[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (4)

  • PhantomJSでページに注釈を付けてスクリーンショット撮るやつ - hitode909の日記

    WebOverlayっていうツールを作った.指定されたURLのページを開いて,要素を囲んでラベルを載せて,スクリーンショットを保存してくれる便利ツール. GitHub - hitode909/web-overlay: Annotate A Web Page and Take a Screenshot with PhantomJS. ためしにAppleのトップページの画像を囲んだ様子. こういう設定ファイルをWebOverlayに渡して実行するとimgタグが赤い線で囲まれてそれぞれ右下にimageっていうラベルがついたスクリーンショットが出てくる. { "url": "http://apple.com", "overlays": [ { "selector": "img:visible", "label": "image", "type": "all" } ] } 例だから画像を全部囲んでみ

    PhantomJSでページに注釈を付けてスクリーンショット撮るやつ - hitode909の日記
    yaakaito
    yaakaito 2013/01/30
  • 文字をなめらかにした - hitode909の日記

    RetinaディスプレイのMacBook Proほしいけどお金がなさすぎて買えないからこのブログをRetinaディスプレイ化することにして,ブログ全体を小刻みに横に揺らして,文字の残像が見えるから解像度が高く見えるということにした.文字がなめらかになったと思う. はてなブログを小刻みに揺らす.js — Gist 追記 iPhoneとかで見るとたぶん揺れてないと思う.下にPC版っていうリンクがあるからそこから見れると思う. 追記 そろそろいいかと思って,この記事だけなめらかにすることにした.

    文字をなめらかにした - hitode909の日記
    yaakaito
    yaakaito 2012/08/10
    やばい
  • 最近Emacsで設定して便利だったもの - hitode909の日記

    最近いろいろやったらちょっと便利になったので紹介。 auto-complete-mode 編集中のBufferの単語を補完できる。 標準だとカーソルキーを押さないといけないけど、候補の中からC-n, C-pで選択できるようにした。 (require 'auto-complete) (global-auto-complete-mode t) (define-key ac-complete-mode-map "\C-n" 'ac-next) (define-key ac-complete-mode-map "\C-p" 'ac-previous) 当は、全部のBufferから補完できるようにしたいけど、分からないので、そのときだけM-/で補完してる。 iswitchb-mode (iswitchb-mode 1) Bufferをインクリメンタルサーチして切り替えられる。 以前はBufferの

    最近Emacsで設定して便利だったもの - hitode909の日記
  • emacsclientが便利 - hitode909の日記

    emacsclientを使うと、既に開かれているEmacsを使ってファイルを編集できるので便利。 普通の使い方 .emacs.elに (server-start)しておくと,Emacs起動時にEmacs Serverが動くので,それ以後は,他の端末などから emacsclient なんたら.txtすると,なんと,先に開かれていたEmacsで,なんたら.txtが開かれる。 初回とか,2回目以降とか気にしたくない人(とにかく1個のEmacsで処理したい)という人は, alias emacs="emacsclient -a emacs"しておくとよい。-aは--alternate-editorで,サーバーにつなげなかったときに開くエディタで,サーバーに接続できなかった場合に使うエディタを指定する。 このaliasを貼っておくと,最初の1回だけEmacsが新たに立ち上がって,それ以後はそのEmac

    emacsclientが便利 - hitode909の日記
  • 1