2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)のご注文は、弊社年末年始休暇期間のため配送が遅れます。 TinyGoとは、Go言語のコンパイラーでマイコンがターゲットです。 本書では、Wio Terminalというマイコンをターゲットにして、TInyGoを使った組込み開発のハンズオンを行っていきます。 サンプルコードで取り扱うGo言語の基本文法を説明しているので、Go言語に初挑戦でも理解しながら読み進められます。 マイコンに搭載されたネットワーク機能を使って通信をしたり、ディスプレイに描画をしたり、実践的な組込み開発に挑戦してみましょう。 ※EPUBは固定型のものになります。 発売日:2022-11-10 ページ数:304ページ 目次 Chapter 1 TinyGoとは Chapter 2 開発環境のセットアップ Chapter 3 Goの基本 Chapter 4 TinyGo I
TinyGoとは、Go言語のコンパイラーでマイコンがターゲットです。 本書では、Wio Terminalというマイコンをターゲットにして、TInyGoを使った組込み開発のハンズオンを行っていきます。 サンプルコードで取り扱うGo言語の基本文法を説明しているので、Go言語に初挑戦でも理解しながら読み進められます。 マイコンに搭載されたネットワーク機能を使って通信をしたり、ディスプレイに描画をしたり、実践的な組込み開発に挑戦してみましょう。 ■ 商品名: 基礎から学ぶ TinyGoの組込み開発 ■ 価格:3,280円+税 ■ ISBNコード:978-86354-400-0 ■ 本のサイズ:A5判/ソフトカバー ■ 著者:高砂正哲 目次 Chapter 1 TinyGoとは Chapter 2 開発環境のセットアップ Chapter 3 Goの基本 Chapter 4 TinyGo Intern
↓↓↓ お知らせ (2022/11/18) ↓↓↓ ネットワーク部 (RTL8720DN) のファームウェアアップデート方法の修正があるため必ず確認してください。 具体的には、 $ git clone https://github.com/Seeed-Studio/ambd_flash_tool ではなく $ git clone https://github.com/Seeed-Studio/ambd_flash_tool --branch JP を使うようにしてください。 この情報を含め、正誤表を更新していっていますので、ご確認ください。 tinygobook/correct.md at main · sago35/tinygobook · GitHub ↑↑↑ お知らせ (2022/11/18) ↑↑↑ 2022/11/12 に「基礎から学ぶ TinyGoの組込み開発」(C&R研究所)
【11/28追記】初期設定についてファイル・手順公開 皆さんお久しぶりです、ゲーム好きの和菓子 a.k.a. みずようかん(@AT12806379)です。 久しぶりのnote更新、かつ新しいデバイスのリリース告知となります。 久々すぎて文章を書く力が衰えており…拙い文章となりますが、ご容赦ください。 今年のアドベントカレンダーもいくつか書きたいと思っているのでそちらも乞うご期待! 前置き皆さんは、RetroSpyをご存知でしょうか? RetroSpyとは、コンソールゲーム機のコントローラーの入力をpc上に表示するプログラムです。 対応ハードはレトロゲーム機から最新世代まで多岐にわたりますが、主にGCコンのそれは多くのストリーマーが使っており、見たことがある人も多いのではないでしょうか。 ZETA DIVISION スマブラ部門のTeaさんの切り抜き(使用しているスキンはTron-Style
今回はHID Remapperを作って、使ってみたいと思います。 最近ELECOMのハンディトラックボール Relacon(リラコン)が販売終了と知り、これを機に購入してみました。(bitraも販売終了のようですね。) しかし、ELECOMのマウス用設定ソフトウェア(エレコム マウスアシスタント)では1つのマウスしか設定を反映できません。 都度使用するマウスをソフトウェア側で切り替える必要があり、ほかのELECOM製マウスとは同時使用できませんでした。RelaconをサブマウスとしてHUGEとの併用したいと考えていました。 ELECOM製のマウスを同時使用するためにHID Remapperを試してみたいと思います。 HID Remapper 作ってみる 使ってみる まとめ HID Remapper github.com HID Remapperはマウスやキーボードなどのデバイスの入力をリマ
Click here for BOOTH overseas shipping http://www.tenso.com/en/static/lp_shop_booth JAMMA規格の入力操作をGP2040-CEとして使えるようにする基板(人柱版)です。 JAMMAエッジコネクタを使用することで中間コネクタとして接続可能です。 ※単純にコントローラー入力部分を分配しているだけのものなので、環境やゲームによっては正常に認識・動作しない場合があるかもしれません。 ▽同梱内容 基板 x1 4ボタン切替用スイッチ IS-2235 x1(初回販売分のみ) Click here for BOOTH overseas shipping http://www.tenso.com/en/static/lp_shop_booth JAMMA規格の入力操作をGP2040-CEとして使えるようにする基板(人柱版)
作成したガジェットなどを販売していきます。 良ければ少し見ていってください。 Twitter始めました。 こんなものが欲しいなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
以前、Raspberry Pi Picoを使ってポップンミュージック用のコントローラー(ポプコン)を作ってみたんですが、ちょっと改良して新たに作ってみました。 目標 GP2040-CEでPC版pop'n musicの専用コントローラー(ポプコン)を作る 本家のコンパクトモデルに近い、またはコンパクトなサイズ感 基板設計 動作確認・完成 前回からの主な変更点 自前でRP2040回路を組む サイズや形状 ボタンLED ボタンキャップの形状 OLED 自作ケース 使ってみた感想 pomegd.hatenablog.com 目標 GP2040-CEでPC版pop'n musicの専用コントローラー(ポプコン)を作る 前回はRaspberry Pi Picoを使い、PC版SoundVoltex用に作られたファームウェア*1を使っていました。今回ファームウェアはアケコン用として有名なGP2040-CE
サポートページ: https://bit-trade-one.github.io/AD7SGPR/ 「Nanapo」はUSB接続したPCから任意の英数字を指定し表示できる7セグ表示デバイス。 ハードウェア制御が必要なため導入が難しい7セグディスプレイを誰でも簡単に使用できるよう設計しました。 サンプル公開するアプリを通じて日付やタイマー、任意のスプレッドシートの値やYoutubeの登録者数情報等をリアルタイムで反映することが可能。 オープンソースハードウェアなので、独自のアプリを製作し様々な数字に対応させることもできます。 独特の雰囲気で人気の7セグ表示、Nanapoで展示やインテリア等に取り入れてみませんか。 対象ユーザー7セグディスプレイを使った表示を手軽に行いたい方 オープンソース開発を行い様々な値の表示を行いたい方 プロダクトに7セグを組み込んでみたい方 展示会のコンテンツでカウン
赤外線コマンドが実行可能なUSB Type-A対応トランシーバー「PiBeam」がKickstarterに登場し、注目を集めている。 PiBeamは、以前fabcrossで紹介したRaspberry Pi Pico W搭載電子ペーパーボード「EnkPi」のクリエイターが開発したデバイスで、Raspberry Piマイコン「RP2040」を搭載し、キーボード、マウス、各種家電など赤外線コマンドに対応している機器を操作できる。 PiBeam本体表面に1.14インチディスプレイを搭載しており、受信データや現在の動作状況などを表示する。RP2040は本体裏面に設置されており、その他にプログラマブルボタン3個、ブートボタン、microSDカードスロットを備えている。プログラマブルボタンを使って、PiBeam単体で家電を操作することもできるようだ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く