[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

yag_aysのブックマーク (37,053)

  • 3棟72室の全空公売物件を457万円で買ったら修繕費が6,000万円だった話【前編】 不動産投資の失敗例告白 ウンスケさんの不動産投資コラム83話【健美家】

    みなさん初めまして! 北海道で専業大家をしているウンスケといいます。 アリアリさん、プーケット大家SAKUさんと2023年にプーケットに行った時に収録したアリアリワイドでの声の出演がきっかけで、今回僕のつたない失敗事例(?)を書くことになりました。どうぞよろしくお願いします。 僕が不動産投資を始めたのは2012年。「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだことがきっかけでした。こんな世界があるのかと驚き、その後、当時はまだ少なかった不動産投資を片っ端から読んで学びました。 その頃の僕は、地方公務員として町役場に勤務していました。当時はサラリーマンが借金してアパートを購入することは「非常識」と捉えられる感じで、最初の融資相談のため地元信組へ行くと、門前払いされました。 物件は木造1DK×4戸で600万円くらいというそれほど大きな金額ではなかったにも関わらず、「なんで公務員がアパート買うの?危ないか

    3棟72室の全空公売物件を457万円で買ったら修繕費が6,000万円だった話【前編】 不動産投資の失敗例告白 ウンスケさんの不動産投資コラム83話【健美家】
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/11
  • https://www.reddit.com/r/MacOS/comments/17jgiyw/comment/lc6z6lg/?utm_source=share&utm_medium=web3x&utm_name=web3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button&rdt=57310

    yag_ays
    yag_ays 2025/01/11
  • 0円マーケティングで売上7.6億円!落とし物DXサービス「find」の秘密|株式会社find|公式note

    find COOの和田です。 株式会社findは、先月で3歳になりまして、創業4年目に突入しました。 資金調達を経て事業拡張していくこのタイミングで、この変わった事業を1人でも多くに知ってもらいたいと思いnoteを書いています。 「なんで落とし物が会社になってるの?」ってところから現状の売上まで、find社で大事にしている「オープンでいこう」の理念のもと、この3年間を振り返ってみたいと思います。 長文になったので、忙しい方は目次から「まとめ」に飛んでくださいね。 ①なぜ落とし物の会社を作ろうと思ったかまず、よく質問されるNo.1がこれです。 実は、解決したい課題があるから会社を立ちあげたのではなく、起業することが先に目標にありました。 会社員として10年勤めるなかで、資家側にならないといけない思ったタイミングが何度もあったからです。脱サラすることだけ先に決め、何をやるのかをずっと模索して

    0円マーケティングで売上7.6億円!落とし物DXサービス「find」の秘密|株式会社find|公式note
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/11
  • 低コスト&爆速でコード修正!AIエージェントを実務の開発でも試してみる

    昨今、 Cline 等の AI エージェントによる開発支援を試されている方が多いかもしれません。 Ubie でも先日から Devin をトライアルしており、生成AIによる開発生産性の向上を模索している最中です。(この様子は下記記事によく書かれています) Devinはアウトプットを考えるとコストが安いとは感じますが、 Cline のようなローカルで動作するエージェントはさらに安く高速動作します。これらが Ubie の一定規模になったコードベースで動作するのか、どのようなツールが有力候補となりえるのかを軽く検証してみました。 TL;DR ローカルで動作するAIエージェントはコスト・速度・機能においてかなり活用しうる。今回は Cursor や Roo-Cline を使用して、「一定規模のコードベース」において「テストコード追加や簡単な改修」が数十~数百円程度のコストで実現 できた。ただし現状エン

    低コスト&爆速でコード修正!AIエージェントを実務の開発でも試してみる
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/09
  • 「鉄筋は切断され、地下には水たまりが…」開かずの間となった「東急不動産の高級マンション」で住民らを襲った「悪夢の光景」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    開かずの間となった高級レジデンス 東京都・世田谷。 日屈指の高級住宅街と知られるこの場所で今、開かずの間となっているマンションがある。 その名は「東急ドエル・アルス世田谷フロレスタ」(以下、フロレスタ)。地上8階建て、敷地面積は約1560平方メートルで部屋数は49戸にのぼる分譲マンションである。 竣工は1998年10月。事業主は東急不動産、設計・施工は東急建設、さらに販売代理は東急リバブル、建物管理を担うのは東急コミュニティーというオール東急グループの建造物だ。環状七号線沿いという立地も相まって多くの購入者で賑わった人気物件だった。 ではなぜ、そんな高級レジデンスは無人となってしまったのか。そこにあったのはフロレスタに隠されていた施工不良の数々、そして建物自体が違法建築という重大な問題だった――。 ことの発端は05年まで遡る。管理組合の理事長が語る。 「マンションの入居は1998年12月

    「鉄筋は切断され、地下には水たまりが…」開かずの間となった「東急不動産の高級マンション」で住民らを襲った「悪夢の光景」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/08
  • 個人開発のベストメソッドを模索したい

    はじめに個人開発のベストメソッドを模索したい。それがこの記事の骨子です。 「こんな風にやるんだぞ!ぐはは!」というよりも、「こんな風に失敗して、こんな風に変えてみた。完璧ではないけど、少しはマシになったと思う」というテンションで書きました。 ウォー...

    個人開発のベストメソッドを模索したい
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/08
  • 生まれてこのかた神戸民のワイが教える本当の神戸観光ガイド|Kanon

    PHP"オレ"カンファレンス神戸やKobe.tsを機に、神戸へ来てくださる方がちらほらといらっしゃいそうです。 そんな方の役に立てるかは分かりませんが「困ったら・ついでに、ここへいくとよいかも」という場所を、神戸に執筆時点で30年近く神戸に住んでいる僕の独断と偏見で列挙しておきます。 遠方からの移動手段遠方から来る場合は飛行機か新幹線になるのですが、スカイマークが発着している空港があるのならば飛行機がおすすめです。安いし、早いです。特に東京から来るのであれば、飛行機を推したいです。 ただ飛行機は時間の調整が難しいので、そうすると新幹線が有利ですね。結構前から予定が決まっていて、朝一で神戸入りするなら飛行機。それ以外なら新幹線がよさそう。 いずれの交通手段であれ三宮方面へは出る必要があるのですが、どちらの手段だとしても道中から観光を楽しむことができます。

    生まれてこのかた神戸民のワイが教える本当の神戸観光ガイド|Kanon
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/08
  • 自宅にNASを導入した — tellme.tokyo

    yag_ays
    yag_ays 2025/01/07
  • ClineとAIコーディングツールの現状 - laiso

    はじめに 近年、AIを活用したコーディングツールが急速に発展し、プログラマーの生産性向上や開発プロセスの効率化に大きな影響を与えつつあります。これらのツールは、コード補完、チャットアシスタント、コーディングエージェントなど、様々な形態で提供されており、プログラマーの作業をサポートしています。 その中でも、オープンソースのコーディングエージェントである「Cline」は、独特のポジションと活発なコミュニティによって注目を集めています。 記事では、Clineを中心に、現在のAIコーディングツールの動向を探ります。Clineの特徴や利点、そして他のツールとの比較を通じて、AIコーディングツールの現状について考察します。また、Clineのアーキテクチャや実用面、コミュニティの動向についても解説します。 AIコーディングツールは、特に個人のプログラミングの世界に大きな変革をもたらしつつあります。

    ClineとAIコーディングツールの現状 - laiso
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/07
  • 最期に見る夢をいくらで買いますか? - ベンチャー役員三界に家なし

    ごきげんよう。 当はビッグデータとビジネスについて書こうと思っていたのだけれど、高野さんのお子さんを初めて保育園に預けるエントリを見て、どっちでも良くなってしまった。 (娘の保育園の入園式だった - 言いたいことがなにもない http://mtakano.hatenablog.com/entry/2015/04/01/235117) この瞬間の切ない感じ。当に貴重だし、決して忘れることのない当に価値がある瞬間だと思う。 最近、各方面でマンションの大規模修繕についてちょっとした話題になるということがあった。 その議論の過程で、住民の合意が取れず大規模修繕も建て替えも不可能になってしまったマンション内でのやりとりを公開されている人がいた。 (大規模修繕も立替えも出来ないまま沈殿してゆく中古マンションの現場より - 市況かぶ全力2階建 http://kabumatome.doorblog.

    最期に見る夢をいくらで買いますか? - ベンチャー役員三界に家なし
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/06
  • ユーザ情報を保存する時のテーブル設計 - そーだいなるらくがき帳

    はじめに ※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません 用法用量を守り、個人の責任で業務に投入してください 参考資料 2024/02/14追記 実際のテーブル設計の詳細はこちらを参考にどうぞ。 agilejourney.uzabase.com 要件 User情報を保存するときにどのようなテーブル設計を行うか 今北産業で頼む テーブルに状態を持たせず状態毎のテーブルを作る 状態が変わればレコードを消して別のtableに作る tableの普遍的な情報は別に持たせる 僕の考えた最強のDB設計 PostgreSQLをベースの雑なER図を作った。 これを元に話を進める。 table構成 users 親tableであり、すべてのユーザはここに属する。 基はINSERTのみでUPDATE、DELETEを考慮しない。 user_detail userに付随する詳細の情報がここに登録

    ユーザ情報を保存する時のテーブル設計 - そーだいなるらくがき帳
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/06
  • 子どもが産まれて3Dプリンターをめっちゃ使うようになった話——「育治具」作りからキーボードケース販売まで|fabcross

    2024年3月に子どもが産まれたのですが、意外なことに産む前よりも3Dプリンターをよく使うようになりました。赤子を連れて慣れぬ外出で100円ショップに行くより、3Dプリントする方が楽。また、家にこもりがちで「今日も何もやっていない……」みたいな日が続く中、3Dプリントをすると「何かしら産み出した」という気持ちになれて良かったのもあります。そんなちょっと特別な時期の3Dプリンター体験記です。 子どもが産まれる前に新しい3Dプリンターを購入 元々3Dプリンターは持っていました。でも、日常的にというよりは作品を作るときに使用していたため、使用頻度はさほど高くありませんでした。また、トラブルが起きてメンテナンスに時間を割かれがちだったのもあまり使わなかった理由の1つでした。 「じゃあトラブルの少なそうな新しい3Dプリンターを買おう!! 子どもがいるなら囲いもある方がいいし!」と、出産前に新しい3D

    子どもが産まれて3Dプリンターをめっちゃ使うようになった話——「育治具」作りからキーボードケース販売まで|fabcross
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/06
  • Google Timeline の代替探しの旅

    この記事は, MMA Advent Calendar 2024 23日目の記事です. Google からこんな通知が来ました. 2025/06/09 までにスマホで設定しないとこれまでのロケーション履歴が消えてしまうみたいです. 今月までだったのが延長されたみたいですがなかなかに厳しいですね. 今後は端末にデータが保存され, あくまでバックアップという形でGoogle サーバーに保存されることになります. 実際に設定を変更すると他の端末やWebからはアクセスできなくなりました. 日記を書き溜めたときや, ふとした時にロケーション履歴を見返すことがあったので, これは困りました. そこで, Googleに頼らないセルフホスティングで位置情報を保存しブラウザで見ることができるツールを調べて試したので紹介します. OwnTracks OwnTracks はオープンソースプロジェクトの位置情報トラ

    yag_ays
    yag_ays 2025/01/06
  • AIを使ったソフトウェア開発の書籍まとめ(2025/1版) - まったり勉強ノート

    FacebookXHatenaPocketCopy あけましておめでとうございます。今年も読んだや勉強したことのまとめを記事にして、少しでも皆さんのお役にたてればと思っていますので、よろしくお願いいたします。 さて、新年一発目の記事はAIを使ったソフトウェア開発のを3冊読んだのでまとめて紹介しようと思います。 2024年はAIの実応用が様々な分野で出始めてきた印象を持っています。その中でもソフトウェア開発は、使い方のノウハウや各種ツールがいろいろリリースされて、これからどんどんAIを使ってソフトウェア開発がされていくんだろうなと誰もが思っているかと思います。 ただ、みなさん、実際にAIを使ってソフトウェア開発をどれくらいしているでしょうか?私も昨年末までは簡単にはGitHub Copilotを仕事趣味で簡単に使っている程度でAIを使いこなしてソフトウェア開発をしている!と自信を持って

    AIを使ったソフトウェア開発の書籍まとめ(2025/1版) - まったり勉強ノート
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/06
  • 「イロモネア」審査員が笑わない理由 - テレビの土踏まず

    ウッチャン「始まったら鬼のような顔になります」 (09年11月26日の放送で発言) 25 日のクリスマス、TBS「ウンナン極限ネタバトル ザ・イロモネア」公開収録を観覧してきました。 「イロモネア」では 100 人の一般審査員がお笑い芸人のネタを判定します。その「審査員」になってきたのです。くそミーハーですみません。 ちなみにこの収録の内容は 2010 年 1 月 3 日午後 9 時「イロモネア新春スペシャル」で放送される予定。今回はその体験記ですが、放送内容のネタバレはいっさいありません。「ネットでネタバレしません」的な念書に署名しました。印鑑も押してきました。 「イロモネア」はランダムに選出されるという 5 人の審査員のうち、3 人がネタに笑えば芸人は次のステージへ進出、そして最終ステージで 5 人全員が笑えばクリア、100 万円獲得! というのが基的な流れになっています。 ところが

    「イロモネア」審査員が笑わない理由 - テレビの土踏まず
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/06
  • 米国でスタートアップの要職をやってたけどレイオフされてしまった話|井上恭輔(きょろ)

    気づけばもう半年以上前の話になりますが、2024年5月、Interim CTOやSoftware Architectとして頑張って働いていた米国でスマートホームを開発するスタートアップ「HOMMA」からレイオフされ、事業を離れることになりました。入社時の夢いっぱいのブログエントリーはこちらからどうぞ。 ※ この記事は退職エントリーです。興味のある方だけお読みください。 何を作っていたの?最終的にどんなものを作ってたの?と思われると思うので、開発したプロダクトのデモを貼っておきます。ちなみに、この動画を作ったのも自分です。私物のBlackmagick Pocket Cinema Camera 4Kを持ち込んで、ポートランドの寒空の下、1人で撮影&編集しました。 タッチパネルが壁一面にあったり、音声クライアントやアプリで操作するドヤ!っとしたスマートホームではなく、埋め込まれたセンサーが人間の

    米国でスタートアップの要職をやってたけどレイオフされてしまった話|井上恭輔(きょろ)
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/06
  • タスク管理アプリを10個以上試した自分が、最終的にNotionを選んだ理由(Notionテンプレ付)|平野太一

    【変更履歴】 1/6 10:33: ウィークリーページのテンプレート内の「プラン」のビューのフィルタを修正しました 1/5 18:00: プロジェクトページのテンプレート内のタスクのフィルタを修正しました 1/5 14:05: ウィークリーページのテンプレート内のボタン名とアイコンを微調整しました「タスクシュート」の考え方に影響を受け、Notionタスク管理できるようにデータベースを最適化したことで、自分史上最高に使いやすくなった話。 【注記】このテンプレートは、一般社団法人タスクシュート協会公認ではない非公式のものになります。また、公認の「TaskChute for Notion」テンプレートもありますので、タスクシュートに興味が出た方はそちらを試すのをおすすめします! タスク管理アプリをいろいろ試したけど…やることをリストアップして、それが期限内に終わるように進めることができる"タス

    タスク管理アプリを10個以上試した自分が、最終的にNotionを選んだ理由(Notionテンプレ付)|平野太一
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/04
  • 2024年読んで印象に残った本(技術書編) - Don't Repeat Yourself

    2024年に読んで印象に残った技術書編です。去年はそんなに多くの冊数は読めていません。というか、技術書を執筆して出版したので、技術書そのものにお腹いっぱいだったのは大きいと思います。 を書いたという話は下記です。 blog-dry.com 非技術書編を先に書いているので、よかったらこちらもどうぞ。 blog-dry.com 免責事項ですが、記憶を元に書いている箇所が含まれることがあります。また、書籍のリンクにはアフィリエイトコードが付与されているので、苦手な方はURLから外してご購入ください。 目次 ルールズ・オブ・プログラミング Tidy First? Domain Modeling Made Functional 大規模データセットのためのアルゴリズムとデータ構造 コード×AIーソフトウェア開発者のための生成AI実践入門 モデル検査器をつくる〜Goで実装して学ぶ形式手法〜 まとめ

    2024年読んで印象に残った本(技術書編) - Don't Repeat Yourself
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/03
  • 犬、仕事、これから|中道智大

    2024年も終わりを迎える。 道東は例年にないくらい雪が少なく、11月のような景色が広がっている。 周りの人と話すときに「今年は雪が少ないですね」から入るのが、常套句になっている。 でも明日から大雪の予報だ。ようやく雪が来てくれるとワクワクすると共に、またあの大雪に閉じ込められるのかと少し憂になったりもする。 雪は少ないが気温は低く、薪ストーブは今年も大活躍だ。 薪ストーブを焚いておいて、外に出るとあの煙の焦げ臭さが妙に心に沁みる。 冬のキーンとした寒さの中で嗅ぐあのニオイが結構好きだったりもする。 季節には匂いがある。 春は土と草の匂い。夏は霧と濃い緑の匂い。秋は寒さと大地の匂い。冬は張り詰めた空気の匂い。 風から漂ってくるそれらの匂いから季節の移ろいを感じるたびに、北海道移住してきたことを実感し、じんわりと心が暖かくなる。 犬たちのこと犬達が1年ごとに確実に老いていっているのを感じ

    犬、仕事、これから|中道智大
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/01
  • 米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    キレることが必要な気がした ──楽曲制作の取っかかりはどんな感じでしたか? 朝に聴くさわやかなバラードが求められてもいるんだろうなと思うと同時に「『虎に翼』ってそういう話だっけ?」という思いも抱いて、ゆったりとしたテンポではないなという感じがしたんですよ。主人公の寅子がエネルギッシュにずんずんずんずん進んでいく感じがあるんで、そこから四つ打ちみたいな小気味いいテンポで作っていかなきゃいけないんじゃないかと思ったのは覚えていますね。 ──朝ドラの曲はしっとりした大らかな曲調や切ないメロディを持つバラードが多いように思います。一方で飛び抜けて明るい曲もありますが、この曲はそのどちらでもない。どういう温度感がドラマにしっくりくる感触があったんでしょうか。 この曲を作るにあたっては“キレ”が必要だと思っていたんです。キレというのは「ブチギレる」とか「怒る」という、強いエネルギーを表す意味でのキレ。

    米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    yag_ays
    yag_ays 2025/01/01