[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

デザインに関するyizhakのブックマーク (49)

  • これでもうPhotoshopの描画モードに迷わない! 「乗算」「焼き込みカラー」など、各描画モードがどのように機能するか解説

    Photoshopなどのデザインソフトにある「乗算」「スクリーン」「焼き込みカラー」「覆い焼きカラー」など、各描画モードがどのように機能するかを解説します。 それぞれの違いがよく分からない、どんな効果があるのか分からないという人に、これを読めば描画モードでどれを使うか迷うことはなくなります。 Blending Modes by Dan Hollick (@DanHollick) 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 描画(ブレンディング)モードとは 各描画(ブレンディング)モードについて解説 はじめに 見た目が思い通りになるまで、描画モードをいろいろ試していませんか? 描画モードの種類 この記事を読んでもあまり変わらないかもしれませんが、少なくとも「比較(明)」や「比較(暗)」を使用することはなくなるでしょう

    これでもうPhotoshopの描画モードに迷わない! 「乗算」「焼き込みカラー」など、各描画モードがどのように機能するか解説
  • 知っておきたい写真著作権 「似ている」と「侵害」の距離 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スマホやネットに親しみ、写真や映像を撮影してSNSやプログなどで発信したり投稿したりすることが日常となっている昨今、写真は現代人にとって最も身近な創作物となっています。そこで、知っておいたほうがよいのが、著作権についてです。 上の写真は林ナツミさんの「日の浮遊」というセルフ・ポートレート作品で、ご人がジャンプした瞬間を撮影した写真シリーズです。日記形式でウェブサイトに掲載する、という方法で発表されました。林さんが浮遊しているのですが、すべて合成ではなく、時には300回も実際にジャンプして力の抜けている瞬間を撮影したそうです(※1)。 日記形式で格的に発表し始めたのは2011年1月1日からで、その後、「日の浮遊」はニューヨーク・タイムズなど世界中で取り上げられました。 林さんは、浮遊のテーマについて、地球の重力を無視することでしょうか(笑)、とインタビューで語っています(※1)。 「

    知っておきたい写真著作権 「似ている」と「侵害」の距離 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎

    2019/04/18に株式会社gumi様で行ったデザイン講義のスライドです。 デザインとは何か?デザイナーは何を考えてデザインを作っているのか? という話から、実際にデザインを評価・検討するための言葉を紹介しています。

    これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎
  • カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント

    様々なもののデジタル化が進む中で、デザイナーの役割も大きく変化し始めている。 特にインターネットを介したサービスにおいては「design, Design, DESIGNの違いを知っていますか?」でも紹介されている通り、世界中の不特定多数のユーザーを念頭にデザインしなければならない時代になってきている。 それは同時に、受け取り側の趣味嗜好や価値観を十分理解した上で、プロダクトやメッセージングを考える必要があるということでもある。デザインコミュニケーションとして、単純に言葉を翻訳しただけでは不十分なのである。 目で表情を伝える日人、口で表情を伝える欧米人日と欧米では絵文字の表現方法が大きく異なる。特に日では「目」を主な表現として利用しているのに対し、欧米では主に「口」の形の違いで感情を伝えている。 この違いの原因の一つが日常生活における人々の生活習慣の違いだろう。 ご存知の通り、花粉症の

    カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント
  • リプライで送られた画像で架空の文庫本を作る「ない本」なるアカウントが登場!!「普通に読みたい」「あらすじが本気」 - Togetter

    ない📖 @nonebook たくさんの画像ありがとうございます。思いついた順に作るので、順番が前後がすることや、思いつかなくて作れない場合があります。また、送っていただく画像はご自身に権利があるものでお願いします。 2018-09-28 16:20:40

    リプライで送られた画像で架空の文庫本を作る「ない本」なるアカウントが登場!!「普通に読みたい」「あらすじが本気」 - Togetter
  • プロに学ぶ、一生役立つ配色の基本ルール8個まとめ【保存版】

    なにかデザインをはじめるとき、無数にある色から配色を決定するのに頭を悩ませることもあるでしょう。この記事では、適切な配色カラーパレットを決めるのに役立つ8つの基ルールを詳しく紹介します。 コンテンツ目次 1. 色数を制限しよう。 2. 自然からインスピレーションをもらおう。 3. 60−30−10ルールを試してみよう。 4. まずはグレースケールでデザインしよう。 5. 黒色を利用するのは避けよう。 6. 重要性を色のコントラストで表現しよう 7. 色を使ってユーザーの感情を引き出そう。 8. デザインを理解しやすくしよう。 9. ボーナス: デザイナー向け配色ツールまとめ 配色基ルール1 色数を制限しよう。 デザインプロジェクトに配色を適用するには、バランスが重要になります。色数が増えるほどバランスを取るのは難しくなります。配色は最高でも3色までに制限することで、よりよい結果となるで

    プロに学ぶ、一生役立つ配色の基本ルール8個まとめ【保存版】
  • 武蔵野美術大学の企画展「うつわと和菓子」6/17から とらやの和菓子のためのうつわを展示 - はてなニュース

    武蔵野美術大学は、老舗和菓子店・とらやとコラボした企画展「うつわと和菓子」を、6月17日(金)から6月19日(日)まで開催します。会場は武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ(東京都港区)。和菓子についての学びを深める中で生まれた、和菓子のためのうつわを展示します。 ▽ 【exhibition】うつわと和菓子 | D-LOUNGE 「うつわと和菓子」は、武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻の学生ととらやのコラボによる企画展です。2015年7月~12月に、同専攻の学生はとらやの和菓子を盛り付けるためのうつわ制作に取り組んだそう。職人から和菓子の歴史について話を聞いたり、実際の和菓子作りの現場を見学したりと、和菓子について学びながらうつわを完成させました。展は、5月に開催された学内での展示が好評だったことを受け、東京ミッドタウン・デザインハブ内にある武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジであら

    武蔵野美術大学の企画展「うつわと和菓子」6/17から とらやの和菓子のためのうつわを展示 - はてなニュース
  • Illustrator初心者に向けたオススメのチュートリアルや素材のまとめ記事7選

    Illustratorチュートリアル スキルアップのためには場数を増やせ!Illustratorチュートリアル60選 【総まとめ】2014年すごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選50個 Illustratorを学ぶ!すごいデザインチュートリアル2013年総まとめ ここまでできるIllustrator!すごいデザインチュートリアル、作り方まとめ 2015年8月度 ベジェ曲線が苦手な人に!PhotoshopとIllustratorのペンツールで思い通りに描けるようになる知って得する2つのこつ Illustrator素材 Illustratorで美しくデザインされた、ユーザーフローを設計するワイヤーフレーム用のAI素材 Illustrator小技・テクニック Illustratorの3D効果でむずかしい傘のイラストを簡単に描く方法 オススメ記事 この記事ではIllustrator

  • 懐かしのクリップアートをLINEで使いたいのだ - おおきちナイトニッポン

    結論から先に述べます。あのクリップアートをiPhoneLINEでスタンプ風に使用することが可能になりました!俺のおかげで!(もしくはオリゴのおかげで) LINEにも使えるヨ みんな使いたかったんだろ!? ここまで結構長い道のりだった、、、ここに至るまでの経緯を見てもらいたい。 ーーーーーーーーーーーーーーー クリップアート。 響く人には響く単語でしょう。皆様ご存知でしょうか? クリップアートとはマイクロソフトのOfficeについていた画像群の事で主にパワーポイントのプレゼン資料に使われていた。昭和63年生まれの僕が最初にクリップアートに触れたのは中学生の時だった。中学の社会見学の報告をみんなの前でプレゼンする際にパワーポイントを使用した。中学生なんて編集能力など皆無なのでPCの面白い機能はとりあえず使いまくれ精神である。ダサいとされている創英角ポップ体やMSゴシック、文字の平体・長体、低

    懐かしのクリップアートをLINEで使いたいのだ - おおきちナイトニッポン
  • クリエイティブ業務に関わる皆さまへ有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴

    ストックコンテンツの企画・商品開発を手がける株式会社アマナイメージズ(社:東京都品川区、代表取締役社長:石亀幸大)はこの度、当社が有料で販売する写真素材が他社Webサイトに無断で使用され損害賠償を請求した事案について、著作権および著作権人格権、独占的利用権の侵害が認められ勝訴したことについてご報告します。 件はこれまで、有料で販売する写真素材の無断使用※1が発覚しても他のサイトから入手したと主張して損害賠償に応じないことが多かった無断使用者に対して、無断使用の事実を証明すれば(他からの引用でないことを証明しなくても)写真の著作権侵害等による損害賠償が認められ勝訴した重要な裁判例となります。すなわち著作物の違法使用が立証しにくいインターネット上の無断使用行為を舞台として上記のような判決が下されたことは、インターネット環境が普及した現代に適合した、権利者を守る画期的判決と言えます。広告業界

    クリエイティブ業務に関わる皆さまへ有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴
  • 東京オリンピックの招致ロゴが、正式なロゴとして使えない理由 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン

    東京オリンピックのロゴがベルギーのリエージュ劇場のロゴをパクったとか問題になっていますね。 そのパクリ問題は置いておいて、どうやら渦中の正式ロゴよりも「招致ロゴを使えば良いのでは?」という議論もあるようです。 招致ロゴは確かに、素晴らしいロゴでしたが、正式ロゴに使うことはナンセンスというか、使うことは出来ないと思うのです。 招致ロゴを使えない理由 招致ロゴは、こちらですね。色とりどりで桜がモチーフの日的で素敵なロゴです。 対して、東京オリンピックで発表されたロゴはこちら。現代アート的な抽象的なロゴですね。 パクリ疑惑があるのなら、招致ロゴをそのまま東京オリンピックにすれば良いではないか?という意見を散見します。でも、それは可能なのでしょうか。答えはNOです。 優れたロゴは万能ではない 招致ロゴは優れたロゴと思います。しかし、優れたロゴは万能ではありません。 もし、優れたロゴが万能であるの

    東京オリンピックの招致ロゴが、正式なロゴとして使えない理由 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン
  • これさえ身につけてしまえば、ほぼ思い通りの作品が作れるようになるPhotoshopの切り取りテクニック。

    Photoshopにはさまざまな切り取り方法があり、画像の質や状況に応じて使い分けることで思い通りの作品が作れるようになります。 しかし、すべての技術を身に付けてから作品を作ろうとすると時間もかかるので、作品の完成イメージから逆算して、その都度どんな技術が必要なのかを考えながら身に付けるようにすると、より早いスキルアップに繋がります。 ここでは、輪郭が複雑な画像でもほぼ完璧に切り抜くためのPhotoshopテクニックを解説します。 ※コンテストで賞を頂いた際も、ここで紹介している切り取り方法を活用しているので参考にしてみてください ⇒ デザインコンテスト第3弾 Surf in the Cityで受賞を頂いた想いと作品の解説。 FreeRide SNOW BOARD 今回は、元の右画像から空中に飛んでいるスノーボーダーを切り取って、左画像のように雪山の背景に合成させたいと思います。 このよう

    これさえ身につけてしまえば、ほぼ思い通りの作品が作れるようになるPhotoshopの切り取りテクニック。
  • 明治時代の美しい図案コレクション「美術海」が無料ダウンロード公開 : Japaaan

    様々なアート作品がアーカイブされているスミソニアン・ライブラリーでとっても嬉しいデータが無料ダウンロードできることを知りました!アートやデザイン、ファッションに携わる方は絶対にダウンロードし手元に置いておいて損はありません。 以前「浮世絵や日画も!博物館所蔵の4万超の画像を無料ダウンロードできるコレクションが素晴らしい!」という記事で無料ダウンロードできるコレクションを紹介しましたが、今回紹介するデータもすごいです。 それは明治時代にシリーズもので刊行されていた図案集「美術海」。当時のデザインの流行が反映された図案から古典的な文様、はたまたとてもオリジナリティ溢れる美しい図案まで素晴らしい図案集なんです。 新美術海は神坂雪佳と古谷紅麟 が携わった図案集で、彩り豊かで動きのあるデザインが盛りだくさん。古谷紅麟は神坂雪佳の後継者として期待された当時のデザイナーです。 当時のアート感覚を垣間見

    明治時代の美しい図案コレクション「美術海」が無料ダウンロード公開 : Japaaan
  • 自宅で和菓子が作れる「和スイーツ」キット 金魚鉢で泳ぐ金魚、猫モチーフのようかんも簡単に - はてなニュース

    和をモチーフにしたようかんや水まんじゅうなどが作れる型「和スイーツ」シリーズが、キッチン用品などを販売する貝印から発売されました。金魚鉢の中で泳ぐ金魚をイメージした和菓子など、自分で作るには難しそうに思う一品も、セットに含まれている型を使って作ることが可能。ラインアップは全13種類で、和菓子作りに適したキッチンツールも用意されています。 ▽ Kai House SELECTの通販 | お菓子作りの道具 | 貝印公式オンラインストア 和菓子作りといえば、道具がなかったりレシピが分からなかったりと、興味はあっても自分で作るのは難しいというイメージがあります。貝印はこうした要望に応えるとして、家庭で簡単に和菓子作りと味が楽しめる「和スイーツ」シリーズを3月25日(水)に発売。同社の通販サイトを皮切りに、ホームセンターや全国のスーパーマーケットなどで順次展開します。 ラインアップは、寒天を使った和

    自宅で和菓子が作れる「和スイーツ」キット 金魚鉢で泳ぐ金魚、猫モチーフのようかんも簡単に - はてなニュース
  • HP作成の初心者でワイヤーフレームの作り方をよく知らない人へ

    気でweb制作仕事にしたいなら 現場で通用する実践的なスキルを身につけましょう。 【独学 vs スクール】メリットとデメリットを比べて、おすすめの学習方法もお伝えします。 続きはこちら 今回は、web制作時によくある悩み「ワイヤーフレームの作り方がわからない」を解決します。 意外に、ワイヤーフレームの作成方法を詳しく教えてもらう機会は少ないですよね。 そのため、以下のような悩みを抱える人が多くいます。 ワイヤーフレームが何かを知っているけど、いまいちうまくまとめられない。 ワイヤーフレームを作るときの手順が合っているかどうか自信がない。 webサイトの制作過程において、ワイヤーフレームの時点で失敗していると次の工程のデザインも絶対うまくまとまりません。 ワイヤーフレームは、家を建てるときの設計図と同じ役割をします。 適当に作った設計図をもとに家を建てたら、当然、住みにくく崩れやすいもの

    HP作成の初心者でワイヤーフレームの作り方をよく知らない人へ
  • キユーピー、瓶タイプの「卵を味わうマヨネーズ」3/2発売 卵黄量は通常の1.5倍 - はてなニュース

    キユーピーは、こだわりの卵を使ってコクやうまみを追求した「卵を味わうマヨネーズ」を、3月2日(月)に発売します。化粧箱に入った瓶タイプで、鶏や卵を描いたレトロなデザインが特徴。価格は1,350円(税込)です。 ▽ ニュースリリース一覧 | キユーピー 「キユーピー 卵を味わうマヨネーズ」は、卵のコクとうまみが味わえる卵黄タイプのマヨネーズです。卵黄は、しっかりとしたコクとすっきりとした後味が特徴だという「エグロワイヤル」を使用。一般的な卵黄タイプマヨネーズの1.5倍量に相当する約20%を配合します。製造後に約1ヶ月の熟成期間を設け、卵黄中のうまみ成分が分解されてマヨネーズにコクと深みが出てから出荷するとのことです。 べ方は、ゆでた野菜やバゲットに塗るなど、卵の風味が味わえるシンプルなアレンジがおすすめだそう。全体を青くまとめた瓶は、目を引くかわいいデザインになっています。 文: あおきめ

    キユーピー、瓶タイプの「卵を味わうマヨネーズ」3/2発売 卵黄量は通常の1.5倍 - はてなニュース
  • 似顔絵のコツ(書き方・描き方)Illustratorで簡単に写真からイラストへ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのぺちこです。 さて、去る2014年のクリスマス、LIGではSHIFTBRAINさんと合同でクリスマス企画を実施しました。私は企画にはそんなに直接関わっていないのですが、4名(+お蔵入り1名)のサンタクロースさんの似顔絵イラストを描き、 特設サイト で使っていただきました。 似顔絵って難しいですよね。でも、Illustratorを日々お使いなら、案外カンタンに作ることができるんですよ。というのを日はお伝えしにきました。 なんでIllustratorならカンタンなの? 手描きと比べると、という前提が入るかもしれませんが、個人的には以下のような部分が作りやすさをサポートしてくれていると思います。 パーツごとにやり直しがきく ラインが歪んでも「スムーズツール」を使えば楽にキレイなラインに直せる パーツの位置変更が容易 人との比較がしやすい 肌や髪色を決めやすい なかには

    似顔絵のコツ(書き方・描き方)Illustratorで簡単に写真からイラストへ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 商用利用無料、シンプルでかわいいデザインのアイコン素材100種類、コリス限定全員にプレゼント!

    お馴染みの freepik.com 提供によるベクター素材をコリス限定で全員にプレゼント! もちろん個人でも商用でも無料で利用できます。 今回は2015年の新年を迎えて、シンプルでかわいいデザインの使い勝手のよいアイコン素材です。 freepik.comはウェブやグラフィックデザイナーのためのベクターやイラストやPSD素材の検索エンジンで、日語環境でももちろん利用できます。アイコンに特化したflaticon.comも運営しており、こちらには現在64,000個以上のアイコンが無料で利用できます。 freepik.comでアイコンの検索する時は、下記のページからが便利です。 freepik.comでアイコンを探す またfreepik.comは、そのブログだけのオリジナルの素材を配布するコラボをしています。 日ではコリスが初!今回でいよいよ第15弾となりました! 第1弾〜14弾まではこちら。

    商用利用無料、シンプルでかわいいデザインのアイコン素材100種類、コリス限定全員にプレゼント!
  • シズル感だけじゃない! 料理写真家が教えるスマホ撮影術(1) - 日経トレンディネット

    “プロっぽい写真”を撮るにはどうすればよいのかを、その道のプロに聞く企画。今回のお題は「料理写真」。レストランやホームパーティー、日々の卓……誰もがスマホで気軽に料理を撮影するようになった今、スマホならではの料理写真の撮り方を、 料理写真家の木村文吾氏が提案する。 私は「」に関わるさまざまなテーマの撮影に携わる写真家で、主に広告や雑誌を中心に料理材、産地、に関わる人々を撮影しています。 スマートフォンを持っている人なら、スマホで料理の写真を撮ったことがない人はいないでしょう。この連載では、スマホを使って料理を撮るということを、少し違った観点から考えながら、スマホで料理の写真を撮るためのアイデアや方法論を提案していきます。 まず料理写真では多くの場合「おいしそうに見える」ことが求められ、「シズル感」という言葉がよく使われます(シズル感は20世紀半ばに米国で活躍した営業コンサルタン

    シズル感だけじゃない! 料理写真家が教えるスマホ撮影術(1) - 日経トレンディネット
  • Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト|DTP Transit

    最近、セミナーでスクリプトを紹介すると評判がよいので、10個選りすぐってみました。 これらを提供してくださっている作者さんたちに感謝します。 はまりどころを見つけると「むちゃくちゃ早く終わる」「手作業ではムリ」なことが実現できるので、「ここでこういうことができると快適になるのに」をリストアップしておいて、たまに棚卸ししてみるとよいと思います。 追記 2017更新版を公開しました。 Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(2017更新版)+ 入手できるスクリプト一覧 - DTP Transit なぜ、スクリプトを使うの? Illustratorでの作業を効率化するには、キーボードショートカットやアクションを使う方法がありますが、そもそも次のような場合には、有償のプラグインを使うほか、スクリプトを使う方法があります。 Illustratorではできないこと できるけ

    Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト|DTP Transit