[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

yulily100のブックマーク (4,831)

  • 星野リゾートが「新入社員に薦める本」のリストが教科書的な良書が多くて参考になる?『ストーリーとしての競争戦略』ほか

    リンク 日経ビジネス電子版 星野リゾート、スノーピーク… 経営の「教科書」を持つ会社はなぜ強いのか? 経営学の「教科書」を活用して、持続的な成長を実現する企業が注目を浴びている。星野リゾート、スノーピーク、YKK、エレコムなどはトップ自らが「教科書経営」を実践する。科学的に検証された手法を使い、企業の競争力を高める経営から学べることは多い。 11 users 1351 まずはここから LIFE SHIFT (ライフ・シフト) 世界一やさしい問題解決の授業 話すスキルUP すぐできる! 論理的な話し方 話の組み立て方が上手になるPREP法の使い方 イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな質」 社員の力で最高のチームをつくる――〈新版〉 1分間エンパワーメント 学びを結果に変えるアウトプット大全 [カラー改訂版] 頭がよくなる「図解思考」の技術 星野リゾートの教科書 具体的なスキルや事例

    星野リゾートが「新入社員に薦める本」のリストが教科書的な良書が多くて参考になる?『ストーリーとしての競争戦略』ほか
    yulily100
    yulily100 2024/12/27
  • 2024年に読んで良かった5冊の本

    2024年は54冊読みました。 ブロガーとかがやっているピックアップ記事を自分もやってみたかったので書きます。 大賞 『最高の集い方――記憶に残る体験をデザインする』集まりのデザインがわかる。 正直、集まりは嫌いだ。生産性が無いというか、実りがない。 行ったところで事をして、言いたくもないことを話して、キャラじゃないことをやらされる。 そんな感じだった。 しかし、書を読んで、やはりそういったイベントが微妙に思えるのは当然のことだったと思えた。 実りのある集まりをする上で、必要なことが書かれていて、 会合はそもそも最初は何らかの問題を解決するため。特殊性 集まりのターゲットが狭いこと。独自性 ほかと違う。いつもと違う。賛否がわかれるものがいい。目的はゲストもありがたい。自然体は主催者として無責任。イベントは「知った瞬間」始まる。など。 集まりとは多くのことに繋がると思う。 日常生活で店

    2024年に読んで良かった5冊の本
    yulily100
    yulily100 2024/12/15
  • 自分のアクスタがあると便利 - えいのうにっき

    アクスタとは、アクリルスタンドのことです。 visipri.com 元をたどると、それは日々愛聴しているポッドキャスト・Ossan.fm で、どのエピソードだったかはわからないのだけど、Ossan.fm のホストお二人のアクリルスタンドを作りましょう、でもおじさん二人のアクリルスタンドなんか作ってどうするんですかね、みたいなお話をされていて、「おもしろそう!!」と僕が思ってしまったのがきっかけになります。 その後、アクスタにちょうどよさそうな自分の写真を漁り、 自分のアクスタがほしい(?)なーと思って過去写真さがしてたら謎にいい写真があった、アクスタ向き(?)ではないけど......。 pic.twitter.com/nCeX8fqXw0— a-know (@a_know) 2024年11月18日 アクスタといえばSUZURIでしょ、という感じで発注。 楽しみ pic.twitter.co

    自分のアクスタがあると便利 - えいのうにっき
    yulily100
    yulily100 2024/12/12
    めっちゃいい
  • 人見知りでもEMは人と話さねばならないし、スキルを身につければなんとかなる - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    ぼくは人見知りだ。 コンビニで「いつもありがとうございます」と顔を覚えられるコミュニケーションをされると、そこに通うのは気まずくなる。(行きつけの居酒屋とか料理屋で覚えてもらえると嬉しいと感じるのでたちが悪い) 飲店で店員さんが忙しそうにしていると、申し訳なくて注文ができない。特にカウンターの店などは店員さんとの距離感が近いのでもう無理...。なにも頼まなくても勝手に出てくるコースのお店が最高。最近はタッチパッドで自分のペースで注文できる店が増えたのでそれも最高。配膳ロボットいつもありがとう。 この世で最も苦手なものの一つが立パーティだ。着席形式の会であれば、まだ固定化されたメンツとそれなりの時間を過ごすことになるので、だんだん慣れてくるわけだが、立パーティとなるともう無理...。会話メンバーは常に入れ替わるし(むしろそうしたいから立形式を主催は選ぶのであるが)、いったん事を取り

    人見知りでもEMは人と話さねばならないし、スキルを身につければなんとかなる - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
    yulily100
    yulily100 2024/12/12
    めっちゃわかる!!!社内会議や1on1はなんとかなるけど、初対面の人との社外会議が難しい……。
  • 5000円から1万円台のワイヤレスイヤホン選び(2024年10月期)―EarFun Air Pro 4 / Soundpeats Capsule 3 Pro + / Anker Soundcore P40i / QCY Melobuds Pro / Xiaomi Redmi Buds 5 Proを比較する - ARTIFACT@はてブロ

    今年登場したワイヤレスイヤホンで、5000円から1万円台には注目を集めた製品が多かった。どれが良いのか悩む人も多いと思うが、つい気になってほとんどの製品をうっかり買ってしまったので、比較をしてみたい。 中華メーカーの製品は、セールで安くなることが多く、価格性能比は基的にセール価格で考えている。 ※再生機器はPOCO F6でLDACで接続、音楽の再生にはAmazon Musicを利用。通話のテストはskypeのテスト通話を使った。録音ソフトでは音質が良くても、skypeのテスト通話だと音質が悪いことが多々あったため、実際の通話シチュエーションに近い方を選んだ。 ※ノイズキャンセル性能の比較は下記の動画を使った。 新幹線の車内音でリラックスする2時間[名古屋駅 - 広島駅] - YouTube 60dbほどで再生 【走行音】E233系3000番台〈東海道線〉東京→熱海 (2021.12) -

    5000円から1万円台のワイヤレスイヤホン選び(2024年10月期)―EarFun Air Pro 4 / Soundpeats Capsule 3 Pro + / Anker Soundcore P40i / QCY Melobuds Pro / Xiaomi Redmi Buds 5 Proを比較する - ARTIFACT@はてブロ
    yulily100
    yulily100 2024/10/20
  • 40歳になるので30代でやってよかったことをまとめた - そーだいなるらくがき帳

    来週で40歳にあるので30代の振り返りとしてこれを書く。 そんな30代を全力で走ってきた中で、これは30代でやってよかったな。 もっと早くやってもよかったな。というようなことを書く。 最初に行っとくと一般的にやったほうが良いということは基的にやったほうがいい。 そういうのも含めて実際にやってみた経験も書く。 習慣を作れるようになる これは当にやったほうがいい。 身につけるのであれば、早ければ早いほどほどいい。 もう少し具体的に話すと自分がやりたいことを実現していくためには習慣にできるとよい。 なんでも習慣にできると強くて、自分はどうやったら習慣になるんだろう?ってところを理解して上手くハックして習慣化していけると自分のやりたいことがどんどん実現できるようになる。 運動習慣 これも早ければ早いほど良いと思うが、朝か夜の散歩くらいからでもよいからやったほういい。 コロナ禍をきっかけに自分は

    40歳になるので30代でやってよかったことをまとめた - そーだいなるらくがき帳
    yulily100
    yulily100 2024/10/20
  • マネジメントは教養や所作ではなく、"業務"である|長村禎庸@EVeM

    はじめに「マネージャーは尊敬される人柄じゃないと無理ですよね」 「マネージャーは対人感受性がないと」 「そもそも、人として向き不向きがあるよね」 経営者の方と議論していると、マネージャーを誰にしようかと悩む時、あるいは自社のマネージャーについてコメントをする時、こういうご意見はよく伺います。 これらの問いに対して私の答えは「No」です。 マネジメントはフローもやり方もはっきりと言語化できる"業務"であり、そこにはマニュアルが存在します。訓練すれば誰でも一定程度のレベルで実行可能なものだと考えます。 今回は私が代表を務める会社、EVeMが提唱するマネジメント”業務”の実行方法「THE MANAGEMENT PATTERN」と、それを実行可能にする訓練方法について書きたいと思います。 マネジメントは"業務"であるドラッカーの言葉に「仕事を生産的なものにし、人間を活かすことが、マネジメントの役割

    マネジメントは教養や所作ではなく、"業務"である|長村禎庸@EVeM
    yulily100
    yulily100 2024/10/04
  • ジンジャー・ルートの人生秘話 日本のカルチャーに救われ、「偽物」ではない自分の音楽を手にするまで | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2023年1月、ある冬の日の昼下がり、ジンジャー・ルート(Ginger Root)ことキャメロン・ルーは中央線に乗って高円寺駅へと向かっていた。子どものはしゃぐ声と車内アナウンスの他には何も聞こえない静かな車内には、清冽な日差しが差し込んでいる。彼はiPhoneを取り出し、敬愛してやまない日音楽を聴き始めた。電車が駅に止まる。忙しなく乗降する乗客たち。座席に一人座ったままのジンジャー・ルートの頬には透明な涙が伝っていた——。 アメリカ・カリフォルニア州出身のアーティスト、ジンジャー・ルート。中華アメリカ人の3世である彼は、コロナ禍中に山下達郎、細野晴臣、大貫妙子、竹内まりやを始めとした日音楽やアニメ、映画などのポップカルチャーに出会い、心酔。この3年間で日語も勉強し、今では取材を受けられるまでの流暢さになった。テレビや雑誌などで「昭和レトロを現代に甦らせる外国人」というような切

    ジンジャー・ルートの人生秘話 日本のカルチャーに救われ、「偽物」ではない自分の音楽を手にするまで | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    yulily100
    yulily100 2024/09/14
  • 40代子持ち女性がスタートアップ企業で3年がんばってみた話 - インターネットの備忘録

    2021年9月にSmartHRへ入社して、丸3年が経ちました。 hase0831.hatenablog.jp 入社したときはマネージャー直下の1人目ディレクターだったのが、あれよあれよという間に組織は拡大。所属していたコミュニケーションデザイングループも組織改編により、「ブランディング統括部」として生まれ変わりました。 note.com ちなみにわたしの社員番号は500番。今となっては1,000人を超える大所帯になったSmartHRですが、まだまだカオスで、やることは山積みです。これは言い換えれば、関わりしろがめちゃくちゃある状態なのですが、そういえば仕事についてはしばらく書いてなかったな〜と思っていたときに、以下のTweetを発見しました。 入社エントリと退職エントリよりも、3年とか5年いてこれからもやってくぜっていう在籍エントリ読みたい。自分はそっちの方が興味ある。 — あいぽん/米

    40代子持ち女性がスタートアップ企業で3年がんばってみた話 - インターネットの備忘録
    yulily100
    yulily100 2024/09/06
  • 「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ

    この記事は、が読めなかったWEBライターが初めて「山月記」を読むだけの記事です。 <この記事に出てくる人> WEBライター。を読むのが苦手だった。 友だち。みくのしんがを読む手伝いをする。 はじめに 以前、「32年間の人生で、一度もを読んだことがない」というみくのしんが、初めて「走れメロス」を読む……という記事が公開されました。 始めは慣れない読書に悪戦苦闘しつつも、いつのまにかの世界に没頭。 爆笑したり号泣したり、いろんな感情を爆発させながら、体全身を使って「走れメロス」を読み進み、ついに人生で初めてを読み切ることができました。 こうして、を読んだことがない一人の男が、を読めるようになった……という記事です。 今からお送りするは、そんなみくのしんが人生2冊目の読書に挑戦したときの話です。 2022年12月撮影 人生で2冊目の読書かぁ〜! 次はどんな話なんだろ? 楽しそうだ

    「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ
    yulily100
    yulily100 2024/08/30
  • Flux 2 | kern typefaces

    Flux は、私たちが初めて開発したバリアブルフォントです。 今日、より多くの人が写真や動画を撮影し、編集し、公開するようになりました。 このプロセスで多様な書体が使われていますが、観察やヒアリングを通して、ある課題が浮かび上がってきました。それは、フォントに精通していない人にとって、特徴的な書体は自身の創作物とのコンビネーションが難しく、ユニバーサルな書体はその微細な違いを比較・選定することが難しいという点です。 ——私たちならではの視点で、それぞれのクリエイターにフィットする書体が作れないか?これが kern typefaces を通して試みたい実験であり、Flux をリリースした理由です。 Flux は、大きく分けてサンセリフ、フレア、セミセリフ、セリフ、エクストラセリフという5つの表情を持ちます。ニュートラルなサンセリフから膨らみを持つフレアへ、さらにセミセリフ、セリフへと変化し、

    Flux 2 | kern typefaces
    yulily100
    yulily100 2024/08/23
  • 管理職が一度は読んでおきたい定番「マネジメントの名著」7冊を解説

    日経BOOKプラスに掲載されている記事、、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。

    管理職が一度は読んでおきたい定番「マネジメントの名著」7冊を解説
    yulily100
    yulily100 2024/08/22
  • つわり戦記|飯田

    このつわり戦記はゲロ戦記と読み替えても差し支えない程嘔吐表現があります。苦手な方はお控えください。 今年、自分の誕生月になんと子供を授かった。 ものすごく子供が欲しかったかというとそういう訳ではない。 なんなら結婚前に旦那に「私子供を産みたいとも育てたいとも思ったことないから、私と結婚すると子供を持たない人生を送る確率がぐっとあがるよ」とまで言ったことがある人間である。 でも子供が嫌いかと問われるとそういう訳でもない。 仕事はNICUで毎日生まれたての赤ん坊をこねくり回していたし、友達の子供もめちゃくちゃに可愛がっている。 ただ産む覚悟と育てる覚悟、もっと言えば一人の人間に対して圧倒的責任を負う覚悟が全然なかったし「私なんぞが親になってしまったら子供があまりに気の毒」というネガティブを拗らせすぎた末に生まれた謎の自信があった。 仕事は忙しいけど楽しいし、友達と遊ぶのも楽しいし、旦那とふらっ

    つわり戦記|飯田
    yulily100
    yulily100 2024/08/08
  • 「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く :: デイリーポータルZ

    1978年生まれ、甲子園出身。兵庫県西宮市出身と言っても誰もわかってくれないので甲子園出身と言うことにしているけど、甲子園は大阪府だと思われがちなのが悩み。 好きなバレーボールはモルテン。好きな音楽家はKAN。 前の記事:「白えび」以外もうまい! ビーバーシリーズべ比べ 黒字、出ちゃったんですよ 岡田 独立してから半年以上経ちました。デイリーポータルといえば赤字運営でしたが(※20年以上の歴史で黒字は1回きりだった)、独立採算になってしまって……。お金、大丈夫ですか? 林 実は……出ちゃったんですよ、黒字。 黒字、出ちゃった 「出ちゃった」って、会社としてはふつうのことのはずなんですが……。デイリーポータルが利益を優先して、おれなんかが金持ちになってもしょうがないから、多少苦しいぐらいの方が面白いかなって思ってたんです。 黒字だって言ったら、これまで運営を助けてくれていた「デイリーポータ

    「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く :: デイリーポータルZ
    yulily100
    yulily100 2024/08/02
  • ONDが届ける「心も通う」インターネットサービスのあり方 | さくマガ

    >>5分でさくらインターネットのサービスがわかる!サービス紹介資料をダウンロードする インターネットの発達により、コミュニケーションや情報発信の手段は格段に容易となった現在。ある意味で人と人とのつながりは以前より近づいたともいえるが、その速度や即応性は心理的距離を縮めたとは限らない。心も通わせるインターネットのあり方とはどのようなものか、すべてのインターネット利用者にいま問われているのではないだろうか。 そのような命題に正面から向き合い、リアルとデジタル空間が調和するサービスを提供しているのが、株式会社OND(以下、OND)だ。代表を務めるのは、株式会社はてな(以下、はてな)の創業者である近藤淳也さん。「生きている実感を増やす」をスローガンとし、さまざまなアプローチからサービス展開する同社が2023年にリリースしたのが、ポッドキャスト配信サービス「LISTEN」だ。同社が目指すインターネッ

    ONDが届ける「心も通う」インターネットサービスのあり方 | さくマガ
    yulily100
    yulily100 2024/04/13
  • 新書とは?文庫本や単行本とのサイズや内容の違い | 古本買取のVALUE BOOKS

    こんにちは! 古の買取・販売を行っている、バリューブックスの編集部です。 バリューブックスでは、毎日1万冊以上のを売り買いしています。 の業界に精通したプロとして、この記事では「新書」について解説していきます。 新書とは何か。その意味とは。 新書とは、新書判(105×173mm)ののこと。写真のように細長いスリムなを見かけたことのある人も多いのではないでしょうか。 新書は、一定の形式で順次刊行される「叢書(そうしょ)」にあたります。 「新書」と聞くと「新しく出版される」というイメージを持たれる方もいますが、そうではありません。 あくまで「新書」とは「のサイズ」を指す言葉です。ちなみに新しく出版されるは「新刊」と呼びます。 新書は、様々な専門分野の入門書として刊行されることが多いジャンルです。 政治や経済、学問、社会時評など、特定の分野の知識をインプットしやすいのが特徴。知り

    新書とは?文庫本や単行本とのサイズや内容の違い | 古本買取のVALUE BOOKS
    yulily100
    yulily100 2024/03/08
  • 新書大賞|中央公論.jp

    中央公論新社が主催する「新書大賞」は、1年間に刊行されたすべての新書から、その年「最高の一冊」を選ぶ賞です。 今回で第17回を数える同賞は、第1回に福岡伸一著 『生物と無生物のあいだ』、第2回は堤未果著『ルポ 貧困大国アメリカ』、第3回は内田樹著『日辺境論』を大賞に選出し、出版界に大きな反響を呼びました。 今回の「新書大賞2024」では、2022年12月~2023年11月に刊行された1200点以上の新書を対象に、有識者、書店員、各社新書編集部、新聞記者など新書に造詣の深い方々107人に投票していただいた結果、今井むつみ/秋田喜美著『言語の質』(中公新書)が大賞に輝きました。 20位までのランキングと、有識者49名の講評など詳細は、2024年2月9日発売の 『中央公論』3月号 に掲載されています。 NEWS 「新書大賞2024」大賞贈賞式・受賞者記念講演 『言語の質』今井むつみさん・秋

    新書大賞|中央公論.jp
    yulily100
    yulily100 2024/03/08
  • 時間記録はいいぞ 〜Focus To-Doで充足感あふれる毎日を〜 - necco Note | necco inc.

    2023年、私はneccoでCTO兼フロントエンドエンジニアをしながら、専門学校の外部講師をつとめ、さらにを一冊書き上げました。そのかたわら、STUDIOのユーザーフォーラムにTips記事を投稿したり、個人開発アプリをメンテナンスしたりもしていました。そして主婦として、毎日、自炊や洗濯などをこなし、老の介護も行っていました。私よりも忙しそうな人はたくさんいるものだとは思うものの、1日が24時間しかない中で、これらの膨大なタスクをこなすのは私にとって大変なことでした。 そんな私の支えになっていたのが「時間記録」でした。その内容はシンプルで、やるべきことをリストアップしたら、そのタスクごとにかかった時間を計測、記録していくというものです。 身体が「べたもの」で作られるとしたら、人生は「やったこと」で作られると思っています。時間を記録していくことで、毎日の自分の行動を可視化できるようになり

    時間記録はいいぞ 〜Focus To-Doで充足感あふれる毎日を〜 - necco Note | necco inc.
    yulily100
    yulily100 2024/02/07
  • 今年(2023年)おもしろかった本を一気に紹介する。 - 基本読書

    今年おもしろかったを一気に紹介します。大きめの書店が次々閉店し、人手不足や配送の問題もあって出版的には厳しい時期が続くがおもしろいは依然として絶えない。あとゲームもいっぱいやったので、だけでなくゲームも合わせて振り返っていこう。いつもは長くても5000文字ぐらいだが、今回は試しに合計1万文字以上書いてみたので、よかったら目次から興味あるやつにとんで読んでみてください。 SFを紹介する キム・スタンリー・ロビンスン『未来省』 N・K・ジェミシン『輝石の空』 ローラン・ビネ『文明交錯』 シーラン・ジェイ・ジャオ『鋼鉄紅女』 ジョン・スコルジー『怪獣保護協会』 『宇宙の果ての屋』 ジョン・スラデック『チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク』 酉島伝法『奏で手のヌフレツン』 川端裕人『ドードー鳥と孤独鳥』 斜線

    今年(2023年)おもしろかった本を一気に紹介する。 - 基本読書
    yulily100
    yulily100 2023/12/29
  • 面白かった本2023 - phaの日記

    今年もなんとか年末までたどり着きましたね。毎年書いている今年面白かったを紹介する記事です。 今年は屋(蟹ブックス)で働き始めたということもあって、今までよりも幅広いを手に取った一年だったように思います。あと、去年はなぜか短歌くらいしか読めなくなっていたけど、今年はエッセイとかをまた楽しく読めるようになってきました。うれしい。エッセイを書く気力もわりと戻ってきたので、2024年はまたエッセイを出したいなと思っています。まあ、できる範囲でやっていきたいですね。無理せず、死なないように。 マンガ 鶴崎いづみ『私のアルバイト放浪記』(観察と編集) 大山海『令和元年のえずくろしい』(リイド社) 大白小蟹『うみべのストーブ』(リイド社) 坂上暁仁『神田ごくら町職人ばなし』(リイド社) 岩波れんじ『コーポ・ア・コーポ』(ジーオーティー) 新井英樹『SPUNK - スパンク!』(KADOKAWA

    面白かった本2023 - phaの日記
    yulily100
    yulily100 2023/12/28