[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Spaceに関するCujoのブックマーク (572)

  • すい星着陸後に行方不明の小型探査機を発見 | NHKニュース

    ESA=ヨーロッパ宇宙機関は、おととし11月、「ほうき星」とも呼ばれるすい星への着陸に世界で初めて成功したあと、行方が分からなくなっていた小型探査機を発見したと発表し、すい星の観測データのより詳細な分析につながることが期待されています。 フィラエについて、ESAは5日、ロゼッタが撮影した最新の画像を分析したところ、フィラエがすい星の表面の割れ目にはまっているのを発見したと発表しました。フィラエが見つかったのは、すい星に向かって放たれたとき以来、初めてで、画像ではフィラエの体部分や3ある脚のうち2などがはっきりと確認できます。フィラエを捉えたロゼッタは今月末には任務を終える予定で、ロゼッタの活動を伝えるツイッター上では、「自分の目が信じられない。ついにフィラエを捉えることができた」などと喜びがつづられています。 フィラエが発見され、周囲の状況が確認されたことで、すい星の表面から収集され

    Cujo
    Cujo 2016/09/07
    『フィラエを捉えたロゼッタは今月末には任務を終える予定で』ものがたりだなぁ。。。。。。
  • 世界最大の輸送機「An-255 ムリーヤ」、ウクライナから中国企業に技術/生産移転へ | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    世界最大の輸送機「An-255 ムリーヤ」、ウクライナから中国企業に技術/生産移転へ 2016/09/02 航空 世界でたった1機が今でも稼働し、今年5月には 物資の輸送 もこなしていた 世界最大の輸送機「An-225 ムリーヤ」 。250トン以上のペイロードを誇るこのとんでもない輸送機の技術に関する権利と生産が、 ウクライナのアントノフ航空から中国企業の中国空域産業集団に移転 されるもようです。 An-225 ムリーヤは ウクライナのアントノフ設計局 が開発した大型輸送機で、全長84mの機体に6基のエンジンを搭載したド迫力のボディが特徴となっています。また 世界最大の離陸重量や膨大なペイロード だけでなく、 飛行性能の高さ も兼ね備えているようです。 An-225 ムリーヤは1980年代に2機の生産が開始され、そのうち1機だけが1989年から運行を開始しました。その目的は、スペースシ

    世界最大の輸送機「An-255 ムリーヤ」、ウクライナから中国企業に技術/生産移転へ | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
  • SpaceXのロケット「Falcon 9」が大爆発して打ち上げ予定だった人工衛星もろとも破壊、今後の打ち上げにも影響は必至

    2016年9月3日(土)の打ち上げに向けて準備が進められていたSpaceXのロケット「Falcon 9」が、打ち上げ準備に伴う地上でのエンジン試験中に突如大爆発を起こしました。ロケットにはFacebookが初めて打ち上げることになっていた人工衛星が搭載されていたのですが、この爆発でロケットもろとも破壊されてしまいました。 How the Falcon 9 explosion may change SpaceX's launch schedule | The Verge http://www.theverge.com/2016/9/1/12751430/spacex-falcon-9-rocket-explosion-future-delay Mark Zuckerberg is "deeply disappointed" by explosion that destroyed Facebo

    SpaceXのロケット「Falcon 9」が大爆発して打ち上げ予定だった人工衛星もろとも破壊、今後の打ち上げにも影響は必至
  • 君の名は。の彗星の軌道がただのミスなのかどうか、決めつけるにはまだ早いのではという話

    Reffi @tomo1109_Reffi 「理屈では傑作だと思うんだけどやっぱり乗り切れない部分は若干残る」みたいなスカしたことを言っておきながら、自分は君の名は。を見て涙流したんですよ。それはどこかというと、ラーメン屋のおっちゃんの一言なんです。「あんたの描いた糸守は良かった」。あの一言に打ちのめされた。 2016-08-29 00:32:14 Reffi @tomo1109_Reffi 主人公は傍から見たら明らかにおかしい人じゃないですか。そのおかしな人にラーメン屋のおっちゃんは、何も聞かずに協力してくれるんですよ。それは何故かといえば、主人公が取り憑かれたように描いた風景画に心を動かされたからなわけですよ。 2016-08-29 00:34:47

    君の名は。の彗星の軌道がただのミスなのかどうか、決めつけるにはまだ早いのではという話
    Cujo
    Cujo 2016/09/01
    残念ながら十月の図に何らかの意図があるとした場合、そのときは九月の一回分はミスってることになってしまうわけで。。。。。。
  • M-02J公開試験飛行 20160731 たきかわスカイパーク

    2016年7月31日、たきかわスカイパークの「サマースカイフェスタ」の冒頭に実施された、試験飛行の(公式)記録映像です。試験飛行は午前7時40分ごろ行われました。飛行時間2分32秒、最高高度72m。※質問あったらコメントでどうぞ。コメントで答えます。(2016 8/31まで)関連動画 OpenSky2.0http://www.nicovideo.jp/watch/sm9587099OpenSky3.0http://www.nicovideo.jp/watch/sm21488758

    M-02J公開試験飛行 20160731 たきかわスカイパーク
  • 世界最大の航空機、電柱に引っかかり墜ちる。テスト飛行最中で怪我人はなし | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    つい先日イギリスにて 初飛行 に成功した、世界最大の航空機「Airlander 10」。ヘリウムガスとエンジンで飛ぶハイブリット飛行船となる同機は、なんと2回目のテスト飛行の際にロープが電柱に引っかかり、 ダイナミックに地面へと衝突 してしまいました。 全長が92mとなる巨大なハイブリッド飛行船のAirlander 10は、これまでイギリスのカーディントン飛行場にて整備やテスト飛行を行ってきました。今回の落下は通常の航空機とは違いふわっとしたものだった…のですが、はやりその巨大な機体のせいか、 コックピット付近には大きなダメージ が見受けられます。 Airlander 10の開発を進めているHybrid Air Vehicles社は今回の事故について、「すべてのクルーは安全な状態にあり、怪我もない」と短くつぶやいています。 Airlander 10は元は米国政府向けに開発されたハイブ

    世界最大の航空機、電柱に引っかかり墜ちる。テスト飛行最中で怪我人はなし | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
    Cujo
    Cujo 2016/08/25
    電柱最強説(違
  • 水が液体のまま存在できる惑星発見 今後の探査に注目 | NHKニュース

    地球から、わずか4光年の太陽系に最も近い恒星に、地球と似た大きさで、水も液体のまま存在できる惑星があるとイギリスの研究チームが発表し、生命を育むことができる環境かどうか、今後の探査に注目が集まっています。 その結果、この星の周りを惑星が周回していて、大きさが地球の1.3倍と似ているほか、プロキシマ・ケンタウリと程よく離れた距離にあるため、惑星の表面に水があれば、蒸発したり、凍ったりせずに、液体のまま存在できることが分かりました。 これまでにも太陽以外の多くの恒星で惑星が見つかっていますが、プロキシマ・ケンタウリは太陽系から最も近い恒星で、これほど近い距離にあって、地球に似た特徴を持つ惑星が発見されたのは初めてです。 ただ、この惑星に、水や大気など生命を育むうえで欠かせない環境が実際にあるかどうかは、今ある観測装置では突き止められないということです。このため、研究チームはNASA=アメリカ

    水が液体のまま存在できる惑星発見 今後の探査に注目 | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2016/08/25
    地球は孤独ではなかった。。。。。となればよいなぁ。。。。。。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Cujo
    Cujo 2016/08/24
    管轄権とかも押し通すつもりなんだろうか?
  • NASAが賞金100万ドルの「バルキリー」開発コンテストを実施へ | スラド サイエンス

    NASAが火星での使用を目的とした宇宙ロボット「バルキリー(Valkyrie)」開発コンテストを実施するそうだ(Engadget、sorae.jp)。優勝チームには賞金100万ドルが進呈されるという。 想定されているのは身長6フィート(約1.8m)、重量290ポンド(約132kg)で2足歩行が可能なロボットとなる。コンテストでは火星の厳しい環境をシミュレートした仮想環境内で、指令に従って太陽光パネルや施設の修理などを行うミッションをこなすというものだそうだ。 なお、変形機能はない模様。

    Cujo
    Cujo 2016/08/20
    『なお、変形機能はない模様。』はい、かいさーん。
  • 東レ、宇宙船に炭素繊維 スペースXと基本合意 2000億円超、長期供給へ - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】東レは米宇宙開発ベンチャーのスペースXと、ロケットや宇宙船の機体に使う炭素繊維を長期供給することで基合意した。期間、価格など詳細な条件を詰め、今秋をめどに最終合意を目指す。旅行、物資輸送、資源開発など宇宙開拓に関する新市場の勃興が、日が強みを持つ素材産業にも大きな追い風となりそうだ。契約は複数年で、累計2000億~3000億円規模になる見通し。スペースXに供給

    東レ、宇宙船に炭素繊維 スペースXと基本合意 2000億円超、長期供給へ - 日本経済新聞
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 相対性理論応用 標高差の精密測量に成功 世界初 | NHKニュース

    アインシュタインの一般相対性理論を応用し、時間が流れる速さの極めてわずかな違いから、2つの場所の標高の差を精密に測ることに、東京大学などの研究チームが世界で初めて成功しました。将来、標高の変化をリアルタイムで把握できれば、火山災害などの予測につながるとしています。 これに対して、東京大学大学院の香取秀俊教授らの研究チームは、レーザーを使って時間をはかる光格子時計と呼ばれる、極めて精度の高い時計を開発し、東京・文京区の東京大学と、15キロ離れた埼玉県和光市の理化学研究所に設置しました。 その結果、2つの地点での流れる時間の違いから、標高の差は15メートル16センチと測定されました。研究チームによりますと、一般相対性理論を応用してセンチメートル単位で標高差の測定に成功したのは世界初だということです。 ただし、まだ現在は測定に数時間かかるうえ、5センチ程度の誤差があるため、数分以内にミリ単位の誤

    相対性理論応用 標高差の精密測量に成功 世界初 | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2016/08/16
    つまり地下に「なんか異常に重たい物体」が埋まっていたりする場合も検知できたりする?
  • キトラ古墳で最古の天文図とされる壁画初公開へ | NHKニュース

    奈良県明日香村の「キトラ古墳」の壁画を保存・公開する施設が来月開館するのに合わせて、世界最古の格的な天文図とも言われる壁画が、初めて公開されることになりました。 文化庁はこれに合わせて、天井に描かれていた天文図と、色鮮やかな方角の守り神、「白虎」と「朱雀」の壁画を公開することを明らかにしました。 このうち天文図は、金ぱくで表現した星々を朱色の線でつなぎ、古代中国の星座が描かれていて、格的な天文図としては世界最古とも言われ、一般に公開されるのは初めてです。 公開は10月23日までで、見学は無料ですが、事前に申し込みが必要です。 文化庁は今月12日から25日まで往復はがきか、インターネットで申し込みを受け付け、希望者が多い場合は抽せんを行うということです。 問い合わせは、「キトラ古墳壁画の公開」事務局、電話06・6281・3060で、今月12日から受け付けるということです。

  • 「木星を真下から見ると…こんな風に見えるんだ!」NASAが公開した写真に驚きの声 : らばQ

    「木星を真下から見ると…こんな風に見えるんだ!」NASAが公開した写真に驚きの声 しましまが特徴的な木星ですが、それは横から見た時の姿。 では、真下から見たらどんな風に見えるのでしょうか。 NASAが公開した写真をご覧ください。 Jupiter viewed from the bottom うわ! 真下(南極側)から見ると、こんな風になってたのですね……。 横から見た時に横縞の球であれば、上下方向から見ると、こう見えるのは当然なのですが、見慣れたはずの木星が別の星に思えるほどです。 土星探査機カッシーニが木星に接近したときに撮影したもので、明るい側(昼側)のみを合成したものだそうです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●木星平面説。 (参照:地球平面説とは地球の形状が平面状・円盤状であるという過去の宇宙論。Wikipedia) ↑木星軌道に乗ったことがあるのかと言いたい。 ●バカな質

    「木星を真下から見ると…こんな風に見えるんだ!」NASAが公開した写真に驚きの声 : らばQ
  • 「メーヴェ」空を舞う 構想から13年、初の公開飛行:朝日新聞デジタル

    宮崎駿(はやお)監督のアニメ映画「風の谷のナウシカ」(1984年)に登場する飛行装置「メーヴェ」をモデルにした小型飛行機が31日、北海道滝川市の「たきかわスカイパーク」で初めて公開飛行した。開発したメディアアーティストの八谷(はちや)和彦さん(50)=東京都=がパイロットも務める白い機体が上空を舞い、構想から13年をへた夢がかなった。 メーヴェは主人公の少女ナウシカが機体に腹ばいになって乗る飛行装置。東京芸大准教授でもある八谷さんが2003年にこれを模した機体の開発を始めた。幅9・6メートル、全長2・7メートル、重さ100キロ。尾翼はなく、ジェットエンジンの左右に木製の骨組みで羽を広げた構造で、詳細設計と製造はメーカーが担った。 試作機ができたのが3年前。国土交通省に手続きし、千葉県や滝川市で高度数メートル、十数秒間ふわりと浮く試験飛行の模様が動画サイトで人気を呼んだ。昨年から空を飛ぶこと

    「メーヴェ」空を舞う 構想から13年、初の公開飛行:朝日新聞デジタル
    Cujo
    Cujo 2016/08/02
    一度でも事故ったら「終わっちゃう」からしょうがないね。。。。。
  • 【やじうまPC Watch】 風の谷のナウシカに出てくる“メーヴェ”が初公開テスト飛行

    【やじうまPC Watch】 風の谷のナウシカに出てくる“メーヴェ”が初公開テスト飛行
  • X線天文衛星「ひとみ」はなぜ失敗したか(1) 「要求以上の要望」の罠 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    単なる「人為ミス」で片付けない、JAXAの危機意識 2016年6月15日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の奥村直樹理事長は定例記者会見で、X線天文衛星「ひとみ」の喪失事故について陳謝し、理事長、副理事長、宇宙科学研究所(ISAS)所長の3名の厳重注意と給与の一部自主返納を発表した。 チャレンジと失敗がつきものの科学研究で、失敗を理由に関係者が処分されることは極めて異例だ。しかし筆者は、これは今回の「ひとみ」喪失事故の質を的確に表していると考える。というのも、処分対象は管理責任者であるJAXA役員であって、「ひとみ」開発チームではないからだ。 調査報告書を読んでも、科学的な研究の失敗を問題視するような点は見受けられない。むしろ宇宙開発に限らず「仕事の進め方」において陥りがちな、様々な問題点が赤裸々に書き出されている。このため、個々の研究者の「人為ミス」として片付けるのではなく、組織全体の

    X線天文衛星「ひとみ」はなぜ失敗したか(1) 「要求以上の要望」の罠 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
  • X線天文衛星「ひとみ」はなぜ失敗したか(2) 引き継ぎ不足が招いた運用ミス | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)のX線天文衛星「ひとみ」喪失事故に関する解説の2回目となる今回は、「ひとみ」の開発から運用にかけての、組織的な問題を見ていくことにする。 設計者はリスクを知っていた 前回の解説で、「ひとみ」は天文衛星としての観測能力を高めるため、いろいろな点で性能を優先した余裕のない設計をしていたことを指摘した。しかし当然のことだが、そのような設計をした当人は、それがリスクになることを誰よりも知っている。 「ひとみ」が最初に姿勢を乱したのは、衛星の姿勢を測定するセンサー「スタートラッカ(STT)」が不意にリセットしてしまったことだった。しかも、そのときに過剰な姿勢修正をしてしまい、STT復帰後に誤差が大きくなったことを検出したソフトウェアは、STTが故障したと判定。予備のSTTに切り替えると姿勢が変動して観測に差し支えることから、切り替えは行わないようになっていた。 このよ

    X線天文衛星「ひとみ」はなぜ失敗したか(2) 引き継ぎ不足が招いた運用ミス | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
  • インターステラテクノロジズ株式会社 - Interstellar Technologies Inc.

    2016年7月13日、インターステラテクノロジズ株式会社はJAXA様とのコンサルティング契約を締結しました。 JAXA様と、地球周回軌道に投入することが出来るロケット開発に向けてロケットエンジンに関して意見交換を行い、性能向上に向けた研究課題および試験設備の安全性の課題の抽出についてコンサルティングをお願いするものです。 JAXA様の長年に渡り研究・開発されてきた技術やノウハウを活用し、今後の弊社の開発に活かしてまいります。

    インターステラテクノロジズ株式会社 - Interstellar Technologies Inc.