簡単に作れる!みんな大好き可変グリッド 先日話題になっていた「なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!!」で紹介されていたNHKスタジオパークのレスポンシブデザイン。 こちらのサイト、プラグインを使ってとてもシンプルに作られています。キレイ。このシンプルさを伝えたくてうずうずしてきました。せっかくうずうずしたのでどんな作り方をしているのかサンプルを交えて紹介します。 まずはこちらのデモを御覧ください。 凄まじくレスポンシブデザインなサイトデモ 使われているのはjQuery Masonryというプラグインだ! @planetofgoriさんのブログで紹介されているように、jQuery Masonryというプラグインが使われています。このプラグインたった数行でNHKのサイトのような可変グリッドレイアウトが作れてしまいます。可変グリッドのレイア
NEW 2022.04.05無料サイト「Blank Phostock」を追加しました。 2021.08.27無料サイト「写真素材のおすそわけ」と「キュンカッツ」を追加しました。 2019.02.25無料サイト「fotoma」を追加しました。 2018.05.23無料サイト「フリー素材ドットコム」の情報を更新しました。 2018.02.21無料サイト「unDraw」、「motionelements」の2サイトを追加しました。 2017.09.08フリーイラスト素材サイト「ありさちゃんがいく!!」を追加しました。 2017.08.01無料サイト「イラスタ」、「じぃばぁ」の2サイトを追加しました。 2017.04.18無料サイト「ダ鳥獣ギ画」、有料サイト「ForYourImages」の2サイトを追加しました。 2017.03.29無料サイト「イラストお助け部」、「スキマナース」、有料サイト「Sn
iPadやiPhoneで社内向け業務アプリを作る方法 2012年1月18日 in iPhone 通常、デベロッパープログラムに参加して、アプリを作り、AppStoreに公開する。という手順が一般的ですが、社内だけでアプリを作りたいケースもあると思います。社内だけでしか使わないので、AppStoreに公開する必要はない。そんな時は、iOS Developer Enterprise Programに参加することで、AppStoreを通さず、社内アプリを開発することが出来ます。 iOS Developer Enterprise Programに参加しなくても、AdHocという配布方法をとればAppStoreを経由せずに、配布することが出来ますが、これは少数のテスターを対象にアプリを配布する方式として使われるものなので、インストールできる端末が100個に制限されていたり、期限がついていたりと、管
福岡を拠点に活動するPLUSのWebサイト。 PLUSではWeb制作・iPhone/Androidアプリの開発を行っています。 Ad Hoc配信はアプリを作った後に、テストで複数のiPhoneアプリで実機確認を行う時に便利な配信方法です。また、AppStoreに公開するのではなく社内だけで使いたい時にも使える方法です。毎回忘れて調べているので忘備録として残しておきたいと思います。 テストしたいデバイス(iPhone/iPad)を登録 iOS Provisioning Portalにて、デバイスの登録を行います。ここで登録しているデバイスにのみ配信が可能です。制限は100台までです。 Device IDを調べておくこと デバイスの登録にはDevice IDが必要です。自分のデバイスのDevice IDを調べるには、パソコンにデバイスを接続した状態で、iTunesを開きます。 シリアル番
iOS Developer Enterpriseで社内向けiPhoneアプリを作る方法 [完全版] 2012年3月13日 in iPhone 前回の記事で「iPadやiPhoneで社内向け業務アプリを作る方法」として全体の流れを説明しましたが、今回は具体的な実装方法をまとめていきます。ネットで探しても企業用アプリの例は公開されているものが少なくて苦労したんですが、分かってみればかんたんです。アップまで詳しくまとめてますので、この記事だけでEnterpriseでの配布までは完璧なハズ! iOS Developer Enterpriseを使うメリット おさらいですがiOS Developer Enterpriseは、社内用のアプリを作る場合に使うライセンスです。 ・AppStoreに公開せずデバイスにアプリをインストール出来る ・しかも台数制限なし ・インターネット経由でアプリをダウン
開発からユーザーに届くまで Apple Developer Programに加入すれば、すべてのAppleプラットフォームのApp Storeで、世界中のユーザーとつながることができます。メンバーシップには、アプリおよびゲームの開発と配信に必要なすべてのツール、リソース、サポートが含まれています。これにはアプリサービス、テストツール、App Analyticsなども含まれます。 最新のベータ版の取得 次世代の機能に対応できるようにしましょう。Appleユーザーの間では新しいソフトウェアは迅速に普及するため、デベロッパは革新的なアプリを提供し続けることができます。Appleの最新テクノロジーがリリースされたら、いち早くアプリに組み込み、Appleプラットフォームで素晴らしい体験を実現しましょう。 包括的なサービスと機能の利用 Appleの密接に統合されたハードウェア、ソフトウェア、サービス、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く