はてなキーワード: 湯切りとは
俺のおすすめは節約簡単スガキヤ風ラーメン(もやしでかさ増しして2人前に)
片手鍋に水500、牛乳100、鶏ガラスープ粉末小さじ2、顆粒だしの素小さじ2、醤油小さじ2、塩2つまみ、ハイミーか味の素8振り、好みでラードか適当な油浮かして混ぜ、煮立つ直前くらいまで温める
片手鍋を沸かしてる間に別のコンロのフライパンに水たっぷり張って麺110gともやし1袋200gを同時に並行して適当に茹でていき、湯切りし丼に2等分する
スープを注いで完成だが具がないのであらかじめゆで卵なんか茹でといたりネギをちょっと切ったりしてもいい
コストは厳密には計算してないけど100円切ってるはず、いや計算するか
高いのは麺だが3食330g入り200円のを使うとして生麺55g=33円、牛乳50ml=10円、20円もやし半袋=10円、鶏ガラ50g160円として3g=10円、顆粒だしの素160g214円として3g=4円、塩0.5g=0.17円、味の素0.4g=1.62円、ゆで卵追加するなら1つ20~30円、刻みネギは10円そこら
卵をはんぶんこすれば100円切りも目指せる
これで生活保護でも余裕だぜ
書き忘れたけどテーブルコショーを振ると一気にそれっぽくなる
テーブルコショー1人前2振り0.1g=1.6円
しゃーない、ワイのとっておきのラーメンレシピを紹介するからもやし消費するとええで
◆豚もや醤油ラーメン(1人前)
ラーメン屋でラーメンがうまかったとしても、テボざるで麺を湯切りしたのを見た後だと「でもテボなんだよなぁ……」とがっかりする。
逆に場末のいまいちなラーメン屋で、ありきたりの黄色い細麺で出汁も減ったくれもない醤油を薄めただけのスープの安っぽいラーメンでも、平ざるで湯切りをしてるのを見た後だと「平ざるとは本格的で技術もあっていいね」と思う。
湯切りがテボだったとしても、麺同士がくっついてたり湯切りが不十分で水っぽくなったりのラーメンを食べたことは無いからテボで十分なはずなのに。
パスタごとレンジでチンするだけで美味しいパスタが食べられるという触れ込みの「パキット」だが
テレビでも何回か取り上げられていたけど誇大広告にもほどがある
パスタ放り込んでチンするだけかと思ったらそうでもない
パスタを入れた後に水を投入するんだがきっちり160ml計らないとダメ(これが結構面倒)
また、その後に袋を揉んでチンするんだが
しかも説明には「レンジの蓋を開けずに庫内で放置」と書いてある
最近のレンジって放置するとピーピー音が鳴るし、なんならそのままだと再加熱を始める
なので、チンが終わったら一回開けてからすぐ閉めるっていう作業をしないとダメで面倒
その後、ようやく完成かと思ったら更に袋の中を30回混ぜないとダメ
汁気が無くなるまでしっかり混ぜないとダメ
こんな感じで意外と面倒なので
「普通に麺だけレンチンして、パスタソースは温めなくて良いタイプを使えばいいんじゃ」
ってなる
面倒でも美味ければいいんだが、残念ながらそうはならない
30回混ぜようが何回混ぜようが汁気が全く無くならない
ボロネーゼのくせにシャバシャバでスープパスタになってしまうし
1回に作れる量が最大でも最小でも100g
育ち盛りの男性が200g食べたいと思っても2つ同時に作ることはできず、100gずつしかレンジでチンできない
家族3人でパスタを食べるとしてもみんな同時にはどうやっても食べられないし
取り分けたら一人33gずつになってしまう
一人暮らしを想定するにしても150gぐらいは普通食べるんじゃないだろうか
100gだと他の料理も食べる前提かもしれないが、レンジを占有されるという縛りプレイでもう1品作らないとダメ
1袋300円ぐらいする
これが70円ぐらいなら文句も言わないんだが
300円でこれはかなりしんどい
だったらレンチンのパスタ容器で200gぐらい温めて、出来上がってから青の洞窟を温めた方が良い
ソースは30秒で出来上がるし、量がもっと欲しくて二袋温めても1分しかかからない
最近の電子レンジなら「ワンボウルレシピ」とかいう大層な機能がついているので
その番号に合わせてボタンを押せばパスタが茹で上がるし湯切りも必要ない
また、ガラスボウルに適当に野菜とソーセージとかを突っ込んでも大丈夫なのでアレンジもしやすい
妙な形の容器よりガラスボウルの方が洗いやすいし、サラダとかにも使えて便利
パスタソースは温めなくても良いものか、青の洞窟のレンチンでかなり美味しい
個人的に流行っているのはキューピーのオイルソースしょうゆ&ペパー(瓶)をぶっかけて
UFOを食べるたびに「UFOの開発上層部は試食の際にはソースがかかった状態のものを提供されているんだろうなぁ」と思う。
そうでなければあのソース袋の使いにくさが改良されないわけがない。
エラいさん自身が、試食で提供されたUFOに自分の手でソースを投入した場合、必ず手にソースがつき、小一時間その匂いに悩まされるこの状況を放置しないだろう。
私は、ソースを無事にUFOにかけることの困難さに気づいている人間だ。
どんなに慎重に、どんなに時間をかけてソース小袋を開封をしようとも手にソースはつく。
(正確に言うとソースの上澄みの透明な油だ)
ソース焼きそばは味が濃い方が好きなので、ソースは一滴たりとも小袋に残したくない。
なのでソースをあらかたかけた後、ソース小袋を折りたたんで細くしてから指で絞り出す。
初手であらかたかけた時に小袋のフチがソースに侵されているので、この絞り出す際に指につくのだ。
※日清はこの量の麺に対してこのソース量が適切だと考えていると思われるのでソースを全量かけようとするのは自然なことだと考える
「ハサミを使えば手につかない」、そう言うひともいるだろう。
ハサミを使えば袋の奥と手前で切り口が揃うので小袋のフチがソースで侵されにくい。
その結果、指にソースはつかない。
もちろんそれはわかっている。
開発チームもハサミを使ってソースをかけ、その状態のものをエラいさんに試食してもらってるんだろう。
しかし考えて欲しいのだが、いつもハサミが近くにある人がどれだけいるのか。
なんでだよ。
すぐにでも改善できるだろうよ。
さんざん液体スープ系の小袋を開けてきてんだコッチは。
UFOを食べるたびに地団太を踏みたくなるんだよ!
カップ焼きそばの売り上げは常に日本一であるにもかかわらず、麺にもソースにもカップ(湯切り)にも改良を加え続け、まさに追随を許さない。
そんな開発チームだからこそ、私でも簡単に改良できそうな点を放置していることが不思議で、タイトルのような場面を思い浮かべてしまうのだ。
最初、このエントリを書く際に、タイトルを「日清焼きそばUFOの開発チームにあるであろうハサミが憎い」にしようかと思っていたけど、ちょっと意図がズレるのでやめた。
私の意図とは、何かを改良しようとする時の自社商品を疑う深度を「消費者の行動を追跡」からにしてほしい、ということだ。
ついでに言うと、UFOの包装を破ったあとは「3分」という文字を、大きく印刷しておきなよ。
ちょっと意識して探さないと3分だということがわからない現状の文字サイズにも驚くし、イラつく。
UFOは3分、その常識に甘えるのではなく、蓋の4分の1くらいの面積に大きく「3分」と書いていていいんじゃないかと思うね。
もちろんこれはUFOに限らないけどさ。
関東の者です。
大阪でうどんを食べたことが有りますが大変美味しかった記憶が有ります。
ヒガシマルのうどんスープは使ったことが無かったので試してみようとしたら嫁に止められました。
しかしながらどうしても試してみたくて何度かお願いしてようやく購入できました。
先ずはシンプルに試食する為、規定量の水を沸騰させ粉末スープ1袋を投入後丼へ。
試食。不味い、不味過ぎる。
(もしかして関西のうどんのスープは実は関西の味では無いのか?)
結果2:嫁に呆れられる。残りの5袋どーすんのよと...
しょうがないのでうどんや蕎麦を食べる際、色々と調味料を加えて調理しましたが、旨いものでは有りませんでした。
調味料は、酒、みりん、塩、砂糖等ですが、だったら最初から自分で出汁を取って作った方が全然マシと思いました。
正直、残り4袋は捨てる事となりました。
蕎麦つゆ(出汁とかえし)を自分で作るのが好きですが、高くつくのと作り置きの保管が邪魔と嫁に白い目で見られます。
このため、余程の事が無い限り作らせてもらえないのが実情です。
はなまるうどんやなか卯で食べるうどんのつゆは普通に好きです。
関西の方がバカにする関東風の真っ黒いつゆは、確かに美味しくないところも有りますが、
その上でもう一度言わせてもらいますと、何故こんなものが関西人に受けるのか不思議です。
後書
何故7/2の増田が8/末に注目エントリになったんだろうと調べたところ、
8/末になってからブクマされたようで、このため今頃になって...という事のようです。
皆様の好みの物と私の味覚が合わなくて非常に残念な事、
また、少々長くなりました事、お詫びいたします。
増田がおすすめする「一度使うと手放せなくなるキッチングッズ」ってのがいらないものばっかりだったから理由を書いてみる。
おすすめはネクスタのごみっこポイ(約200円)。自立して立つ袋で、水切りそのまま捨てられる。ニトリにも200円で売ってる
シンクのゴミ受けに生ごみを溜めて、毎日一回ゴミ箱に捨てるのがよくないか?
蓋つきゴミ箱であれば、週2回ぐらいゴミ捨てれば、ゴミ箱は臭わなくね。
こんなの買う前にゴミを捨てろ!出勤時にゴミ捨てするだけだぞ。
そのときに役立つのがハウスホールドジャパン「臭いを通さない袋」(約800円)。そのまんまのネーミング。
これで包むと臭いがかなり防げるぞ。
これも同じ理由でいらない。生ごみは週2回捨てれば、そんなゴミ箱は臭わない。
こんなの買う前にゴミを捨てろ!出勤時にゴミ捨てするだけだぞ。
家で揚げ物あんまりしない。油の処理大変だし。揚げ物っぽいのは基本的に揚げ焼きにする。すると別に油はねしないからね。
揚げ物はスーパーの総菜で良くないか?レンジであっためてから、オーブントースターで焼くと結構いい感じになる。とりあえず、唐揚げに関しては調理の面倒くささに対する美味しさが割に合わない。
だしの素でいいでしょ。
とは言え、食べ比べしたわけではないから、断言はできないなぁー。
今度、比較してみる。
敢えて買うほどのものではないって思って買ってない。
ただ、これはあってもいいのかもしれない。
サラダの時の水って気になってたけど、味がどれくらい変わるか試してみたい。
いらねぇーーーー!!ジップロックで作れ!!
バターを10gずつ一気に切れるケースもあるが、ダイソーのバターケース(110円)は専用カッターで使うごとに切り取ってすくえる。酸化防止にもなり、格安でおすすめ
いらねぇーーーー。買ったバターについてアルミ箔で包めばええやん。
これはぶんぶんチョッパーが有名だが、ワンランク上を目指すならToffyのハンディーチョッパー(1800円)を。見た目がオシャレで、ぶんぶんチョッパーより速く細かく切れる
これは無印(490円)が有名だが、ダイソーもあなどれない。220円で同程度のシリコンスプーンで、持ち手に小さな突起がついており横置きできる。しなやかさもアップしていて無印の半額以下。気軽に試せる
これはいいよね。あって良かったって思う商品だね。おススメです。
ダイソーの「レンジで簡単だし巻きたまご」(110円)出汁入り卵をレンジし、型にギュッとはめるだけで簡単にだし巻き卵ができる
インスタントラーメンをレンジで作れる。器に乾麺と水を入れてレンチンするだけ。そのまま器で食べられるぞ
いらねぇーーーー!!!!!!!!!鍋で作ればええやんけーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
電子レンジでパスタを湯がける容器は定番だが、おすすめは3COINSのパスタメーカー(330円)。内側がザルになっていて湯切りがしやすい。
いらねぇーーーー!!!!!!鍋で茹でろ!!!!!!!!!!!!!
これで茹でるとまずいぞ。
まぁでも一口コンロしかない人は、パスタソースは鍋で作って、パスタ自体はこれで茹でるってするのはわかる。
ダイソーのレンジでオムライス(110円)。二重底になっていて、下に溶き卵、上にケチャップをかけた白ごはんをのせてレンジするだけ。シャッキリサラダとても簡単にオムライスができる
薄焼き卵くらいフライパンで作るけどなぁー。ていうか、薄焼きより卵2個使って、スクランブルエッグっぽくする方が美味しくね?
これはいい商品かもなぁー。鍋で煮てたけど、時短できそうで良い。
ダイソーのアイスバッグ24枚入り(110円)。コーヒーをバッグの中に入れて冷凍。取り出してミルクを入れると、コーヒーの味を薄めることなくアイスコーヒーができる
これまで、極限まで手間を嫌がってたのに、コーヒー淹れてアイスバッグに入れて凍らすっていうクソ手間かかる作業しだしたな。
普通に濃い目のコーヒー淹れて、冷えた牛乳で割って、氷を入れろ。コーヒーショップも同じや。
貝印が鉄板だが、4500円くらいするので、愛工業製だと3000円弱で買える。下村工業製はジェネリック貝印のような見た目で1500円くらいなのでこちらも
スライサー持ってるけど、ほぼ使わないのよなぁ。使うのおろし金部分だけだわ。怪我怖いし。
使うタイミング教えて欲しいわ。
スライスしたいときは基本包丁で薄切りするか、ピーラー使っちゃう。
大人気商品。湯煎、冷凍、電子レンジ対応の高密度ポリ袋で、ゴミ袋としても臭いが広がりにくい。60枚入りで200円弱なので財布にも優しい
湯煎できるのいいなぁーって感じかな。
リードのプチ圧縮調理バッグ5枚(約300円)。袋に具と調味料をいれ冷凍保存。食べたい時にレンジすれば料理の完成。自分でレンジ用冷凍食品を作る感じでストックを作れる。レシピは公式やクラシルなどで見れるぞ。
たけぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
イモタニの茹で蒸し工房(約600円)。容器に野菜も水を入れてレンジするだけで野菜がムラなくゆでられる。鍋で茹でる必要がなくなるぞ
ダイソーのわたぐも(110円)。フライパンで揚げ焼きした時など、少し余った油を吸い取ってくれるわた状の吸収剤。ちぎって使えるので便利
使い古した服とかを使えばええやんけ。
試してみるかぁー。食べ比べしてみたいわ。
ダイソーのシリコーン保存袋(220円)。一時人気で品薄に。電子レンジもオーブンもOK。洗って何度も使えるのでジップロックよりお得。
うちは基本的にタッパーを使ってる。タッパーと比較してシリコンバッグの良さって何なんだろうか?
どういう包丁が良いかとかは、ちょっとわからんけど、うちも昔4,000円くらいで買った包丁を使ってる。
そこまでパンこだわらない人だったら、切ってある奴買うか、パン屋で買ってもらえばいい。
料理をする人には、それなりによいハサミ(上にあるような800円とかする奴)を買うことをおススメする。
肉を切ったり、魚を捌いたりをハサミすると楽な時がある。そういう時に100円ショップのハサミだとストレスがちょっとある。
あと分解できると洗いやすくて良いよ。
ふきんを買えばよくね?なんか違いあんの?
おすすめはネクスタのごみっこポイ(約200円)。自立して立つ袋で、水切りそのまま捨てられる。ニトリにも200円で売ってる
そのときに役立つのがハウスホールドジャパン「臭いを通さない袋」(約800円)。そのまんまのネーミング。
これで包むと臭いがかなり防げるぞ。
高ければ、日本サニパックのニオワイナ(約330円)。百均ならセリアの「中身を見せない消臭バッグ」だ。
揚げ物をするときに上から被せて油はねを防止する丸型のネット。
おすすめはママクック製(約2200円)だが、高いのでアイメディア製(600円)でもいい。100均にもあるぞ
外側の器に水、内側の網に鰹や昆布などを入れてレンジするだけ。
コスパを考えるならトップバリュのサラダスピナーかニトリの野菜水切りシャッキリサラダ(共に約500円)がおすすめ。
ダイソー(110円)。少ない調味料で4つの味付けたまごが作れる。定番。
バターを10gずつ一気に切れるケースもあるが、ダイソーのバターケース(110円)は専用カッターで使うごとに切り取ってすくえる。酸化防止にもなり、格安でおすすめ
これはぶんぶんチョッパーが有名だが、ワンランク上を目指すならToffyのハンディーチョッパー(1800円)を。見た目がオシャレで、ぶんぶんチョッパーより速く細かく切れる
これは無印(490円)が有名だが、ダイソーもあなどれない。220円で同程度のシリコンスプーンで、持ち手に小さな突起がついており横置きできる。しなやかさもアップしていて無印の半額以下。気軽に試せる
ダイソーの「レンジで簡単だし巻きたまご」(110円)出汁入り卵をレンジし、型にギュッとはめるだけで簡単にだし巻き卵ができる
インスタントラーメンをレンジで作れる。器に乾麺と水を入れてレンチンするだけ。そのまま器で食べられるぞ
電子レンジでパスタを湯がける容器は定番だが、おすすめは3COINSのパスタメーカー(330円)。内側がザルになっていて湯切りがしやすい。
ダイソーのレンジでオムライス(110円)。二重底になっていて、下に溶き卵、上にケチャップをかけた白ごはんをのせてレンジするだけ。シャッキリサラダとても簡単にオムライスができる
ダイソーのシリコーン小鍋(220円)。野菜と肉と麺つゆをかけてレンチンするだけで鍋ができる
ダイソーのアイスバッグ24枚入り(110円)。コーヒーをバッグの中に入れて冷凍。取り出してミルクを入れると、コーヒーの味を薄めることなくアイスコーヒーができる
貝印が鉄板だが、4500円くらいするので、愛工業製だと3000円弱で買える。下村工業製はジェネリック貝印のような見た目で1500円くらいなのでこちらも
大人気商品。湯煎、冷凍、電子レンジ対応の高密度ポリ袋で、ゴミ袋としても臭いが広がりにくい。60枚入りで200円弱なので財布にも優しい
リードのプチ圧縮調理バッグ5枚(約300円)。袋に具と調味料をいれ冷凍保存。食べたい時にレンジすれば料理の完成。自分でレンジ用冷凍食品を作る感じでストックを作れる。レシピは公式やクラシルなどで見れるぞ。
イモタニの茹で蒸し工房(約600円)。容器に野菜も水を入れてレンジするだけで野菜がムラなくゆでられる。鍋で茹でる必要がなくなるぞ
ダイソーの電子レンジ調理器(温野菜用)なら110円であるのでこちらも。
ダイソーのわたぐも(110円)。フライパンで揚げ焼きした時など、少し余った油を吸い取ってくれるわた状の吸収剤。ちぎって使えるので便利
食パンを袋の中に入れて焼くと外はカリッと、中はふわっと焼けるぞ。セリア(330円)
ダイソーのシリコーン保存袋(220円)。一時人気で品薄に。電子レンジもオーブンもOK。洗って何度も使えるのでジップロックよりお得。
コスパで考えると、関孫六 茜 三徳包丁 (約4500円)がおすすめ
貝印 Bready ONE(約1300円)が安くて使いやすい
ダンロップホームプロダクツの樹から生まれた手袋さらさらりん(800円) がおすすめ。着脱しやすい
ダイソー(110円)でOK。プラスのフィットカットカーブ料理バサミ(約800円)なら分解して洗える
まな板の上に敷いて使うシート。切った時の汚れが気になる場合に使えるぞ。
おすすめはカインズのまな板シート(500円くらい)だが、100均で300円くらいで買えるぞ
実はこの投稿は、数ヶ月前に「一度使うと手放せなくなるキッチングッズ」というTogetter記事がバズってて、「もっとあるのに!」と悔しくなって書いてたものなんだ。
https://togetter.com/li/2097240
でもAmazonのリンクとか付けまくると増田では投稿できないことが分かり、力尽きてそのまま放置してたんだけど、もったいないかなと思ってなんとなく今日投稿した。
これを書くためにもちろん買って使ったんだけど、いろんな雑誌をチェックしてから買って書いたんだ。
タイ米はカロリーが高いわりにGI値が低いので筋肉を残しながら減量するのに適している
なので彼らはタイ米と鶏肉、牛赤身をトレーニング後にもそもそとフォークで食べている
これシュガーフリー、オイルフリーなんだぜ!と言って見るからに身体に悪そうな色のソースをかけたりもする
ちなみにだけどトップビルダーの家ってタイ米炊く用の炊飯器あることが多い
炊飯器がなくても鍋にお湯入れて直でタイ米入れて湯切りして食べる方法もある
欧米って小麦文化なんだけど減量期にパスタやパンを食べるボディビルダーは少ない
GI値が高いということもあるし、どうしたってパンやパスタに加工する段階で混ぜ物が入ってしまう
そういう点ではタイ米は水入れて炊くだけなのでヘルシーだ
ジャガイモ、サツマイモ系(向こうではYamという、ヤム芋としても知られる)、サトイモ系(向こうではTaro、タロイモとも)も結構食べられる
とにかくカツカツの減量をするとき、彼らは非常にシンプルでオーガニックな食事にこだわる
謎のソースはかけるけど
吹かしただけの芋とか焼いただけの魚とか肉とか
最近は日本でもジャスミン米がちょっとずつブームになりつつある