1月22日、日本語PC版が発売となったアクションゲーム「Mirror's Edge」(ミラーズエッジ)。すでにPLAYSTATION3版、およびXbox 360版が昨年12月11日に発売されているため、プレイされた方も多いかもしれない。
そしてPC版のMirror's Edgeはコンシューマ版とは一味違った仕上りとなっている。それは、NVIDIAのPhysXを駆使したフィルードを採用している点だ。そのため本作品を100%楽しむには、PhysXを有効にできるGeForce 8000シリーズ以降をPCに差しているのがベストだ。
Mirror's Edgeで有効となるPhysX表現は3つある。一つはコンシューマ版と同じくPhysX効果のない状態。そしてGeForceのPhysXを利用したもの。最後はPhysX表現をCPUで実現したものだ。ただしCPU処理でのPhysX表現はかなり負荷が高く、実用的とは言い難い。
さてMirror's EdgeでPhysXが有効になると、何がどう変わるのだろうか。それをわかりやすくムービーで比較してみよう。
Glass(ガラス)の表現
PhysXを有効にすると、ガラスの飛散表現がよりリアルになる。PhysXを無効にしてしまうと、かなり表現が貧相になってしまい、もの足りなさが残る。建物から飛び出し、屋根を通過する際、ガラス破片の数が格段に違うことがわかる。
PhysX ON
PhysX OFF
(次ページへ続く)
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ