[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年3月21日のブックマーク (8件)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が保釈される可能性が出てきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮捕…続き[NEW] ゴーン元会長の勾留延長却下 特捜部は準抗告 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    xucker
    xucker 2010/03/21
    普天間は現行案のままいきそうですが、これまで散々危ないといわれていたのに大丈夫かな。危険除去で済むなら、前の政権がとっくにやってたと思うのですよね。
  • 中島聡さんのAndroid批判をめぐるやり取り

    中島聡さんがブログに「AndroidJavaアプリというのは方向性からして間違っているし、Google全体が目指している方向とも違う」(http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/%E5%85%B1%E8%91%97google-chrome-os%E5%87%BA%E7%89%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.html)と書いたことについて,反論や再反論など。結構有意義なやり取りだったような気がします。

    中島聡さんのAndroid批判をめぐるやり取り
    xucker
    xucker 2010/03/21
    経営者から見たら、破壊的イノベーションは脅威なんでしょうね。Googleの無償のAndroid TVが流行ったらUIエンジンとか売れなくなるだろうしね。
  • Programming Languages - Google Code University - Google Code

    Programming Languages Google's Python Class This is a complete online introduction to Python programming, including writen materials, lecture videos, and coding exercises. The class is geared for people with a little bit of programming experience, and is used within google to introduce Python. Below are video-taped lectures from Google Video on various technology areas. These videos are great oppo

    xucker
    xucker 2010/03/21
    MITがやっている オープンコースのコンピューターサイエンス版みたいなものか。日本も頑張らないと英語圏との差が広がりそう。
  • 本屋の親玉「電子書籍とかやると本屋が絶滅しちゃうんだけど・・・。どうにかしてよね」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「屋の親玉「電子書籍とかやると屋が絶滅しちゃうんだけど・・・。どうにかしてよね」」 1 エビ巻き(長屋) :2010/03/19(金) 20:50:02.72 ID:WN/cfkmW ?PLT(13000) ポイント特典 図書館の存在をどう位置付けるか 漫画家の里中満智子氏は「デジタル化そのものは新しい時代の到来だと思うが、図書館問題が置き去りにされたままだ」と苦言を呈す。 図書館の書籍は基的に無料で貸し出され、著者に印税は発生しないなどの権利制限が課せられている。 通常手に入りにくい書籍が図書館で貸し出されるのは良いことだが、ベストセラーなどでも図書館が大量に揃えて貸し出してしまうため、 結果としてが売れず、著者の収入につながっていないという問題提起だ。 「デジタル化を進めるときに、図書館への納品制度は続くのか。書く側が疲れ果てて倒れない

    xucker
    xucker 2010/03/21
    中途半端な保護なら、海外の企業に負けるだけになりそう。音楽産業がいい例だ。
  • KDDI、3月30日にGoogleと新商品発表!

    やっぱNexus One? SankeiBizによると、3月30日11:00から、KDDIとGoogleが新商品の発表会を行います。 現状ドコモしかAndroid端末を発表していませんが、Googleとの新商品となると、Android以外考えられません。これで選択肢が一つ増えることになりますね。 [SankeiBiz] (大野恭希)

    KDDI、3月30日にGoogleと新商品発表!
    xucker
    xucker 2010/03/21
    Nexus One の可能性もあるな。CDMA 方式のVerizon版を開発してるらしいし。AUのCDMAは特殊らしいけど、部品かえるだけでどうにかならないかな。
  • Android NDKを使用してJava言語とC言語で速度比較をする(画像処理編) | Techfirm Android Lab

    つまり、以下のコードでピクセル毎にRGBカラーを取得できるということですね。 red = (pixels[i] & 0x00FF0000) >> 16; green = (pixels[i] & 0x0000FF00) >> 8; blue = (pixels[i] & 0x000000FF); つぎに、配列をJavaからC言語に渡すときの説明。。。。 この処理をC言語で行いたいために、この第1引数のint配列をJavaからC言語に渡せればいいですね。方法は以下のようにしました。 ・Java言語側 //画像を取得する Resources r = getResources(); Bitmap bitmap = BitmapFactory.decodeResource(r, R.drawable.sea); //画像を表示する imageView.setImageBitmap(myBitma

  • Appleは封建時代の領主=米権利団体が一方的な契約内容公開 | TechWave(テックウェーブ)

    「セカイカメラ」や「Yahoo!地図」などの人気アプリがAppleの一方的な判断で突然iPhoneのApp Storeから姿を消したことが問題になっているが、独断でアプリを非表示にする法的な権利がAppleに果たしてあるのだろうか。この疑問に答えるべく、米権利団体のElectronic Frontier Foundation(EEF)は、アプリ開発者とAppleの間で交わされている契約書の内容をウェブ上で一般向けに公開した。契約書は、Appleが示した認可基準に準拠しているアプリであってもAppleに拒否する権利があるとするなど、Appleに一方的に有利な内容になっている。EEFはAppleに対し「嫉妬深く自分勝手な封建時代の領主のように振舞うのではなく、自由競争とイノベーションを促進すべきだ」と呼びかけている。 この契約書は契約の内容自体を公開することを禁止しているが、EEFは米航空宇宙

    Appleは封建時代の領主=米権利団体が一方的な契約内容公開 | TechWave(テックウェーブ)
    xucker
    xucker 2010/03/21
    競争がない分野の弊害だな。Windows Mobileでもいいからもう頑張らないと
  • GoogleがNexus Twoを沢山売るためにすべき事

    Google Nexus Oneの販売は失敗でしたよね...。 でもGoogle Nexus Oneは、今発売されているAndroid電話の中でも、ベストな部類にはいると思うんです。どうしてこんな結果になっちゃったんでしょう? ということで、GoogleがNexus Twoを発売する際に、同じ轍を踏まぬためにはどうしたら良いか?を考えてみました。 マーケティング:Googleが認知度の高いブランドだとしても、大規模な公告キャンペーン無しで、過酷なスマートフォンの競争に参戦するのは、自殺行為でした。Googleのホームページでの広告は、絶妙さもあったけど、顧客の大部分はNexus Oneのどこが良いのか?他と違うところなどを、ちゃんと把握できていなかったかもしれません。この次は、販売のためにお金を使うことを惜しまないようにするといいのかも。 店舗での販売:Nexus Oneには実店舗が無くて

    GoogleがNexus Twoを沢山売るためにすべき事
    xucker
    xucker 2010/03/21
    SprintとVerizon加えて北米だと4大キャリアすべてから出せるから、結果としては悪くないでしょう。ただ普通の会社なら先に契約取り付けるよね。