[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2014年7月17日のブックマーク (14件)

  • 英語参考書を山ほどこなしたので、参考書の感想を書きまくるよ

    37歳が、2年間ほど仕事の合間(昼時とか)に勉強して、TOEICの点数を400点から850点(その後900点)まであげました。もちろん、850点程度だと何の役にも立たないのがわかったので、さらなる勉強中です。 現在、37歳です。まともに英語の勉強をしたのは、大学受験の時が最後。 大学は慶応大学。でも、合格時点でも五文型をよく理解できてなかった。 で、英語の勉強を再開したのが2年前。 大学受験時の英語の偏差値は代ゼミで70くらいだったような。昔のこと過ぎて覚えてない。 五文型わからずに偏差値70? って声も聞こえてきそうですけど、事実そうなんだから仕方ない。 勉強再開時、つまり、受験から15年以上経ってから受けたTOEICは400点。 まずは前提として、35歳の勉強再開時の自分の英語力がどれくらいかについて 大学受験当時、確実につぶしたといえる英語の書籍は以下の5つだけ。 まずは、なんとい

    英語参考書を山ほどこなしたので、参考書の感想を書きまくるよ
    tanakaBox
    tanakaBox 2014/07/17
    アフィだけど、参考書全然読んでないな。
  • WebベースのRSSリーダー「Feedbin」がオープンソース化される | OSDN Magazine

    WebベースのRSSリーダーを提供する有料サービス「Feedbin」の開発者は8月27日、Feedbinをオープンソース化して公開することを発表した。GitHubプロジェクトページにてコードを入手できる。「Google Reader」のようにサービスが終了する事態を回避するため、と説明している。 FeedbinはRubyおよびRuby on Rails 4.0を使って実装されているWebベースのRSSリーダーで、月額3ドルの有料サービスとして提供されている。高速さやシンプルさを特徴とし、フィード名の変更、共有、タグ付けといった基的な機能だけでなく、Webページなどのコンテンツを読みやすくするモバイル向け機能「Readability」も提供する。Reeder、Pressなどの対応モバイルアプリも開発されており、米GoogleGoogle Readerを打ち切ったことで代替として注目を集

    WebベースのRSSリーダー「Feedbin」がオープンソース化される | OSDN Magazine
  • <html>,<body>は要らない?Googleが推奨するHTMLファイルの記法 - Qiita

    つまりhtml, head, bodyなどの使い慣れたお決まりのタグは今更書くまでもないということ。 参考: どのようなタグが省略可能か http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/syntax.html#syntax-tag-omission P.S. STORYS.JP、 coincheck などのサービスを運営、開発しています。興味のある方はぜひ 和田まで連絡を! Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can

    <html>,<body>は要らない?Googleが推奨するHTMLファイルの記法 - Qiita
  • Gruntで始めるWeb制作の自動化

    Gruntで始めるWeb制作の自動化 Grunt.jsとはWeb制作の様々なタスクを自動化してくれるツールです。 node.jsで開発されており、Sass/CompassやLessなどのCSSプリプロセッサーのコンパイルやCSS/JSの結合圧縮、JSHintによるバリデーションなど様々なタスクを自動で行ってくれます。 インストール まずはnode.jsをインストールします。公式サイトでインストーラーが配布されていますので簡単にインストールが可能です。 次にMacではターミナルを開いてgrunt-cliをインストールしましょう。cliとはCommon Language Infrastructureの略でコマンドラインからGruntを利用するためのツールです。 sudo npm install -g grunt-cli パスワードが聞かれるので入力してください。成功すればgrunt-cliのイ

    Gruntで始めるWeb制作の自動化
  • jsCafe v13 Grunt

    jsCafe v13で発表した Grunt のビギナーズ向けのスライドです。 間違い・不明点があれば連絡してもらえれば直します。Read less

    jsCafe v13 Grunt
  • 身につけておきたいWebサイト高速化テクニック #6|HTTPリクエスト数削減テクニック02:CSS Sprite編 | DevelopersIO

    はじめに 前回はHTTPリクエスト数削減テクニック01「インラインイメージ編」でData URI Encodeを使ったインラインイメージについて紹介しました。この記事をより深く解説した記事をCodezineさまに寄稿したのでこちらも参考にしてください。 今回はHTTPリクエスト数削減テクニックの2つ目「CSS Sprite」について解説します。 すでに定番のテクニックとなっていますが何となく使っていることが多いと思うので復習と思って読んでみてはいかがでしょうか。これから覚える方にも向けて丁寧に解説したいと思います。 1,CSS Spriteとは CSS Spriteとは、アイコンやナビゲーションなどのいくつかの画像を1つにまとめた画像(以降Sprite画像とする)を用意し、CSSのbackgroundプロパティを使って一部分のイメージだけを見せるテクニックです。代表的なSprite画像の例

    身につけておきたいWebサイト高速化テクニック #6|HTTPリクエスト数削減テクニック02:CSS Sprite編 | DevelopersIO
  • Extensible Effects はモナド変換子に対する救世主になり得るか?

    Extensible Effects はモナド変換子に対する救世主になり得るか? konn-san.com Oleg, Sabry and Swords らによる Extensible Effects: An Alternative to Monad Transformers の論文を読んだメモ的な何かです。モナド変換子に関する簡単な現状確認から入ってはいますが、想定読者層は日常的にモナドやモナド変換子を用いたプログラムを書いている人達です。 どちらかというと自分向けのメモの性格が強いので、詳しい部分は論文を参照してみてください。 背景:モナド変換子とその問題 Haskell を中心に、関数型言語では副作用のある函数を合成するための手段としてモナドが広く用いられている。モナドは非常に強力な抽象化で、およそ副作用と呼べるものはモナドを使って定式化することが出来た。例えば、大域的な環境 r を

    Extensible Effects はモナド変換子に対する救世主になり得るか?
  • GitHub - mindreframer/golang-stuff: interesting go libs

    Cloudflare - What we've been doing with Go, 2013.11.11 Docker Inc - Docker and Go: why did we decide to write Docker in Go?, 2013.11 Libraries: A curated list of awesome Go frameworks, libraries and software. Inspired by awesome-python. Tools: Go Reflection: http://jimmyfrasche.github.io/go-reflection-codex/ Go Version Manager: Discussion around Go Package Management Goem Ext. Manager https://gith

    GitHub - mindreframer/golang-stuff: interesting go libs
    tanakaBox
    tanakaBox 2014/07/17
  • コンピュータビジョンと機械学習 徹底入門 -現実的な画像検索のためにやってきたこと- #TokyoWebmining

    コンピュータビジョン&機械学習の入門的な内容について ※事例のランダムサンプリングを追加:修正 ※再現率、適合率の名称逆だったので入れ替え:修正 Read less

    コンピュータビジョンと機械学習 徹底入門 -現実的な画像検索のためにやってきたこと- #TokyoWebmining
  • Monads

    Monads All the code for this post are available here.https://github.com/santoshrajan/monadjs Consider the map functor from the last chapter. We could use map to iterate over two arrays adding each element of the first to the second. var result = [1, 2].map(function(i) { return [3, 4].map(function(j) { return i + j }) }) console.log(result) ==>> [ [ 4, 5 ], [ 5, 6 ] ] The type signature of the inne

  • Clojure Exercises / Clojure 演習

    clojure-exercises.md Clojure Exercises / Clojure 演習 Programming exercises frequently appeared / よくあるプログラミング課題 記述能力の高い Clojure. よくあるプログラミングの演習問題を Clojure で解いてみます. FibBuzz 整列アルゴリズム N Queen Problem / N クイーン問題 お釣りの要らない全ての支払い方 文字列を先頭から見て同じところまで除去 ぷよぷよ連鎖 三角形状の数値群で底辺に向かって総和が最大になる経路 (プロジェクトオイラー 問題 18) 月の初めが日曜日になるのは何回? (プロジェクトオイラー 問題 19) 行列中, 特定数の隣接要素の積の最大値 (プロジェクトオイラー 問題 11) 数字群を辞書順に並べる (プロジェクトオイラー 問題 24)

    Clojure Exercises / Clojure 演習
  • 友人間でほぼ100%負けない勝負を公開した「絶対に勝てる10の賭け事」

    By Images Money 友人と遊びで行うジャンケン勝負や賭け事は、ほとんど運任せなので楽しく真剣勝負ができます。しかしながら「絶対に負けられない戦いが、そこにはある」、そんなときにグラスなどの小道具を使って簡単にでき、かつほぼ100%勝てる勝負の仕方である「絶対に勝てる10の賭け事」がYouTubeで公開されています。 10 new bets that you will always win - YouTube まず最初に紹介されているのはトイレットペーパーの芯を上から落として立たせるというもの。 トイレットペーパーの芯は上から落とすと立ちません。 しかしトイレットペーパーを横向きに持ち、側面から机に落下させると…… 不思議なことにトイレットペーパーの芯は一度バウンドして見事直立。 「紙に手を触れずに矢印の向きをかえる」という勝負。 このタネは実にシンプルで、水を入れたグラスを矢印

    友人間でほぼ100%負けない勝負を公開した「絶対に勝てる10の賭け事」
  • メンテナブルCSS

    概要 メンテナブルなCSSを目指し、定義された一般的なCSSルールの紹介と、それらのルールを適用するにあたって活用できるツールを報告します。 1. 序論 CSSは記述ルールが簡素であり、少しの学習コストですぐに記述ができる手軽なツールです。 しかし、大規模なアプリケーションで複数人で開発するケース等では、見栄えだけしか考えずに身勝手にコーディングしてしまうと、 非常にメンテナンスコストがかかる負の遺産が作られてしまいます。 そのためCSSの品質を保つために様々なプロジェクトで、CSSの定義ルールが決められています。 稿では一般的なCSSの定義ルールと、そのルールがなぜ作られたのかを合せて報告致します。 また、CSSのルールを適用するにあたって、手動・目視でルールの適用をチェックするのは非常にコストが高い作業です。 これらルールの適用を補助するツール群を、合せて報告致します。

  • ラムダと invokedynamic の蜜月

    2. 自己紹介 • 宮川 拓 (@miyakawa_taku) と申します • SI 屋です • JJUG 幹事です • Kink という JVM 言語を開発しています – https://bitbucket.org/kink/kink 1 3. 要旨 • ラムダ式の実行は invokedynamic で実現さ れます。その理由と、実行の流れを見ます – 論点整理 – ラムダ式の実行 (1) – invokedynamic の復習 – ラムダ式の実行 (2) – なぜ invokedynamic? – ラムダの直列化 2 ※注記 この資料は、 JDK, JRE の「仕様」と「実装」を厳密に区別していません。

    ラムダと invokedynamic の蜜月