[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / srad.jp (72)

  • Creative Commons、著作権を主張しないことを宣言する「CC0」をリリース | スラド

    Creative Commonsが「著作権を主張しない」ことを明言するための「CC0」をリリースした(CC0条文)。 Creative Commonsが発表したExpanding the Public Domain: Part Zeroによると、CC0は今まで「パブリックドメイン」と呼ばれていたものに近いもので、著作物やデータベースなどに対して著作権を主張しないと宣言するための手段(ツール)である。 CC0は数年前からその制定に向けて議論が進められており、科学データ共有サイトTrancheや人間の遺伝子情報を解析/公開しているPersonal Genome ProjectなどがすでにCC0を採用しているようだ。 なお、Creative CommonsにはこれまでCopyright-Only Dedication (based on United States law) or Public

    wacky
    wacky 2009/03/18
    Creative Commonsが「パブリックドメイン」に近い「CC0」を発表。『著作物やデータベースなどに対して著作権を主張しないと宣言するための手段』
  • ヨドバシカメラのオンラインショッピングサイト、リニューアルに失敗? | スラド

    テクノバーンの記事によれば、先日のリニューアルからヨドバシカメラのサイトが極めてレスポンスが悪くなり、まさに「動かないコンピュータ」状態になっている。1週間以上経っても、まだ正常化していないようだ。ヨドバシにとっての機会損失は明らかなので、とりあえず事態を回復させるために、直ちに前のサイトに戻せばいいように思うが、そういう訳にもいかないのだろうか。 また、GIGAZINEの記事には、サイトリニューアルを担当した会社、以前の会社、障害の様子など、詳しい情報がまとめられている。なお、サイトの構成がヨドバシカメラのサイトとそっくりだったビックカメラのサイトは従来のままで、普通のレスポンスである。

    wacky
    wacky 2008/10/31
    ヨドバシカメラのECサイトがリニューアルに失敗して大規模な障害が発生している件に関するスラッシュドットのストーリー。
  • ニンテンドーDSiはリージョン制限付き | スラド

    「ニンテンドーDSiはリージョン制限付き」であることが判明し、海外ゲーム系ブログやニュースサイトで話題になっています(ComputerAndVideoGames.comの記事、Eurogamerの記事)。 現在、Wiiにはリージョン制限が加えられており、たとえば北米で購入したゲームは日で購入したWiiではプレイできません。いっぽう、ニンテンドーDSやDS liteにはこのような制限がなく、どこの国で購入した体でも、同じようにすべてのゲームがプレイ可能でした。 しかし、DSi向けのソフトについては欧州/北米/日というリージョンが設定され、それぞれの地域内で購入したDSiでしか動かせない、という制限が加えられることが発表されたそうです。 DSiはネットを介してソフトウェアやコンテンツをダウンロードできる機能があるため、このような制限が付けられたそうです。なお、リージョン制限が加えられる

    wacky
    wacky 2008/10/08
    ニンテンドーDSi専用のソフトには欧州/北米/日本のリージョン制限付き。ネットを介してソフトウェアやコンテンツをダウンロードできる機能があるため。
  • アースソフト、「視聴はできない」地デジ/BSデジキャプチャボードを発売予定

    最近friio以外にも地上デジタル放送を扱いやすい形式で録画できる機材が出揃ってきましたが、アースソフトが出そうとしてる次回作「PT1」がなにげにすごい(PT1の仕様)。 PT1は地デジ×2+BSデジ×2を同時録画できるPCIチューナー。放送波を暗号化したままパソコンに取り込むことを前提としたステキ仕様で、もちろんB-CASは無し。 18800円で10/25に発売だそうです このチューナーボードの仕様には、「受信放送形式」として地上デジタル放送やデジタル衛星放送で使われている「ISDB-T/ISDB-S」と記述されているが、「製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。放送波は暗号化されているため、製品で放送を視聴することはできません。」という文言が注記されている。 この「放送を視聴できないチューナーボード」、/.erの皆様ならどう活用するだろうか?(笑)。ともかく、発売されたら

    wacky
    wacky 2008/08/21
    アースソフトの地上/BS/CSデジタル放送対応PCIチューナーボード「PT1」に関する/.Jのストーリー。
  • System16やSystem24用ゲームの再版は絶望的 | スラド

    Xbox360やWiiではエミュレーションなどを利用して古いゲームを再販していますが、セガはかつて同社が販売していた業務用ゲームシステム「System16」および「System24」用のゲームを、現在のところ再販する計画がないそうです。その理由は、ソースコードを紛失してしまっているため。 Kotakuの記事によると、Sega of Americaの社長であるSimon Jeffery氏は、インタビューの中で「セガはいく度にも渡る引っ越しの途中でソースコードを紛失してしまった」と語っています。また、Xbox360向けに再販する場合グラフィックの改善も要求されることもあり、System16やSystem24用ゲームはたぶん再版されないだろうということです。

    wacky
    wacky 2008/07/30
    『セガはいく度にも渡る引っ越しの途中でソースコードを紛失してしまった』ため、業務用ゲームシステム「System16」と「System24」用のゲームは再販する計画がないとのこと。
  • Microsoft、Apache Software Foundationのプラチナスポンサーに | スラド

    アパッチソフトウェア財団(The Apache Software Foundation, ASF)の発表によると,OSCONの場でマイクロソフトが同財団のプラチナスポンサーになることがアナウンスされた(Microsoft Port25 blogの Sam Ramji氏の記事).謝辞のページにもすでに掲載されている. もっともこれは IISという当社の戦略的ウェブサーバテクノロジーをやめてしまうということではまったくない.マイクロソフトは精力的に,リファクタリングと最先端の新機能追加に取り組んできている.これにはIISのPHPのサポートも含まれている. これは『Apache流』への強い支持の現れであり,ASFとの関係に新しい一ページを刻むものだ.昨年も Apache POI, Apache Axis2, Jakartaやその他のプロジェクトに取り組んでおり,これからも技術サポートと相互互換性

    wacky
    wacky 2008/07/28
    マイクロソフトがアパッチソフトウェア財団(The Apache Software Foundation: ASF)のプラチナスポンサーに。『IISをやめてしまうということではまったくない』
  • 古い技術記事をむやみに公開することは「有害」か? | スラド

    日経BPが運営する「ITpro」サイト上で数年前の記事が新規記事として公開されていることが、一部で話題になっている(そろそろ日経LinuxがDISられた理由について解説しておくか - TokuLog 改めChumbyとどきました日記やPerl 2008年のファイルオープン - てっく煮ブログなど)。 特に問題になっているのは、雑誌媒体などに掲載された古い記事について、その出典やオリジナルの執筆時期が分かりにくい状態で新規記事として掲載されている点だ。特にLinuxカーネルやWeb関連の技術は2、3年前のものでも時代遅れになっていることが多く、そのような情報を読んだ読者がそれらを誤って「最新の情報」として鵜呑みにしてしまう可能性がある。 これを受けて、「ITProの記事が古いときに警告を出すGreasemonkeyスクリプト書いた-なんかばんざい」といったスクリプトまでも制作されている。これ

    wacky
    wacky 2008/06/09
    ITproにて古い技術記事が(執筆時期の分かりにくい形で)掲載された件についての議論。
  • インディーズ配信サイトが、みっくみくにされてる!? | スラド

    同人音楽(M3とか:冬コミも楽しみです)の世界では初音さん絡みの作品が急激に増えています。ランキング上位曲のラインナップを見ても、同人音楽~ニコニコ動画文化圏の作品が多いなと思われます。 しかし……とうとう志方あきこ作品がPOPのウィークリーランキングから追い出されるというところまで来ちゃいましたか。一昔前はMuzieといえば志方とそのフォロワーの活動場所という時代もあったのですが。 初音さん出現以前は(いまでも累計ダウンロード数を見るとそんな感じですが)志方あきこ&その他民族系の影響が強かった時代→研究室403号室の時代という流れがありました。403の時代がもう少し長く続くかと思ってましたが…… で、なぜこんなことが起きたか。 「同人音楽を聴こう!」を引くまでもなく、同人音楽と歌姫文化は切っても切れないものです。 しかし、ある程度以上の腕前を持つ歌姫さんには依頼を通すこと自体が大変。依頼

    wacky
    wacky 2007/11/08
    『日本最大級のインディーズ音楽配信サイトであるmuzieの10月以降のダウンロードランキングが初音ミク関係に席捲され』ているとのこと。
  • 104ビットWEPは1分あれば破れる | スラド

    家/.の記事より。ドイツ・ダルムシュタット工科大の暗号研究者Erik Tewsらは、従来知られていたよりもはるかに少ないパケットを捕捉するだけで、無線LANの104ビットWEPキーが十分クラック可能であることを示した。事実上1分少々あればWEPキーは解読できるということのようだ。 WEPがセキュリティ的に脆弱なのは以前から知られていたことだが、それでもキーの解読には50万から200万のデータパケットを捕捉することが必要と考えられていた。しかしTewsらのページによると、今回改良された手法を使えば40,000パケットの捕捉で50%、85,000パケットの捕捉なら95%の確率でWEPキーは解読可能だという。40,000パケットというのは従来知られていた必要パケット数の10分の1以下であり、受信状況さえ良ければ1分以内に捕捉可能とのこと。実際の計算にも、Pentium-M 1.7GHz、3MB

    wacky
    wacky 2007/04/04
    従来よりもはるかに少ないパケットの捕捉で無線LANの104ビットWEPキーがクラック可能になったとのこと。
  • 海賊版DVDは臭いで判別? | スラド

    以前麻薬捜査犬ならぬ「DVD捜査犬」 というのがここ/.Jでも話題になったが、朝日新聞の記事によると、マレーシアでは訓練された警察犬が当に違法コピーされた大量のDVDディスクを見つけたらしい。 どうもこの警察犬、先週試験的に導入されたばかりらしく、快挙に感心するばかりなのだが、ふと疑問に思った。結局、違法DVDには違法DVDの臭いというのがあるのだろうか。それとも単に焼いたDVDの焦げくさい臭いか何かを感じているだけなのだろうか。まさか、焼き込んだデータによって臭いが違うということは無いと思うのだが……。違法DVDを特定する成分が何なのか気になりつつ、今後もこの犬達の活躍に期待したい。

    wacky
    wacky 2007/03/25
    市販DVDとDVD-Rのポリカボネートの材質の違いを臭いで嗅ぎ分ける警察犬。
  • Windows Vistaのアクティベーションをクラックする新手法が登場 | スラド

    GIGAZINEの「WindowsVistaのBIOSをエミュレートしてクラックする新手法が登場」という記事によると、BIOSをエミュレートすることでWindows Vistaを正規のアクティベーション手続きを行わずに利用する方法が発見された、とのことだ。 しかし、GIGAZINEの記事を読んでもいったい何をやっているのかさっぱり分からなかったため、この記事のネタ元(FILEnetworks Blog: Vista 32-bit one click activator (BIOS Emulation))やVista Cracked by Team Paradox by Reaper-X .:[ ID ]:.などを確認したところ、これはHPやレノボなどの大口OEMメーカーに向けた、アクティベート済みのVistaをPCに組み込む機能を利用しているらしい。 この「アクティベート済みVista」は

    wacky
    wacky 2007/03/14
    Windows VIstaのアクティベーション回避の方法が発見されたとのこと。OEM用の仕組みを利用。32bit版のすべてのエディションで利用可能。
  • Microsoft Office Open XMLのISO標準化プロセス、難航か? | スラド

    japan.internet.comの記事によると、Microsoft Office 2007が標準ファイルフォーマットとして採用しているMicrosoft Office Open XML (OOXML) のISO標準化プロセスが難航しているようだ。 OOXMLは、OpenDocument Format (ODF) と共に最近話題を集めているオフィス文書の標準規格である。 ODFは、標準化団体OASISによる認定を受けたあと、JTC1に於ける投票を経て、ISO/IEC標準 (ISO/IEC 26300) となった。OpenOffice.orgに標準ファイルフォーマットとして採用されており、最近は各国の政府関連機関で、ODF採用の動きが広がっている。 一方、OOXMLは、標準化団体Ecmaによる標準認定ののちISOにfast trackとして提出され、現在、JTC1での審議が行われている。

    wacky
    wacky 2007/02/13
    Microsoft Office Open XML (OOXML) のISO標準化に、日本を含む19カ国が反対を表明。
  • メガテリヤキ・メガフィレオフィッシュ・メガチキンフィレオ | スラド

    毎日新聞の記事によれば、マクドナルドが都内の数店舗で「メガテリヤキ」(300円、793kcal)、「メガフィレオフィッシュ」(300円、502kcal)、「メガチキンフィレオ」(350円、573kcal)を試験販売している。期間限定で、販売店舗の拡大や継続の予定もまったく未定だが、これは昨年のメガマック試験販売と同様。ちなみに、最近はメガマックの購入機会が安定してきたみたいだ(販売期間は延長されたが、いつまでかは未定のようだ)。

    wacky
    wacky 2007/02/08
    マクドナルドが都内の数店舗で「メガテリヤキ」、「メガフィレオフィッシュ」、「メガチキンフィレオ」を試験販売。
  • 吉本興業がマンガ雑誌で出版に参入 | スラド

    まんたんウェブの記事に依ると、あの吉興業がワニブックスと共同で子会社を立ち上げ、マンガ出版に参入するのだそうです。 マンガ雑誌『コミックヨシモト』を隔週刊で発行。20~40歳代の男性をターゲットに連載・読み切りで 20~25の作品を掲載し「軌道に乗れば単行の出版や、映画・ドラマでの映像化も目指す」なんて、強気なのかマンガ業界を甘く見てるのか解りませんが、目標発行部数は 25万部だそうです。 同社所属の芸人やタレントが原案を担当する作品も掲載予定だそうですが、売れてる芸人の名前だけ使った作品とか出そうですよね…。

    wacky
    wacky 2007/01/05
    吉本がワニブックスと共同で子会社を立ち上げ、雑誌『コミックヨシモト』を隔週刊で発行。う~ん・・・。
  • Microsoft Office Open XML Formatsが標準規格として承認される | スラド

    CNET Networksによれば、2006年12月7日に開催されたEcma Internationalの総会で、マイクロソフト社のオフィススイート製品『Microsoft Office 2007』に採用されるファイルフォーマット形式「Office XML Formats」が、標準規格として認証された。さらにISOに対して、承認プロセスを早期に進めるよう提案することも可決された(Ecma Internationalの発表)。 マイクロソフト社の「Microsoft Office Open XML Formats の概要」によれば、Office XML Formatsには以下のような利点があるという。 コンパクトなファイル形式 破損ファイル復元機能の強化 より安全なドキュメント 容易な統合 透過性と優れた情報セキュリティ 互換性 気になるのが、一番最初の「コンパクトなファイル形式」だ。最大で

    wacky
    wacky 2006/12/09
    標準化組織Ecmaが、Office 2007のファイル形式「Open XML Formats」を標準規格として承認。
  • Microsoft、Office 2007 の UI 技術を無償供与 | スラド

    ITPro の記事 によると、Microsoftは「the 2007 Microsoft Office system」の新しいユーザー・インタフェース(UI技術をロイヤルティ・フリーでライセンス供与することを明らかにした。 このライセンスによって、Office 2007 の UI に関する特許やガイドラインを利用し、サードパーティがアプリケーションを開発できるようになる。なお、ソースコードやコンポーネントといったものは提供されないため、開発者が自前で用意しなくてはならない。また、対象プラットフォームの制限は無いが、Word、ExcelPowerPoint など、Office 2007 で新 UI を採用したアプリケーションと直接競合する場合はライセンスを受けられない。 大盤振る舞いに見えて、実際は単に「Office ライクなアプリケーションの開発が許可制になる」ってこと?

    wacky
    wacky 2006/11/26
    MicrosoftがOffice 2007のUI技術をロイヤリティフリーでライセンス提供。Office 2007と直接競合しないアプリケーションであればラットフォームの制限はなし。
  • Windows Vista のマシン変更が自由に | スラド

    家より。 過去にニュースになった、Windows Vista のマシン変更が1回までしか行われないという問題が解決した。 一度アンインストールし、別のマシンにインストールすることは自由となったようだ。 Windows Vista Team Blogによると、「海賊版対策のつもりだったが、あまりにもエンスージアスト(熱心な支持者)をないがしろにしていたことが明らかになった。彼らは、ベータ版に対するフィードバックを提供し、Vista の開発をサポートしてくれた。 前のライセンスは、彼らの行動を妨げるものであった。」とある。

    wacky
    wacky 2006/11/04
    Windows Vistaのアホらしい制限「マシン変更は1度だけ」を撤回。アンインストールして別のPCにインストールすることは自由。
  • スラッシュドット ジャパン | freemail、来年1月をもってメールサービス終了

    STRing曰く、"ソフトバンクテレコム株式会社は 2007年1月31日をもって無料メールサービス「freemail」を終了 することを発表しました。送受信メールに広告が付かず、 POP/SMTP 経由で MUA から利用でき、メールアドレスも長いながら判りやすいと過去の同時期のサービスに比べると利点が多かったサービスですが、アカウント宛に届くダイレクトメールに掲載された広告からの収益でサービスを提供するはずが弾いているわけでもないのに全く来なかったりとなかなか不思議な状態でした。最近では新規募集も終了しており、いつサービス終了するかと危ぶんでいた人も多いのではないでしょうか? gmail などアグレッシブなサービスの出現で移行した方も多いと思いますが、終末の日までに身支度を調えることをおすすめします。"

    wacky
    wacky 2006/10/28
    遂に・・・。どうしようかな・・・。
  • スラッシュドット ジャパン | 九州某県、ネット監視で祭られる!?

    KAMUI曰く、"やじうまWatchの10月20日の記事に依ると、10月19日の asahi.com の記事で、九州某県が「ネット監視」代行会社に依頼して、2ちゃんねるをはじめとする「ネット上のあらゆる場所」に書き込まれた同県の「県名(+α?)」についての情報を集めている事が報じられた事から、2ちゃんねるの1万を越えるスレッドで同県の名前が書き込まれているそうだ。2NN で幾つかのスレを覗いて見たが、確かに色々なところで書かれているのを確認出来た。 まぁ、この手のネタにい付くのが大好きなのはねら〜に限った話じゃないのだが、監視会社と某県の担当者にはご愁傷さまとしか言い様が無い、つ〜事で……"(続く…)

    wacky
    wacky 2006/10/21
    2ちゃんねるで佐賀祭りが勃発してる模様。理由はネット監視会社への嫌がらせ。
  • アリスソフト、新たに鬼畜王ランス含む13作品を配布フリー宣言 | スラド

    色々とお世話になったAC曰く、"以前から旧作ソフトを配布フリー宣言という形で無償配布していたアリスソフトだが、今回なんと名作と誉れ高い鬼畜王ランスを含む13作品を、一挙に配布フリー宣言した。 更新履歴によると、今回新たに対象となったのは 「ぷろすちゅーでんとG」「あゆみちゃん物語」「Rance4」 「アンビヴァレンツ」「宇宙快盗ファニーBee」「闘神都市2」 「アリスの館3」「学園KING」「夢幻泡影」 「ランス4.1」「ランス4.2」「D.P.S全部」「鬼畜王ランス」 の13作品。鬼畜王ランスはいまだに評価の高い作品であるので、未プレイ者にはこの機会に遊んでみることをお薦めしたい。 なおソフト自体がメーカーから配布されるわけではないので、入手にはどこかのサイトで公開されるのを待つか、Winny等のファイル共有ソフトを用いる必要がある。 以前から配布フリー宣言ソフトを公開しているアリスソフ

    wacky
    wacky 2006/09/02
    アリスソフトの配布フリーのソフトがさらに追加。1993~1996年頃の作品。このラインナップは圧巻だ・・・。