[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2008年4月17日のブックマーク (2件)

  • ほぼ自分がブログ毎日更新するようになった時に思った事と一致 - toroneiのブログ

    ブログを続けるための5つの注意点 - finalventの日記 注意点を持たないように注意する - タケルンバ卿日記 自分がここを毎日更新するようになった時に考えた事と、ほぼ一緒の事が書いてある。僕なりにまとめてみるというよりは、僕はどうだったかですね。一応項目は全てid:finalventさんの所のままにしてあります。文で自分のニュアンスの違いは説明出来ればという感じでいきます。 1. テーマは絞らない いやそりゃこのブログが「トロットサンダー産駒応援サイト」とでも銘打っていたら、絞った方が良いだろうけどねえ、というか最初の頃には、「サッカーと競馬の話題はブログを分けてはどうでしょうか?」という趣旨のメールやコメント欄の書き込みを、かなり沢山頂きました(笑)。 2. フィードバックは生暖かく見る これは最初の頃は、かなり真剣に褒められても、怒られても対応していたけど、どっちもそんなに意

    ほぼ自分がブログ毎日更新するようになった時に思った事と一致 - toroneiのブログ
    Body
    Body 2008/04/17
    1.「相手の懐にいきなり入ってくる人」ってご自分のこと?2.「キャラ的に僕が言うべき」って、知りもしないことへの言及とか?3.「反対される事をおそれて書かないという事だけはしない」→逃げますからね。
  • 他人にやさしく、思いありのある社会で子育てをしたい - 昨日の風はどんなのだっけ?

    的に僕は日が法治国家である事は有り難いと思っているし、法治国家を運営して行くにあたって、あまり人治という物を介在させるべきではないと思っています。人知に頼る国は指導者が立派な人の時は良いけど、そうでない時はエライ目に遭ってしまいます。しかし100%法治だけで物事を回そうとして、失敗国家となり破滅の道をたどった国というのは、前世紀だけでも多くの全体主義国家で見られ、またお隣の大陸大国の歴史を紐解けば、そういった例はじっくり調べなくても、簡単に見つける事が出来ます。史記 (4) (小学館文庫) 横山光輝 小学館 2001-07 by G-Tools「人情の機微を知らない正論は薄っぺらい」というのは、いまは無き有名サッカーサイトの管理人の方の言葉でしたが、100%ルールだけで回していく事というのは、法治国家における理想ではありますし、それは僕も望みたい所ですが、それだけではどうしようもない

    他人にやさしく、思いありのある社会で子育てをしたい - 昨日の風はどんなのだっけ?
    Body
    Body 2008/04/17
    内容自体は分かる部分も多い(この論だと必要な「人知」は「人情」ではなく「人権」ではないかなど思いはするが)。ただ、「他人への優しさ」を説くご自身は、排他的なことも多い。許容と排除の基準が不明な方だ。