[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (39)

  • ローソンに来店するたびに「povo」の容量が100MB回復--KDDIが年内開始

    KDDIは9月18日、ローソンに来店するたびに「povo」のデータ通信容量が回復する新サービス「povo Data Oasis」を2024年内に提供すると明かした。来店1回あたり100MB、上限は10回で月間1GBまでデータ容量が回復する。 サービスの詳細は後日発表する。KDDIで代表取締役社長 CEOを務める高橋誠氏によると、データ容量の回復に買い物は不要だ。店舗内で「povo」アプリを開くと、GPS情報などから位置を確認して、データ容量が付与される。高橋氏は同サービスによって「ローソンへの来店機会を増やす」と述べた。 「未来のコンビニ」第1号店は来春オープン この取り組みは、KDDI、三菱商事、ローソンの3社による資業務提携の一環だ。KDDIと三菱商事はローソンの株式を50%ずつ保有し、リアル店舗とテクノロジーを組み合わせた「Real x Tech LAWSON」(未来のコンビニ)作

    ローソンに来店するたびに「povo」の容量が100MB回復--KDDIが年内開始
    Cherenkov
    Cherenkov 2024/09/18
    この発想はすごい
  • GitHub、YouTube動画をダウンロードする「youtube-dl」プロジェクトを削除

    GitHubは米国時間10月23日、米レコード協会(RIAA)から法律に基づく要請を受け、18件のプロジェクトを削除した。 この日に削除されたコードリポジトリはすべて、「youtube-dl」プロジェクトに関連するものだ。 youtube-dlはPythonで書かれたライブラリーで、開発者はこれを利用して、YouTube動画で使われているソースの音声ファイルや映像ファイルをダウンロードできる。 RIAAは、GitHubに送付した書簡の中で、「このソースコード(youtube-dlライブラリー)の明確な目的は、(i)YouTubeなどの許可されたストリーミングサービスで用いられている技術的保護措置を回避し、(ii)許可なく(中略)ミュージックビデオや録音された音声を複製して配布」することだと主張している。 RIAAは同プロジェクトのソースコードについて、「著作権で保護された以下の作品の複製や

    GitHub、YouTube動画をダウンロードする「youtube-dl」プロジェクトを削除
    Cherenkov
    Cherenkov 2020/10/27
  • ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功

    ロシア政府は現地時間12月23日、同国を世界のインターネットから切り離すための一連の試験に成功し、試験を完了したと発表した。 この試験は先週始まり、数日間かけて実施された。ロシアの政府機関、同国のインターネットサービスプロバイダー、そして同国のインターネット企業が、これに参加した。 その目的は、同国の国内インターネットインフラ(ロシア国内では「RuNet」として知られている)が、グローバルなDNSシステムや外部インターネットにアクセスすることなく機能できるかを確認することだった。 インターネットトラフィックは国内で再ルーティングされた。これにより、ロシアのRuNetは、実質的に世界最大のイントラネットとなる。 ロシア政府は、この試験の技術的詳細や具体的な構成については何も明らかにしなかった。ただ、他国からの悪意あるサイバー攻撃をシミュレーションするシナリオなど、複数の切断シナリオを試験した

    ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功
    Cherenkov
    Cherenkov 2019/12/25
    これと先日のnginx家宅捜索は関係あるのかな ないか
  • iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    前回に引き続き、今年も友人&奥さん&犬連れでアップルストア総山のパロアルト店に並んでゲットしました、iPhone 3G。 もうiPhone自体についてはあちこちで語り尽くされていますし、今さら私が何かを付け加えたところで、いつも言ってることの繰り返しになってしまうのですが、もう一度あらためて伝えたいことがあります。 iPhoneは、1980年代にパーソナルコンピュータが登場して以来の、約30年ぶりに登場したパラダイムセッターであり、コンピュータ業界、ソフトウェア業界、ウェブ業界、モバイル業界、果てはゲーム業界まで、あらゆる関連セクタの向かう先をたった一つのプロダクトで決定づけてしまったモンスターデバイスです。 おい、そりゃいくらなんでも言い過ぎだろう、と言いたくなる方が多いのはわかります。今のiPhone 3Gを使ってみて、まぁそれなりに綺麗だし使い心地もいいしデザインもいいけど、普通に

    iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • MIT、ブロックチェーン卒業証書を授与--改ざん不可能で真正性を保証、共有も容易

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は、2017年6月に一部の修士課程修了者111人に対し、仮想通貨(暗号通貨)の技術的基盤であるブロックチェーンで実現させたデジタル修了証書を授与した。 この仮想的な修了証書は、ビットコイン(Bitcoin:BTC)に代表される仮想通貨で使われているブロックチェーンがベースだ。ブロックチェーンは、暗号化された公開台帳を分散データベースで管理する技術。ブロックと呼ばれる各やり取りはすべて暗号化し、時刻情報を付与し、ほかのブロックと鎖(チェーン)状に連結して管理する。 ブロックチェーンに記録された情報の改変は不可能で、真正性が保証される。そのため、仮想通貨に使われるだけでなく、今回のような修了証書や卒業証書のほか、改ざん不可能な契約書を実現するスマートコントラクトなどへの応用が考えられる。 MITのデジタル修了証書は、スマートフォン用アプリ「Blockcerts

    MIT、ブロックチェーン卒業証書を授与--改ざん不可能で真正性を保証、共有も容易
    Cherenkov
    Cherenkov 2017/11/22
  • シンガポールで前進するデジタル医療--アプリで医師、患者、家族が連携

    でヘルスケア系アプリの開発など、デジタル医療の動きは進んでいるが、各企業、機関が個別にサービスを展開しており、医療現場との効率的な連携が進んでいない。そこで今回は、医療現場が抱える課題に向き合い、実用的なサービスの実現を加速するデジタル医療先進国、シンガポールにおけるスマートヘルスケアの最新動向を紹介する。 「スマート国家構想」が先進医療を加速 シンガポールの医療現場で、デジタル技術の活用が広がりつつある。2016年以降、公立病院や民間機関から、ヘルスケア系アプリのリリースが続いており、患者やその家族と医療現場がアプリを通して情報共有をすることで、患者体験の質向上と医療現場の効率化につなげている。 主なサービス内容は、治療内容や服薬履歴、健康状態などを記録し共有したり、服用アラームを設定したりする機能で、患者の在宅医療をサポートする。また病院側は、患者からアプリで提示される詳細な情報を

    シンガポールで前進するデジタル医療--アプリで医師、患者、家族が連携
  • 小学6年生が開発したiPhoneアプリが登場--5年生からプログラミング

    ピスチャーはiPhoneゲーム「計算RPG」をApp Storeで9月20日から公開している。小学6年生が発案からプログラミングまで手がけている。 計算RPGは、モンスターから次々と出される計算を解いて倒し、アイテムやゴールドを集めながら、ステージをこなしていくゲーム。問題は簡単な足し算や引き算から、難易度を上げた掛け算と割り算まで用意しており、集めたゴールドで剣や防具を購入するとゲームが優位に進むという、RPG要素も含まれている。 開発者の小原凱也君は小学6年生。小学5年生からプログラミングを始め、ピスチャーが主催する「Life is Tech!」のキャンプに今春からすべて参加し、アプリ開発に励んだ。 Life is Tech!は、米シリコンバレーの教育法をモチーフに中学生や高校生が短期集中でアプリ開発などのITを学ぶキャンプ。3~5日間、大学生指導のもと最新のITに実際に触れ、自ら開発

    小学6年生が開発したiPhoneアプリが登場--5年生からプログラミング
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/10/05
    脳ミソがちょっとグロかった
  • 「もし1人になってもサイト運営できる人」--クックパッドが求めるクリエイター像

    企業もクリエイターも、自らを成長させるために最良のパートナーを探している。日々めまぐるしく変化するネット業界において、企業が優秀な技術者を惹きつけるには、またクリエイターが自らのスキルを活かして活躍できる企業と出会うにはどうすれば良いのか。 連載では、企業のクリエイター採用担当者と、そこで活躍するエンジニアやウェブデザイナーといったウェブクリエイターに話を聞くことで、双方に求められることとは何なのかを探っていく。 第1回はクックパッドで人事部 副部長 エンジニア統括マネージャを務める井原正博氏と、サービスデザイン部 デザイン・UIグループの池田拓司氏。ここ2年間で社内クリエイターを4倍以上に補強したマネージャと、クックパッドUIデザイン開発環境の再構築という大役を任せられたクリエイターだ。 新入社員が任された仕事は「開発環境の一斉整備」 クックパッドは現在、45名ほどのクリエイターを社内

    「もし1人になってもサイト運営できる人」--クックパッドが求めるクリエイター像
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/07/20
    採用基準
  • “当たり前”を地道に積み上げる--訪問者数1000万人を達成したnanapi

    ネクタイの結び方から新しいウェブサービスの使い方まで、さまざまなハウツーを集めたサイト「nanapi(ナナピ)」が2012年5月に訪問者数1000万人突破という節目を迎えた。社名変更前のロケットスタートがnanapiを開始したのは2009年9月1日。ここまでの約3年の道のりだった。 nanapi代表取締役の古川健介氏は、学生掲示板の「ミルクカフェ」や「したらばBBS」など、数々のCGMサービスを立ち上げてきた人物だ。彼はどのようにしてnanapiを育て、日々のビジネスを営んできたのか。古川氏とCOOの宮崎拓海氏に聞いた。 --まずは1000万訪問者数の達成、おめでとうございます。ここまでに至る事業の舵取りはどのようなものでしたか。 古川:戦略はシンプルですね。まずはハウツーのデータベースを蓄積する。そして集めたデータをメディアとして見せる。たとえばnanapi.jp以外でも、トレーニングの

    “当たり前”を地道に積み上げる--訪問者数1000万人を達成したnanapi
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/06/12
    「人の採用は経営者に合わせるか、事業に合わせるか、それとも従業員に合わせるかのどれかだ」
  • モジラ、郡山市で3月25日開催の子ども向けワークショップに協力

    Mozilla Japanは福島県郡山市で3月25日に開催される子ども向けワークショップ「Webの力で世界へ羽ばたこう」に協力する。 ワークショップの内容は、ウェブサイトのしくみを学ぶ「Hackasaurus(ハッカザウルス)」、簡単にプログラミングができる「Scratch(スクラッチ)」、手書きの絵などでカスタマイズした自分のブラウザを作る「Domova(ドムーバ)」、オリジナルのステンシルテンプレート(型版)を作り、会場にみんなでペイントして1枚の絵を描く「Paintn(エヌペイント)」、タブレット端末に手書きした自分の絵がアニメーションに変換されて大きなモニタ上で動き出す「Parapara Animation(パラパラアニメーション)」の5つが予定されている。 同ワークショップは、特定非営利活動法人 福島100年構想委員会が主催する。郡山駅前の24階建て都市型複合ビル「ビッグアイ」内

    モジラ、郡山市で3月25日開催の子ども向けワークショップに協力
  • 「ブログで解雇された」--元グーグル社員認める

    Googleの元社員Mark Jenは米国時間11日に公開したブログのなかで、ブログを理由に同社を解雇されたことを認めた。 「2005年1月28日付けて、私はGoogle解雇された」とJenはNinetyninezerosという自身のブログに記している。「直接的かどうかは別にして、ブログが理由なのは間違いない。解雇される2日前に私はGoogleと、ブログの内容を見直し、不適切なコンテンツを削除した。だから、今回の解雇は大ショックだ。ブログを閉鎖しろといわれていれば、そうしていただろうに」(Jen) JenはGoogleで働き初めてからわずか11日間で同社を去ったことになる。同氏はこの間に、新入社員として受けた同社の印象を、批判的なものも含めて、自らのブログに書き留めていた。 ブログが原因で上司と衝突し、仕事を失ったのはJenが初めてではない。Delta航空のある客室乗務員は、自分の制服姿

    「ブログで解雇された」--元グーグル社員認める
  • “使われるウェブサービス”を作るときに考えるべき5つのヒント--スタートアップ企業が語る

    ウェブサービスは星の数ほど存在するが、注目を集め、盛んに利用されているものは限られている。幅広い選択肢がある中で、使われるサービスと使われないサービスの分岐点はどこにあるのだろうか。 8月29日に開催されたイベント「Startup Dating(スタートアップ・デイティング)」では、そのヒントを見つけるべく、「あの有名サービスは何を考えて作られているのか」をテーマにしたパネルディスカッションが繰り広げられた。 パネルディスカッションに参加したのはkamado代表取締役の川崎裕一氏、クックパッド技術部長の井原正博氏、ロケットスタート代表取締役の古川健介氏の3人。モデレーターはユーザーローカル製品企画・開発担当の閑歳孝子氏が務めた。登壇者らのやりとりから見えてきた「使われているウェブサービスの設計に必要な要素」をここで紹介したい。 「どんな人が使うのか?」を具体的に考えて作る 閑歳氏はまず、最

    “使われるウェブサービス”を作るときに考えるべき5つのヒント--スタートアップ企業が語る
  • 恥ずかしいツイートを勝手に投稿する目覚ましアプリ「OKITE」

    エウレカは8月29日、恥ずかしいツイートを勝手に投稿する目覚ましiPhone用アプリ「OKITE」を8月24日にApp Storeで公開したと発表した。価格は無料。 OKITEは、ユーザーのTwitterアカウントと連動したアラームアプリ。設定時刻に起きずにスヌーズを連打すると、その都度「世界にはオレみたいな人材が足りない」「セーラー服なう」など、恥ずかしいツイートを自身のTwitterに勝手に投稿されてしまう。 アラームは、毎日リピートする「まいあさ用」と1回のみの「一回用」が用意されている。また投稿されるツイートは、初期設定で選択した性別によって変化する。実際に投稿されたツイートは「#OKITE」というハッシュタグ検索でまとめて見ることができる。

    恥ずかしいツイートを勝手に投稿する目覚ましアプリ「OKITE」
  • MS、「Kinect for Windows」SDKベータ公開--非商用アプリ開発に利用可能

    Microsoftは、数カ月間の開発を経て、「Kinect for Windows」ソフトウェア開発キット(SDK)をリリースした。これは、動きを検知するビデオゲームコントローラを使用するPC用アプリケーションを作成するためのプログラマー向けツールとなる。 無償で提供されるこのSDKはベータ版で、非商用アプリケーションの作成にのみ使用が許可される。しかし、これによってコンピューティングが、ユーザーが音声やジェスチャでコンピュータに指示を与えることのできるナチュラルユーザーインターフェース(NUI)の時代に少し近づいたのは間違いない。 Microsoft Researchでディスティングイッシュトサイエンティストという肩書を持つエグゼクティブであるAnoop Gupta氏は、「このSDKは確かに、それ(NUIの時代)へと人々を導くものだ」と述べている。「コンピューティングがこれまでよりもずっ

    MS、「Kinect for Windows」SDKベータ公開--非商用アプリ開発に利用可能
  • [ウェブサービスレビュー]オンラインメモ帳サービス「Jottit」--不特定多数の告知も

    内容:「Jottit」は、オンラインで使える簡易なメモ帳サービスだ。ホームページやブログを持っていない人がウェブ上でなんらかの告知をしたい場合や、自分用に非公開のメモを残しておきたい場合など、さまざまな用途に利用できる。 「Jottit」は、オンラインで使える簡易なメモ帳サービスだ。パスワードを用いて自分専用のノートとして使う用途のほか、ホームページやブログを持っていない人がウェブ上になんらかの情報を載せて不特定多数に見せるといった用途にも利用できる。 トップページにアクセスすると、文章の入力フォームが表示されている。ここに文章を書き込んで「Create a site」と書かれたボタンを押すとページが生成される。この時点でユニークなURLが生成されているので、URLをコピーして見せたい相手にメールなどで送る。基的にはこれだけだ。難しい作業は何もない。 「Jottit」トップページ。テキス

    [ウェブサービスレビュー]オンラインメモ帳サービス「Jottit」--不特定多数の告知も
  • ソフトバンクモバイル、懐疑的ながらSIMロック解除「1〜2機種からテストする」--単価は値上がり

    ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、2月3日の決算発表の場で、SIMロック解除について「1〜2機種あたりからテストを始める」とコメント、同社の携帯電話端末においてもSIMロックを解除することを明かした。 しかし「(SIMロックを)解除するとさまざまな不具合が出てくる。また解除した端末は単価が4万円ほど高くなる。それでもSIMロックを解除したいという人が一体何人いるのか」と、SIMロック解除そのものには否定的な態度を示した。 ◇SIMロック解除のポイント 2011年のモバイル業界展望--SIMロック解除における3つの重点 スマートフォンの普及で市場は変わる--山根康宏が見る日SIMロック 解説:「SIMロック解除」を急ぐNTTドコモの胸積もり

    ソフトバンクモバイル、懐疑的ながらSIMロック解除「1〜2機種からテストする」--単価は値上がり
  • グーグル、「Android 3.0」(Honeycomb)の公式ロゴを発表

    Googleが、同社モバイルOS「Android 3.0」(開発コード名:Honeycomb)の公式ロゴを発表した。サイバーな雰囲気を持った青白く発光するハチがテーマとなっている。青いしま模様の胴体に鋭い針が特徴的だ。Honeycombは初のタブレット向けAndroidと位置づけられており、今春以降に搭載端末が発売される予定となっている。

    グーグル、「Android 3.0」(Honeycomb)の公式ロゴを発表
  • 就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド

    筆者は求職活動を始めたばかりの頃、面接担当者から何か質問はありませんかと尋ねられると、言葉に詰まってしまっていた。 黙り込んでしまった理由の1つは、そういった質問を予期していなかったことにある。しかし時には、既にそれまでの会話の中で不明確な点が解消されており、疑問もすべて解決されていたため、尋ねるべきことは何もないという場合もあった。また、一刻も早く面接を終わらせ、車に戻って一息つきたいという気持ちでいた時もあったことを告白しておきたい。 しかし実際のところ、面接担当者は求職者からの質問を望んでおり、そういった質問そのものにも関心を寄せているのである。そこで以下に、面接の場で尋ねるべきではない質問と、尋ねておくべき質問を紹介する。 最初の面接では、給与や休暇、福利厚生、休憩時間といったことに関する質問は避けるべきだ。これらは仕事と大きな関連があるものの、あなたにとって最大の関心事になってい

    就職面接で「何か質問はありませんか」と聞かれたら--OK/NGガイド
  • さくらのVPSでWindowsを動かす夢をみた:isidaiの考察日誌

    ご無沙汰しております。最近さくらのVPSが熱いですね!ということで、しばらく前にさくらのVPSWindowsが動く夢をみたので、記録しておきます。 注意:これは夢の話です。 TwitterなどでさくらのVPS上でWindows Server 2008が動くか知りたいという要望があったので、試してみた。 今回使用した Windows Server 2008 R2 Datacenter は、筑波大学のMSDNライセンスに基づくものであり、正規のライセンスを使用した。 検証環境 MacOS X 10.6 SnowLeopard VMWare Fusion 2 流れ MacOS上のVMWareにてWindows Server 2008 R2 Datacenter Editionをインストール、環境を構築後さくらのVPSに環境を移植する。 さくらのVPSではOSカスタムインストールにてDebian

    さくらのVPSでWindowsを動かす夢をみた:isidaiの考察日誌
    Cherenkov
    Cherenkov 2010/10/13
    夢の話
  • Mozilla Labs、新プロジェクト「Seabird」を発表--携帯電話の新たなスタイルを探る

    Mozillaは携帯電話の開発に乗り出そうとしているわけではない。しかし、米国時間9月23日に発表したMozilla Labsの新たなプロジェクト「Seabird」は、かつてないほど重要な機器となった携帯電話をどう進化させるかという点で、業界各社に刺激を与えることを意図している。 新しい携帯電話のアイデアを紹介するバーチャルツアーを制作したプロジェクトリーダーのBilly May氏は、次のように述べた。「モバイル機器のCPU、接続性、開発プラットフォームがデスクトップに近づきつつある中で、情報を効率よく入力する技術の遅れがこれまで以上に明白になっている。そこでSeabirdは、先進のモーションキャプチャとプロジェクタによる革新を推し進めることで、ユーザーインタラクションをどう進化させられるか、いくつかの可能性を提示する」 アイデアの1つは、携帯電話の左右に搭載したピコプロジェクタで平坦な面

    Mozilla Labs、新プロジェクト「Seabird」を発表--携帯電話の新たなスタイルを探る