2012 年もあと 1ヶ月を残すところとなりました。 Google は、検索ワードランキング2012 を発表いたします。今年も 1 年を通じて検索数の多かった「総合ランキング」 と、昨年と比較して検索ボリュームが急上昇した「急上昇ワード」でランキングをお届けします。ランキングはこちらのサイトでご確認ください。(調査対象期間:2012年1月1日~11月 22 日) 検索キーワードには、今年のトレンドが色濃く反映されています。少し早めですが、様々なカテゴリーのランキングをお届けします。 今年のトレンドを映す急上昇ランキングでは、今年 5 月に九州南部・四国の大部分、紀伊半島から関東地方付近にかけて観測することができた金環日食が1 位に、さらに金メダル 7 つを獲得したロンドンオリンピック、7 月に九州地域を襲った九州北部豪雨をはじめとする台風がトップ 3 にランクインしました。 話題のニュース
Google では、IPSOS、モバイルマーケティング協会(MMA)と協力して、世界 30 カ国、30,000 人のスマートフォンユーザーを対象に、スマートフォンに関する大規模な行動・意識調査を行いました。本日より、同調査結果を日本でも公開いたします。 この調査は、スマートフォンの普及率、利用状況・シーン、使用用途、オンラインコマース(情報収集と購入行動)、広告への反応の5 つのカテゴリに分かれており、Our Mobile Planet サイトで、自由に調査結果をご覧いただくことができます。 調査結果から、日本に関する興味深い結果をご紹介します。 日本のスマートフォンユーザーがインストールしているアプリ数は平均 45 個で、調査対象の30 カ国中で最多でした。日本のスマートフォンユーザーで、毎日 4 回以上モバイルインターネットを利用していると答えた人は 68%で、これはアジアにおいてもっ
ワールド ワイド ウェブがティム バーナーズ リー氏により考案されて、20年以上が経ちました。今日、ウェブはシンプルなページだけでなく、動画や画像をふんだんに使ったインタラクティブなコンテンツやアプリケーションで溢れています。先日公開された3 Dreams of Black のような革新的で色彩鮮やかなインタラクティブビデオがブラウザ上で体験できるのも、最新のウェブテクノロジーによるものです。 では、ブラウザやウェブの技術はどういう仕組みになっているのでしょうか。最近よく耳にする「HTML5」や「クラウド」は、具体的に何を意味するのでしょうか。そして、このウェブを安全に、また効率的に利用するには何を知っておくべきなのでしょうか。 そんな疑問に答えるため制作された、ウェブブック「ブラウザやウェブについて知っておきたい20のこと」を、本日より日本語でも提供開始しました。 この楽しくて可愛らしい
開発者の方から多くのフィードバックをいただくため、Google Chrome の Mac OS X および Linux 向け早期開発者チャンネル (Early Developer Channel) を用意いたしました。 ただし、本リリースはまだ不安定であり機能も不完全であるため、一般の方がダウンロードされることは勧めておりません。不完全で予期しない問題が起きることをご理解いただけ、ソフトウェアのクラッシュなどにも寛容な開発者の方にのみ、お使いいただくことを想定しております。 機能が不完全な例としては、YouTube のビデオがご覧いただけないことや、プライバシー設定が変更できないこと、既定の検索プロバイダーの設定が出来ないこと、さらには印刷さえできないことなどがあげられます。そのほかにも、バグリストを見てお分かりになるように、まだまだ多くの問題があります。 今後、Mac および Linux
Google の検索結果は、PageRank™ と呼ばれるテクノロジーで、ウェブのリンク構造全体を調べ、どのページが最も重要かを判断して表示しています。検索エンジンが、ユーザーの皆さんが探している情報に対して、「あなたの必要なものは、この情報ではありませんか」「この情報があなたが探している情報に関連度が高そうです」と表示しているのです。 情報を探すのにはいろいろな手段がありますが、検索のヘビーユーザーの皆さんにとっては、検索結果の表示順位をカスタマイズできると、より情報探しがはかどるのではないでしょうか。 本日サービスを開始したサーチウィキを使えば、自分の好みに合わせて Google のウェブ検索結果の表示をカスタマイズすることができます。ウェブページの表示順位を変更したり、検索結果にサイトを追加したり削除したりできるほか、検索結果にコメントをつけることもできます(作成したコメントは、全て
Google が公開しているソフトウェアの解説シリーズ(→その1 , その2)の続きです。今回は google-glog を使ってスタックトレースを表示する方法についてご紹介します。 C++ でプログラムを書いているとよく遭遇するのがセグメンテーション違反というエラーです。不正なアドレスへのアクセスなどによりセグメンテーション違反が起きると、通常、 UNIX 系の OS では SIGSEGV というシグナルによってプログラムが終了するとともに、 core というファイルが作られます。 core ファイルにはデバッガから参照できるいろいろな情報が残っていますが、多くの場合に役に立つのは、スタックトレースという情報です。スタックトレースを見れば、プログラムがどこでクラッシュしたのか、どのような関数を経由してそこにたどり着いたのかがわかります。プログラムがクラッシュした箇所を特定できれば、単純な
こんにちは。エイプリルフールに 1 日だけローンチした Google 川柳、お楽しみいただけましたか?エイプリルフールが終わってしまったのでサービスはもうありませんが、せっかくなのでその裏側をすこしご紹介します。 今回は、Google が人工知能 CADIE を開発し、その CADIE が世界中で面白いサービスを提供するという設定で Google 川柳を提供しました。人工知能 CADIE は架空のものですが、コンピューターによる川柳の自動生成を行ったのは、ウソではありません。 ここでは、その川柳をコンピューターに生成させた手順を簡単にご紹介します。 川柳とは何かを学習する まず、本物の川柳/俳句を Web 上から集めました。集めた作品を解析し、俳句/川柳にありがちな品詞の並びパターンを学習しました。「瞬間」を切り取る 川柳/俳句には、「話題」が必要になります。これは、Web ページからラン
こんにちは。Google ソフトウェアエンジニアの一生(いっせい)です。 いよいよ4月、春到来です。入学・入社・転勤など、今月から新しい街で新たな生活をスタートさせた方も多いと思います。 ところで都市部で生活を始めて、鉄道網のあまりの複雑さに「!」な方も多いのではないでしょうか? それも当然で、日本は世界の中でも鉄道網が発達した国で、特に東京は地下鉄利用者数が年間延べ29億人超(2006年統計)と世界一の都市なのです。 そんなあなたに嬉しいお知らせです。このたび、Google マップ上に地下鉄路線図を表示できるようになりました。Googleマップに統合された路線図を使うことで「目的地に行くには、どの駅が一番近いの?」あるいは「通勤・通学の途中に寄りたいお店があるのだけれど、どう電車と徒歩を組み合わせると良いの?」といった場面で、あなたなりのルートを発見することができます。 使い方は簡単で、
ご存じかもしれませんが、私たちは Google のミッションとして、「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」を掲げています。そして、私たちのビジネスの重要な一部である「広告」も価値のある情報源であるべきだと考えています。それゆえ、Google やGoogle のパートナーのサイト上で、ユーザーがそのとき必要としている情報にできるだけ関連のある広告を掲載するための技術の開発に力を注いでいます。 昨日、米国で発表したように、Google は、新しい広告のプログラムのテストを開始する予定です。Interest- Based Advertising (=興味/関心に基づく広告)と呼ばれるもので、Google AdSense パートナーサイトと YouTube で提供されます。これは、ユーザーの皆さんが訪れるウェブサイトの情報を、AdSense 広告配信の判断条件に
Google が提供するさまざまなAPI やツールの詳細な技術情報は、すべて Google Code で公開されています。しかし、全ての技術情報は英語で記されていたため、多くの日本のデベロッパーからは技術ドキュメントを日本語化して欲しいとの要望をいただいていました。 そこで、 開発者ホーム と題して Google Code の日本語版の運用を開始しました。4月より、2 つの技術、OpenSocial と YouTube Data API の技術ドキュメントの日本語版の提供を開始しました。そして、Google Developer Day 2008 Japan の開催にあわせ、さらに多くのドキュメントと映像を日本語化しました。 本日、日本語版が公開されたドキュメントおよび映像は以下となります。 OpenSocial YouTube Data API Google Gadgets API Goo
本日、Android アプリケーション開発環境 ( SDK ) の最初のバージョンを公開しました。 Android は、Linux kernel 2.6 上に構築された、堅牢なOS、さまざまなライブラリ、多彩なマルチメディアユーザインターフェースを提供するモバイル端末向けソフトウェアプラットフォームです。本日リリースされた Android SDK によって、Android プラットフォームで動作するアプリケーションを Java 言語で開発していただけるようになりました。Android を採用したモバイル端末はまだ発表されていませんが、Android 用アプリケーションの開発は今日から可能です。Android SDK にはデバイスエミュレータはもちろんのこと、デバッグツール、さまざまなドキュメント、Eclipseのプラグインなども含まれています。SDKの詳細およびダウンロードに関してはこちら
突然ですが、穴埋めクイズです。下線部に入る単語はなんでしょう? グーグルで_____ おそらく、「検索」「調べる」「探す」といった単語を思いつくのではないでしょうか? 実際に、Webにあるドキュメントをくまなく調べ、「グーグルで」の後にくる単語を調べると、「検索」が1位であるとがわかります。 一般に、直前の(N-1)個の単語を見て、次の単語を予測するモデルをN-gram言語モデルといいます。さきほどは、「グーグル」 と 「で」の2単語から次を予想しているので、3-gram言語モデルの例となります。現時点の単語が、直前の(N-1)個のみに影響を受けるという仮説は、一見現実離れしているようですが、実際には非常に有効な場合も多く、かな漢字変換、OCRのエラー訂正、機械翻訳、音声認識などに広く用いられています。たとえば、音声認識の場合、ノイズ等で現時点の単語をシステムが聞き取れなくても、言語モデル
私たちは時々、「 Google の検索結果に自分のサイトを掲載するにはどうすればいいですか? 」 というお問い合わせをいただきます。今日は、そんな疑問をお持ちのウェブマスターの方々へ、 ウェブマスター向けガイドライン をご紹介したいと思います。このガイドラインには、Google がどのようにウェブサイトをクロールし検索結果に掲載するかのヒントが書かれています。以下に、ウェブサイトを Google の検索結果に掲載させるために参考となるティップスを、いくつかピックアップしましょう。 * デザイン、コンテンツ、および技術に関するガイドラインを参考にして、Google と相性のいいサイトを作ることをおすすめします。サイトをわかりやすい階層にし、各ページに対しては少なくとも 1 つの静的なテキスト リンクが張られるようにします。 * あるウェブサイトが Google のインデックスに登録されるのは
AI Gemini 2.0: エージェント時代に向けた新しい AI モデル Google and Alphabet CEO スンダー・ピチャイからのメッセージ情報は人類の進歩に不可欠です。だからこそ、私たちは 26 年以上にわたり「世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにする」というミッションに注力してきました。そして、あらゆる入力情報に対応し、あらゆる出力形式で情報にアクセスできるようにす… Sundar Pichai CEO of Google and Alphabet Demis Hassabis CEO and Co-Founder, Google DeepMind Koray Kavukcuoglu CTO of Google DeepMind All the latest about AI Gemini アカデミー: 大学生を対象にした「Gemini アカデ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く