[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (359)

  • Adobeの情報流出で判明した安易なパスワードの実態、190万人が「123456」使用

    Adobeから流出したユーザーのパスワードをセキュリティ企業が調べた結果、「123456」「qwerty」などの安易なパスワードを使っているユーザーが大量に存在することが分かった。 米Adobe Systemsのネットワークが不正アクセスされて大量のユーザー情報などが流出した事件で、流出したパスワードを調べたセキュリティ企業が、依然として「123456」などの安易なパスワードを使っているユーザーが大量に存在する実態を指摘した。 Adobeの情報流出は10月3日に発覚し、影響を受けるユーザーは少なくとも3800万人に上ることが分かっている。同社によると、流出したパスワードは暗号化されていたが、パスワードセキュリティを手掛ける米Stricture Consulting Group(SCG)はこの情報を分析し、使用者数の多かった上位100のパスワードを割り出した。 集計できた理由としてSCGのジ

    Adobeの情報流出で判明した安易なパスワードの実態、190万人が「123456」使用
  • 警視庁、「振り込め詐欺」の新しい呼び方をTwitterで募集

    警視庁は3月21日、「振り込め詐欺」という呼び方が犯行の実態を的確に表現できていないとして、これに替わる新しい呼び方の公募をTwitterなどで始めた。ハッシュタグ「#振り込め詐欺新名称」を付けてつぶやけば応募できる。締め切りは4月10日。 新しい呼び方は、 現金をだまし取る方法が振り込みに限らないことが理解できること 被害者を不安にしパニックに陥らせるものであることが直感的に理解できること 高齢者にも理解できる語句を用いること 公序良俗に反しない表現であること ──が条件となる。 Twitterの場合、新しい呼び方とその簡単な趣旨に、ハッシュタグ「#振り込め詐欺新名称」を付けてツイートすればOK。郵送でも受け付ける。詳細はWebサイトで。 人気のTwitterアカウントを運用している警視庁犯罪抑止対策部で審査し、優秀作品3点を選び、記念品を贈る。発表は4月下旬ころの予定。 警視庁による

    警視庁、「振り込め詐欺」の新しい呼び方をTwitterで募集
    tomnyanko
    tomnyanko 2013/03/21
  • Twitter、25万人のパスワードを含む個人情報漏えいの可能性

    Twitterは2月1日(現地時間)、「とても洗練された攻撃」を受け、約25万人のユーザー情報にアクセスされた可能性があると発表した。アクセスされたのは、ユーザー名、メールアドレス、セッションIDや暗号化されたパスワードという。 Twitterは、該当するアカウントにパスワードのリセットをかけ、セッションIDを破棄。該当ユーザーの登録メールアドレスに「Twitterは、このアカウント(@ユーザー名)のパスワードをリセットしました。」という件名(日語の場合)で、パスワードの新規作成を求めるメールを送った。 同社は、メールを送信したユーザー以外に対しても、パスワードの見直しを強く勧めている。また、WebブラウザでJavaをオフにすることも勧めている。Twitterは昨年12月に、月間アクティブユーザー数が2億人を突破したと発表しており、今回の攻撃の影響を受けたユーザーはその0.125%とい

    Twitter、25万人のパスワードを含む個人情報漏えいの可能性
  • Googleトップがスケートリンクに 整氷しろ

    Googleのトップページに1月16日、スケートリンクが現れた。リンクの氷を平らにする整氷車を滑らせて得点を競うゲームを遊べる。 フランク・ザンボニーの生誕112周年を記念したロゴ。米国カリフォルニアでスケートリンクを経営していたザンボニーが、当時手作業で行われていた整氷作業を機械化したのが世界初の整氷車。スケートの刃ででこぼこになるスケート競技には欠かせず、競技の合間にリンクに登場するのを見ることができる。「Zamboni」は今でも整氷車の代名詞的な存在だ。 Googleトップページのゲームでは、カーソルキーで整氷車を操作し、スケーターが滑った跡をなぞって整氷していく。だんだんと複雑になっていく。得点はGoogle+などで共有できる。

    Googleトップがスケートリンクに 整氷しろ
    tomnyanko
    tomnyanko 2013/01/16
  • Windows 8向け無料Twitterクライアント「Tweetro」終了 API利用制限で

    Twitterの10万トークン制限に達した無料版TweetroがWindows Storeから削除された。Windows 8で利用できる公式Twitterアプリはまだリリースされていない。 Windows 8向けの公式Twitterクライアントがまだリリースされていないこともあって人気を博していたサードパーティー製Twitterクライアント「Tweetro」が11月13日(現地時間)、Windows Storeから削除された。開発元の米Lazyworm Applicationsは、米Twitterが9月に開始したAPIの利用制限の10万トークンに達したためとしている。 TweetroはWindows 8がまだプレビューリリースだった5月に、Liveデザインに対応したアプリとしてWindows Storeで公開された。10月26日のWindows 8発売後に急激にユーザーを増やし、11月10

    Windows 8向け無料Twitterクライアント「Tweetro」終了 API利用制限で
  • 「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に利用可能

    漫画家の佐藤秀峰さんは8月20日、「ブラックジャックによろしく」について、自由に2次利用できるようにする方針を明らかにした。9月15日以降、商用・非商用を問わず、作品を出版したり、小説化や映画化などを無料で自由に行うことができる。 佐藤さんは「従来の著作権を振りかざして利益を得る方法は段々と古くなっていくはずです」として、自作を2次利用フリーとすることで「どのように作品が拡散し、利用され、著者に利益をもたらすのか、もたらさないのか、その調査をしたいと思っています」と狙いを記している。 2次利用の自由化では、商用・非商用問わず、作品をネットに掲載したり、国内外で書籍として出版したり、翻案やアニメ化、小説化、映画化、テレビドラマ化したり、グッズを製作して販売したり、同人作品で2次創作を行い同人誌として販売する──といったことが自由に行える。利用について事前連絡は不要で、使用料なども一切要求しな

    「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に利用可能
  • Adobe Flash、Reader、Acrobatなどの更新版を一挙公開 攻撃発生の脆弱性も

    AdobeはReader/Acrobat、Flash Player、Shockwave Playerの更新版を公開した。Flash Playerでは脆弱性を突いた攻撃の発生が報告されているという。 米Adobe Systemsは8月14日(米国時間)、ReaderおよびAcrobat、Flash Player、Shockwave Playerの更新版をそれぞれ公開し、深刻な脆弱性に対処した。特にFlash Playerでは脆弱性を突いた攻撃発生の報告もあり、早急な対応が必要となる。 Flash Playerの脆弱性は、11.3.300.270までのバージョン(WindowsMac向け)と、11.2.202.236までのバージョン(Linux向け)に存在する。Windows版のInternet Explorer(IE)を標的として、この脆弱性を突いた限定的な標的型攻撃が不正なWord文書を

    Adobe Flash、Reader、Acrobatなどの更新版を一挙公開 攻撃発生の脆弱性も
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/08/15
  • Googleトップがハイパー五輪状態 連打でダッシュ、ハードルをジャンプ

    ロンドンオリンピックに合わせて連日トップページロゴが変わっているGoogleトップページ。8月7日のトップページは陸上のハードルだが、キーボードを使って実際に遊べるようになっている。 トップページを表示するとハードル選手が位置に付く。Googleロゴの最初のOの字のPlayボタンを押してスタートすると、カーソルキー(矢印キー)の左右を連打でダッシュ。スペースキーでハードルを跳び、ゴールするとタイムが出る。結果ページからGoogle+でシェアでき、検索ボタン(虫眼鏡ボタン)をクリックすれば「ハードル」の検索結果が表示される。

    Googleトップがハイパー五輪状態 連打でダッシュ、ハードルをジャンプ
  • 欧州議会、海賊版防止条約ACTAを否決

    欧州連合(EU)の立法議会である欧州議会は7月4日(現地時間)、知的財産権の保護に関する国際条約「Anti-Counterfeiting Trade Agreement(ACTA:模倣品・海賊版拡散防止条約)」を否決した。EUが承認した条約を欧州議会が否決するのはこれが初めてという。 ACTAは、2010年に起草された、模倣品の販売やインターネットでの著作権侵害を取り締まるための国際条約。2011年10月に日、米国、オーストラリア、カナダ、韓国、シンガポール、ニュージーランド、モロッコの8カ国が署名し(リンク先は当時の発表文のPDF)、2012年1月にEUも承認し、批准の手続きが進められている。 ACTAをめぐっては、その条文が不明確で誤った解釈によってインターネットの自由を侵害することにつながる恐れがあるとして世界中で反対運動が展開されている。欧州ではACTAに反対する街頭デモや議会メ

    欧州議会、海賊版防止条約ACTAを否決
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/08/02
  • 呪わしい過去のツイートを一括削除……「黒歴史クリーナー」

    以前使っていたTwitterアカウントのツイート、完全に黒歴史だわ――そんな過去を持つ人にうってつけのサービスがある。過去のツイートを自動消去してくれる「黒歴史クリーナー」だ。 Twitterアカウントで認証し、「開始」をクリックするだけで、過去のツイートを全消去する。1時間あたり300ツイートを消去。ブラウザを閉じても削除は続くが、「やっぱり消したくない」と思ったらいつでもキャンセルできる。 Webアプリ開発者の@cohakimさんが開発し、3月に公開したサービス。TwitterAPI仕様変更に伴い5月から休止していたが、7月に復活。これまで計9264人、89万87351件もの黒歴史を消去している。

    呪わしい過去のツイートを一括削除……「黒歴史クリーナー」
  • Microsoft、「Office 2013」カスタマープレビューの提供を開始

    Microsoftは7月16日(現地時間)、次期オフィススイート「Office 2013」(コードネーム:Office 15)のカスタマープレビュー版のダウンロード提供を開始した。日語版は特設ページからダウンロードできる。インストールにはWindows Liveのアカウントが必要で、対応するOSはWindows 7以降あるいはWindows Server 2008 R2以降だ。 Office 2013は、2010年6月に発売された「Office 2010」の後継オフィススイート。正式版の発売時期や価格、エディションについてはまだ発表されていないが、同社が発売するオリジナルタブレット「Surface」のWindows RTモデルにはOffice 2013がプリインストールされることになっていることから、Office 2013の正式版はSurfaceのWindows RTモデル発売(=Wi

    Microsoft、「Office 2013」カスタマープレビューの提供を開始
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/07/17
  • カルピスの顧客情報約10万件が流出か、業務委託先で不正行為も

    カルピスは7月13日、顧客の個人情報9万5689件がインターネット上に公開され、第三者に漏えいした可能性があると発表した。現在はデータを削除して閲覧できないようにしたといい、電話による専用窓口を開設するなどの対応を進めている。 同社によると、漏えいした可能性がある情報は2009年8~10月に実施いた「’09年秋のHAPPY REFRESH キャンペーン」で収集した個人情報。全体のうち5万4266件はキャンペーンに登録・応募した顧客のもので、氏名、フリガナ、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、性別、年齢、応募した賞品コース、キャンペーンを知ったきっかけの情報(一部は任意)となる。残る4万1423件は、キャンペーンに登録したが応募をしなかった顧客のメールアドレスのみとなっている。 漏えいした可能性は7月5日に判明。キャンペーン参加者の個人情報がインターネット上に公開されているとの通報が外

    カルピスの顧客情報約10万件が流出か、業務委託先で不正行為も
  • Google、サービス終了予告第6弾――iGoogleやGoogle Videoなど5サービスが標的に

    Google、サービス終了予告第6弾――iGoogleGoogle Videoなど5サービスが標的に 米Googleは7月3日(現地時間)、主力事業へのリソース集中のために終了するサービスについて発表した。ラリー・ペイジ氏のCEO就任以来、多数のサービス終了が発表されており、6回目になる今回は5つのサービスが対象になった。 パーソナライズドホームページ「iGoogle」 2005年9月に「Personalized Home」としてスタートし、2007年5月に「iGoogle」というブランド名になったカスタマイズ可能なスタートページが、2013年11月1日に終了する。Googleはユーザーに、16カ月の猶予期間中にデータの移行をするよう勧めており、日語のヘルプページで移行先やデータのダウンロードについて説明している。 現在、iGoogle立ち上げ当時は誰にも予想できなかったほどにWebや

    Google、サービス終了予告第6弾――iGoogleやGoogle Videoなど5サービスが標的に
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/07/04
  • Twitter、サードパーティーによるツイート表示に制限 まずLinkedInで終了

    Twitterは6月29日(現地時間)、“Twitterのユーザー体験の一貫性を保つため”サードパーティーによるAPI利用に関するガイドラインを厳格にすると発表した。ガイドラインの具体的な変更内容は明らかになっていないが、この発表の直後、米LinkedInが同日からLinkedIn内でのツイートの表示を終了すると発表した。 TwitterとLinkedInは、2009年11月に提携を結び、ユーザーがLinkedInとTwitterのアカウントを同期していれば、自分のLinkedInプロフィールにツイートを自動的に表示できるようにしていた。この機能がTwitterの方針変更で終了になったという。LinkedInでの更新をTwitterに表示することは従来通りできる。 Twitterのコンシューマープロダクト担当ディレクターのマイケル・シッピー氏は公式ブログで、同社は6月13日に発表した「詳

    Twitter、サードパーティーによるツイート表示に制限 まずLinkedInで終了
  • Google画像検索がより賢く 「Knowledge Graph」にも対応

    Googleは7月2日(現地時間)、Google Search by Image(日語ではGoogle画像検索)の英語版をアップデートしたと発表した。 Search by Imageは、検索枠にテキストではなく画像をドラッグ&ドロップしたり、ファイルをアップロードしたりすることで検索するサービス。今回のアップデートで、まず、推測機能が向上し、従来は例えば「ストレチア」という種類の花の画像で検索すると、結果としては「花」というカテゴリの関連データが表示されていたが、「ストレチア」に絞られた結果が表示されるようになった。 また、5月に一般検索結果に追加された「Knowledge Graph」が画像検索でも表示されるようになった。Knowledge Graphとは、クエリに対して単なるキーワードを提示するのではなく、事象とその関連性を提示するというもの。検索結果の右側に、カード状にまとめられ

    Google画像検索がより賢く 「Knowledge Graph」にも対応
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/07/04
  • Googleタブレット「Nexus 7」、199ドルで登場

    Googleは6月27日(現地時間)、開発者向けイベント「Google I/O」で、独自ブランドのAndroidタブレット「Nexus 7」を発表した。価格は8Gバイトモデルが199ドル、16Gバイトモデルが249ドル。7月中旬から出荷を開始し、米国とカナダ、イギリス、オーストラリアでまず発売。販売地域は今後拡大するという。日での発売予定は不明だ。 台湾ASUSが製造パートナー。7インチで1280×800ピクセル表示のIPS液晶ディスプレイ(216ppi)とクアッドコアTegra 3/12コアGPU、1Gバイトメモリを搭載。120万画素フロントカメラ、無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)、Bluetooth、NFC、micro USBポート、ジャイロセンサー、加速度センサー、GPS、マイクを備える。サイズは198.5×120×10.45ミリ、重さ340グラム。 OSは発表した

    Googleタブレット「Nexus 7」、199ドルで登場
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/06/28
  • Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議

    米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショットらしき画像。日政府に対し大規模な攻撃を行うと予告している。なぜか上部には先日問題になったコラ画像(実はスペインのデモ風景)が使われている ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日政府と日レコード協会に対し“宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、“公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは現在、ダウンしてアクセスできない。 Anonymousの宣言「#opJapan - Expect US」では、「コンテンツ産業や政治家、政府が海賊版や著作権侵害と戦うために厳格な法律を導入するという誤ったアプローチを導入しており、基的人権の侵害やイノベーションの阻害につながっている」と主張。「歴史

    Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/06/27
  • 「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑(1/3 ページ) 違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が衆議院を通過し、審議は参議院に移った。参院文教科学委員会は6月19日午後、違法ダウンロード刑事罰化について参考人質疑を行い、参考人からは「日文化を守るために不可欠だ。ネットのルールも万引きが罰せられるリアルと同じでなければならない」「刑事罰化に違法ダウンロード抑止効果があるのか慎重に議論すべき」と賛成・反対の立場から意見が出た。 参考人として招致されたのは、岸博幸・慶應義塾大学大学院教授、日弁連の市毛由美子事務次長、コンテンツビジネスに詳しい久保利英明弁護士、インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事の津田大介さん。 「ルールもリアルと同じでなければならない」──岸教授 岸教授と久保利弁護士は賛成の立場から意見を述べた。 岸

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑
  • ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる

    ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる:津田大介さんに聞く(1/2 ページ) 2009年もネットと著作権に関連する動きは激しかった。いわゆる「ダウンロード違法化」を盛り込んだ著作権法改正案が成立したほか、私的録画補償金をめぐってメーカーと権利者が対立し、訴訟にまで発展。Googleブック検索和解案への賛否両論もわき起こった。 2010年、ネットと著作権はどう動くか――ジャーナリストの津田大介さんに聞いた。 ダウンロード違法化 「映画音楽業界が啓発キャンペーンへ」 6月、違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為を禁じる内容などを盛り込んだ著作権法の改正案が成立した。違法着うたの広がりを封じたい音楽業界や、P2Pファイル交換ソフト上での違法な映画流通を止めたい映画業界などの意向を反映したもので、新年から施行される。 津田さんは「施行に合わせてレ

    ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる
  • Twitter、ロゴを刷新 文字を排除し小鳥のみに

    Twitterは6月6日(現地時間)、企業ロゴを刷新したと発表した。既にサービス上のロゴが新しいものに代わっている。 従来の、丸みを帯びたフォントの「twitter」と小鳥(ラリー・バードという名前がついている)を並べたロゴから、小鳥だけのロゴになった。“Twitterと言えば鳥、鳥と言えばTwitter”といえるほどにイメージが定着し、テキストは必要なくなったと判断したという。

    Twitter、ロゴを刷新 文字を排除し小鳥のみに