SQLiteのアーキテクチャ資料 SQLiteで何ができるのか?できないのか? さらに、SQLiteを使うような状況の説明〜SQLiteの詳細なアーキテクチャの説明まで。 SQLクエリがどのように処理されるかなども載っている興味深い記事です。
CanvasPaint ブラウザ上で動作するJavaScript製のMSペイント「CanvasPaint」 Windowsユーザなら誰もが使ったことがあるあのペイントがWebブラウザ上で動作しています。 IE6では動作しませんが、Firefox1.5以降で動作を確認しました。 UIやメニューもまったくペイントと同じのようです(一部機能拡張されている)。 これはすごいですね。 関連エントリ Ajaxを活用したブラウザ上でWYSIWYG編集できるCMS「Authenteo」 ブラウザ上で動作する端末、WebTTY オンラインでBasicやC++、JavaScriptの開発&実行が出来る「codeide」 AJAXを使ったオンラインフォトエディタ「pixer.us」
Microformats Icons -- The brilliant work of Wolfgang Bartelme Make your own microformat icons and add them to the wiki with Wolfgang's excellent Icon DevKit. Contains both Photoshop and Illustrator vector content. マイクロフォーマット用、クールなアイコン集。 Microformat とは、サイトの小さなデータにメタデータを付与する際のフォーマットのことで以前より注目されていました。 トラックバックスパムを防ぐための、<a rel="nofollow"> なんかもマイクロフォーマットの一種になります。 アイコンがカワイくて良いですね。 関連エントリ 商用利用も出来るフリーのクリスマ
【PHPウォッチ】第31回 パフォーマンス向上など,数々の新機能を搭載したPHP 5.2.0リリース:ITpro PHP 5.2.0が2006年11月2日にリリースされた。機能拡張だけでなく,200を超えるバグフィックスも行われている。ここにはセキュリティ・ホールへの対応も含まれているため,速やかにアップグレードすることが望まれる。 数々の新機能を搭載したPHP 5.2.0の概要。 11/2にリリースされたPHP5.2.0ですが、特徴についてまとめておきます。 以降の際の参考にどうぞ。 Zend Engineにおいて,新しいメモリーマネージャが実装 JSON機能の、json_encode、json_decodeが標準実装され、よりJSONを使いやすく Filter,Zipエクステンションの追加 ファイルアップロード状況をトラッキングするための機能を実装 Ajaxによるリアルタイムアップロー
WILLCOM NEWS終了に伴い完全に個人的に関心のある話題(主に物欲)を適当に追っていくサイトになっています。 飯田橋フェニックス企画 飯田橋フェニックス企画が昨日で新規受付終了したYモバイルに変わり、PHSの新規サービスを発表しました。 Yモバイルから契約を引き継ぐことも可能とのこと。 飯田橋フェニックス企画では、ソフトバンクが手放した元PHS基地局のあったロケーションを中心に既に7万局の基地局を確保しており、2020年までに40万局の基地局解説を目指すとのこと またTD-LTEの上位互換で下り1Tbpsを目指すノバPHSに関しても実証実験を開始しており、東京オリンピック開催までに東名阪主要地域でのサービス開始を目指すとのこと。 同サービスの実験に合わせてノバショッカー社との業務提携も発表されている。 飯田橋フェニックス企画では、サービス開始に合わせて、シャープ製スマートフォンの他、
焼き芋。あのほくほくねっとり甘いシンプルおやつが恋しくなって、お、今年も冬が来たんだなあと思う。 寒気強まるこのごろ、例年通り焼き芋メーターの針が“食べたい”サイドに触れ触れになっていたのだが、我が家の近所で気軽に焼き芋を買える店がない。 もんどりをうちながら何とか自宅で手軽に作る方法はないものかと調べると、出るわ出るわ、焼き方の様々なノウハウが芋ほり遠足かというぐらに! が、この焼き方指南が聞く人や見るサイト、読む本によってだいぶ違うのだ。ある人はオーブンが一番といい、ある人は魚焼きグリルが、ある人は土鍋、はたまたトースターでもできるという。フライパンを使うのがいいという情報も見つかった。 もう、台所にある器具を使えばなんでも焼き芋が焼けるんじゃないかという状態。 いったい私は何で芋を焼けばいいというのだろう。頭をかかえながら、こうなったら仕方ない、台所の総力を結集して芋を焼きまくりまし
PHPサイバーテロの技法―攻撃と防御の実際 ¥ 1,890 % off GIJOE ソシム amazonで詳細を見る created by amazclone こういう本は今までありませんでしたね。 セキュリティ対策の参考本としてチェックしておいた方がよいかもしれません。 危険なwebプログラミング 現状知られているメジャーな攻撃方法14種類について詳説してある。 ・SQL injection ・XSS(クロス・サイト・スクリプティング) ・Script Insertion ・CSRF(クロス・サイト・リクエスト・フォージェリー) ・ヌルバイト攻撃 ・Directory Traversal ・変数汚染攻撃 ・HTTPレスポンス分割攻撃 ・インクルード攻撃 ・eval利用攻撃 ・外部コマンド実行攻撃 ・ファイルアップロード攻撃 ・セッションハイジャック ・スパムメール踏み台攻撃
PHP ClamAV Lib PHP ClamaAV Lib is a PHP extension (written in C) that allows to incorporate virus scanning features in your PHP scripts. It uses the Clam Antivirus API (libclamav) for virus scanning. This extension is under development and are supported functions for file scanning and buffer scanning (see functions reference). Since version 0.12 is added a layer of compatibility with the old php_c
Perl to Php Translation PerlとPHPの比較表。基本的な構文から関数、さらにはMySQLへの接続方法についての比較もあります。 Perl→PHPへの移行をお考えの方は参考になるのでは。 以下内容の比較 -arrays -hashes -data structures -array split/join -case conversion -string comparisons -functions -string matching operations -basename/dirname -environment variables -POST/GET parameters -HTML elements -URL encode -MySQL database access
Favicon Generator This site is an easy to use on-line favicon generator. Favicons generated here contain text instead of images in order to be descriptive, but are colored to be nice looking. I got the style idea from antipixel buttons and applied it to favicons. favicon generatorを使えばweb上から簡単にfaviconを作ることが出来る。以下例)
omar kilani - projects - php-js php-js is an experimental PHP extension which embeds Mozilla SpiderMonkey into PHP. php-jsをインストールすれば、インタラクティブなJavascriptエンジン(SpiderMonkey)を埋め込むことが可能。 次のようなコードを書くことで、javascriptのソースコードの動作確認が出来ます。 js_eval("'Hello, World'.toUpperCase();"); js_eval("[10, 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1].sort();"); js_eval("var a = 123;"); js_eval("var b = 456;"); js_eval("[a, b];"); js_eval("v
Create your Google Sitemap Online - XML Sitemaps Build your Site Map online (XML, Text, HTML) XML Sitemap Generatorを使えばオンラインでGoogleSitemap用のXMLを作成することが出来る。 URLを入力してStartボタンを押せば、入力したサイトのクロールがリアルタイムで始まり、簡単にxmlをダウンロードできる。 当然、入力したURLから辿れない部分はデータに追加されませんが、非常にお手軽なので一度試してみましょう。 関連エントリ: Google Sitemap用XMLを吐き出すスクリプト例
Google Sitemapの日本語版が公開されました。 Google sitemapにサイトのサイトマップをXMLで提供すれば、クロールの精度が高まり、より多くのウェブページが検索結果に表示されるようになるそうです。 うれしいのが、クロールを上手くできたかというのをレポート出力してくれるところでしょうか。 そこで、サイトのコンテンツと同じディレクトリに設置するだけでGoogleサイトマップのXMLを吐き出だすphpスクリプトを作成してみました。 次のスクリプトを、*.html と同じディレクトリに置いてアクセスするとGoogleSitemap用のXMLが出力されます。 <?php // 追加するファイルの種類 $allow_ext = array( "html", "txt", "php" ); $baseurl = "http://".$_SERVER["HTTP_HOST"].dir
情報処理推進機構:セキュリティセンター:脆弱性関連情報取扱い:安全なウェブサイトの作り方 IPA では、ウェブサイト運営者が、ウェブサイト上で発生しうる問題に対し、適切な対策ができるようにするための注意事項として、『安全なウェブサイトの作り方』を取りまとめ、公開いたしました。 IPAによる、「安全なウェブサイトの作り方」資料がPDFで公開されています。 以下、内容のサマリです。 2. ウェブアプリケーションのセキュリティ実装 SQLインジェクション OSコマンド・インジェクション クロスサイト・スクリプティング セッション管理の不備 パス名パラメータの未チェック/ディレクトリ・トラバーサル メールの第三者中継 3. ウェブサイトの安全性向上のための取り組み ウェブサーバのセキュリティ対策 DNS 情報の設定不備 ネットワーク盗聴への対策 パスワードの不備 フィッシング詐欺を助長しないための
The Last Order Icons フリーで使える超クールアイコン集「The Last Order Icons」。 次のようなかなりクールなアイコンが商用以外であればフリーで使える模様です。 かなりいい感じですね。 イラストレータとかで書いてるっぽいですね。 関連エントリ フリーのアイコン配布サイトいろいろ フリーのWeb2.0風の16x16アイコンを配布しているサイト集
HTML 2 (F)PDF Project HTML2PDFを使えば、HTMLをPDFに変換することが出来ます。 これがこれに変換できてしまいます。帳票作りなどの場合には、便利かもしれません。 CSSによるデザインもある程度変換対象になるようです。 CSSで書かれたHTML→変換後 すべてのタグに対応できるわけではなく、変換可能なタグは限られているようなので注意が必要です。 変換できるHTMLタグはFEATURESのページで確認できます。 注) 日本語対応かどうかは未確認です。 HTML2PDFを使った変換サンプル: http://html2fpdf.sourceforge.net/examples.php
TIOBE Programming Community Index The TIOBE Programming Community index gives an indication of the popularity of programming languages.2006年プログラミング言語人気ランキングTOP20。TIOBEプログラミングコミュニティというコミュニティによる調査によるもの。 PHPは2005年同様、4位ということで中々の人気のようです。 どのぐらい信頼性があるものかは分かりませんが、前年との比較データもあって、これに関しては同じ調査方法であると思うのでそこら辺は参考にできそうですね。
フォームの入力内容にツールチップ表示をするJavaScriptライブラリ「Tooltip for forms」 2006年10月22日- Tooltip for forms You can download the entire script from this Zip file フォームの入力内容にツールチップ表示をするJavaScriptライブラリ「Tooltip for forms」。 このライブラリを利用すれば、次の画像のようなツールヒントをフォーム上に出すことが可能です。 実装は、必要なライブラリを読み込んだ後、次のように、tooltipText 属性にヒントを書きます。 <input type="text" id="firstname" name="firstname" tooltipText="Type in your firstname in this box"> そして、
Flashプレイヤーの検出とHTML埋め込みを簡単に行えるJavaScriptライブラリ... 次の記事 ≫:2006年プログラミング言語人気ランキングTOP20 JavaScriptで使えるカラーピッカー作成ライブラリまとめ。 フォームでHTMLの色情報を入力してもらう際に非常に便利なJavaScriptで出来たカラーピッカーライブラリ。 種類も多数あったので試用&まとめてみました。 Yahoo! UI Library ダウンロード後、examples\slider\ 以下に存在 インクルードすべきファイルが多く、設置がやや面倒。 ポイントした位置にスライドアニメーションしてくれてちょっとカッコいい。 dhtmlgoodies Color picker Color picker Adv 設置は比較的簡単。表示される色が不規則に並んでいるのが少々気になる点。 script.aculo.us
フォームの入力内容にツールチップ表示をするJavaScriptライブラリ「Tool... 次の記事 ≫:JavaScriptで使えるカラーピッカー作成ライブラリまとめ deconcept ? SWFObject: Javascript Flash Player detection and embed script SWFObject is a small Javascript file used for embedding Macromedia Flash content. The script can detect the Flash plug-in in all major web browsers (on Mac and PC) and is designed to make embedding Flash movies as easy as possible. Flashプレイヤー
Flash Video Player The Flash Video (FLV) Player can be used standalone, without the need for Flash MX 2004. The player allows you to show your videos more controlled and to a broader audience as with Quicktime, Windows Media or Real Media. if you do work with Flash MX 2004, this player is also smaller and easier to adjust than the components that accompany Flash. 外部FLVファイルを再生できるオープンソースのFlashプレイヤー、
SourceForge.net: vixy.net softwares Adobe(R) Flash(R) Video format (FLV) to MPEG4 Transcoder. Flash形式のビデオファイル(FLV)をMPEG4に変換するオープンソースソフトが公開されました。 エンジン自体はFLV Online Converterで使われているものと同じで、高速な変換が可能のようです。 このツールを使って、独自にウェブベースで使えるビデオエンコーダーが作れそうです。 今後は動画のサイト/コンテンツがもっと増えていくと思うので、覚えておくと何か新しいサービスを始める際に役立つかもしれませんね。 関連エントリ Flashプレイヤーの検出とHTML埋め込みを簡単に行えるJavaScriptライブラリ「SWFObject」 外部FLVファイルを再生できるオープンソースのFlashプレイ
ドラッグ&ドロップでデスクトップ環境に近づける November 27, 2006 1:18 PM written by 8maki DropBoksは見た目に使いやすいオンラインストレージです。 ちょっとユニークなのはドラッグ&ドロップでファイルの削除ができる点。普通にデスクトップでいらないファイルをゴミ箱にドラッグ&ドロップする感覚です。 動画も撮ってみましたのでご覧ください。 ウェブ上でさまざまなことができるようになりましたが、デスクトップ環境で慣れ親しんだインターフェースを模してみると使いやすさが向上するかもですね。 このdropboks、登録しなくても使うことができるので一度お試しあれ。他にも小粋な仕組みがちりばめられた素敵なツールですよ。 ■ 関連記事 シンプル&スタイリッシュ (DropBoks.com) Info: 特殊効果 | 固定リンク | コメント (0) | ト
Developer | Slider | Measure Map The date slider is a Flash visualization that Measure Map uses as one way to navigate the site. We are happy to provide a version of this date slider to the public. i d e a * i d e a - measuremapで話題のmeasuremap。 そのmeasuremapで使われている部品「Date Slider」というFlashで出来た部品(ウィジェット)がCreateCommonsLicenseで公開されています。 こんな感じにサイトへのアクセス状況をグラフでアニメーション表示することが可能。なかなかセンスの光るデザインです。 なんと、コンパイル済み
退会後のアカウントはどうなる?のまとめ December 7, 2006 4:07 AM written by Ryuhei So これだけネットの利用が日常的になると、よく使うサービスのアカウント名が自分を表す別名として機能してきます。 ただ、このアカウント名が退会後にどうなるか気になったことはありませんか? 自分(と他の人)が慣れ親しんできたこのアカウント名を他の人が使うことができるのでしょうか?それとも永久にそのアカウントは使われないのでしょうか? そこで今回はGmail、Hotmail、Yahoo!、Skypeの4つのメールサービスおよびメッセンジャーサービス、さらにBlogger、はてなダイアリー、Typepadの3つのブログサービスについて、自分の別名として機能していたアカウント名の退会後の取り扱いをまとめてみました。 ■ メールおよびメッセンジャーサービス 各サービスのヘルプ
かわいらしいミニサイズのアイコンを配布しているBrand Spanking Newのサイトで一足早いクリスマスプレゼントが配布されていました。 113の超ミニアイコンです。サイズは10×10。かわいらしいすね。 これらを使ってなんかのアプリ作っちゃおうかな。携帯アプリとかいいかも。 ダウンロードは下記のサイトからどうぞ。 » HoHoHo! (mini Icon 2) また、Mini Icon 2とうたうからには他にもあります。よろしければどうぞ。どれもいい感じっす。 » Doc Type Icon » Mini Icon Pack 1
phpMyFAQ - open source FAQ system for PHP and MySQL, PostgreSQL and other databases | welcome The phpMyFAQ team is pleased to announce the release of phpMyFAQ 1.5.5. This release introduces support for MaxDB, better keywords handling and an admin search by record ID. オープンソースのFAQシステム phpMyFAQ の紹介。PHP+MySQL or PgSQLで構築されています。 phpMyFAQを使えば、巨大なFAQサイトであっても簡単に構築可能です。 こんな感じのものが容易に作成可能。検索機能も当然付いています。
Tooltips.js (c)Matthias Platzer, based on script.acolo.us and prototype.js Tooltips.js depends on the latest versions of prototype.js and script.aculo.us from SVN. アンカー<a>タグにカーソルを合わせた時に、ツールチップテキストを表示するためのライブラリ。 prototype.js と script.aculo.us をベースに作成されているようです。 ダウンロード: tooltips.js
PHP Zone Top 10 PHP MVC frameworks Development of PHP scripts without a preconceived plan to manage them is asking for a headache. The goal of a framework is to make the process of writing web-based applications simpler. 10- Ambivalence: A Java-Maverick Port 9- WACT: Web Application Component Toolkit 8- Achievo: A good RAD framework 7- Phrame: A Java-Struts port 6- Studs: A Java-Struts port to PHP
dp.SyntaxHighlighterを使えばJavascriptだけ各種プログラミング言語コードを色分け表示出来ます。 言語はC#,Javascript,VB,XML,HTML,PHP,SQL,Delphi,Pythonに対応しています。 例えば、次のような感じの表示が可能。素晴らしいです。※印刷、コピーも容易に出来るようになっています。 Javascriptの場合 PHPの場合 サーバ側で構文ハイライト機能が不要なのでCGIやPHPが使えないサーバでも使えますね。 ダウンロードはこちら: dp.SyntaxHighlighter - free JavaScript syntax highlighting
窓の杜 - 【NEWS】12カ国語の相互翻訳が可能なフリーの翻訳ソフト「iTranslator for Java」 日本語、英語、イタリア語など12カ国語に対応しており、Webブラウザー機能を内蔵した翻訳ソフト「iTranslator for Java」v3.40isが、7日に公開された。Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 WebserviceX.NETというWebサービスを使った翻訳ソフトウェアが登場。 翻訳ソフト自体も勿論注目すべきなんですが、気になったのは翻訳用WEBサービス。 ついに翻訳のWebAPIも登場したか、という感じです。 翻訳API自体は、次の言語変換に対応しているようで、SOAPによる利用が可能です。 English to Chinese, English to French,
mooShow 0.03 Beta . Javascript Slideshow based on moo.fx mooShow is a simple javascript/css slide show based on moo.fx the superlightweight javascript effects library, written with prototype.js. From Mad4milk, Rome. mooShowは、moo.fxライブラリを使った動くスライドショー作成用ライブラリ。 Flashを使ったみたく、かなりカッコいいスライドショーが作れるようです。 フォトアルバム用アプリなんかで、スライドショー機能を組み込む場合等に使えそうですね。 関連エントリ: Javascriptを多様したクールなWebアプリ:mOOflex
Visual Studio Expressが無期限で無償配布に:ITpro 米Microsoftは米国時間4月19日,同社の開発ツール「Visual Studio 2005 Express Edition」を無期限で無償配布すると発表した。同社はこれまで,2005年11月7日の出荷開始から1年間の期間限定で同製品を無償配布していた。 VisualStudioの入門版は無料、とのことです。 これで趣味のプログラミングの幅が広がりますね。 いろいろなものがWebアプリ化する中で、やはりデスクトップアプリの需要ってあったりするので勉強用に最適。 Microsoftのページを見てみると商用利用も可能なようです。 Express Edition を商用目的で使用することはできますか。 はい、Express Edition でプログラミングしたソフトウェアの販売については、特に制限はありません。 素晴
Lightbox Plus LightBox JSを拡張させたLightbox Plusライブラリの紹介。 ウィンドウサイズより大きい画像でも、丁度良いサイズにして表示してくれます。 更に左上に表示される最大化ボタンを押すことでオリジナルのサイズにサイズ変更可能。 LightBox JSを拡張させた、もう一つのライブラリ、Lightbox Jojoもシャレが聞いていてとってもナイスです。 ジョジョの奇妙な冒険っぽく「ドドド」「ドッギャーン」と画像を表示させることが出来ます。
amix.dk : GreyBox - a pop up window that doesn't suck GreyBoxを使えば、同一ページ内で別のページをポップアップ表示することが可能です。 次のような感じでGoogleもLightbox.jsを使った時っぽく開けます。 右上のclose windowボタンでポップアップを閉じることが出来ます。 デモはこちら (Launch Google でGoogleが開きます) ページに組み込むのも簡単で、必要ファイルをインクルードした後、次の関数を呼び出すだけでOK。 GB_show(caption, url, height, width) 例: <a href="#" data-gtm-click-label="entry-summary-keyword" href="/q/google">Google', 'http://google.com', 470, 600)">Launch Google</a> 新しいウィンドウをtar
Slidebox 0.4.1 Slidebox is a script used to make (multiple) slideshows on the current page. LightBox.jsにスライドショー機能を追加するSlideboxの紹介。 LightBoxのポップアップウィンドウに Back/Next ボタンが付き、スライドショー風にするためのライブラリです。 ちょっと分かりにくいんですが次の画像のように、新しいウィンドウの下両端にBack/Nextが付きます。 関連エントリ: クールなスライドショー作成用Javascriptライブラリ LightBox関連ライブラリのエントリ: LightBoxライクに同一ページ内の要素をポップアップするライブラリ 同一ページ内でポップアップウィンドウを開くJavascriptライブラリ Lightbox JSを拡張したLightb
“Real” Javascript Sockets! - ThinkPHP /dev/blog I could not find a single way to have real sockets in Javascript. Google told me that there probably is no solution except embeding a java applet or an active-x component! So I thought why not using a little .swf file as a bridge from javascript to the socket functions of flash! JavaScriptのみではソケット通信は出来ませんが、Flashの機能をJavaScriptから使ってソケット通信を行おうという試み。 Aja
Thickbox - One box to rule them all. Thickboxを使えば簡単に画像やHTMLファイルの中身をLightBox風にカッコよくページ内表示できます。 画像の場合 必要なCSSファイルとJavaScriptファイルをインクルードした上で、次のように画像タグを<a>タグで囲います。 <a>タグには class="thickbox" を指定し、title属性に画像の説明文を入れます。 <a href="images/image2.jpg" title="画像と一緒に表示させたい文字列" class="thickbox"><img src="images/image2_t.jpg" alt="Image 2"/></a> たったこれだけで、次のようにLightBox風に画像を開くことが出来ます。 titleで指定した説明文が画像の下に入ってます。 次にHTML
Ryan J Lowe’s Dev Blog Blog Archive LITBox LITBox 2.0 has just been released. This version of LITBox is basically a few modifications of Thickbox made into a Prototype class based off of the Scriptaculous. LightBox風リサイズ可能ダイアログ表示ライブラリ:LITBox。 LightBox2同様、prototype.jsとscriptaculous.jsをベースにクラスベースでコーディングされていて、使い方は簡単です。 必要なスクリプト/CSSを読み込んだ後、次のようにonclickイベントでnewするだけです。 <input type="button" L
Drinking Rockstars and Programming Creating a Style-Guide for your site One thing you'll realize after you do alot of front-end work is that after you don't work with the CSS and HTML for a few days, you'll forget the classes that you defined and end up writing alot of similar CSS styles.サイトをCSSで綺麗に作っても、時間が経つとそれぞれのidやclass定義について忘れてしまいます。 時間が経ってからデザインを修正する場合、CSSの見直しや、実際の見栄えについて確認するのに手間取ってしまいます。 そこで
Masuga Design 実Unobtrusive AJAX Star Rating Bar This is a rating bar script done with PHP and mySQL that allows users to rate things like can be done on Netflix or Amazon, all web 2.0-like with no page refresh. Ajax+MySQL+PHPな投票ウィジェット。 次のようなWeb2.0風のレーティングバーを簡単に実装できます。 必要なphpファイルをインクルードしておけば、たった一行、次のように書くだけでレーティングバーを実装できるようです。 (JavaScriptとCSSのファイルも使用するHTML内でインクルードする必要があります。) <?php rating_bar('2',5)
firefox_extension [Scuttle Wiki] ソーシャルブックマーク用プログラムのScuttle用Firefoxエクステンションの紹介。 ツールバーへのボタン追加と、コンテキストメニューへのリンク追加が出来るようです。 Scuttle利用者には便利ですね。 関連エントリ -ソーシャルブックマーク(Scuttle)のインストール方法 -オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム
SourceForge.net: Scuttle Web-based social bookmarks manager. Allows multiple users to add, edit, tag and share their bookmarks online. オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム。 これで、del.icio.usのようなソーシャルブックマークサービスを誰でも提供できますね。 社内など、閉じたコミュニティの中でブックマークを共有したい、という場合に活躍しそうなソフトです。 スクリーンショット) demo ※なんと、Scuttleはdel.icio.usからのインポート機能付きです。
オープンソースのソーシャルブックマーク提供用プログラムScuttleのインストール方法を示します。 ScuttleはPHP+MySQL用に書かれていてレンタルサーバなどにも設置できると思います。 本記事では、PHPとMySQLの構成でのインストールを行います。 1. Scuttleパッケージをダウンロード後、解凍する 2. 次のSQL文でMySQLデータベースを作成する. CREATE database scuttle 3. 次に必要なテーブルを作成します。 解凍後のパッケージ内にある /tables.sql 内のSQL文を実行することで必要なテーブルが作成できます。 ※XAMPP上のphpmyadminで確認 4. configファイルの作成 次に解凍後のパッケージ内にある、/config.inc.php.sample ファイルを/config.inc.phpに名前を変更し、次のDBのア
AJAX_RATING 特定のコンテンツを、訪問者に評価してもらう仕組みを実装している場合、どのように実装しているでしょうか? AJAX_RATINGを使えば、直感的に分かりやすいインタフェースかつ、少ない操作でレーティングの機能をサイトに実装することが出来ます。 表示イメージは次のような感じで、1クリックで10段階評価が可能。クリックするとページ遷移なしに即座にレーティングが再計算されます。 かなりお手軽なので、これまで見た評価システムよりも優秀だと感じました。 ちなみに画像ファイルは分かれているので自由にイメージは変えられるようです。 これは使えますね。
WINAMP.COM | Plug-ins This plugin allows you to control Winamp over the network using a web browser. It utilizes AJAX (Asynchronous Javascript & XML) techniques to recreate the Winamp interface right in your browser. AjaxAMPを使えば、ブラウザ経由でWinampを使うことができます。 次のようなイメージでブラウザ上でWinampが動作してしまうから驚き。 WinAMPがインストール済みであればダウンロードしてインストール後、http://127.0.0.1:5151/ にアクセスすればコントロールできるようです。
phpSniff 2.1.4 on SourceForge phpSniffを使えば、ユーザエージェントから様々な情報を簡単に取得することができます。 クラスライブラリの形式で、面倒な正規表現などを使わなくても、使っているブラウザがIEの場合、"ie"文字列を取得できたりします。 javascript, platform, os, language といった情報が簡潔に分かりやすい情報として取れるのでなかなか使えそうです。 Sourceforgeでオープンソース開発されています。
Flash vs. Ajax In early July, I attended the Flash Forward Conference in New York, and it was interesting to see how the AJAX Movement was having an impact on the mindset of Flash Developers, and of Macromedia. ajax登場以来、Flashでしか出来ないと思っていたことが多数できるようになりました。 ajaxがFlashにとって変わるのでは?という風に考える人も多いのかと思います。 今回紹介するサイトではFlashとAjaxの比較表が掲載されているようです。 この表を見ることで、Ajaxでは出来ないこと、逆にAjaxの方が有利なことについて確認できます。 見て考えたことは、それぞれに
DEfusion.org.uk JavaScript Image Cropper UI, using Prototype & script.aculo.us The JavaScript image cropper UI allows the user to crop an image using an interface with the same features and styling as found in commercial image editing software, and is is based on the Prototype JavaScript framework and script.aculo.us. prototype.jsベースの画像切抜き用JavaScriptライブラリ。 写真上でドラッグすると破線で枠が作成され、囲んだ領域の座標とサイズを取得できます。
PHPで書かれたその他のCMSリスト。 沢山あるので有名どころをまとめてみました。 WordPress - ブログ公開プラットフォーム(米国ではMovableTypeよりシェアが多いそうです) Nucleus - ブログ公開プラットフォーム XOOPS - ご存知、日本でも大人気のXOOPS MODx - 過去の解説記事: PHP+MySQLな超高機能CMS:MODx Joomla drupal PukiWiki - PHPで書かれたメジャーなWikiエンジン siteDev2 (拙作のCMS) ---- あと、PHPで書かれたオープンソースの教育管理システム、Moodleというものも発見しました。 moodleは、教師、生徒の役割わけや、授業を作ったり、テストしたり、課題の提出ができたりと、教育に特化されているシステムとなっているようです。 教育に特化しているということでなかなかこれも人
Mini Pixel Icons These mini icons are designed at 14x14px with transparent background. 320以上の高品質なミニアイコンがダウンロードできる「Mini Pixel Icons」。 再販禁止で、10個以上アイコンをサイト上で使う場合は http://www.ndesign-studio.com/ にリンクしなくてはいけない、というライセンスがあります。 リンクしたくない場合は30ドル払えばよいらしいです。 どれもWEBツールなんかに使えそうないい感じのものばかりなので、利用規約に沿って、使わせてもらうのも良いでしょう。 SILK ICONS なんかもクリエイティブコモンズで広く使われていますね。
Social Bookmarking Icons Social bookmarking is hot! Create bookmarklets to insert into your webpages to increase popularity. 各種ソーシャルブックマークのアイコン集。 ブログなんかに「ソーシャルブックマークに追加リンク」を置く際に役立ちそうです。 それにしても沢山あるのに驚きですね。因みにはてなの場合はこれです。 関連エントリ オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム ソーシャルブックマーク(Scuttle)のインストール方法
2pt3 twotone icons for free! my custom icon set, twotone, is now 100% free. every icon in the set, every colour, and the PSD to change the colours to whichever custom colour you want. you can use it on your blog, website, application or intranet. 2色のフリーアイコン配布サイト「2pt3」。 次のような可愛い感じのアイコンがフリーでダウンロードでき、ブログやサイトで自由に使えるようです。 WEB2.0的なサイト作りにも役立つかもしれませんね。クオリティがそれなりに高いので用途も広そうです。 他にも色々アイコンサイト ソーシャルブックマークのアイコン
CSSTYPE - web safe typography on screen for pixel perfectionists サイトに使用するフォントのCSSを選ぶ際に役立つ「CSSTYPE」。 次のようなUIが用意されていて、フォントやサイズを選択すればすぐさまプレビューされ、確認を簡単に行うことが出来ます。 このサイトを知っておくことで、サイト構築時のフォントの表示調整にかなり役立ちそう。 確認できるのは、font, font-size, text-decoration, word-spacing, line-height, letter-spacing, text-align, color, background, width, padding, text-indent, button-text。 次の図は、実際のプレビュー画面。 letter-spacing とか line-h
JavaScriptでのキーボードイベントの処理はブラウザによって違っていて、クロスブラウザで動作させるためには、それぞれのブラウザに合ったコードを実行し分ける必要があります。 JavaScriptでキーボードイベントを取得し、どのキーコードが押されたかを判別するサンプルを以下に示します。CtrlキーやShiftキーが押されたかどうかなどのチェック方法も併せて示しています。 このサンプルを活用することで、Webアプリケーションにショートカット機能をつけ、より使い勝手のよいWebアプリケーションを作成する手助けになるはずです。 以下、サンプル。 <html> <title>クロスブラウザでキーボードイベントを処理する方法</title> <!-- js コード --> <script type="text/javascript"> document.>
NuBlue Blog Sexy CSS Hover Button needed to make a big button which gave the illusion of being pressed in when a user hovered the mouse over it for a client. セクシーなCSSホバーボタンを作成するチュートリアル。 次のようなボタンを作成するのに、PhotoShopでのチュートリアル&CSSサンプルが紹介されています。 ボタンは、ホバー時に画像が切り替わります。 HTMLコードは次のようにXHTML。 <ul id="bigbuttons"> <li class="gallery"> <--put your link in here--> </li> <li class="contact"> <--put your link in he
Blue Box Demo: Vertical Centering with a Shiv Div DIVを垂直方向に中央寄せするCSSサンプル。 次のように、DIV要素をブラウザの縦方向に配置できます。 CSSは非常にシンプルで、まず、html と body 要素に height:100% プロパティを設定します。 次に、body内にdiv要素を配置し、そのdiv要素に対し、height:50% かつ、margin-top:-50px のようにプロパティをあて、 中央寄せしたい要素(上図中、青い部分)の半分のサイズ分のマージンをマイナスします。 最後に中央寄せしたいdiv要素( height:100px ) を配置することで、青い部分は中央によります。 垂直方向に、100px のdiv要素が配置される感じです。 <html> <head> <style type="text/css">
A List Apart: Articles: Super-Easy Blendy Backgrounds CSSを使い、1枚の画像だけでカラフルなグラデーション背景を作る例。 次のような透過PNGがあったとして、更にこの下に色を付けると・・・。 大体どうなるか分かると思いますが次のようなグラデーション背景が出来ます。 そんなCSSのテクニックが紹介されてます。 example one (FireFoxのみ) example two (FireFoxのみ) example three (FireFoxのみ) example four (FireFoxのみ) Example five (FireFoxのみ) Example six (IEも動きます) Example seven (IEも動きます) アイデア次第でこういった技もできてしまいますね。 通常なら画像をPhotoShopなんかで
Apples To Oranges ? San Francisco Bay Area Visual and Experience Design Studio CSSオンリーでクールなグラフを書くサンプル集。 3つほど紹介されていてどれもクールで実用的。 1. まず、次のようなグラフを書くサンプル。 実際のHTMLコード <style> .graph { position: relative; /* IE is dumb */ width: 200px; border: 1px solid #B1D632; padding: 2px; } .graph .bar { display: block; position: relative; background: #B1D632; text-align: center; color: #333; height: 2em; line-height
GraPHPite - Open Source PHP OO Graph Rendering Utility GraPHPite is pronounced "graphite", as in the layered hexagonal structure of carbon. It is an acronym of Graph and PHP and 'ite to make it pronouncable. PHPでグラフといえば、Jpgraphが有名ですが、GraPHPiteもグラフ描画用のためのライブラリとして使えるようです。 アルファブレンド機能など、Jpgraphに負けず劣らずの高機能のようです。 描画できるグラフの一覧
Sparkline PHP Graphing Library Back in the dot-com heyday, you might remember that Cisco, EMC, Sun, and Oracle were nicknamed "the four horsemen of the Internet". You might now say: "companies that ride together, slide together." Large 5-year charts of these four stocks. PHPで次のようなミニグラフを描画するためのライブラリ。Sparkline。 配列を渡せばグラフを描画してくれるので簡単に扱うことが出来ます。 アクセスカウンタ、等ちょっとしたアクセントをおきたい部分で使いたいライブラリです。
PHPで画像を使わず、HTMLでグラフを描画するライブラリ:HTML-GRAPHS 2006年08月11日- Gerry's Script Library barLevelColor can now consist of as many level-color-pairs (in ascending order) as you like: PHPで画像を使わず、HTMLでグラフを描画するライブラリ:HTML-GRAPHS。 次のように、まるで画像をつかったかのようなグラフが簡単に描けます。 コードのサンプルは次のようにシンプルに使えます $graph = new BAR_GRAPH("fader"); $graph->values = "123;456"; echo $graph->create(); 関連エントリ PearのImage_Graphのグラフ描画サンプル
Chart Usage (WebFX) In web applications developed now days a lot of the logic that previously resided on the server side is now being implemented on the client side. This is especially true for information presentation, components such as trees and columnlist makes it possible for users to interact with the application, or web site if you wish, without contacting the server. However the ability to
ZapZap - ヘルプ? ZapZapはユーザー参加型のpodcastディレクトリです。ZapZapでは世界中の最新の人気podcastがユーザーの投票(Zap)により決められていきます。ユーザビリティが凄く良いWeb2.0風な音楽共有サイトZapZapの紹介。 よくみると、Web制作において実績のあるimgsrcの提供するサービスっぽく、ユーザビリティが高いのは当然といえば当然ですね。 AjaxやJavaScriptによるアニメーションがふんだんに使われていて使っていて気持ちがいいです。 クリック等のアクションによって、うまくターゲット部分が点滅したり、音楽再生ボタンを押すとそのままブラウザ上でプレイヤーがアニメーションで現れてそのまま再生されるなど、script.aculo.usがうまく使われたサイトだなと思いました。 script.aculo.usをただ使ってみた、というのではなく
Specere Blogs Blog Archive A Simple CSS Image preloading technique So you need to pre-load images, but don’t want to deal with javascript or complicated workarounds. What do you do? The solution is simple. All we need to do is designate a CSS style with multiple background-images. As your browser reads the style, it will load each image you designate in succession, thus pre-loading your images. Be
CSS Frames v2, full-height | 456 Berea Street Way back in August of 2003 I wrote a short article called CSS Frames, in which I described a technique to emulate the visual appearance of HTML frames with CSS. CSSだけでフレームを作るテクニック。 通常、フレームというとframeタグを使って実現しますが、検索クローラーに対して不利などの理由から最近ではあまり見かけなくなってしまいました。 フレーム風のインタフェースをCSSだけで実現するテクニック。 常にヘッダー、フッターのナビゲーションが固定されているのでフレームの使いやすさはそのままで、かつクリーンなHTMLによってフレームを実現でき
Lingr - Say it! Ajaxベースのオンラインチャットコミュニティ『Lingr』。 軽快なオンラインチャットを楽しむことが出来ます。 沢山あるルームをキーワード検索やタグ検索でき、まさにweb2.0なチャットコミュニティという感じですね。 アカウントを作成するとチャットルームを作成することが可能で、タグを付けて分類することが出来ます。 ナビゲーションやチャットルームのインタフェースもよく考えられている上にAjaxベースで軽快に動作し、よく考えられているインタフェースになっています。 WEB開発者の人はユーザインタフェース作成時の良い参考にできそうなサイトですね。 UTF−8で日本語も当然通り、日本語のタグのルームもいくつかオープンされてるようです。 関連エントリ ユーザビリティが凄く良いWeb2.0風な音楽共有サイト:ZapZap
CSS tips and tricks at The Blog Herald CSSを書く際の5つのテクニック。 1. サイズ指定の際はピクセルを使うな。 body { font-size: 62.5% } p { font-size: 1.2em; line-height: 1.5em; } px指定してしまうとブラウザの文字サイズに反応しなくなってしまうというやつですね。 2. 階層構造はインデントして読みやすくしよう h1 {} h1#logo { font-size: 2em; color: #000; } h2 {} h2.title { font-size: 1.8em; font-weight: normal; } 確かに、これは分かりやすいかもしれません。今後導入しようと思います。 3. セクションごとにコメントを入れて構造化しよう /* Structure */ ...
CSS Techniques Roundup - 20 CSS Tips and Tricks I never cease to be amazed at what problems can be solved with pure CSS. CSSの小技集、20個。 どのテクニックも、誰もが使うであろうテクニックで便利なものばかりです。 角丸 画像なしの角丸 投票用スターの作成 テーブルなしのフォーム リストをCSSでデザイン 2カラムレイアウト 3ラムレイアウト 3カラム固定幅、中央寄せ 印刷とCSS RSSフィードにスタイルシートを指定 固定フッター 要素にHoverエフェクトを加える HRタグへのCSS FloatのClearに関するテクニック CSSでポップアップ小窓 ボックスの見出し(Box Punch)を表現 CSSボタン オレンジのRSSボタンをP
Smashing Magazine | Blog Archive CSS-Based Forms: Modern Solutions In Web 2.0 registration and feedback forms can be found everywhere. Every start-up tries to attract visitors’ attention, CSSベースのクールなフォーム、サンプル集。 デザインにしにくい部分だからこそ、凝っておくと玄人受けはよい筈。色々なデザインがあって感心するばかりです。 Prettier Accessible Forms Badboy Niceforms Functional Pretty Forms Form Layout Templates Fun with forms - customized input elements Scr
More Symbols, Buttons and Icons For Free | Smashing Magazine We continue to collect best freeware and stock symbols, buttons and icons. Here are few sets we’ve stumbled upon over the last few weeks. フリーのアイコン配布サイトいろいろ。 ライセンス形態はそれぞれ違いますが、基本的にフリーなのでWEBアプリなどに使えそう。 Toolbar Icons - ロイヤリティフリー IconCool - 登録すればフリーで利用可能 Gallery 2 Web Icon Set - オープンソース。何でも使ってOK 14 sets in .PSD-format Twotones Miniicon-Set
DHTML Site - Free 16x16 Icons 22 Free Essential Icon Sets フリーのWeb2.0風の16x16アイコンを配布しているサイト集。 サイトの彩りやユーザビリティに欠かせないアイコンがフリーということでアイコンが書けない開発者にはうれしい限り。 Silk Icons Mini Icons Sweetie Tango Icon Gallery Web Control Icons IceCons Mini Pixel Icons Gallery 2 Web Icon Set →他にも見る これだけ沢山のフリーアイコンがあるとサイト作りがますます楽しくなりそうです。 フリーですが、ライセンスについては各サイト上の明記を確認の上で使いましょう。
以前idea*ideaでも紹介されたマイクロソフトのラボサイト、「adCenter Labs」がおもしろいです。先日見直してみるとまたまた興味深いツールがいくつかできていました。 » はてブユーザーには男性が多い (MS adCenter Labs調べ) 中でもお気に入りなのが最近バージョンアップされた「Search Funnels」。 これは、利用者がある語を検索する「前」あるいは「後」に、何を検索していたのかがわかるサービスです。 例えば、「BMW」を検索した人がいるとすると、その人はその前に何を調べてから「BMW」を検索したか気になりませんか?あるいは、「BMW」を検索した後は、次に何を検索するのでしょう? そうしたことをMSNの検索履歴データを使って推測してくれるのが、このSearch Funnelsです。 » Search Funnels では実際に使ってみましょう。 ↑ まずは
さて、ブログを書こう、とテキストエディタを立ち上げても、「む・・・書けない・・・」となった経験はないでしょうか。 そんな方に朗報です。「書く」ということだけに集中するための、エディタソフトをご紹介。その名も「Dark Room」。 » they.misled.us | Dark Room 非常にシンプルな作りで、起動した瞬間、フルスクリーンに真っ黒な背景が広がります。文字は緑で、MATRIXを彷彿させます。日本語も書けます。 ↑ 画面はこんな感じ。起動時はデフォルトでフルスクリーンです。 余計なメニューはほとんどないのですが、書いた文章の統計情報を出してくれたりします。このソフトでどれだけ生産性があがったか、他のソフトと使い比べてみてもいいですね。 ↑ どれだけ生産性があがったかチェックできます。 このソフト、Windowsのみ対応、「.NET Framework 2.0」が必要です。 実
最近、落書きサービスが人気です。 ネタフルさんのエントリでnoughts::という落書きサイトを見て、昔、百式で紹介されていたSketch Swapという落書きサイトを思い出したので、もう一度見てみました。 特徴的なのは、まず自分が描かないと、絵は届かないという点です。あなたが一度、絵を描くと、あなたには誰かが書いた絵が届き、そして、あなたが書いた絵は誰かに届くことになります。 » Sketch Swap 遊び方は非常に簡単。 ↑ アクセスすると、白紙のページが待ち受けています。 ↑ 好きなように絵を描きましょう。この絵は、MSNメッセンジャーのサンプル画像をイメージして描いて見ました。 ↑ 描き終われば、右下の「Submit drawing」を押して送信! ↑ しばらくすると、相手からの絵が届きます。 ↑ 完成!馬が届きましたよ。 1対1の物々交換という点が新鮮です。相手が描いてくれた絵
何かを検索する時は、テキストだけでなく図や絵があると分かりやすい。 ということで、Amazon専用のグラフィカルな検索ブラウザはいかがでしょう。Amazon内の商品をジャンルごとに可視化しながら、気持ちよく検索できます。 JackPod社さんが提供されています。ネーミングの由来は下記。 花(Flower)が咲くようなイメージのブラザー(Browser)なので Flower + Browser =「Flowser」 » Flowser On Amazon ↑ 最初は、検索バーがポツンとあるだけ。そこに探したい語を入力します。 ↑ すると、「書籍」や「音楽」「おもちゃ」などカテゴリ毎に枝が分かれます。 ↑ 画像にマウスを乗せると、詳細情報がわかります。 ↑ さらにそこから、「出版社別」「ジャンル別」「作詞家別」「レーベル別」など、小分類での再検索も可能になります。 この検索で、今まで見つけられ
Firefoxの新しい拡張「Link Alert」です。 » Link Alert | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation これはリンク先のファイルをアイコンやハイライトで表示してくれます。意図せぬファイルをいきなり開けてしまい慌てることもなくりそうです。 単なる拡張子別ではなく、「安全なサイト」「Javascript」「RSS feed」なども教えてくれます。 ↑ 対応ファイルは、「新規ウィンドウ」「メールのリンク」「ワード」など多彩。 似たような拡張では、「TargetAlert」がありましたが、それよりも幅広い対応を期待できる拡張ですね。 » Link Alertのダウンロードはこちらから ■ 関連記事 全画面表示をカスタマイズできるFirefox拡張『Autohide』 | p o p * p o p Firefoxは世界でこんなに使われてい
JavaScriptist - javascript/ajax/サンプル/入門/リファレンス/ライブラリ javascript情報サイト「JavaScriptist」のユーザビリティの改善、という程ではないのですが、検索窓からよく使うページに移動できる機能を追加しました。検索窓に「proto」とか、「aculo」とかを入力してEnterキーでprototype.js、script.aculo.usリファレンスに一発移動が出来るように改善しました。 prototype.jsリファレンス script.aculo.usリファレンス ページを開いた際、デフォルトで検索窓にフォーカスが映るようになっているので、好きなページに移動したい場合は、ここに入力して移動するのが最短です。 ページ数が大量にある場合、ナビゲーションの配置順や位置など、デザイン面で難しい問題が出てくるのがこういったインタフェース
「Show Reel」という単語をご存知ですか?いわゆる作品集なのですが、HushというCM制作会社のShow Reelがかっこいいです。 たった数分の中に、彼らがつくった企業CMの一部がわんさか詰め込まれています。しかもDJ(VJか)よろしく、次々にそのCMがつながっていきます。 それぞれのCMもすごいですが、その「つなげる技術」もすごい・・・。 なお、紹介されている企業CMは以下。全部で30社以上あります。 Sirius、McDonald’s、Nike、Chilis、The Onion、RES、National Lampoon、Nokia、Fuse、Walmart、Planters、Taco Bell、AOL、Nickelodeon、KaChew!、MTV、VH1、Genworth、First Time Records、SpikeTV、Fuse、Natl Geographic、Evia
だいぶ前からありますが、ゲーム系がもりあがっているので便乗してご紹介w。 ダンジョン、その響きを聞いただけで血沸き、肉踊る人がいるかも知れません。 そんな方には、この「ダンジョンジェネレーター」はいかがでしょう。ウェブ上でダンジョンのレイアウトを無限に作り出せます。 » Dungeon Generator 以下、遊び方をご紹介します。 ↑ 最初に、ダンジョンの広さや難易度などの項目を自由に設定します。その後、「generate dungeon」ボタンを押すだけ。 ↑ あっという間に、このようなダンジョンができあがります。 ↑ 部屋数をゼロにして、迷路も作成できます。 ↑ こんな巨大なダンジョンも数秒で完成!(クリックすると拡大します) こちらに、プログラムの解説があります。 » Random Dungeon Design: The Secret Workings of Jamis Buck
ブログの読者との距離を縮めるサービスとして、自分がオンラインかオフラインかを知らせる、という手法があります(ブログに限った話ではないですが)。読者がブログをみているその瞬間に書いている人がオンラインだったらちょっと身近に感じるのではないでしょうか。 そうしたオンラインかオフラインかを知らせる機能はメッセンジャーによってついていたりついていなかったり、簡単だったり難しかったりします。 そこで登場するのが「Online Status Indicator」です。このツール、実にたくさんのメッセンジャーに対応しているのが特長です。 » Online Status Indicator for AIM, ICQ, IRC, Jabber, MSN, Skype and Yahoo 対応メッセンジャーは、AIM、 ICQ、IRC,、Jabber、MSN、Skype、そしてYahooです。Google T
このブログは百式管理人の編集後にお送りしておりますが、いつも直されるのがタイトルです(orz)。 そこで「タイトルどうすればいいですかねぇ・・・」と聞いたところ、「これ、読んでみて」と渡されたのが次の記事です。 » 10 Sure-Fire Headline Formulas That Work | Copyblogger » 7 More Sure-Fire Headline Templates That Work | Copyblogger Copybloggerという「ブロガーのためのコピーを考えるブログ」の記事です。全部で17の「人を惹きつけるタイトルの書き方」が紹介されています。 タイトルだけでなくて内容もがんばって書いておりますが、タイトルはやはり大事です。これを見ながら日々勉強しております・・・。今回は勉強も兼ねてこの記事をご紹介したいと思います。 なお、百式管理人いわく「内
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く