[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年4月12日のブックマーク (3件)

  • 文化庁 | 文化財 | 東北地方太平洋沖地震 関連情報 | 当面の文化芸術活動について

    当面の文化芸術活動について このたびの東日大震災によって亡くなられた方々のご冥福を衷心よりお祈り申し上げると共に,被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。被災地においては,今なお行方不明の方々の捜索が続き,不安かつご不自由な生活を余儀なくされている方々が多数いらっしゃることには胸が痛むばかりです。 こうした中で,余震の恐れや計画停電,事業の自粛などにより,被災地以外の地域においても伝統的な行事や文化芸術活動が縮小されるなどの動きがあると承知しております。文化芸術は来,私たちの心に安らぎと力を与え,地域の絆を強め,明日への希望を与えてくれるものであり,その縮小は経済社会全体の活力にとって好ましいものではありません。全国各地の活発な文化芸術活動によって国民ひとりひとりが活力を取り戻すことが,日全体の元気を復活させるために必要なことであり,被災された方々に対する一層の支援につながる

    tilfin
    tilfin 2011/04/12
    “文化を創造しあるいは親しむ活動を積極的に行うことにより,日本の力強い復興を支えてくださいますようお願い申し上げます。”
  • 筋萎縮性側索硬化症の開発者、亡くなる3日前にモールス信号で修正したGNOMEのパッチを提出 | スラド IT

    筋萎縮性側索硬化症(ALS)を煩っていた開発者が、亡くなるその3日前にgnomeのユーザビリティに関する9年越しのバグを直し機能要望に対応するパッチを提出していたそうだ(GNOME Bugzilla、家/.記事、gihyo.jp)。 ALSは身体の筋肉の萎縮と筋力の低下が進行していく疾患。バグを直したAdrian Hands氏はALSを煩っており、キーボードでは入力できないためモールス信号を使ったキーボードエミュレータを使用していたとのこと。筋力はすでに非常に衰えており、残った脚の力を使って入力できるように入力装置に工夫を加えた上でバグを修正したとのこと(Hands氏入力の様子)。 息子は父親との最後のメールのやりとりでバグフィックスを提出した父親に「父さんは世界一クールだ」と伝えており、最後にこう伝えられたことを当に嬉しく思っているそうだ。息子曰く、父親はフリーソフトウェアを愛してお

    tilfin
    tilfin 2011/04/12
  • Google 乗換案内が節電、災害特別ダイヤに対応しました

    東日大震災から一ヶ月が経ちました。 震災当日、私は東京オフィスにいましたが、その日の様子は克明に覚えています。地震の影響で通勤の足である鉄道は軒並み運休となり、私は同僚とともに会社に泊まり込みで鉄道遅延情報ページを作成していました。 それから数日は計画停電の影響もあり、鉄道ダイヤは激しく乱れ、明日の見通しも立たない日々が続きました。 被災地では未だ厳しい生活を強いられている方々も多い一方、その他の地域では、徐々に安定した生活が戻ってきています。震災前の「日常」とは異なりますが、震災による影響を踏まえた上で予測可能な「日常」が再構築されつつあります。 一時は乱れていた鉄道も、世界に誇る定時運行を取り戻しつつあります。今回、一部鉄道事業者さまから震災後の状況に対応して編成した特別ダイヤをご提供頂き、Google 乗換案内で対応いたしました。 東京都交通局地下鉄大江戸線 2011/03/26 

    Google 乗換案内が節電、災害特別ダイヤに対応しました