[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

dtmとsoftwareに関するteruwyiのブックマーク (4)

  • 強力な音楽ファイルボーカル除去「精密マイナスワンメーカー」 | 教えて君.net

    音楽ファイルからボーカルを消してカラオケトラックを自作する、いわゆるボーカル除去ツールの新星「精密マイナスワンメーカー」は、ボーカル除去で厚みが減った低音や高音の増強・周波数帯域指定によるボーカルカットが可能な点が特徴だ。 「音楽ファイルからボーカルだけを消す」というツールは従来から複数存在する。通常、ボーカルはステレオの左右に等しく録音されているため、「(ステレオにおける)右と左で同じである部分を消す」という方法により、かなりの精度で「ボーカルだけを消す」ことができるのだ。……とはいえ、これを行うとボーカル以外の音も消されるために音の厚みが減るし、必ずしも全てのトラックにおいてボーカルがステレオの左右に等しく録音されているとも限らない。……と、このような不満を解消できる新星ツールが「精密マイナスワンメーカー」。WAVしか入力できない(MP3等に対応していない)のがネックだが、高域/低域の

  • VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!:第1回 VOCALOIDの基本|gihyo.jp … 技術評論社

    はじめまして。この度VOCALOIDに関する記事を連載させていただくことになりましたOSTER projectと申します。これから数回に渡ってVOCALOIDの機能や調整の仕方を取り扱っていくことになります。基の歌わせ方からナンセンスな小技まで、「⁠私はこうやっているよ!」ということをご紹介していこうと思います。至らない点も多くあるとは思いますが、1ユーザーの調整サンプルとして参考になれば幸いです。 今回は第1回ということで、VOCALOIDの基的な知識と全体の大まかな流れを紹介したいと思います。 「VOCALOID」って何? VOCALOIDとは、YAMAHAが開発した、歌詞とメロディーを入力することでコンピュータに歌を歌わせることが出来る、という画期的な技術です。基的に音を鳴らす仕組みは他のソフトシンセサイザーと同じですが、自然に歌わせられるように様々な工夫がされているようです。

    VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!:第1回 VOCALOIDの基本|gihyo.jp … 技術評論社
  • 「初音ミク」(合成人声ソフト)のルーツを訪ねて - POP2*5

    VOCALOID2 HATSUNE MIKU 出版社/メーカー: クリプトン・フューチャー・メディア発売日: 2007/08/31メディア: CD-ROM購入: 30人 クリック: 4,650回この商品を含むブログ (480件) を見る 最近、「ニコニコ動画」にハマっている。一昨年秋ごろ、「YouTube」を初めて知ったとき以来の衝撃だ。各自がアップした映像を軽量なFLVファイルに自動変換して、こそこそファイル交換するんじゃなく、公開して皆で観れるようにした初めてのサービスが「YouTube」。そのアイデアを絶賛し、週刊誌の記事で「世界でいま一番観られているテレビ」と紹介したほど、「YouTube」を完成されたコミュニケーション・システムと評価していた私だが、まだまだ次があったとは! ひろゆき氏というか、この技術の土台を考えたプログラマーはすごいね。さすが2ちゃんねるを考えた人たちらしいと

    「初音ミク」(合成人声ソフト)のルーツを訪ねて - POP2*5
  • 人工音声ソフト「初音ミク」まとめ - 萌え理論ブログ

    VOCALOID2 HATSUNE MIKU 出版社/メーカー: クリプトン・フューチャー・メディア発売日: 2007/08/31メディア: CD-ROM購入: 30人 クリック: 4,650回この商品を含むブログ (480件) を見る 驚異の音源ソフトウェア「初音ミク」に関する記事を集めました。記事執筆時点でAmazonソフトウェア部門一位。大手ニュースサイトに取り上げられたり、動画サイトにアップロードされたりと大人気です。デモ音声を試聴すると、自然な合成音声で人間に近い印象です。 公式 クリプトン | VOCALOID2特集 クリプトン | MIKU HATSUNE(音楽ソフトウエア) [Vocaloid2情報] VOCALOID 2『初音ミク』日デビュー:メディアファージ事業部 ブログ [Vocaloid2情報] 大手ニュースサイトで紹介していただきました。:メディアファージ事業部

    人工音声ソフト「初音ミク」まとめ - 萌え理論ブログ
  • 1