[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / qiita.com/yoshikaw (2)

  • GNU Screenとtmuxのコマンド比較 - Qiita

    はじめに 端末作業には長年 GNU Screen を使っていてそれで事足りていますが、最近はターミナルマルチプレクサというと tmux のことを指すようですので、基的な操作方法くらいは知っておいた方が良いかなと思い始めた GNU Screen 使いのメモ書きです。思いついた時々で更新します。 コマンド比較表 表記について C-a は Ctrl を押しながら a を押すことを意味します M-v は多くの場合 ESC を押したあとに v を押すことを意味します。ESC は C-[ でも代用できます。 キーマップに割り当てられているコマンドについては括弧書きで併記します バージョンについて OS X の homebrew でインストールしたもので確認しています。 GNU Screen: 4.3.1 tmux: 2.1 用語 GNU Screen tmux

    GNU Screenとtmuxのコマンド比較 - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2023/02/20
  • zshでディレクトリスタックを手軽に移動する - Qiita

    シェルを使う上でディレクトリの移動に関する設定は欠かせません。 3つ以上のディレクトリを手早く移動したい時は、bash でもお馴染みの pushd、popd、dirs を使用してディレクトリスタックの操作をするわけですが、いちいち出し入れするのが面倒です。 zsh のシェルオプション AUTO_PUSHD を有効にすればディレクトリ移動時に元いたディレクトリが自動でスタックに積まれますが、dirs で確認して移動するということが面倒という点は変わりません。 このような時は補完機能を使って楽をします。 以下の例は、補完システムの有効化とメニュースタイルを有効にしてカレントディレクトリは除くという設定です。メッセージ書式は好みです。AUTO_PUSHD するときは DIRSTACKSIZE で上限を決めておくとよいでしょう。 DIRSTACKSIZE=100 setopt AUTO_PUSHD

    zshでディレクトリスタックを手軽に移動する - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2018/01/09
  • 1