はてなキーワード: マルイとは
JR地下東口はeatoLUMINEの近くの改札が空いてる。地上サザンテラス口は空いてるかドアから分かりやすい。
小田急は地下。個数も多いしある程度居心地がいい。でもあまり長居するひとがいない。南口地上も個数の割に回転悪くないけど漏れそうなときは地下をおすすめする。絶対に空くという安心感がある。
京王新線(都営新宿線)は個室6個くらいあるのに朝10分くらい並ぶ日もあった。極力使いたくない。京王線も変なところにトイレある。
マルイ系は空いてるトイレを何かしらのシステムで案内してくれるイメージ。
余談だが代々木上原のトイレが改装中のときは最悪だった。デカい駅なのに1つしか使えなかった。最近はそうでもないけど改装前は全員個室内で食事でもしてるんじゃないかというくらい空かなかった。
ほんと、下痢とか生理で血が止まらないとかつわりで吐いてるとかはわかるんだけど、全員が全員それでトイレに籠るわけじゃない。
並んでるかどうかはさておき個室が埋まってるかどうかだけでも個室内にいてわかるようなシステム誰か普及させて。
10 名無しさん@恐縮です 2024/05/16(木) 00:48:56.84 ID:yxVK0OQd0
木村じゃないけど香取慎吾がファンの女の子からプレゼント手渡しされて
嫌なら受け取らずに拒否すりゃいいのに一度受け取ってからその子の見てる前で思いっきりプレゼントをコンクリートに叩きつけて一瞥もせずに無言で去って行くのは見た事ある
30 名無しさん@恐縮です 2024/05/16(木) 00:57:28.03 ID:w/Z0Ohtx0
2000年位かな、藤沢にあったマルイで中居にすごい睨まれたことあるわ
正月すぎた頃にたまたま店舗内に彼女といたら、スポーツ用コートやジャージを着た柄の悪い7人位の男がいてよく見たらそのうちの1人が中居だった
特に声を出したりもしてないのに足を止めて全員で睨んてきたwww
未だに嫌いw
東口から駅を出て歩いているとすでにスパイスカレーの匂いがしてきた
イスラム文化センターがある影響なのかよく知らんが箱崎駅周辺はカレー屋が多いらしい
九大箱崎キャンパスがあったためか、古めかしいアパートが並んでいて学生街の面持ちもあるが、九大移転したので今は誰が住んでいるのだろうと思いつつ歩いた
目当ての店に入り、メニューの書かれているホワイトボードを見ると、チキンカレーとラムチョップカレーの二択だった
ビリヤニが無かったので、日本人の店員さんに聞くと、いつも金曜日はあるけど、三月はイスラム教のラダマン(断食)だからビリヤニは置いてないとのこと
自分の食欲から発した質問がこんな文化な答えで返ってくることあるんだと思って、残念だけど面白かった
ラムチョップカレーは、大き目のラムチョップが2個ドーンとさらに鎮座し、別皿でバスマティライスがついてきた
スパイスの風味とラムチョップの弾力ある肉とパサパサの米が美味いなーと思って食った
ただ、食器はスプーンのみであり、ラムチョップの骨についた肉をどうやってスプーンでこそげとるかという問題が発生した
先の丸いスプーンで刺そうとしても弾力のあるラムチョップはするーんとスプーンを弾き、皿とスプーンが当たってこつーんと音がする
骨付き肉って美味いし、手づかみで食べてて楽しいよなと手をカレーまみれに汚しながら、スパイスの影響で大量に発汗しつつ思った
ごちそうさまをして、そんな辛かったですかと店員さんに心配されつつ店を後にした
夕方の箱崎の空をジャンボジェット機が飛んでいて、尾翼のJALが目視できるほど近くに見えた
帰りに博多駅の丸善で『その怪文書を読みましたか』や他に数冊の本を買った
『その怪文書を読みましたか』は怪文書をテーマにした展示があり、それをまとめた本らしく気になっていた一冊だった
帰りに博多口の方から地下に降り、カヌレの店を右に曲がり、地下鉄博多駅の構内に入ったすぐの右手の掲示板に今買った『その怪文書を読みましたか』の表紙と同じ写真と文字のポスターが3枚貼ってあった
ポスターを読んだら、博多駅のマルイでちょうどいま、3月末まで『その怪文書を読みましたか』の展示が行われているらしい
そのことを知らずに、自分はマルイとは逆側の建物に行き、そこの本屋でこの本を買ったという事実に、阿呆という感想が浮かんだ
下調べをしていれば、今日別の店でビリヤニを食うこともでき、展示を見てから本屋に寄って、他の本を買うこともできたよなと思いつつ、まあ別にカレー美味かったし、いい一日だったなとも思った
本当はかわいいものが好きだけどファッション誌をちゃんと読むのが恥ずかしい学生時代だった。
あと、絵を描くのが好きなわりに絵がド下手で、どこに影を入れるとどうなるみたいな効果をうまく心身に叩き込めなかった。(これは今もそう)
学校ではオタクグループで、みんなオシャレは敵って感じで、ちょっと用事でルミネやマルイに行こうとすると「リア充オーラで目が腐るでござるwwwwww」みたいな感じで居心地が悪かった。
それでも大学に入る前、友人のお母さんの紹介で美容部員の人からメイクを教わるチャンスがあったんだけど、そこで揃えてもらったメイク道具を当時ギャルだった妹に滅茶苦茶バカにされたのと、せっかくお化粧してデートしていった先で彼氏に「うわwwwwww」って笑われて完全に心が折れてしまった。
あと、正直当時の流行のメイクが好きじゃなかった。眉毛を細くするのがどうしても嫌だった。今も嫌。
そんなこんなで「なるべくしたくない」がどうしても前面に出てきてしまって、20代半ばになるまで化粧には前向きになれなかった。どれも本当は努力でなんとかなるものなんだろうけど。
田舎に帰るたびに母に言われる
「そこそこ稼いでるはずなのになんで貧しい暮らししてるの?」
確かに俺はしまむらとGUの服を着て暮らしている 外食といえば吉野家やマック
んで、なんでだろうって考えたんだけど、そもそもお金を使うような上流階級の暮らしってのを知らないってことに気づいた。
例えば服の例で言うと、普段着はしまむらやGU(家の近くにあるから)、ちょっとオシャレな服が欲しいときはパルコやマルイやルミネに行くんだけど、百貨店というものには行ったことがない
百貨店にどんなブランドが入ってて、どのくらいの価格帯なのかも知らない
で、なんで百貨店に行かないかというと、行ったことがないから怖いってのと、自分には縁がないところだという意識がある
これに気づいたとき、日本は平等な社会だと思ってたけど、社会階層って見えない形で分断されているんじゃないかと思った
服だけじゃなくて食べ物とかも同じ 吉野家やマック、ガストは行けるけど、高級レストランに行ったことがない
俺が行く最大の高級な店はロイヤルホスト
それ以上の店はどういうのがあって、どうすれば行けるのかよくわからない
今例として服と食べ物を出したけど、休日のアクティビティとか、旅行とか、他のことでも俺が思いつかないような「上の階層の暮らし」ってのがいろいろあって、それに気づかずに暮らして死んでいくんだろうなあと思った