのプロのコメンテーターさんも、ネットニュースの誰でも書き込めるコメント欄でも、みんな必ずといっていいぐらい、前

    「殺人はダメなんだけれど」配信女性刺殺報道での“前置き”に作家が私見「みんな心の中で…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    Hideshi
    Hideshi 2025/03/14
    250万も踏み倒そうとしてガン無視決め込んだら刺されても文句言えないでしょ。
  • アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』公式サイト

    原作情報 『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』は、柴田ヨクサル作、 協力:石森プロ、東映による漫画。 「月刊ヒーローズ」にて、2018年6月号より連載され、現在マンガ配信サイト「コミプレ-Comiplex-」にて連載中。 「仮面ライダーなりたかったから」 40歳になっても気で「仮面ライダー」になろうとしていた東島丹三郎。だが、その夢を諦めかけた時、世間を騒がす「偽ショッカー」強盗事件に巻き込まれ…。 『エアマスター』『ハチワンダイバー』の柴田ヨクサルが魂で描く、「仮面ライダー」を愛しすぎるオトナたちによる“気の仮面ライダーごっこ”ここに開幕! 柴田ヨクサル先生アニメ化のコメント 東島丹三郎がアニメで思いきり叫ぶ日が来るとは!! この作品は仮面ライダーになりたかった子供が、 そのまま大人になったシンプルに熱あっつい話です! どれほど熱いかと言うと、視聴者の皆様も東島と 一緒に、つい叫ん

    アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』公式サイト
    Hideshi
    Hideshi 2025/03/08
    アニメになんのこれ??って思ったら皆同じこと考えてた。
  • 3大『ん』から始まりそうな言葉

    ンジャメナ んだんだ NVIDIA あと1つンは?

    3大『ん』から始まりそうな言葉
    Hideshi
    Hideshi 2025/03/04
    んどん
  • 国立大学授業料3倍案、文科省の見解…文科相2/25会見 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」

    国立大学授業料3倍案、文科省の見解…文科相2/25会見 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」
    Hideshi
    Hideshi 2025/02/27
    慶應塾長の発言とのこと。福沢諭吉も似たようなことを言っていたので、悪い意味での正当な後継者っぷりだけは伺える。
  • 脳汁出なくても「や る ん だ よ !」

    SNSnoteはてなブログを眺めていると、「この人、めっちゃ楽しそうに文章を書いているなぁ」と思える投稿をしばしば見かける。 私はブロガーなので、動画配信については配信者が当に楽しそうなのか、楽しいふりをしているだけなのかを識別する自信がない。でも、文章なら識別できるつもりでいる。 誰が書いた文章でも、楽しそうな文章にはウキウキとした、桜の開花宣言が出る日のような気配が感じられる。きっと頭のなかでドーパミンがドバドバ出ていたんだろうな、などと想像したりする。ネットスラングでいうところの「脳汁」ってやつだ。 どのジャンルでも、インプットやアウトプットは神経伝達物質の具合によって影響を受ける。ドーパミンは、その最たるものだ。 創作していて楽しくて仕方がない時には、だいたい、ドーパミンが頭のなかを駆け巡っている。そういうときには言葉と言葉、概念と概念とを結びつけるのが簡単になったり、難しい

    脳汁出なくても「や る ん だ よ !」
    Hideshi
    Hideshi 2025/02/27
    文章を書く(本の執筆)ことは苦痛でしかなかったので、「書くことでドーパミンが出る」人がいるというのに驚いてる…。
  • 2024年買ってよかったモノ - ごった煮イマジネーション

    2025年もはや1ヶ月半が過ぎましたが、買ってよかったモノブログはいつ書いてもいいんだよ、という気持ちでしたためます。 家(含むおそうじ浴槽・マルゲリータ) こたつ布団(ベルメゾン) コンロ下収納(ベルメゾン) 水切りバー(KEYUCA) メガネ2(メガネのパリミキ) ケロリンコラボお風呂メガネ(メガネストアー) プレイステーションコラボ(GU) マグネットフック(the reset) バッグパック(ACE) スマフォケース zeroshock(エレコム) 風呂職人(允・セサミ) 家(含むおそうじ浴槽・マルゲリータ) 2019年にも夫名義で家を買ったのですが、4月1日付で正社員に雇用形態が変わり、住宅手当を受けるために家を買い換えました。 ローン・団信が通るか不安でしたが、その話はこちらの記事にまとめてあります。 miyauchi-it.hateblo.jp 旧宅と新宅の比較はこんな感じ

    2024年買ってよかったモノ - ごった煮イマジネーション
    Hideshi
    Hideshi 2025/02/18
    マルゲリータ、斜めの筋交いを背板にすると、使えない枠が無くなりついでに構造強度も(おそらく)上がる。
  • サッカーやバスケより仲間外れになりにくい?「学校の体育で"野球"の授業が増えてほしい」というポストに、運動が苦手な方から「むしろ一番しんどい」との声

    tonami @tonami_89 学校の体育で 「野球」の授業増えてほしいな。 体育の球技だと 「サッカー」「バスケ」が多いと思うんだけど、野球の良いところはどの生徒にも強制的に出番が回ってくるところ! 運動神経が悪かろうが、引っ込み思案だろうが、輝けるかもしれない舞台がちゃんとあるのとても良いと思う 2025-02-15 18:58:16

    サッカーやバスケより仲間外れになりにくい?「学校の体育で"野球"の授業が増えてほしい」というポストに、運動が苦手な方から「むしろ一番しんどい」との声
    Hideshi
    Hideshi 2025/02/17
    体育で「輝く」って言葉自体がもう無理。
  • 地方から出てくる人が『東京に住みたい』と言ったときの東京の範囲がこちら「足立区しっかり外されてて草」「浦安あたりも巻き込んでそう」

    ☻まるねこ☻ @neko1mononoke @fanisan_pay16 @applechanelt 実際、住宅は少ないですね。 ふぁにさんみたいに気づける方は不思議に思われるかもですが、「東京住みたい!」って憧れてる人たちは範囲内になるんだと思います。 2020-10-20 02:17:30

    地方から出てくる人が『東京に住みたい』と言ったときの東京の範囲がこちら「足立区しっかり外されてて草」「浦安あたりも巻き込んでそう」
    Hideshi
    Hideshi 2025/02/17
  • 京都市山科区で「風呂の水が有馬温泉」相次ぐ水道管漏水 苦情250件、老朽管対策は十分か|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト

    京都市山科区で1月、水道管の漏水が2件相次いだ。うち1件では修繕工事に伴い広範囲にわたって水道水が茶色く濁り、給水車が出動する事態となった。2件とも水道管の付属設備が想定よりも早く劣化したことが原因だというが、山科区で続いたのは偶然なのか。老朽管の対策は十分なのか。現状を追った。 「お風呂の水が茶色だった。有馬温泉みたいでびっくりした」。1月27日午後9時ごろ、

    京都市山科区で「風呂の水が有馬温泉」相次ぐ水道管漏水 苦情250件、老朽管対策は十分か|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
    Hideshi
    Hideshi 2025/02/07
    「温泉が出た!」あるいは「ありませんの変換ミス」と思って読んだら錆だった。
  • フジテレビ問題 「重大コンプラ違反でも免許取り消せず」と総務相 | 毎日新聞

    村上誠一郎総務相は4日の衆院予算委員会で、フジテレビの一連の問題に関連して、放送局に重大なコンプライアンス違反があった場合でも電波法上は「放送免許の取り消し事由として規定されておらず、これによって免許を取り消すことはできない」と述べた。日維新の会の藤巻健太氏への答弁。 また、フジテレビを巡ってはCMスポンサー離れが指摘されている。村上氏は放送局が経営難に陥った場合の放送免許の扱いについて、免許取得時は「放送業務を維持するに足る経理的な基礎を有していなければ与えられない」とした一方、免許を得た後については「経理的な基礎を欠くことが電波法上、取り消し事由と規定されておらず、免許を取り消すことはできない」と語った。【小田中大】

    フジテレビ問題 「重大コンプラ違反でも免許取り消せず」と総務相 | 毎日新聞
    Hideshi
    Hideshi 2025/02/04
    ハコヅメに書いてあったが「免許とは本来禁じられている行為を特別に許している」状況なので、免許取り消し出来ないとは意味不明。
  • 村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については、フジテレビが自らの判断で採用した」 フジ第三者委員会設置の決定を受けコメント(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については、フジテレビが自らの判断で採用した」 フジ第三者委員会設置の決定を受けコメント(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    Hideshi
    Hideshi 2025/01/24
    これは悪手。自分たちも同類だよと公言しているようなもの。
  • 【追記】 ITエンジニアと結婚するな

    正確には婚活市場に流れてくるITエンジニア 結婚相談所に流れてくる医者や弁護士が仕事ができるけど人間的にはヤベェ売れ残りというのはみんな知っているだろうが これはITエンジニアもそうなんです。特に年収が高いのになぜか婚活市場にいるやつ。これは「こだわりが強く指示されたことしかできない」特性持ちの可能性があります。 たとえばあなたが風邪をひいていて「りんごしかべられない」状態だったとしましょう。なので林檎を頼むとしましょう。その人はいつもの店に林檎がなかったりするとそのまま帰ってきます。 理由としては「いつもの店(こだわり)でしか買わない」「林檎を買ってきてとしかいわれてない」から、他のものは買わなかった(こだわり) ちなみに、ここで買わなかったらあなたが病気で苦しむ中今日明日何もべられないのは辛いだろう。と想像して林檎以外にべられそうな物とかスポーツドリンクを買えるタイプの人物なら普

    【追記】 ITエンジニアと結婚するな
    Hideshi
    Hideshi 2025/01/11
    指示を出すときは、察しろではなく、その目的を伝えろ。そうしないと応用が効かないんだよ。
  • 大学を無償化してはいけない|飯田泰之

    にわかに活発化している大学無償化論ですが...財源論とは無関係に大学を無償化してはいけません.大学進学への金銭的支援は奨学金制度の拡充と大学への委託によって行うべきです. 高校の無償化とは訳が違うんです. 日はすでに多くの人が指摘している【逆再分配】,個人的にはより重要な問題である【規制強化】について説明したうえで,【大学収益率と生産性】【奨学金改革】についてお話しします. 逆再分配問題 大学無償化への批判としてもっともメジャーなものは【逆再分配】でしょう.すでに多くの論説が指摘しているように,大学進学家計はその他の家計よりも所得が高い傾向があります.大学無償化は大学進学家計への支援ですから,相対的な高所得家計への再分配(逆再分配)になっています. 例えば,『学生生活調査』(日学生支援機構・令和4年)によると大学学部学生(昼間部)の家庭の年間収入は平均853万円.『国民生活基礎調査』(

    大学を無償化してはいけない|飯田泰之
    Hideshi
    Hideshi 2024/12/19
    何にせよ国公立大学は無償化して欲しいよ。ちょっと高過ぎ。